ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年3月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2025年03月(8)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(454)
アオリエギング(268)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(57)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(11)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(269)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(82)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(108)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(6)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(35)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(2)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(6)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(27)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(8)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(11)
ボートエギング(57)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(66)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(705)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(62)
石川県(1)
千葉県(51)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(1)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(22)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(64)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(47)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(4)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
71件のページが該当しました。
2025年02月11日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年1月16日(木)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部地磯
時間

20:00~23:30  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド エギングロッド
リール ダイワ 2500番
ライン PE0.8号
リーダー 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

先週いい思いをしたエギング。
本命アオリは釣れなくても、ケンサキイカぐらいは釣れるだろうと、
もはやケンサキイカは釣れる気でUさんをお誘いしエギングへ行ってきました!

風のない日を狙っていきました。
釣り場に着くと磯には先行者が2名。
風はないですが小潮の満潮間近。

本日は闇夜。
闇夜と言ったらカブキパンジー。
まずはエギ王SEARCHで探っていきます!
しっかりボトムを取ってしゃくってテンションフォール。
SEARCHはボトムがとりやすい!

エギをローテーションしつつ投げ倒します。
投げ続けてたらケンサキイカは釣れるだろう。
30分。まだまだ!
1時間。もうすぐ釣れるはず!
2時間。あれれ?
全く反応がありません。
時刻はあっという間に22時。
周りも釣れてはいない様子。
ラスト一時間と決め、先行者の方が帰られたのでその場所へ小移動。

移動した先は潮目が入っていて先ほどの場所よりいい感じ。
足元にはうちあがったベイトも。


潮も沖に払い出していたのでシャロータイプで潮に乗せて沖へ沖へじっくり流していきます。
移動して2投目。
沖の方はしっかり潮が流れていてテンションフォールしていると潮に乗っている感じが伝わってきます。
その時竿先が僅かに重くなったのを感じ合わせると、HIT!
潮の重みで、kgUPぐらいの重みに感じましたが上がってくるとそこそこサイズ。

粘った甲斐がありあました。
とてもうれしい1杯となりました!

その後少し投げるも23時を迎え、釣り終了。

風がなければ耐えられ寒さ。水温が下がり切るまでまだまだエギングシーズン。
今回は釣れませんでしたが、ケンサキイカも混ざり、エギCOMの情報や釣り人の方とお話しし、

グッドサイズのヤリイカも釣れているようです。

やっぱりエギングは楽しいですね。

次は目指せ3種!アオリイカ、ケンサキイカ、ヤリイカ!
また風のない日にエギング行ってきます。


コメント
2025年02月11日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年1月16日(木)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部地磯
時間

20:00~23:30  

釣果

アオリイカ 1杯
ケンサキイカ 2杯 

使用タックル

ロッド エギングロッド
リール ダイワ 2500番
ライン PE0.8号
リーダー 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

しばらく大好きなエギングをお休みしていましたが、エギング熱が再来。
年末あたりからずっと行きたくて行きたくてたまらなかったですが、風の強い日が続き、やっとエギングに行けました。
春にはエギンガーも多いポイントでもこんだけ寒ければ人はいないだろうと思って、いつもの場所に行くと、驚き。何とか1人は入れるぐらいで、そこには4名ものエギンガーが。
隣の人に声をかけ入れさせてもらい、一定の距離を取り、いざエギングスタート!

釣り場に着いてまず投げるのはもちろんエギ王SEARCH!
満月で辺りもぼんやり明るく、ザ月夜といった感じ。
月夜といったらヨナヨナグロー。

しゃくる気持ちよさを感じながら、ボトムを意識し探っていきます。
こんだけプレッシャー高い中で着いてすぐに釣れるなんてそんな甘くはないですね。

SEARCH、LIVE、Kと色々ローテーションしながら動きの違い、フラッシングする反射系、紫外線発光するケイムラ系、

光を溜め自発光する夜光系といったカラーローテーション、沈下速度の速いSEARCHからシャローやスーパーシャローの沈下速度の変化。
色々試していると、怪しい感触があり合わせるも、乗らず。
すぐまた違和感があり合わせると、何か海藻のようなものが引っかかったような重み。
回収していると、「プシュっ」

エギとほとんど変わらぬサイズ。

群れが入ってきたと思いすかさずもう一投。
するとまた違和感があり、合わせると、ヒット!

少しだけサイズアップ。
まだまだ!
ケンサキの時合終了。

先行者たちも帰りはじめ、小移動を繰り返し、いい潮目が入ってきたなとすかさずキャスト!
着底を感じ、根掛かりしないようにふわっと一回持ち上げて、さあしゃくろうと思ったらまさかのヒット。
先ほどのケンサキイカとは違い、重みもあり多少引いてくれる。これは本命!

500gはないかなといったサイズ。


本命が釣れたからよし!

ここでやめておけばよかった。
いい潮目に惑わされ、+1時間。
何もなく風も強まってきたので終了。

気温はかなり下がってきて正直とても寒いですが、水温はまだまだ高く、

アオリイカの活性は高いですね!

それに加え、ケンサキチャンスがあるので意外とおすすめな冬のエギング。
風ある日は数分外にいるだけで心が折れるほどの寒さなので、

また風の弱い日を狙い撃ちで行ってきたいと思います。


コメント
2024年10月29日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月26日(土)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

22:30~25:30  

釣果

アオリイカ 600g級 ×1 

使用タックル

ロッド SHIMAO Sephia BB S76ML
リール DAIWA TOURNAMENT AIRLITY 2500
ライン DAISO PE LINE 0.6号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

三浦半島南部岸壁へアオリイカを狙ってエギングに行ってきました!

当日は土曜日夜でしかも無風の絶好のエギング日和!
…となれば、まずは確保できる釣り場の散策からスタート!っというのが定番ですが、
今回は何気に第二本命としていた場所が空いていたので意気揚々と釣りスタートです!

しかし、穏やかな夜の日和と同様に、海の中も穏やかで、びっくりするぐらい生命感が感じられません・・・

そこで、釣れない時の自身の定番行事!手持ちエギのフルローテーションをやっていきます!

そして、ローテーションすること数回、テンションフォールで程よいテンションを感じていたロッドが一気にフワっと持ち上がります!

あがってきたのは、引き味も重量感のバッチリの大本命!!
ヒットエギは高活性な個体に効果的なSEARCHだったので、その後の連釣にも期待がかかります!

しかし・・・その後は手持ちのエギを全て使い切り、海の状況も特に変化が起こることも無く、刻々と時間だけが過ぎて行ってしまったので、キリよく1時30分に釣りを終了にしました。

エギ王SEARCHは様々な機能があるため、何が効果的に作用してヒットに繋がったのかは分かりませんが、今回のような激シブな状況でもヒットを導く力があるようです。
また行ってきます!


コメント
2024年10月25日 山口県 アオリエギング釣果情報
タグ: 山口県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月20日(日)  

釣場
山口県萩市
時間

10:00~10:30  

釣果

アオリイカ1杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストRTIL89LML
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2.25号

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

地元へ帰省したタイミングで少しだけエギング行ってきました。

しかし、前日からの雨と大時化の影響で風裏、漁港内も濁っている状況。

すこし透明度が高い場所でも2ほどm先のエギは確認、、、できるかできないかの濁り。まあまあ厳しいです。。。

漁港内のストラクチャー周りをエギ王SEARCH3号ブルームピンキーで探っていきますが反応なし。

そこで、エギ王SEARCH490グローのヨナヨナグローの2.5号に変更。

秋の日本海側であれば、ストラクチャー周りに必ずいるはず。

濁りの中でも目立ち、視認性バツグンのアイテムに変更です。

するとすぐにイカの追尾が!!!

なかなか抱きません。。。

スレないように、一旦他の場所を打ってから追尾のあった場所を打つと、ボトム付近でHIT!!


地元で今秋初のアオリイカ。

サイズは可愛かったですが、嬉しい貴重な1杯となりました。


コメント
2024年10月23日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  アオリイカ  シリヤケイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月21日(月)  

釣場
横浜市南部岸壁
時間

19:30~20:30  

釣果

アオリイカ300g 1杯
シリヤケイカ100∼300g 2杯 

使用タックル

ロッド:エギングロッド
リール:2500番
ライン:0.8号
リーダー10lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

プロ野球クライマックスシリーズファイナルも見たいけど、なんだか今日は釣りがしたい気分。
という訳で仕事終わりにエギングロッド片手に家の近所の岸壁へエギングに行ってきました。
情報によれば、アオリイカも釣れていはいますがどうやらシリヤケイカが好調に釣れている様子。
どっちでもいいから釣れてくれれば、、、そんな気持ちでプロ野球の実況をイヤホンで聞きながら釣りスタート!
秋は小型の季節という事でまずは2.5号で様子を見ます。この場所でエギングをするのは初めてなので様子見でSEARCHハロハロアイシーをチョイス!

するとこれが大当たり!開始20分でファーストヒット!!ちょうど森敬人のタイムリーの最中です(笑)
野球に夢中になっていて完全にシャクリ合わせでしたが糸を緩めないように引き寄せ、高い岸壁から抜きあげてキャッチ!
横浜産アオリイカ、初ゲットです!これはうれしい。

余韻に浸る間もなくキャストし、着底させてしゃくるとなんと連続ヒット!
またもシャクリ合わせでしたが今度は横浜でよく見かけるシリヤケイカをキャッチ!!

アオリイカではありませんでしたがイカの連続キャッチは初なので良い経験させていただきました。

その後はシリヤケイカを1杯追加して終盤戦。
気持ちよくスーーーーッと糸が入っていくのを確認して合わせると、これまでにはない強烈な重量感!
「きたぁ!!」と思わず口にした瞬間イカにはない叩くような突っ込み。
焦ってドラグを緩めようとした瞬間にスパッとリーダーから切られてしまいました、、、
恐らくタチウオでしょう、テンヤ船に乗った際に取られたエギは必ず取り返します。

まだ釣れそうだし、リーダーを組みなおして続行かなとも思いましたが十分に楽しませてもらえたし、プロ野球が気になりすぎたので納竿としました。
短時間で3杯もキャッチと最高な月曜夜釣行でした。
また行ってきます!


コメント
2024年10月21日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月17日(木)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

21:30~23:30  

釣果

アオリイカ 250g ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン SHIMANO  HARDBUL 8+ 0.6号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

そろそろエギ3.5号の準備をと思い、リールのラインを0.4号から0.6号に巻き替えていたら、居ても立っても居られなくなったので、
三浦半島南部岸壁へアオリイカを狙ってエギングに行ってきました!

当日は殆ど無風のスーパムーン!!しかもド干潮直前ということもあってか、海面は湖みたいに動きがなく、まったく生命感を感じることができません。

そして、そんな「無」の中でシャクリ続けること90分!

おっ・・・潮が動き始めたか?!いい感じにエギ入っていったな・・・・ ゴン!!


アクション後のドリフト中にあきらかな違和感がロッドを襲ってきたので、一呼吸おいてフルフッキング!!

長かった我慢の時間を取り返すくらいの気持ちいあたり、気持ちいいフッキングができました。

さらに、その後も同じ潮目で同じように流していくと・・・ グン!!

…今度はフッキングが強すぎたのか、上がってきたのはゲソ2本でした・・・・

しかしその後は、さっきまで流れていた潮が完全にサービスタイムだったのか、潮の流れが急に弱くなり、なんなら潮の向きも変わってきてしまったので、時間も遅くなっていたこともあり終了にしました。

当然ですが潮の動きって重要ですね。
今回は、無状態からの動き始めの変化がイカのスイッチになったのかもしれません。
また行ってきます!!


コメント
2024年10月21日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月13日(日)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

19:30~21:00  

釣果

アオリイカ 250g ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

世の中では三連休のど真ん中でしたが、自分にとってはお休み最終日!
週末最後のお楽しみをエギングで締めくくろうと、三浦半島南部岸壁へアオリイカを狙ってエギングに行ってきました!

しかし!…というか、やっぱり!流石は連休ど真ん中!!
釣りができそうな場は至る所に釣り人が入っていたので、今回は自身の過去実績ポイントをランガンしてみました!

そして何か所が移動したのち、過去の実績ポイントながらも釣り人が少ない場所があったので、なぜだろうと思い意気揚々とエギをキャスト!!

答えは簡単でした・・・
激流すぎて釣りになりません・・・
キャストしたエギは沈下する前に数秒でとんでもないところに流されていきます・・・

ただ、実績ポイントで人がいないので、なんとか答えを探すべく様々な方向ヘキャストして、なんとかエギに潮を噛ませます!
すると・・・


完全にシャクったら乗ってた状態でしたが、なんとか本命をキャッチ!
思い切り潮上にキャストし、完全フリーでなんとか落とし込みながらシャクっていたのでアタリはとれませんでした。

そしてその後も潮は流れつづけ、まぐれの完全フリーフォール作戦も2度目は通用せず、移動先も期待が持てなかったので今回は釣りを終了にしました。
イカはいるみたいなので、あとは諸々のタイミングですね!
また行ってきます!!


コメント
2024年10月15日 福岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 福岡県  エギ王LIVE  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ 
釣行日

2024年10月8日(木)  

釣場
関門エリア(門司)
時間

0:00~8:00  

釣果

アオリイカ17杯
 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST88ML-SMT
ロッド エメラルダスストイストRT IL 89LML
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2.25号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

釣果が上向いてきている関門エリアに、ナイトエギングに行ってきました。

常連さんからも連日釣果が上がっているとの情報があり、帰宅後準備。

子どもたちを寝かしつけ出発し、いざ夜の釣り場へ。

天候は小雨だったこともあり、釣り場は貸切状態。

いつもなら流れている関門海峡エリアも潮止まり前後ということもあり、緩い流れ。

まずは、エギ王LIVE2.5号カクテルオレンジで、足元を丁寧に探っていると早々に1杯目をキャッチ!


潮も流れないので沖のかけ上がりを、移動距離を抑えたLIVE3号で探ってキャッチ、サイズUP!


少し場所を移動し、近くにアジングアングラ―の方がコンスタントにアジを釣られていたので、エギ王LIVE3号チラツキアジに変えてみるとすぐにHIT!!

サイズは下がったものの連発!!


その後、潮が激流になったため、エギ王SEARCH3号で流してヨレを見つけアタリがあるも掛からず。。。まだまだ小さいのも多い様子。

その後、数杯キャッチし仮眠。

朝マヅメからはポイントを移動し関門エリアのゴロタ場へエントリー。

遠浅のポイントで、沖のブレイクを狙います。

薄っすらと夜が明け始めたタイミングだったので、エギ王K3号シャローカクテルオレンジを選択し、ブレイク付近へキャスト。

前回はすぐに反応があったものの反応なし。。。

緩やかな流れがヨレている場所を見つけ、その沖にキャスト。

ヨレを通すとすぐにHIT!!そこから3連発。


少しずつ立ち位置を変えながらランガン。

K3号シャローで反応がない為、アピールと沈下速度に変化をつけてエギ王SEARCH3号を選択。

すると、ブレイク辺りで手元に響くアタリがありHIT!!

この日のMAXサイズの400gほどをキャッチ。


その後、SEARCH3号とK3号シャローのローテーションでポツポツキャッチ。

いろいろ試しながら、楽しめました。

また行ってきます。


コメント
2024年10月11日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王LIVE  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ 
釣行日

2024年10月9日(水)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

22:00~23:30  

釣果

アオリイカ 200~750g級 ×5 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

爆雨による水潮、水温低下、そして北風爆風と結構悪い条件が揃っていたので、
釣り人は少ないのではないかと、三浦半島南部岸壁へエギングに行ってきました!

しかし、入りたかったポイントには既に常連の方達が入っていたので、今回は今季初の違うポイントに入ってみます!

そしてまずは様子見がてらでエギ王SEARCHをキャストすると・・・

思っていた以上に良い潮が流れており、これはもしかして釣れるかも?!
…っと思っていたら、まさかの1投目でヒットしてくれました。

さらにその後も「いい潮」は流れていたので、イカの目線を変えるべくエギを数回ローテーションして・・・

SEARCH→LIVEKとローテーションしたところでヒット!
カラーはいずれもケイムラシリーズを投げていたのですが、アクションの違いが効いてくれたのかもしれません。

さらにさらに、いい感じの潮は流れ続けて、ポン!ポン!!と連続ヒット!!

ヒットカラーは全てケイムラシリーズだったので、今回はケイムラーカラーがヒットカラーだったのかもしれません?!

…とは言え、これだけケイムラシリーズを投げ倒した後なので、そろそろシルエット系はどうかな?っとエギローテーション!!

「ガッ!」と根がかりのような重量感、そして一呼吸おくとドラグがジャー!!
ケイムラからのカラーローテーションが功を奏した?のか、今期最大サイズの750g級をキャッチしました!

今回は、当初入りたかった場所じゃないところでの今季初エギングとなりましたが、人がまったくやっていなかったこともあってか、久しぶりの好釣果に恵まれることができました。
エギのタイプローテーションやカラーローテーションなど、あれこれ尽くす手段で反応が得られるエギングはホントに楽しいですね!
また行ってきます!


コメント
2024年10月10日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月6日(日)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

22:30~23:30  

釣果

アオリイカ 250g級 ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

用事に用事が重なったため、翌日のことを考えて1時間のみのショートエギングで、三浦半島南部岸壁へ行ってきました!

当日はさすがに日曜日の夜ということもあってか、先行者はたったの1名。
広々とキャストできる岸壁で、あちらこちらをサーチします。

しかし!潮の動きはすこぶる悪く、どこに投げても何を投げてもまっすぐ沈んで、まっすぐ返ってきます。
いつもだったら、潮が動けば多少条件は変わるだろうと、同じポイントでまあまぁ粘りますが、今回は何しろ時間がない!!

そこで、エギを潮受けがいいSEARCHに絞り、少しでも変化がある場所を釣り歩きながら探っていきます!!

そして、遂に一か所だけ何故かガンガンに流れている潮目を発見!


流れの中で一通りアクションさせた後にフっとテンションを抜いて、エギをフリーフォールさせたら、そのまま持っていってくれました。

今回は限られた時間の中での釣りとなり、結構焦ってあちらこちらに投げ倒しましたが、エギ王SEARCHに助けられました。
エギ王SEARCHはラトル音によるアピールはもちろん、KやLIVEとは違う潮受けしやすいボディも大きな武器になりますね!

また行ってきます!!


コメント