カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年03月(8)2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(454)
アオリエギング(268)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(57)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(11)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(269)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(82)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(108)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(6)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(35)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(2)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(6)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(27)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(8)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(11)
ボートエギング(57)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(66)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(705)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(62)
石川県(1)
千葉県(51)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(1)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(22)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(64)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(47)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(4)
湾フグ仕掛(1)
2020年09月25日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
またまた行ってきましたテンヤタチウオ! 今回も大羽イワシをフォーミュラで〆込んで持参していきました。 朝の1投目から周りではもはや見慣れてしまったメーターオーバーF5本サイズの タチウオがバンバン釣り上げられていきます。 自分はアタリがあるものの掛けられずでいました。 そこで最近120cm以上のドラゴン級に実績のある夜光カラーの猛追に大羽イワシを巻いて 投入してみることにしました。 底から10m程をストップアンドゴーで誘っていくと、ズドーンと来ました121cm! 夜光が大型に効くのは本当のようです.... 次に投入したのは信頼と実績のパープルゼブラの猛追。 同じような棚でバゴーンと食ったのは...131cm!! 今季3本目の130cmオーバーの個体で、重量は2.06kg。 これでもかなりデカイのですが、 ここ最近は毎日140cmクラスも出ているので150cm級の神龍も確実にいます。 神龍級を目標に今後も毎週テンヤ行ってみたいと思います!!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月23日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
先週に引き続き、今週も東京湾へテンヤタチウオへ。 目指すは150㎝オーバー。おそらく東京湾でテンヤに熱中している お客様の殆どが未だ東京湾で釣れ上がったことのない150㎝オーバーを 目指しています。 ポイントは定番の走水~猿島沖にかけて。 朝イチは魚の活性も高く、アタリが頻発。 やや平均サイズ小さめでメーター前後が中心。 開始1時間の潮の動き始めは食い良かったです。 その後、潮が流れ始めるとややアタリが遠くなり、 ポツリポツリと追加する程度。 下げ止まりからの上げ潮の初っ端のタイミングで少し食いが 上向きましたが、ホントに一瞬でした。 元々、走水周辺のポイントは潮具合でかなり釣果を左右しますが、 テンヤでのタチウオは天秤のタチウオ釣り以上に 潮の動きに対して敏感にならないと釣果UPは難しいです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月23日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 アジ サバ 竿やすめ船Ⅱ |
||||||||||||||
ご近所にお住いの親子と五目釣りに行ってきました。 お子様は小学2年生にして、ライトアジ釣りを誰の手も借りる事なくできる腕前で、 ウィリー五目は初めてとの事でしたが、将来が楽しみなアングラーです。 出船してすぐに最も近い釣り場、江ノ島沖を探りますが小アジのみで反応乏しく、 一気に平塚沖まで大移動。 サバは多いものの、それらを釣って楽しみながらも底から3m以内を丹念に探ると、 時々イナダと大アジが顔を出してくれます。 このところの状況と比べて全体のイナダの数は少なかったですが、 少年は船中で唯一2匹のイナダをゲット! サバも含めてお土産十分の楽しい釣りとなりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月23日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 アジ はずしっこⅢ |
||||||||||||||
一週間前は出船が厳しい悪天候予報でしたが、毎日少しずつ天候が良くなり出船! アタリが出始めるまでいつもより少々時間が掛かりましたが、底から3m付近でポツポツと20㎝台のアジが釣れ始めました。 水深は35m程でしたが潮が速く、普通にフォールさせていくと糸がどんどん出て行ってしまい、 皆で気を付けながら仕掛けを落としていかないとすぐにオマツリしてしまう状態でした。 後半は釣る時間よりもオマツリをほどく時間の方が多かった印象… それでも楽しくあっという間時間でした。 今度は数釣りに挑戦してみたいと思います。 金アジのなめろうが最高です! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月21日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: 神奈川県 アオリイカ エギ王LIVEサーチ |
||||||||||||||
南西爆風が北東風に変わる予報が出ていたので、 それを信じ深夜の三浦半島へエギングに行ってきました! ただ、釣り場に到着すると案の定の南西爆風... しばらく待っていればと思い一応シャクり始めますが、 飛ばない、流される、何やっているかわからない... そこで、今回は念のためにと持ち込んだTRシンカーを試してみると 数投目にティップにガツンと明確なアタリ!! サイズはともかく狙い通りの1パイは納得の一杯でした! 何をやっているかが分かると以外と釣りが成立できますね。 そしてその後は相変わらず吹き続ける南西爆風に苦戦しながらも、 ディープタイプで1パイ追加し、なんとかイカの気配は感じることができました。 今回は結局風向きが変わらず悪天候の中での釣行でしたが、 TRシンカーでの釣果は大きな収穫でした!! また行ってきます!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月21日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 イナダ ゴムヨリトリ |
||||||||||||||
どちらも日ムラが激しく行ってみないとわからない感じだったので カツオとワラサどっちにしようか悩んだあげくワラサにしました。 道具もやや強めのカツオでも行けるような道具立てでバッカンの中も 6号~24号までハリスが入ったまま、なんでも対応可能な状態。 出船して剣崎沖に到着すると、既に船団ができており もう既に、モーニングタイムは終わったかのような静けさの中始まりました。 水深38m 下から9m...(要するに上から29m) 隣のおじさんに、すぐにヒット。 自分の竿はチーン...(+_+) ネットでおじさんの魚を入れてあげると 海の神様からの恩返しとばかりに ズドンと1発入りました。 何とか寄せてこれた魚は思ったよりも小さい魚でした。 とりあえず1本。 という幸先よいスタートからその後、沈黙タイムが6時間あり、 時合い30分の1日が終わりました。 モーニングタイムでいかにお祭りせずに獲るか。 これにつきます。 今年の個人的なワラサ釣りはこれで満足しましたので、 あとはルアーで青物狙っていきます。 皆様も修行覚悟で狙いに行ってみてください! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月21日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: 神奈川県 アオリイカ エギ王K |
||||||||||||||
雨の日を挟んで、またエギングへ。 今回はいつもとポイントを変えてスタート。 別のカラーの反応も見たかったので、エギを変えてすぐにキャスト。 ボトムステイ中に違和感! すると潮の流れも次第に落ち着き、いい感じに。 カラーが良かったのか、潮のタイミングなのか...前回と同じエギでのヒットでした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月21日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
今週も引き続き東京湾のテンヤタチウオへ。 朝イチの潮止まり前に良型がバタバタっとアタリが出たものの、 潮が止まると小型がポツリポツリ程度。 台船西側のポイントが漁師船が操業し、なかなかポイントが空かずに 走水港前でポイント待ちの状況。 台船の西側が空いてからは一気に今度は遊漁船が集結。 漁師船が長く操業していただけあり、 そのポイントではドラゴンクラスが連発。 かなり太いサイズも釣れましたが、残念ながら尻尾を激しく 欠損しており今回は最大が114㎝止まりでした。 今回は18名の混合船でしたが、テンビンのお客様が3名、 テンヤのお客様が15名とテンヤブームが見受けられました。 船団を見てもほとんどの船がテンヤで狙っており、 今のタチウオ釣りでは天秤で狙うのはかなり肩身が狭い状況です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月16日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: 神奈川県 アオリイカ エギ王K |
||||||||||||||
アオリイカの情報が出始めたので、狙いに行ってきました。 とりあえず3号のエギからスタートしましたが、反応なし。 痺れを切らして2号に変更すると、サイトではありませんでしたがようやくヒット! この日は小型の群れに当たったようで、サイズが伸びないまま終了としました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月15日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: 神奈川県 アオリイカ エギ王LIVEサーチ |
||||||||||||||
何かしらの反応があるのがうれしくて3日連続で三浦半島にエギングに出撃しました! 当日はサイトでイカの反応が見たく明るい時間から地磯に入釣! 浜~磯場では晴天に恵まれ絶好のマリンスポーツ日和ということもあってか、 あちらこちらで様々な人たちが多種多用に楽しんでいます。 そんな中、エギをシャクリつつも水中を凝視すると、 豆粒のような黒い点がたまに追いかけてきます。 しかし、黒豆のチェイスもごく稀なうえに、数も少ない... もちろん、釣れるサイズのイカチェイスも発見できず、なかなか厳しい状況...。 それならばと気持ちを切り替え、活性のある個体のみを探していこうとLIVEサーチのみで釣り場を転々としたところ、 かろうじて2ハイのイカをキャッチ!! 今回入った地磯は、イカはいることはいるんですが、結果からすれば開幕前といった印象でした! 今後はイカの成長をしばらく見守りつつ、また調査にいってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント |