ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
83件のページが該当しました。
2025年04月16日 長崎県 ボートエギング釣果情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王LIVE  ボートエギング 
釣行日

2025年4月7日(月)  

釣場
時間

6:30~15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド①:エメラルダスボートEX 70SMT
ロッド②:ZENAQ INQLUDE IS83-M3
リール①:エクスセンスCI4 3000MHG
リール②:18イグジストFCLT2500S 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

ボートエギング・ティップランの調査便に乗船。
現状、ティップラン・キャスティングどちらが釣れるのか。

また新規ポイント開拓を探るのが目的。
水温13.5度と例年よりも2度低く厳しい状況が予想されます。
出船後、無風だったこともありキャスティングから。実績ポイントや、

新規開拓をしながら色々回りますが無。
ただ今年は海藻の発育よくここ数年では一番良い状況でした。
あれこれまあって、ようやく同船者に1杯。船内盛り上がりましたが、

再び無の時間が広がります。
少し風が吹いた来たのでティップランへ。水深30~40mあたりを流しますが、

こちらも無。
たまに当たるのは魚のみといった状況。
ティップランでは結局釣果を得られず、風も強くなってきたので港に戻りながら

風裏のワンドをキャスティングで狙うことに。
終了1時間ほど前にようやく私にHIT。かわいらしいですが、めちゃくちゃうれしい1杯。
同船者にもHITし、風も強くなったので納竿となりました。


コメント
2024年12月17日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王LIVE  ケンサキイカ 
釣行日

2024年12月12日(木)  

釣場
神奈川 三浦半島 南部岸壁
時間

22:00~24:30  

釣果

ケンサキイカ 1杯 

使用タックル

ロッド SHIMANO ソアレ BB S76UL-S
リール SHIMANO ネクサーブ 1000
ライン DUEL The ONE アジング 0.3号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KM 

久しぶりにエギングをやりたくなったので行ってきました!
この前までは人がいっぱいいたのに、寒くなってきたのか人がほとんどおらず
釣り場を独占できましたが2日連続でなにも釣れず…
3日連続で釣れないんだろうな…と凍えながら釣りをしていると早速ヒット!
小さいケンサキイカでした。


そのあとは目の前でシーバスか青物のボイルが始まり何も釣れなくなったところで納竿としました。


コメント
2024年11月21日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年11月16日(土)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部地磯
時間

20:30~24:00  

釣果

アオリイカ 150~800g級 ×4
ケンサキイカ ×1 

使用タックル

ロッド SHIMAO Sephia BB S76ML
リール DAIWA TOURNAMENT AIRLITY 2500
ライン DAISO PE LINE 0.6号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

釣友のOJさんとTCさんからびっくりするような爆釣情報をもらい、居てもたっても居られず、久しぶりに三浦半島南部地磯へエギングに行ってきました!

当日は北風が強く、磯際にはまあまあのサラシが広がり、また台風の影響か?!北風なのに時折押し寄せる大きなウネリで釣りにくい状況でした。

そんな中、潮が動き出したタイミングで、潮の強さと水深を加味してチョイスしたエギで

開始わずか十数分で1杯目をキャッチしました。しかもサイズも悪くなく一安心です。

さらにその後は、潮の動きが止まり、ウネリにラインが引っ張られて悪戦苦闘・・・

…とは言え、ウネリのせいかアタリが分からない微妙な反応はひとまず全部アワセる作戦で追加をキャッチ!

そしてケンサキ混じりでさらにアオリイカを追加して、なかなかの満足ムードの中、

掛けた瞬間ドラグがジリっと・・・キロには届かなかったもののこの時期としては大満足の800g級をキャッチしました。

結局、その後も釣れそうな雰囲気はあったものの、雨足が強くなってきたこと、そして久しぶりに良型ラッシュで満足してしまったこともあり、
気分が良いうちに釣りを終了にしました。

やっぱ釣れるエギングは楽しいですね!
今回は完全に情報に釣らせてもらいました。
情報をくれたOJさん、TCさんありがとうございました!!


コメント
2024年11月18日 高知県 アオリエギング釣果情報
タグ: 高知県  エギ王LIVE  エギ王LIVEネオンブライト  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年11月2日(土)  

釣場
高知県 柏島
時間

12:00~13:00  

釣果

アオリイカ3杯 

使用タックル

ロッド barliner
リール vanquishC2500
ライン PE0.5
リーダー フロロ8lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

高知県の柏島に同僚と行ってきました!
透明度抜群の漁港では見えイカが多数、、
あまり大きそうではなかったのでエギ王LIVE2.5号のオレンジソルベをキャスト。
一投目ですぐに抱いてきました!まだまだ釣れそうだったので、表層をサイトフィッシングで2杯追加!
澄潮だったので本当はラッシュピンキーやブルブルマンボーを投げたいところでしたが、たまたま手持ちがなかったのでオレンジソルベを使いました。
濁り潮に強いカラーですが、視認性が良くサイトでかなり楽しめました。
晩秋となりエギンガーも少し減ったように感じますが、まだ高活性のアオリイカが果敢にエギを追いかけてきたので、また竿を出せそうなところでやってみます!



コメント
2024年11月08日 静岡県ボートエギング釣果情報
タグ: 静岡県  アオリイカ  エギ王LIVE  エギ王TRシンカー 
釣行日

2024年11月1日(金)  

釣場
時間

11:30~16:30  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YW 

2年ぶりにティップランエギングに初挑戦組と同船で、初めてのエリアから出船。
なかなか距離が遠いメンバーもおり、気温の変化をあまり気にしない午後船を選択。
船長からお勧めのエギのパターンを聞くと、「レッドグレープが絶好調です!」との話で、そちらの選択が多めの中、近場からスタート。
水深は30m弱がメインフィールドとの話で、当日は風も弱すぎる感じなので、潮の動きを探りながら場所を移動。途中で同行のスタッフが2連発出るも、決してアタリが多い日では無い事を実感…
船長から「大きくアクションしてる方が良いかも!」との話で、エギ王TR主体のローテーションから、エギ王LIVEとTRシンカー10~20gのセットに交換。
やや岸が近い20mラインを流しながら、大きく動かしてからのステイでガツガツ…
2年ぶりのアワセは決まらず、追っかけ誘いでステイ…
ガツガツ、ドーン!
久々の重量感がたまりません😢
これが味わいたくて、この釣りにハマってた事も思い出し、キロクラスをキャッチ。
その後も、大きなアクションで、明確なシルエットをみせるパターンでポロポロと拾わせて頂き、夕方まで楽しませて頂きました。

船長とも情報交換するも、余り浅場を狙わない事もあるけど、基本500g以上の中型以上の個体が多く、リリースサイズを釣る事は珍しいとの話。今後は5月の連休まで続くとの事なので、またタイミングが合えばチャレンジしたいと思います。


コメント
2024年10月30日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王LIVE  エギ王LIVEネオンブライト  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月26日(土)  

釣場
三浦半島
時間

5:00~11:00  

釣果

アオリイカ1杯 

使用タックル

ロッド:Monster kiss Shinkirow KEARSHI 72/77MS
リール:セルテートFC LT2500S-XH
ライン:PE 0.6号
リーダー:8lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RU 

久しぶりに父親と釣りへ行ってきました。

薄暗い時間に到着しゆっくりと準備してからポイントへ
朝マヅメは青物を狙いましたが不発。

早めにエギングに切り替えランガンしました。
潮の動き始めで父親にヒット!
すぐに私の方にもアタリがあり合わせを入れるとずっしりと重さが
エギ王LIVEのオレンジソルベで200g程のアオリイカでした。

この日はこの2杯だけでしたが
父親にも釣ってもらって満足いく釣行でした。

秋シーズンまだまだ楽しみたいと思います。


コメント
2024年10月29日 鳥取県ボートエギング釣果情報
タグ: 鳥取県  アオリイカ  エギ王K  エギ王LIVE  エギ王TRシンカー 
釣行日

2024年10月26日(土)  

釣場
鳥取沖 水深12-20m(怜生丸
時間

7:00~13:00  

釣果

アオリイカ 7杯 

使用タックル

ロッド :SHIMANO SEPHIA XTUNE TIPEGING S511ML-S
リール :SHIMANO HYPER FORCE LB C2000MDH 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

鳥取 怜生丸さんからティップランに行ってきました。
前回は、大苦戦だったので今回は期待しての出船です。
ですが、船長より前回のナイトティップランは、船中0と絶不調と不安な情報も。

まずは航程15分ほどの場所から開始。
潮の流れもあり釣れそうな雰囲気でスタート。
するとすぐに船中でヒットした方がいて一安心。

私は、厳しい状況ということだったので、2.5号メインで狙うことにしてみました。
するとすぐに、明確なアタリがあり良型(この日最大)をキャッチ。

流しかえるたびに誰かがヒットする状況となり私も2杯追加。

しかし、次第にアタリがなくなり移動。
この場所は不発に終わり、大きく移動。

ここでは、渋いながらもヒットが続きました。
後半は、天気が良く、潮も澄み気味だったこともあり、ケイムラ系のカラーが良いのではないかと思いエギ王Kのケイムライワシを使ったことが釣果につながりました。

最終的に7杯と大満足の釣果となりました。
出船できる日が少ない季節ですが、またチャンスを
みつけて挑戦してみたいと思います。


コメント
2024年10月28日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月24日(木)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

21:30~23:30  

釣果

アオリイカ 100~400g ×3 

使用タックル

ロッド SHIMAO Sephia BB S76ML
リール DAIWA TOURNAMENT AIRLITY 2500
ライン DAISO PE LINE 0.6号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

三浦半島南部岸壁へアオリイカを狙ってエギングに行ってきました!

当日は北東微風で絶好のエギング日和!
じつは前日に完全にホゲっていたので、今回は前日の状況を踏まえて違う場所でのチャレンジです!

そして、釣り場に到着してまずはエギ王SEARCHをキャスト!
すると、全く動いていない潮に加え、あちらこちらで光り輝く夜光虫・・・
エギをしゃくる度にシュパっと出てくる青い閃光・・・

そこで、水は濁っているのでは?!と仮説を立てて、まずは夜光虫対策としてマッディキングを投入してみます!!

写真

ローテーション後、即!とはいきませんでしたが、数投後に気持ちよくヒット!
仮説に対して答えが出たのは、サイズはさておき嬉しいものです。

さらに、その後はカラーロテーションを織り交ぜ1パイを追加。
どうやらイカはいるようなので、仮説検証であれこれ試していくのが楽しくなってきます。

そしてしばらくすると、潮が入れ替わってきたのか、海面が光らなくなってきて、潮にわずかながらに動きが出始めてきました。

そこで今度は、同じ3号ベーシックの中でも一番沈下が遅いエギ王LIVEで、かすかな動きの中をじっくりと誘っていきます。


してやったりの1パイです!

今回はなんだか自分の仮説検証エギングが気持ちよくはまりました。
前日はカスリもしない状況だっただけに余計に嬉しい釣行となりました!
また行ってきます!!


コメント
2024年10月25日 兵庫県 アオリエギング釣果情報
タグ: 兵庫県  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月19日(土)  

釣場
淡路島
時間

0:00~4:00  

釣果

アオリイカ 2杯 

使用タックル

ロッド EVERGREEN Imperial Slackmaster90
リール SHIMANO Vanquish 3000HGM
ライン PE0.5号+フロロ2号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

先月エギングを始めた友人を連れ、淡路島へ行ってきました。

サーフや堤防など実績ポイントをとにかくランガン。

さすがに週末ということもあり人が多かったので、
打たれていなさそうなポイントを重点的に攻めました。

学生時代はマイナーだったポイントも今はどこも人が多く、苦戦しました。

友人には釣らせてあげることができず、自分は300g程度のイカ2杯の釣果でした。

今年は明石周辺・淡路は好調なようなので、また行きたいと思います!


コメント
2024年10月23日 福岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 福岡県  エギ王K  エギ王LIVE  エギ王Kシャロー  エギ王LIVEシャロー 
釣行日

2024年10月19日(土)  

釣場
関門エリア
時間

1:00~3:00  

釣果

アオリイカ100~300g 8杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST88ML-SMT
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーFC ハード 2.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

満月大潮周りだったので、ナイトエギングに行ってきました。

エントリーしたのは、ゴロタ場のシャロー帯。

干潮2時間前ということもあり、沖のブレイクに近いところまで進み実釣開始。

まずはエギ王K3号シャロー金アジで攻めます。

沖のブレイクにキャストし、潮の流れに乗せて探っているとHIT!!

幸先よくキャッチ出来ました。


その後もエギをローテーションしながら、キャッチ。

サイズUPを期待し、エギ王K3.5号シャローを選択し探るも反応鈍く、お触りのみ。。。

ブレイク付近で潮がヨレている場所に狙いを変えて、移動距離を抑えたエギ王LIVE3.5シャローにチェンジ。

丁寧に探っていると、HIT!!


その後も連発ありで楽しめました。


コメント