ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年3月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2025年03月(6)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(454)
アオリエギング(268)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(57)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(10)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(269)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(82)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(108)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(6)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(35)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(2)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(6)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(26)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(8)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(10)
ボートエギング(57)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(66)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(704)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(62)
石川県(1)
千葉県(51)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(1)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(20)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(64)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(46)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(3)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
108件のページが該当しました。
2025年01月09日 佐賀県 ボートエギング釣果情報
タグ: 佐賀県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ティップランエギング 
釣行日

2024年12月25日(水)  

釣場
時間

6:30~15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:エメラルダスボートEX 70SMT
リール:エクスセンスCI4 3000MHG 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 


伊万里の入船丸さんでティップランエギングを楽しんできました。
水温が徐々に下がり始め、釣果が渋くなっているとの事前情報がありましたが、期待を胸に出船。

朝一は風が弱い予報でしたが、程よく船が流れる絶好の風。
一流し目は特に反応がありませんでしたが、二流し目から船中で次々とHIT!
私も早速1杯目をゲットし、好調な滑り出しとなりました。

その後も広範囲を探りながらポツポツと釣果を重ね、順調な展開に。
「今日は当たり日かも!」と期待しましたが、潮が変わると同時にアタリが遠のき、静寂の時間が訪れました。
さらに、予報に反して風が強まり、船が流れすぎる状況に。

その中で掛け損ねや、すっぽ抜けといったミスも多発し、自分の技術不足を痛感する釣行となりました。
それでも、アタリが小さくなってきたものの、ミスを減らせばまだまだ数釣りが楽しめる状態でした。

ヒットしたエギは、パープルパープル、軍艦グリーン、レッドグレープなど、シルエットがはっきりと出るカラーが中心でした。
今回の反省を活かし、次回はさらに精進したいと思います。


コメント
2024年12月04日 長崎県 ボートエギング釣果情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ティップランエギング 
釣行日

2024年12月1日(日)  

釣場
時間

6:30~15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:エメラルダスボートEX 70SMT
リール:エクスセンスCI4 3000MHG 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

平戸のONIONさんでティップランエギングに挑戦!
しばらくシケ続きで状況は全くの未知数。それでも出船してみると、
一カ所目から早速アタリ・・・かけ損ねるも、すぐに次のチャンスが到来。今度はしっかりアワセてキャッチ成功。
活性は高めのようで期待が膨らみます。
船内でもポンポンと釣果が上がり、朝マヅメは赤ボディが当たり!キロアップも混じり、このまま爆釣モード突入かと思いきや…。
潮代わり後はまさかの無風&無潮地獄が到来。まさに試練の時間。それでも諦めずにポツポツ拾い釣りを重ね、なんとか納竿となりました。

この日のヒットパターンは、濁り潮だったためか、朝は赤本体、日中はマーブル本体が効いた印象です。


コメント
2024年11月27日 長崎県ボートエギング釣果情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ティップランエギング 
釣行日

2024年11月20日(水)  

釣場
時間

8:00~15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:エメラルダスボートEX 70SMT
リール:ルビアス C3000 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

平戸のONIONさんにお邪魔してティップランエギング。
今回は仲間5人とチャーターなのでゆっくりめの出船です。
1カ所目何事もなく終了。2カ所目、同行者にHIT!そしてすぐに私にもHIT!
心が休まる1杯目です。当日はなかなかの微風。
ポイント移動ごとにポツポツと拾い釣り。
なかなか厳しい状況が続きますが、飽きない程度に釣れてくれます。
潮代わりのタイミングからアタリが頻発し船中盛り上がります。
前回お邪魔した時より、型は落ちましたが終わってみれば満足のいく釣果となりました。
当日の当たりカラーは、定番のパープルパープル、ミステリーパープルそしてピンクマーブルでした。


コメント
2024年11月07日 山口県ボートエギング釣果情報
タグ: 山口県  アオリイカ  エギ王K  エギ王TR  エギ王TRシンカー 
釣行日

2024年10月31日(木)  

釣場
山口県萩沖 遊漁船D’s
時間

18:30~23:00  

釣果

アオリイカ5杯
 

使用タックル

ロッド:シマノ セフィアBB
リール:シマノ ツインパワーC3000
ライン:PE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KI 

ナイトティップランでアオリイカ狙いに行ってきました。

日中も数釣りが楽しめているのでナイトティップランはサイズアップに期待。

出船して20分ぐらいでポイントに到着し水深は30m前後。

エギ王K3.5号にTRシンカー30gをセットして着底後数回シャクってあたりを待つが反応は無くポイントを移動していく。

2回目の流しで同船者にヒット。上がって来たのはキロクラスのアオリイカ。

エギを変えて底から誘いを掛けてティップに反応有り、本日初のアオリイカをゲットしました。

その後もポイント変えてアオリイカのあたりが続きましたが、途中サゴシ等の青物も多く、ラインが切れたり、エギにアタックすることも多かったです。予備のエギとシンカーは多めに必要と感じました。

今回はキロアップが出ませんでしたが、今後もサイズアップに期待できる季節なので、またチャレンジしたいと思います。


コメント
2024年10月21日 広島県 ボートエギング釣果情報
タグ: 広島県  エギ王TR  エギ王TRシンカー  エギ王LIVE  ボートエギング 
釣行日

2024年10月16日(水)  

釣場
広島湾 廿日市港 オフショア倶楽部
時間

19:00~24:30  

釣果

アオリイカ6杯、船中66杯
ケンサキイカ5杯 

使用タックル

ロッド:テイップランロッド
リール:シマノ ツインパワー2500
ライン:PE0.4
リーダー:8LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
ST 

今回は廿日市港、オフショア倶楽部さんから広島ナイトティップランに行ってきました。
船長に最近の釣果を聞くと、先週までは船中50~60杯程度との事。僚船が増えたのでポイントの取り合いだそうです。
そんな話をしながら大奈佐美島周辺の水深7~10M程度の岸よりに到着。船長のお話の通り周辺に僚船が見える状況で毎晩、主要なポイントはたたかれておりスレているそうです。

当日は風もなく船はなかなか流れない状況で、数投すると船を移動させ、手短に小さなポイントを直撃していく状況。
しばらくすると300g程度の1杯目が掛かりました。

底を取って2~3回シャクリ誘うような感じで、イカメタルのようですが、微妙なモタレを感じて合わせるのが楽しいティップランです。


その後、島周りから航路、能美島周辺や絵の島周辺を回り、各所でポツポツ掛かり、ケンサキイカも混じりながら順調に数を伸ばすも、周りは釣れているのに、なぜか22時過ぎからアタリが取れない、出せない?状況が続き、最後に1杯取って終了という状況でした。

何が問題なのか???でしたが、楽しく釣行できました。


コメント
2024年10月21日 福岡県 ボートエギング釣果情報
タグ: 福岡県  エギ王TR  エギ王TRシンカー  アオリイカ  ボートエギング 
釣行日

2024年10月13日(日)  

釣場
時間

7:00~15:00  

釣果

アオリイカ
コウイカ 

使用タックル

ロッド:エメラルダスボートEX 70SMT
リール:ルビアス C3000 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

関門のGROOVEさんにお邪魔してティップランエギング。
ポイントについて早々にあたり!コウイカからスタート。
前日好調だったとのことで期待が膨らみますが、無風地獄。。。
そのまま時間だけが過ぎていきます。
これは風が吹くか潮が変わるまでは厳しいと思いましたが、たまに船中で上がるもののほぼ無。
それでも船長の言葉通り、潮代わりのタイミングからアタリが増えだし、私もポツポツと釣っていきます。
潮が変わってからはコンスタントにあたりも出て、終わってみれば満足のいく釣果となりました。


コメント
2024年10月10日 三重県ボートエギング釣果情報
タグ: 三重県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ボートエギング 
釣行日

2024年10月4日(金)  

釣場
三重県 南伊勢 三吉丸
時間

6:30~12:00  

釣果

アオリイカ8杯(300g~700g) 

使用タックル

ロッド :Sephia Xtune511ML
リール :TwinpowerXD C3000HG
ライン:PE0.6号
リーダー:2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

今季二回目のティップランに行ってきました!
当日はあいにくの雨でタフなコンディションでしたが、港を出てすぐのポイントで早速ヒット!300gほどのアオリイカでした。そこから近場のポイントで2杯追加した後、水深25m前後の場所へ移動。なかなかアタリがない時間が続きましたが、良い感じに風も吹き500gほどのアオリイカをキャッチ。エギ王TR3号のパープルパープルでした。


その後もカラーチェンジを繰り返し、最終的に8杯で終了しました。
この日のヒットカラーは
・金アジ×1
・オレンジマーブル×1
・パープルパープル×4
・ケイムラブルー×1
・ケイムラピンク×1
パープルパープルが好調でした。


コメント
2024年10月07日 福井県ボートエギング釣果情報
タグ: 福井県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  エギ王K 
釣行日

2024年9月30日(月)  

釣場
小浜沖 水深20-30m(丸吉丸)
時間

7:30~13:30  

釣果

アオリイカ 5杯 

使用タックル

ロッド:SHIMANO SEPHIA XTUNE TIPEGING S511ML-S
リール:SHIMANO SEPHIA 2500SDH
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

小浜 丸吉丸さんよりティップランに行ってきました。
船長からの情報では9月中旬より出船し、今季は例年よりも厳しめとのこと。
今回はどうでしょう。

小浜沖の25mラインからスタートです。
何か所かポイントを探っていきますが、船中でもヒットがない状況が
続きます。

すると、船中で待望の第1号(私ではありません・・・)がヒット。
この時期にしては良型でした。

なかなかヒットがなく、状況的に厳しかったので、ナチュラル系の
コハダフラッシュに変更してみると、すぐにアタリがあり
無事にキャッチ。

無事にキャッチしましたが、状況が好転しているわけではなく
引き続き厳しい状況が続きます。悪いことに潮の流れも風もなくなり
悪条件が重なっていきます。

それでも、シンカーの重さを調節したり、エギの色やサイズを調整して
いくとうまくはまることがあり、最終的に5杯で終了となりました。

また挑戦してきます。


コメント
2024年09月30日 鳥取県ボートエギング釣果情報
タグ: 鳥取県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  エギ王LIVE 
釣行日

2024年9月16日(月)  

釣場
鳥取沖 (怜生丸)
時間

7:00~12:00  

釣果

アオリイカ200g程度 1杯 

使用タックル

ロッド:ティップランロッド
リール:シマノ ツイインパワー2500
ライン:PE0.4
リーダー:フロロ8LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
ST 

今回、初めて鳥取沖のティップランに挑戦してきました。朝7時に出船し港を出るとうねりが意外と大きく、台風13号の影響があるのかな?と思いながら鳥取砂丘の東側の島周りに到着。水深15m程度の瀬を流すも、風も潮流も弱くエギが流れない状況でうねりだけが気になる状況。

何回か流し直していると着底ヒットで1匹目キャッチ。秋イカサイズな200g程度。

このサイズならば群れでいるはずと考えてすぐに投げるも2匹目もなく、今度は港から西方面へ移動。

次の場所は伏野海岸沖の無人島周りを流し始めると、そよ風が吹き出し良い感じで流れ出すが、うねりが強くエギが安定しない様子。時々、海藻がカンナに掛かってきたり、コツコツと魚のアタリをもらうがイカのアタリは上手く出せずそのまま終了となりました。

例年ならばこの時期には釣果が出ているそうですので、もう少しエギが安定できる状況でしたら釣果も伸びたのかもしれません。


コメント
2024年09月30日 鳥取県ボートエギング釣果情報
タグ: 鳥取県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ボートエギング 
釣行日

2024年9月16日(月)  

釣場
鳥取沖 水深15-30m(怜生丸)
時間

7:00~12:00  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:LUXXE EGTR X S510M+
リール:SHIMANO SEPHIA 2500SDH
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

鳥取の怜生丸さんより、ティップランに挑戦してきました。
今季初出船になるとのこと。

この日は海況が悪い状況でのスタートとなりました。
鳥取砂丘沖のポイントから攻めていきます。

このポイントでは、同行のTさんがキャッチ。

私には全くあたりがなく、次のポイントへ移動することになりました。
依然として海況は悪い状況です。

このポイントがメインの場所になり、流れ方もよい感じですが
まったく反応がありません。

そして、次のポイントで、エギ王TR3 ケイムラブルーで狙った
ところ、待望のアタリがあり、無事にキャッチ。

やはり厳しい日中にはケイムラブルーは有効です。

その後、数か所ポイントをまわりますが、海況がますます悪くなって
きたこともあり、納竿となりました。

昨年の同時期よりもやや遅れている感じもあるので
また機会をみて挑戦したいと思います。


コメント