ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(18)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(14)
YHビーズ(9)
アーマー(37)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(54)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(11)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(1)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(299)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スクイッシュ(4)
スミイカ(3)
スルメイカ(36)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(187)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(112)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(4)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(16)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(735)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(55)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(3)
船釣り(41)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(66)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(50)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(28)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
39件のページが該当しました。
2025年07月11日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  アッパー  アーマー  ホバー  ケンサキイカ 
釣行日

2025年7月8日(水)  

釣場

山口県萩沖(遊漁船D’s

時間

18:30~24:00  

釣果

ケンサキイカ 87杯 

使用タックル

ロッド:シマノ セフィアBB
リール:シマノ ツインパワーC3000
ライン:PE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KI 

山口県萩市の遊漁船D’sさんでケンサキイカ狙いに行ってきました。

ポイントは港から30分程度で水深は40M前後。

明るい時間から釣果が出ているので

オモリグでシンカー30号ギャザーグローに

アッパー95とホバー2.5号で底から狙いました。

底付近から中層まで誘っていくがイカからのアタリも無く時間だけが

たっていきましたが、同船者に待望のヒット!

漁火の効果も出てきて水深30M前後で私にもアタリが出ましたが続かずホバーと

アッパーのカラーをこまめに交換すると連続ヒット。

棚は時間で変わっていくので20m前後~底付近までしっかり狙っていき小型~中型の

ケンサキイカの数釣りを楽しむことが出来ました。これからが本格的シーズンなので、

また行ってきます。


コメント
2025年07月11日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  アッパー  アーマー  ホバー  ケンサキイカ 
釣行日

2025年7月8日(水)  

釣場

鳥取県境港沖(海咲丸

時間

18:30~24:00  

釣果

ケンサキイカ 35杯 

使用タックル

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GS 

鳥取県 海咲丸でイカメタルをやってきました。

状況としては3日前ほどに100杯越えがあり、期待できると伺っていました。

また釣れるタイミングが短いので当たりを確実に拾っていくのが良いと船長に伺いました。


初めての山陰でのイカメタル。期待大です。

日が出てる内はケイムラメインで使っていましたがイカ全く当たりがない状況。

サバがスクイッシュを食べるばっかりで釣りになりません。

サバと格闘していると気づくと空が真っ暗に。だんだんと周りの方がイカが釣り始めました!


そしてやっと...

きました!この日は青のカラーがよく釣れました。その後もポツポツ釣れ最後には

大剣サイズも釣れてくれました。

山陰エリアがイカメタルで盛りあがる理由を体で感じることができ、良い経験になりました。

またタイミングが合えば行きたいです。


コメント
2025年07月11日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  アッパー  アーマー  ホバー  ケンサキイカ 
釣行日

2025年7月8日(水)  

釣場

鳥取県境港沖(海咲丸

時間

18:30~24:00  

釣果

ケンサキイカ 50杯
 

使用タックル

ロッド:オモリグロッド、イカメタルロッド
リール:小型両軸リール
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
ST 

今年初の山陰シロイカ釣行に行ってきました。
夕方18時過ぎに港について船長に挨拶すると、東の風が強いからポイントに着くまでは

バタバタとの事でゆっくりと出船。
30分程度走り水深30m前後のかけあがりになるような場所に投錨。アンカーが効くとうねりと

風の影響でロールが大きい状況でしたが、船長からは徐々に風も落ちてうねりも収まる予定との事でスタート。
転ばないように仕掛をセットしてスタート。昨日は集魚灯が点燈して30分程度でイカが釣れ出したとの事で

期待しながら誘い続けると、20時過ぎには明かりが効いてきたのかポツポツと同船者の竿が曲がり、

自分のオモリグにも掛かりました。
底から10m上までを細かく探りながら、うねりの影響で仕掛が安定しないかなと考えながらゆっくりと誘うのが効果的でした。
21時頃にピークがきたのか、入れるたびにイカが触るのですが、なかなか掛からないのでイカメタル単品でスタート。

潮が緩いので15号からスタートして12号まで落として、フリーフォールを繰り返したり、ちょっと投げて誘いあげたりとして

誘うと毎投イカがあたる状況で久しぶりのイカメタルを堪能しました。


その後23時過ぎには20分に1杯程度とペースダウンして納竿となりました。
オモリグは船の上下が大きかったので、1.5m程度のロングハリスのロングステイが

効果的な感じでホバーも安定して釣果が出たので良かったです。
ちなみにオモリグはちょいと大きいケンサキが掛かりますね。メタルだとチビまで拾います(笑)


コメント
2025年06月24日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  ホバー  アッパー  アーマー  ケンサキイカ 
釣行日

2025年6月15日(日)  

釣場

湯梨浜沖 水深30mライン(怜生丸)

時間

17:00~24 :00  

釣果

ケンサキイカ 12杯
スルメイカ 8杯
コウイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:ARES BLACK JAGUAR BJOS-702M
リール:SHIMANO HYPER FORCE LB C2000NDH 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

鳥取に行ってきました。今季初のイカメタルです。

今回は、大阪在住でサンケイスポーツ関西版の釣り欄でもご活躍の

加藤るみさんと一緒に鳥取賀露港の怜生丸さんからの挑戦です。

近隣エリアでの釣果がまだ不安定とのことで、西へ1時間半くらいの
場所から開始。水深30Mラインからスタートです。

明るいうちはアタリがなくても仕方ないのですが、この日は8時半ごろ
まで釣果がなく、船中でも数杯と厳しい状況。
船長が移動を決断しやや深い33Mラインへ移動。

潮の流れが速い状況なので、オモリグメインで狙います。
なかなかペースがつかめかったのですが、時間が経過するにつれて
潮の流れが緩くなってきたのが良かったのがアタリがではじめました。

早速、加藤さんにもヒット。

私も乗り遅れずアタリがありますが、スルメイカメイン。
それでも焦らず、まめに棚を取り直しながら釣りをしていると
ケンサキイカが多くなってきました。
この日は、ホバーのブルーグラスが
良かったかな。

最後まで、ポツリポツリとは釣れますがラッシュはなく
最終的にケンサキイカ12杯・スルメイカ8杯・コウイカ1杯で
終了となりました。

環境がかわり昨年までのようにはいかれませんがまた挑戦したいと
思います。


コメント
2024年10月29日 鳥取県ボートエギング釣果情報
タグ: 鳥取県  アオリイカ  エギ王K  エギ王LIVE  エギ王TRシンカー 
釣行日

2024年10月26日(土)  

釣場
鳥取沖 水深12-20m(怜生丸
時間

7:00~13:00  

釣果

アオリイカ 7杯 

使用タックル

ロッド :SHIMANO SEPHIA XTUNE TIPEGING S511ML-S
リール :SHIMANO HYPER FORCE LB C2000MDH 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

鳥取 怜生丸さんからティップランに行ってきました。
前回は、大苦戦だったので今回は期待しての出船です。
ですが、船長より前回のナイトティップランは、船中0と絶不調と不安な情報も。

まずは航程15分ほどの場所から開始。
潮の流れもあり釣れそうな雰囲気でスタート。
するとすぐに船中でヒットした方がいて一安心。

私は、厳しい状況ということだったので、2.5号メインで狙うことにしてみました。
するとすぐに、明確なアタリがあり良型(この日最大)をキャッチ。

流しかえるたびに誰かがヒットする状況となり私も2杯追加。

しかし、次第にアタリがなくなり移動。
この場所は不発に終わり、大きく移動。

ここでは、渋いながらもヒットが続きました。
後半は、天気が良く、潮も澄み気味だったこともあり、ケイムラ系のカラーが良いのではないかと思いエギ王Kのケイムライワシを使ったことが釣果につながりました。

最終的に7杯と大満足の釣果となりました。
出船できる日が少ない季節ですが、またチャンスを
みつけて挑戦してみたいと思います。


コメント
2024年10月02日 鳥取県 その他船釣り釣果情報
タグ: 鳥取県  カワハギ  アコウ  カサゴ 
釣行日

2024年9月14日(土)  

釣場

弓ヶ浜沖 水深16mライン(SEA SOUND)

時間

12:00~18:00  

釣果

カワハギ3枚
キジハタ1匹
キュウセンベラ
カサゴなど 

使用タックル

ロッド:SHIMANO SEPHIA XTUNE METAL SUTTE B511UK-GS
リール:SHIMANO BARCHETTA PREMIUM 151DHXG
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

境港出船でカワハギを狙ってきました。
まだターゲットとして確立されているわけではないので、釣れるかどうか
わからないのですが午後船で釣行。

弓ヶ浜沖の漁礁まわりで釣り開始。
開始してすぐに、キュウセンベラ、ショウサイフグ、小ダイとカワハギ釣りで
よく釣れる魚がヒットします。

なかなか本命が姿を見せませんが、同行者が小型のカワハギをゲット。
サイズは小さいながらもカワハギがいるのはわかりました。

場所をすこしづつ移動しながら釣りをしますが、なかなか本命に
であうことができない状況が続きます。

夕方が近くなって、これまでよりもエサがとられるようになってきて
カワハギの気配なのかショウサイフグの仕業なのかわかりませんが
期待がふくらみます。

すると、あきらかにこれまでとは違うアタリがあり、
慎重にやりとりしてあがってきたのは良型のカワハギ。

船長も事前に調査をしていたようですが、カワハギは釣れなかったとのことで
この1枚は今後の釣行に期待がもてるものになったようです。

その後、同行者がもう一枚同じようなサイズをつり、私も小型を2枚
釣りました。

納竿直前に40㎝級のキジハタもつれ、この日はここで釣り終了。
新しい釣物を探していくのは、改めて楽しいなと感じた釣行になりました。


コメント
2024年09月30日 鳥取県ボートエギング釣果情報
タグ: 鳥取県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  エギ王LIVE 
釣行日

2024年9月16日(月)  

釣場
鳥取沖 (怜生丸)
時間

7:00~12:00  

釣果

アオリイカ200g程度 1杯 

使用タックル

ロッド:ティップランロッド
リール:シマノ ツイインパワー2500
ライン:PE0.4
リーダー:フロロ8LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
ST 

今回、初めて鳥取沖のティップランに挑戦してきました。朝7時に出船し港を出るとうねりが意外と大きく、台風13号の影響があるのかな?と思いながら鳥取砂丘の東側の島周りに到着。水深15m程度の瀬を流すも、風も潮流も弱くエギが流れない状況でうねりだけが気になる状況。

何回か流し直していると着底ヒットで1匹目キャッチ。秋イカサイズな200g程度。

このサイズならば群れでいるはずと考えてすぐに投げるも2匹目もなく、今度は港から西方面へ移動。

次の場所は伏野海岸沖の無人島周りを流し始めると、そよ風が吹き出し良い感じで流れ出すが、うねりが強くエギが安定しない様子。時々、海藻がカンナに掛かってきたり、コツコツと魚のアタリをもらうがイカのアタリは上手く出せずそのまま終了となりました。

例年ならばこの時期には釣果が出ているそうですので、もう少しエギが安定できる状況でしたら釣果も伸びたのかもしれません。


コメント
2024年09月30日 鳥取県ボートエギング釣果情報
タグ: 鳥取県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ボートエギング 
釣行日

2024年9月16日(月)  

釣場
鳥取沖 水深15-30m(怜生丸)
時間

7:00~12:00  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:LUXXE EGTR X S510M+
リール:SHIMANO SEPHIA 2500SDH
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

鳥取の怜生丸さんより、ティップランに挑戦してきました。
今季初出船になるとのこと。

この日は海況が悪い状況でのスタートとなりました。
鳥取砂丘沖のポイントから攻めていきます。

このポイントでは、同行のTさんがキャッチ。

私には全くあたりがなく、次のポイントへ移動することになりました。
依然として海況は悪い状況です。

このポイントがメインの場所になり、流れ方もよい感じですが
まったく反応がありません。

そして、次のポイントで、エギ王TR3 ケイムラブルーで狙った
ところ、待望のアタリがあり、無事にキャッチ。

やはり厳しい日中にはケイムラブルーは有効です。

その後、数か所ポイントをまわりますが、海況がますます悪くなって
きたこともあり、納竿となりました。

昨年の同時期よりもやや遅れている感じもあるので
また機会をみて挑戦したいと思います。


コメント
2024年08月09日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  アーマー  アッパー  ケンサキイカ 
釣行日

2024年8月7日(水)  

釣場

島根半島沖 水深74mライン(昇龍丸)

時間

17:00~24 :00  

釣果

ケンサキイカ77杯 

使用タックル

ロッド:LUXXE SPEEDMETAL X B66H
リール:SHIMANO BARCHETTA PREMIUM 151DHXG
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

今回は、境港の昇龍丸さんから、ケンサキイカを狙ってきました。
良い情報があったとのことで、航程約1時間半の場所まで遠征。

遠征先は、前回釣りをしたエリアだったので、漁火を点灯してから
中層狙いになるのではないかと思いながら釣り開始。

まずは、オモリグで底付近を狙いますが、アタリがないので
イカメタルにチェンジ。するとすぐにヒット。幸先の良いスタートです。

明るいうちはこの一つだけでしたが、漁火を点灯してしばらくすると
船中でポツポツと釣れてきます。

前回の釣行を思い出し、30-50mを中心に狙っていると
私にもアタリがあり、やや小ぶりながらケンサキイカをキャッチ。

オモリグでも釣れますが、ドロッパーに良くのるようになってきたので
イカメタルにチェンジ。ここからは、釣れる棚をみつけながら
探っていきます。

すると30mラインでアタリが集中します。前回と同じような
パターンです。こうなれば、アタリカラーを見つけて手返しよく
釣っていくだけです。

今季は、どの海域もピンク系が良かったことから、この日も
アーマー ドピンクをメインに使用。ドロッパーもアッパー70
パイロットピーチを使用。このコンビが大活躍し、ラッシュ突入です。

これまで苦労してきた成果もあり、終了まで釣れ続け終わってみれば
77杯とよい釣果でした。

イカメタルは、その日のパターンをつかむことが大事だなと
改めて実感した釣行になりました。

暑くて、熱いイカメタル。また挑戦してきます。


コメント
2024年07月26日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  餌木ドロッパー  アッパー  フリーズシンカー  ケンサキイカ 
釣行日

2024年7月20日(土)  

釣場

鳥取沖(怜生丸)

時間

0:00~5 :00  

釣果

ケンサキイカ 14杯 

使用タックル

オモリグロッド
スピニングリール4000番
PE0.6号
フロロ4号(リーダー) 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KK 

営業所メンバーと鳥取沖へケンサキイカ狙いに行ってきました!!
今回はオモリグメインでやってきました。

少しキャストして着底。数回しゃくってカーブフォールでアタリを待つと。
「ヌン...」と静かに竿先が入り、幸先よく一匹目がヒット!!

キャストしてアタリをとっていくこの感じ、すっごく面白い!!

餌木ドロッパーからアッパー95とローテーションすると、大型の個体もヒット!!
ボリュームがあるためかアッパー95で掛かるイカは大型が多い気がしました。


「〇〇が当たる!」「青系の色にしたら乗った!!」などみんなでワイワイ楽しめました。終わってみれば14杯と大満足の釣果でした!!
また行ってきます♪


コメント