ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年5月 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
43件のページが該当しました。
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギング  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月20日(土)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

18:00~20:30  

釣果

ケンサキイカ 100g超 2ハイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン XBRAID BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号
 

使用アイテム

エギ王K黒潮SP3.5号 KS01 スパイシーオレンジ ほか

記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

昨晩の状況が悪くなかったので、二夜連続となる三浦半島南部地磯へエギングに行ってきました!

今回は夕方~ナイトに掛けての夕まづめを狙うべく、明るい時間帯から釣り場に入りました。

そして、しばらくシャクっているとコツコツっ!っと魚ようなアタリがあり、念のためアワセてみると・・・

昨晩釣れたサイズとは程遠い可愛いサイズのケンサキイカがヒットしました。

さらにしばらくエギローテーションを繰り返し釣っていると、キャスト後即のファーストフォールでラインテンションが抜けヒット!

明るい時間から釣れたので、暗くなったらひょっとしたらケンサキフィーバーでもあるのかと思いきや、その後はアオリはもちろんケンサキイカすらノーバイト・・・

そしてその後は潮どまりとなり、まったく釣れる雰囲気ではなくなったのでそのまま釣りを終了としました。

今回は夕まづめ~下げ止まりまでを狙いましたが、前日と比較すると潮の動きがすこぶる悪く、潮の影響がイカの活性に直通していたのかもしれません。

また行ってきます!!


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王SEARCH  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月19日(金)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

23:00~25:00  

釣果

ケンサキイカ 200~300g超 3ハイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン XBRAID BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

深夜の三浦半島南部地磯へアオリイカを狙いにエギングに行ってきました!

当日は金曜日の夜ということもあって、釣り場は多くのエギンガーでにぎわっているのかと思いきや、他のアングラーは殆どおらず狙っていたポイントへ入釣しました!

そして、シャクリ始めること数分!エギ王SEARCHの早いテンポでしっかりヒット!!

遠くの流れの中で掛けたので一瞬「ん!」って思いましたが、上がってきたのはまあまあサイズのケンサキイカでした。

そして、同じ流れの中をエギローテーションして追加のヒット!!

今度は確かな手ごたえと重量感で途中までアオリイカだと思っていましたが、あがってきたのは今季最大サイズのケンサキイカ!
ケンサキイカも巨大になるとものスゴイ締め込みでした。

結局その後はもう1パイのケンサキイカは追加できましたが、本命としていたアオリイカには出会うことができず、眠さに耐え切れず釣り終了としました。

今回は全体的に潮が濁っていたたため、アオリイカよりもケンサキイカの方が活性が高かったのでしょうか。
ただ、釣れたイカはいずれもビッグサイズだったので充分にエギングは楽しむことができました。

また行ってきます!!


コメント
2024年05月01日 東京都 その他船釣り釣果情報
タグ: 東京都  ライトアジ仕掛  ライトアジ  ライトテンビン  竿やすめ船Ⅱ 
釣行日

2024年4月20日(土)  

釣場
時間

7:15~11:30  

釣果

アジ 30匹 

使用タックル

ロッド SHIMANO サーベルマスターBB 185MH
リール SHIMANO バルケッタBB 300PG
ライン SHIMANO グラップラー8 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

今年も開催してきました「小嶋のライトアジ釣り」教室!
GW前後の恒例行事と自分で釘打っておりなんと、今年で3回目を迎える事が出来ました(*^▽^*)
参加人数が年々減っているのは気のせい、、ではありませんが毎年釣りに行ってみたいと行ってくれる方がいるのが何よりもうれしいのです(´;ω;`)

船宿はおなじみの打木屋さん。
午前船を予約して、各自貸竿とライフジャケットと氷を受け取り船にRide on!
当日は風もなく、波もなく、ぽかぽか陽気で釣りデビューにはもってこいな日でした。

船を走らせること約20分、本牧海釣り施設が見える本牧沖のポイントに到着。
さぁ釣り開始です!ライトアジ釣り初挑戦の方の隣に釣り座を構えてまずはいつも通りおさらい兼ねてレクチャーから!

①ビシが底についたら糸を張らせる。タナは底から2mなので1m巻いたら竿を大きく2回煽って再び1m巻いて待機。
②タナは底から2mなので1m巻いたら竿を大きく2回煽ってコマセを撒く。
③再び1m巻いて仕掛けにコマセを同調させるイメージで待機。
④30秒~1分魚がヒットしなければ再び①から。これを2~3セット繰り返してヒットしなければ回収してコマセの詰めなおし。

文章の使い回しはしてませんよ⁉ちゃんと毎年文字入力してますからね⁉
開始してからほどなくし、慣れてきたころ合いを見計らって自分も実釣スタート。
型こそ出ないものの、終始入れ食いといったアジの活性で飽きずにまったりとライトアジを堪能し、3回とも参加している方はもうレクチャーの必要が無いほどの手返しでコンスタントにアジを釣っていきます。
取り込み中に水面で大型のシーバスが釣れているアジを丸のみに!なんていう衝撃の一幕もありあっという間にタイムアップ。

正確には数えていませんが8人で200匹弱は釣れたのではないでしょうか⁉
過去イチの活性の高さでおなか一杯にライトアジを堪能できました!
同行した友人からも「楽しかった!ありがとう‼」の言葉を頂き自分としても大満足です(⌒∇⌒)
自分のやりたい釣りも良いですが、今後もこう言った機会は大事にしていきたいと思います。


コメント