ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
457件のページが該当しました。
2025年04月16日 長崎県 ボートエギング釣果情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王LIVE  ボートエギング 
釣行日

2025年4月7日(月)  

釣場
時間

6:30~15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド①:エメラルダスボートEX 70SMT
ロッド②:ZENAQ INQLUDE IS83-M3
リール①:エクスセンスCI4 3000MHG
リール②:18イグジストFCLT2500S 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

ボートエギング・ティップランの調査便に乗船。
現状、ティップラン・キャスティングどちらが釣れるのか。

また新規ポイント開拓を探るのが目的。
水温13.5度と例年よりも2度低く厳しい状況が予想されます。
出船後、無風だったこともありキャスティングから。実績ポイントや、

新規開拓をしながら色々回りますが無。
ただ今年は海藻の発育よくここ数年では一番良い状況でした。
あれこれまあって、ようやく同船者に1杯。船内盛り上がりましたが、

再び無の時間が広がります。
少し風が吹いた来たのでティップランへ。水深30~40mあたりを流しますが、

こちらも無。
たまに当たるのは魚のみといった状況。
ティップランでは結局釣果を得られず、風も強くなってきたので港に戻りながら

風裏のワンドをキャスティングで狙うことに。
終了1時間ほど前にようやく私にHIT。かわいらしいですが、めちゃくちゃうれしい1杯。
同船者にもHITし、風も強くなったので納竿となりました。


コメント
2025年04月04日 静岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 静岡県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年3月29日(土)  

釣場
静岡県 伊豆半島
時間

7:00~22:00  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド SQUID MANIA ZERO-G EVOLUTION 夢806 MX
リール DAIWA スピニングリール2500番
ライン PE0.6号
リーダー フロロ 2.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
HI 

早春のアオリイカを狙いました。

時折小雨の降るローライトな状況です。
朝方はネオンブライト「エギ王K クラクラウッディ」を使用して、

浅場を広く探っていきます。

足元で水温を測ると、15度台前半..
見えイカはありませんが居付きの個体を狙って手返し良く探りました。

暫く同じ釣り場で釣りを続けますが反応はありません。


少し雨も強くなったので、今度は気分転換も兼ねて比較的水深のあるポイントへ移動します。

ここは、先日にも釣果があったポイントです。
足元の水温を測ってみると16度と少し。
回収するエギは先程より若干温かく感じます。

曇天ながら光量も増えてきました。
初めは反射ボディ「エギ王K オレノオリーブ」などを使用して、深場からのかけ上がりを探っていきます。

中々反応がありませんが回遊してくるイカを狙い探る事、1時間程でした。
今度は視認性の良いケイムラボディ「エギ王K オラオラマンゴー」に変更していたタイミングで、

手元にコツッと叩かれる様な感覚が伝わります。

合わせを入れてみると、ズッシリとした重量感の後に心地良くドラグが出されます。
上がって来たのは良型のアオリイカでした。

春らしい1杯に満足し、その後納竿としました。

現在「エギCOM エギング投稿キャンペーントリプルチャンス」が開催中です。

応募には、ネオンブライトボディのエギを使用した釣果に「#ネオブラで春イカ」を

付けた投稿が必要なので、次回は、春の大型アオリイカを「ネオブラ」で釣り

上げたいと思います。

キャンペーン詳細

https://www.yamaria.co.jp/egingcampaign_2025spring


コメント
2025年03月27日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年3月26日(水)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

19:30~22:00  

釣果

アオリイカ 2杯 

使用タックル

ロッド : Monster kiss Shinkirow KEARSHI 72/77MS
リール:セルテートFC LT2500S-XH
ライン:PE 0.6号
リーダー:8lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RU 

お誘い頂きSさんとナイトエギングへ!
準備に手間取っていると
先に入っていたSさんから隣で釣れてるよ!と連絡が
期待MAXでいざ実釣
朝からの南風でうねりがあり
竿が持ってかれるのでエギ王Kから投げますが反応無し…
その後LIVEやKでカラーローテしますが反応無く、先日調子の良かった

マリアナモンスターに変えて数投

フリーフォールさせシャクリ上げた瞬間に根がかりのような重さ!
迷わずフッキングするとドラグが鳴り糸が勢いよく持って行かれます。
慎重に寄せて無事キャッチ!

春らしい良い個体でした!

その後もカラーローテ等しますが反応無く納竿
気温も春らしく釣りしやすい状況でした。
また風のない日を見つけて行きたいと思います。


コメント
2025年03月13日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年3月10日(月)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

20:00~22:00  

釣果

アオリイカ 2杯 700gから800g 

使用タックル

ロッド : エギングロッド
リール:ダイワ 2500サイズ
ライン:PE 0.8号
リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

発売されました!2025 New color 1色目マリアナモンスター!
冬~春にかけてはナイトで行くことが多いエギング。
紫ボディのマリアナモンスター、ナイトに抜群なはず。

ということで、毎度のこと風の弱い日を狙い撃ちでUさんとエギングに行ってきました!
3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続き、今日も寒さとの闘いかなと思いつつも、

釣り場に着くと意外と寒くない。
そして他にエギンガーは1名のみ。
もう1名いた方はおそらく電気ウキでヤリイカ狙い?の方がいました。
入りたいポイントにも入ることが出来、いざ釣り開始!
普段ならエギ王SEARCHから投げていくのですが、待ちきれない1投目からマリアナモンスターを投げていきます。
すぐ隣でUさんも全く同じエギを投げています。
釣り開始から10投もせずにUさんにヒット。
ドラグも出ており、それなりのサイズの様子。
上がってきたのは、1kg前後の良型アオリイカ。
羨ましい。
丁寧にタモ入れをします。

K、LIVE、SEARCHとエギを数投で変えつつアオリイカの反応を待ちます。

その後30分経たないうちに、またUさんの竿にヒット。
うぅ。羨ましい。そして悔しい。
またも良型アオリイカ。

自分は釣れていないけど、隣で釣れているんだからまだまだやる気は満ち溢れています!
少し落ち着いてきて、駄弁りながら気を抜いてしゃくっているとグン、グンと重みを感じます。
恥ずかしながら全くアタリが分かるシャクリ合わせ。
掛けたことには変わりない!引きを楽しみつつゆっくり寄せていきます。
これまたそれなりのサイズの良型!

新色マリアナモンスターでGET!

紫ボディが効いている!?

まだまだ釣れそうな予感。
今度は集中してボトム付近を丁寧に誘ってくると、竿先がふわっと。
Uさんにドヤ顔で「来た」と言ってから合わせると、ずっしりとした気持ちいい重み。
寄せてきているうちの隣でやっていたエギンガーの方もヒット!
気持ちよく合わせは決まったものの少しサイズダウン。

とはいっても7、800gはあるいいサイズ。
エギング、楽しすぎる。
そしてマリアナモンスター強すぎる。

調子がよかったのでもう少しだけ投げてみましたが、アタリは遠のいたので終了。

この時期に、2人そろって良型のアオリイカが2杯も釣れるなんて思ってもいなかったので、

大満足の釣行になりました!
またすぐにでもエギング行ってきたいと思います!


コメント
2025年03月13日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年3月10日(月)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

19:30~22:00  

釣果

アオリイカ 2杯 

使用タックル

ロッド : Monster kiss Shinkirow KEARSHI 72/77MS
リール:セルテートFC LT2500S-XH
ライン:PE 0.6号
リーダー:8lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RU 

先輩からお誘い頂き久しぶりのエギングへ
ちらっとエギCOMをのぞいてみると昨日だけでもかなりの釣果が!
期待マックスでいざ釣り場へ

到着し、先端が空いていたのでエントリー
釣り開始から1時間ほど経ち下げどまり直前に
フリーフォールさせていると糸の出が早くなったので合わせると重みが!
早春らしいサイズのアオリイカでした。

その後またもやフリーフォールさせているとしゃくった時に違和感がありフッキング
先程より少しサイズアップ

新色のマリアナモンスターで嬉しい二杯!
写真で見ると紫が夜に映えて綺麗でした。
その後は先輩も二杯追加し、風が強くなってきたので納竿。
また日を見つけて行ってきたいと思います。


コメント
2025年02月18日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年2月15日(金)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部地磯
時間

20:00~3:00  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:セフィア エクスチューンmb S86ml
リール:ストラディックC3000
ライン:PE1号
リーダー:12lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
HS 

エギCOMの釣果予測システムを確認すると2月中旬は狙い目。

早速チャレンジしてきました。


翌朝に船釣りに行くので出船する朝の4時までをリミットに

設けて いざ勝負です。

満月が大きく出ており、コレはネオブラレッドでしょう ということで

クラクラウッディを選択!

エギ王Kネオンブライトシリーズは針付近にバイトマーカーとして

『490グロー』のアクセント搭載!

夜も目立つ!

つまり、夜も活躍間違いなし!

信じて投げ続けるとヒット!

と思いきや海藻・海藻・海藻。

近年磯焼け問題が深刻なので、やや成長が遅い気もするものの、

海藻が見れたことをプラスにとらえます。

この付近にイカはいるはず。

さらに投げていると海藻!

と思いきや今度は動く!

激しくドラグを出されてキロアップ確定!

勝った!と思い、回収すると軽くなりました。

痛恨のバラシです。

横抱きだったのか合わせがあまかったのか...

冬時期に珍しいゲリラ豪雨にも襲われ、風も吹いてきました。

(何の釣果も得られませんでした)

邪悪な言葉がよぎります。

いや、待てと。

24:44に干潮

ではその2時間後くらいの潮が動き出すタイミングでワンチャンスあるはず!

追い風になる位置に小移動して勝負!

移動先はさらに浅かったので、手持ちのスーパーシャローを探すとピーカンブルーさん。

キミに決めた!

じっくりジワジワ探りながら回遊を待つと作戦通り午前3時頃にヒット!


粘り勝ちの1杯を引き出すことが出来ました!

藻場とナーバスなイカの攻略にスーパーシャローの強みを最大限に活かせたので

ロジカルフィッシング成立で喜びもひと塩!

また行ってきます!


コメント
2025年02月11日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年1月16日(木)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部地磯
時間

20:00~23:30  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド エギングロッド
リール ダイワ 2500番
ライン PE0.8号
リーダー 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

先週いい思いをしたエギング。
本命アオリは釣れなくても、ケンサキイカぐらいは釣れるだろうと、
もはやケンサキイカは釣れる気でUさんをお誘いしエギングへ行ってきました!

風のない日を狙っていきました。
釣り場に着くと磯には先行者が2名。
風はないですが小潮の満潮間近。

本日は闇夜。
闇夜と言ったらカブキパンジー。
まずはエギ王SEARCHで探っていきます!
しっかりボトムを取ってしゃくってテンションフォール。
SEARCHはボトムがとりやすい!

エギをローテーションしつつ投げ倒します。
投げ続けてたらケンサキイカは釣れるだろう。
30分。まだまだ!
1時間。もうすぐ釣れるはず!
2時間。あれれ?
全く反応がありません。
時刻はあっという間に22時。
周りも釣れてはいない様子。
ラスト一時間と決め、先行者の方が帰られたのでその場所へ小移動。

移動した先は潮目が入っていて先ほどの場所よりいい感じ。
足元にはうちあがったベイトも。


潮も沖に払い出していたのでシャロータイプで潮に乗せて沖へ沖へじっくり流していきます。
移動して2投目。
沖の方はしっかり潮が流れていてテンションフォールしていると潮に乗っている感じが伝わってきます。
その時竿先が僅かに重くなったのを感じ合わせると、HIT!
潮の重みで、kgUPぐらいの重みに感じましたが上がってくるとそこそこサイズ。

粘った甲斐がありあました。
とてもうれしい1杯となりました!

その後少し投げるも23時を迎え、釣り終了。

風がなければ耐えられ寒さ。水温が下がり切るまでまだまだエギングシーズン。
今回は釣れませんでしたが、ケンサキイカも混ざり、エギCOMの情報や釣り人の方とお話しし、

グッドサイズのヤリイカも釣れているようです。

やっぱりエギングは楽しいですね。

次は目指せ3種!アオリイカ、ケンサキイカ、ヤリイカ!
また風のない日にエギング行ってきます。


コメント
2025年02月11日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年1月16日(木)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部地磯
時間

20:00~23:30  

釣果

アオリイカ 1杯
ケンサキイカ 2杯 

使用タックル

ロッド エギングロッド
リール ダイワ 2500番
ライン PE0.8号
リーダー 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

しばらく大好きなエギングをお休みしていましたが、エギング熱が再来。
年末あたりからずっと行きたくて行きたくてたまらなかったですが、風の強い日が続き、やっとエギングに行けました。
春にはエギンガーも多いポイントでもこんだけ寒ければ人はいないだろうと思って、いつもの場所に行くと、驚き。何とか1人は入れるぐらいで、そこには4名ものエギンガーが。
隣の人に声をかけ入れさせてもらい、一定の距離を取り、いざエギングスタート!

釣り場に着いてまず投げるのはもちろんエギ王SEARCH!
満月で辺りもぼんやり明るく、ザ月夜といった感じ。
月夜といったらヨナヨナグロー。

しゃくる気持ちよさを感じながら、ボトムを意識し探っていきます。
こんだけプレッシャー高い中で着いてすぐに釣れるなんてそんな甘くはないですね。

SEARCH、LIVE、Kと色々ローテーションしながら動きの違い、フラッシングする反射系、紫外線発光するケイムラ系、

光を溜め自発光する夜光系といったカラーローテーション、沈下速度の速いSEARCHからシャローやスーパーシャローの沈下速度の変化。
色々試していると、怪しい感触があり合わせるも、乗らず。
すぐまた違和感があり合わせると、何か海藻のようなものが引っかかったような重み。
回収していると、「プシュっ」

エギとほとんど変わらぬサイズ。

群れが入ってきたと思いすかさずもう一投。
するとまた違和感があり、合わせると、ヒット!

少しだけサイズアップ。
まだまだ!
ケンサキの時合終了。

先行者たちも帰りはじめ、小移動を繰り返し、いい潮目が入ってきたなとすかさずキャスト!
着底を感じ、根掛かりしないようにふわっと一回持ち上げて、さあしゃくろうと思ったらまさかのヒット。
先ほどのケンサキイカとは違い、重みもあり多少引いてくれる。これは本命!

500gはないかなといったサイズ。


本命が釣れたからよし!

ここでやめておけばよかった。
いい潮目に惑わされ、+1時間。
何もなく風も強まってきたので終了。

気温はかなり下がってきて正直とても寒いですが、水温はまだまだ高く、

アオリイカの活性は高いですね!

それに加え、ケンサキチャンスがあるので意外とおすすめな冬のエギング。
風ある日は数分外にいるだけで心が折れるほどの寒さなので、

また風の弱い日を狙い撃ちで行ってきたいと思います。


コメント
2025年01月09日 佐賀県 ボートエギング釣果情報
タグ: 佐賀県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ティップランエギング 
釣行日

2024年12月25日(水)  

釣場
時間

6:30~15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:エメラルダスボートEX 70SMT
リール:エクスセンスCI4 3000MHG 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 


伊万里の入船丸さんでティップランエギングを楽しんできました。
水温が徐々に下がり始め、釣果が渋くなっているとの事前情報がありましたが、期待を胸に出船。

朝一は風が弱い予報でしたが、程よく船が流れる絶好の風。
一流し目は特に反応がありませんでしたが、二流し目から船中で次々とHIT!
私も早速1杯目をゲットし、好調な滑り出しとなりました。

その後も広範囲を探りながらポツポツと釣果を重ね、順調な展開に。
「今日は当たり日かも!」と期待しましたが、潮が変わると同時にアタリが遠のき、静寂の時間が訪れました。
さらに、予報に反して風が強まり、船が流れすぎる状況に。

その中で掛け損ねや、すっぽ抜けといったミスも多発し、自分の技術不足を痛感する釣行となりました。
それでも、アタリが小さくなってきたものの、ミスを減らせばまだまだ数釣りが楽しめる状態でした。

ヒットしたエギは、パープルパープル、軍艦グリーン、レッドグレープなど、シルエットがはっきりと出るカラーが中心でした。
今回の反省を活かし、次回はさらに精進したいと思います。


コメント
2024年12月04日 長崎県 ボートエギング釣果情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ティップランエギング 
釣行日

2024年12月1日(日)  

釣場
時間

6:30~15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:エメラルダスボートEX 70SMT
リール:エクスセンスCI4 3000MHG 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

平戸のONIONさんでティップランエギングに挑戦!
しばらくシケ続きで状況は全くの未知数。それでも出船してみると、
一カ所目から早速アタリ・・・かけ損ねるも、すぐに次のチャンスが到来。今度はしっかりアワセてキャッチ成功。
活性は高めのようで期待が膨らみます。
船内でもポンポンと釣果が上がり、朝マヅメは赤ボディが当たり!キロアップも混じり、このまま爆釣モード突入かと思いきや…。
潮代わり後はまさかの無風&無潮地獄が到来。まさに試練の時間。それでも諦めずにポツポツ拾い釣りを重ね、なんとか納竿となりました。

この日のヒットパターンは、濁り潮だったためか、朝は赤本体、日中はマーブル本体が効いた印象です。


コメント