カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
アーカイブ
2021年01月(8)2020年12月(16)
2020年11月(16)
2020年10月(24)
2020年09月(26)
2020年08月(22)
2020年07月(27)
2020年06月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(26)
2020年02月(18)
2020年01月(26)
2019年12月(22)
2019年11月(33)
2019年10月(28)
2019年09月(22)
2019年08月(19)
2019年07月(32)
2019年06月(20)
2019年05月(29)
2019年04月(13)
2019年03月(18)
2019年02月(17)
2019年01月(21)
2018年12月(17)
2018年11月(30)
2018年10月(48)
2018年09月(30)
2018年08月(23)
2018年07月(9)
2018年06月(24)
2018年05月(37)
2018年04月(14)
2018年03月(44)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(20)
2017年08月(5)
2017年07月(7)
2017年06月(9)
2017年05月(16)
2017年04月(3)
2017年03月(9)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(3)
2016年11月(8)
2016年10月(7)
2016年09月(6)
2016年08月(4)
2016年06月(3)
2016年05月(4)
2016年04月(2)
2016年03月(6)
2016年02月(4)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(10)
2015年10月(22)
2015年09月(10)
2015年08月(14)
2015年07月(10)
2015年06月(20)
2015年05月(12)
2015年04月(7)
2015年03月(10)
2015年02月(8)
2015年01月(13)
2014年12月(5)
2014年11月(24)
2014年10月(23)
2014年09月(36)
2014年08月(15)
2014年07月(16)
2014年06月(17)
2014年05月(29)
2014年04月(19)
2014年03月(15)
2014年02月(7)
2014年01月(5)
2013年12月(9)
2013年11月(14)
2013年10月(19)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(14)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(16)
2012年09月(5)
2012年08月(10)
2012年07月(22)
2012年06月(18)
2012年05月(37)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(21)
2012年01月(4)
2011年12月(12)
2011年11月(39)
2011年10月(31)
2011年09月(15)
2011年08月(30)
2011年07月(20)
2011年06月(29)
2011年05月(37)
2011年04月(10)
2011年03月(2)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(32)
2010年11月(50)
2010年10月(78)
2010年09月(54)
2010年08月(35)
2010年07月(12)
2010年06月(13)
2010年05月(30)
2010年04月(28)
2010年03月(1)
タグ
猛光太刀魚テンヤ波止(1)LPタコオーロラ(1)
LPヤリイカ・オーロラ(1)
TRシンカー(2)
YHビーズ(8)
アオリイカ(308)
アオリエギング(225)
アオリヤエン 必掛 M、L(1)
アカイカ(2)
アカハタ(3)
アカムツ(47)
アカムツ仕掛AKM(6)
アコウ(2)
アジ(27)
アジビシ仕掛ABF(1)
アブラボウズ(1)
アマダイ(8)
アマダイ仕掛(8)
イカメタル(1)
イカメタルアシストリーダー(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(2)
イサギマダイ仕掛(1)
イサキ仕掛(1)
イサキ仕掛け(1)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギTR(1)
エギーノぴょんぴょんサーチ(30)
エギング(18)
エギ王(9)
エギ王 LIVE(5)
エギ王 LIVEサーチ(5)
エギ王K(149)
エギ王KシャローリーフSP(2)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(27)
エギ王LIVEサーチ(6)
エギ王MH(1)
エギ王Q(5)
エギ王QLIVE(27)
エギ王QLIVEサーチ(23)
エギ王Q光宮(2)
エギ王TR(80)
エギ王TRサーチ(4)
エギ王TRシンカー(36)
エサダマ(5)
エサ巻きテーラ(2)
おっぱいスッテ(41)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
オニカサゴ仕掛(1)
カサゴ(7)
カツオ(12)
カラフル針(2)
カワハギ(21)
カワハギリーダー(1)
カワハギ仕掛(10)
カワハギ集寄DX(3)
カワハギ替針(1)
キス(2)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(1)
キンメ(2)
クエ(1)
クリーンビシ(2)
ケンサキイカ(54)
コウイカ(5)
コノシロ(1)
ゴムヨリトリ(8)
ゴムヨリトリSSライトアジSP(1)
さかな針(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シャクリシンカーⅡ(3)
シリヤケイカ(4)
シロイカ(2)
シロギス(4)
スミイカ(3)
スルメイカ(7)
タイラバ(5)
タコ(16)
タコエギサルカンⅡ(1)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(1)
タコゆらハンター(1)
タコゆら兄弟3L(1)
タチウオ(170)
タチウオテンヤリーダーFC(2)
タチウオ仕掛(1)
タチウオ針(3)
タチ魚針WF(3)
チイチイイカ(22)
チイチイイカ(ヒイカ)(1)
チダイ(1)
チビイカ(3)
チビイカ5(1)
チビエビ(7)
チビトト(26)
ツツイカエギング(6)
ツバス(2)
ティップランエギング(2)
ととスッテ(4)
ナオリー(71)
ナオリーおっぱいスッテ(1)
ナオリーサイトハンター(2)
ナオリーレンジハンター(10)
ニジマス(1)
ニュークロー(7)
バイラバイラ(1)
はずしっこⅢ(17)
パニックベイト(12)
パニックベイト メバル(1)
パニックベイトアコウ(4)
パニックベイトオニカサゴ(5)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
パニックベイト太刀魚テンヤSP(1)
ヒイカ(12)
ピッカピカ針(18)
ヒラマサ(1)
ヒラメ(2)
フグ(1)
ベイカ(6)
ベニアコウ(2)
ボートエギング(24)
マイカ(10)
マゴチ(3)
マシュマロボール(49)
マゾイ(1)
マダイ(25)
マダコ(5)
マルイカ(32)
ミズカマス(1)
ムギイカ(19)
メバル(2)
モンゴウイカ(1)
ヤズ(1)
ヤマワーム(1)
ヤマワームエビ(2)
ヤリイカ(34)
ライトアジ仕掛(7)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(8)
ライトビシ(2)
ライトヒラメ仕掛け(3)
ライブサーチ(2)
ワームフック(1)
ワカシ(1)
ワラサ(4)
愛知県(3)
愛媛県(5)
茨城県(1)
餌木ドロッパー(7)
遠投シャトルテンビン付(1)
遠投マウスⅡ(2)
鉛スッテ(1)
岡山県(2)
沖縄県(1)
屋久島(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
竿やすめ(1)
竿やすめ船Ⅱ(7)
京都府(2)
熊本県(1)
厳選ゴムヨリトリ 青物(1)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(1)
広島県(50)
江戸前鯛テンヤ(1)
紅アコウ(1)
黒グチ(1)
佐賀県(30)
三重県(7)
山口県(11)
鹿児島県(2)
初島沖(1)
小田原市地磯(4)
神奈川県(431)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(8)
錘スッテ(31)
静岡県(39)
石川県(2)
千葉県(34)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン(16)
船テンビンK型(35)
船テンビンY型(24)
相模湾(4)
太刀魚(1)
太刀魚テンヤ(2)
太刀魚針(2)
鯛歌舞楽(12)
鯛歌舞楽 波動ベイト(3)
鯛歌舞楽シリーズ(1)
鯛乃玉(6)
大阪府(41)
大分県(10)
淡路沖(1)
長崎県(51)
長谷川丸(1)
鳥取県(6)
島根県(5)
東京都(3)
東京湾(6)
波動ベイト(4)
富山県(1)
浮スッテ(5)
福井県(15)
福浦沖(1)
福岡県(46)
福島県(1)
兵庫県(12)
猛光太刀魚テンヤ(8)
猛光太刀魚テンヤ船(15)
猛光太刀魚テンヤ波止(37)
猛追太刀魚テンヤ(2)
猛追太刀魚テンヤ船(72)
目玉シンカー(11)
陸釣り(71)
和歌山県(17)
2015年11月27日 佐賀県ボートエギング釣果情報 | ||||||||||||||
水深は18m~30mくらいのエリアをやりました。 前日は、暗めのカラーがアタリだったとのことで、暗い色から開始。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月16日 福岡県ナオリー釣果情報 | ||||||||||||||
ランガンで探って行こうとしたところ、なんと1投目から小さなヒイカが足元まで寄ってきました。 途中で3人合流し、計5人で横並びでヒイカが回遊してくる時合を待ちながら釣り、 シーズン真っ最中のヒイカ釣り、まだまだ数釣りが楽しめます! 連日の調査で近場の浅場のある漁港に行ってみました。 上げ止まりからは水深のある港に移動し、船影やロープ・壁際に付いたヒイカを狙ってランガン。 最終的に二人で22杯釣ることが出来ました。 今回使用したアイテムはこちら 関連記事はこちら |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月11日 神奈川県船釣り情報
タグ: 神奈川県 タチウオ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月10日 佐賀県ボートエギング釣果情報 | ||||||||||||||
今シーズン初のティップランにきずなまりんさんにお邪魔しました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月06日 神奈川県イカ船釣り情報
タグ: 千葉県 スミイカ ナオリー |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月06日 神奈川県船釣り情報
タグ: 神奈川県 船テンビン |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月05日 千葉県イカ船釣り情報
タグ: 千葉県 スミイカ エギ王K |
||||||||||||||
今季はスミイカが好調の気配!ということで浦安の吉久さんへエギスミイカに行って来ました。 出船前に船長よりスミイカ釣りのレクチャーがあります。これは入門者にとっても嬉しい^^ スミイカエギングは基本的に静の釣りで、船長指示のハリス長、タナ取りがキモとの事。 リーダーの長さやタナがキモってところは船アオリと一緒ですね。 ポイントは君津沖の水深12~20メーターライン。 早速実釣開始!も、あれ、潮が動かない... そうです、今日は小潮です。なかなか厳しい状況が予想される中、私の竿にクンっとアタリ! スイっと合わせると重い。乗りました! ん、でもなんか小さいぞ... シリヤケちゃんでした^^; とはいえ貴重な1パイ。大事にキープです。 しかしそこからが修行でした。その後、まったくアタリが出ないのです。 周りではポツポツとスミイカが釣れており、余計に焦ります。 じっと竿先に集中していると、小さく抑え込むようなアタリ。 合せてやると明らかにさっきのイカよりでかい! 途中何度か抵抗を見せあがってきたのは念願のスミイカ! その後、同船の佐藤さんもスミイカをゲット。 終わって見ればスミイカ&シリヤケ各1と今ひとつではありましたが、 この釣りの奥深さを感じることが出来ました。 また、船長の「絶対釣らせるぞ!」という熱さが強く感じられて、例え釣れなくてもこっちも頑張らなきゃという気持ちにさせてくれます。 潮回りのいい日はアタリも頻発するそう。 今季は期待できそうですのでぜひチャレンジしてみてください! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月05日 神奈川県船釣り情報
タグ: 神奈川県 LPタコオーロラ |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月05日 神奈川県船釣り情報
タグ: 神奈川県 ライトアジ仕掛 |
||||||||||||||
やがてぽつぽつと釣れ始める船内、それでも釣れない自分... ぽつぽつ拾いながら、途中ビシを3なくすというトラブルはありながら、何とか2タ釣果。 アジはお寿司とタタキで頂きました。東京湾の金アジは脂がのっていて非常においしいですね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2015年11月02日 三重県ボートエギング釣果情報
タグ: 三重県 アオリイカ エギ王TR |
||||||||||||||
五ヶ所湾ボートエギング大会に米津さん、天野さんと参加してきました。 参加者のレベルの高さを目の当たりにしました。 我々は今年からティップランの遊漁も始めたという黒ちゃん丸での出船。 結果は3名で4杯(船中7杯)と今ひとつでしたが、エギ王TRやTRシンカー、エギ王Kの安定感 ちなみに優勝者使用エギはエギ王K3.5号B06(軍艦グリーン)。 ヤマシタのエギが今年のナイーブなアオリを攻略するキーになっていることは間違いなさそうです。 |
||||||||||||||
コメント |