ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年8月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2025年08月(10)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(44)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(59)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(308)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(7)
シロムツ(1)
スクイッシュ(9)
スミイカ(3)
スルメイカ(38)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(191)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(10)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(6)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(17)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(12)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(28)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(742)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(47)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(1)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(69)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(52)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(29)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
44件のページが該当しました。
2025年08月20日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 福井県  アーマー  ホバー  スクイッシュ  ケンサキイカ 
釣行日

2025年8月5日(火)  

釣場

福井県小浜(丸吉丸

時間

21:00~3:00  

釣果

ケンサキイカ 52杯 

使用タックル

ロッド:Retromatic-X RMXC-63S-Metal
リール:Barchetta BB 150DH-HG
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

担当店のスタッフにお誘いいただき、イカメタルに行ってきました。
前回の釣行から約1ヶ月、日ムラはありますが釣果が上向いており期待大です。

しかし開始早々に釣りができなくなる程の雷雨に見舞われ、一時船内に避難。
暫く待ちましたが止みそうにないので、諦めて釣り再開。

中断中にライトが効いており30~40m付近でポツポツ釣れ始め、30分程でラッシュ突入!
一時は15mあたりまで浮いてきましたが、安定して釣れたのは25m付近でした。

浮いたタイミングでアーマー10号を単体でキャストしてみましたが、
船の下にイカがついているのか、釣れるのは足元ばかり。
2段仕掛けでドロッパーを付けた方が数を伸ばせました。

常にどこかのタナでアタリがあり、休む間もない楽しい釣行となりました。
サイズも中剣混じりで、この時期にしては良かったと思います


コメント
2025年08月19日 京都府 船イカ釣果情報
タグ: 京都府  アーマー  アッパー  スクイッシュ  ケンサキイカ 
釣行日

2025年8月16日(土)  

釣場

高浜沖 水深90mライン(TOPS JAPAN

時間

17:00~24:00  

釣果

ケンサキイカ 

使用タックル

ロッド:LUXXE SPEEDMETAL R B65ML
リール:SHIMANO BARCHETTA 151DHHG
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

前日の小浜から少し移動して、舞鶴から挑戦してきました。
 

TOPS JAPAN 恒例出船前のミーティングでは、船長より
最近のヒットアイテムがスクイッシュであること。水深90Mと
深く、良く釣れる棚が40-60ḿとのアドバイスがありました。

その情報の通り、航程約1時間の高浜沖90ḿラインでの釣りとなりました。
潮の流れがなくアンカーで船を固定しての釣りです。

釣れ始めは、20時30分ごろからが多いとのことだったので
明るいうちはオモリグでねらい釣れ始めてきたらイカメタルで
狙ってみました。

開始直後にアタリはありましたが、残念ながら掛らず。
暗くなりはじめるとまわりでポツポツとアタリがでてきました。

隣で釣りをしていた方は、水深50Mあたりで次々にヒットさせています。
釣り方を参考にさせてもらいながら釣りをしていると私も同じような棚でアタリが
ではじめました。

前日苦労したので、どうなることかと思いましたがこの日は、ラッシュは
ないけどアタリが飽きない程度に続く感じです。

船長が、活性が今一つになったタイミングで減灯したり、点灯させたりと
まめに状況好転策を試してくれたこともあり、爆釣とはいきません
でしたが、最終的に21杯とまずまずでした。


今年もイカメタル楽しめて良かったと思える釣行となりました。


コメント
2025年08月19日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 福井県  アーマー  アッパー  スクイッシュ  錘スッテ 
釣行日

2025年8月15日(金)  

釣場

小浜沖 水深8 0mライン(心共丸

時間

17:00~24:00  

釣果

ケンサキイカ 

使用タックル

ロッド:LUXXE SPEEDMETAL R B65ML
リール:SHIMANO BARCHETTA 151DHHG
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

今回は、心共丸さんからイカメタルに行ってきました。

航程約1時間の小浜沖80ḿラインでの釣りとなりました。

潮の流れが速いとのことでパラシュートアンカーでの流し釣りです。

胴付で狙うお客様に混じっての釣りです。


漁火を点灯してしばらくして、胴付で狙っている人が次々と釣って
いきますが、なかなか私にはアタリがありません。

隣でイカメタルで狙っている方がポツポツと釣っていたので
棚を教えてもらいながら釣っているとようやくヒット。
50-60ḿとやや深めの棚が良いことはわかってきましたが
なかなか釣れません。

時間だけが経過していき、折角の遠征もまた残念な結果かと
思い始めたときに、船長が「減灯します。」とアナウンス。
これまでよりも棚を浅めに狙っていたら、すぐにアタリが。

ここからは、アタリも多くなり、ようやく波に乗れました。
最後の最後で楽しめた感じで、最終的に17杯でした。
なかなかうまくいきませんが、イカメタル楽しいですね。


コメント
2025年08月19日 愛媛県 船イカ釣果情報
タグ: 愛媛県  アーマー  イカメタル  ケンサキイカ 
釣行日

2025年8月12日(火)  

釣場

愛媛県宇和島市 横長遊漁

時間

18:00~24:00  

釣果

ケンサキイカ 143杯 

使用タックル

ロッド:Hundred 55 IKAMETAL
リール:バルケッタ 150HG
ライン:PE0.8号

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TI 

連日100〜200杯という驚異的な釣果が続出している宇和海。

大きな期待を胸にポイントへ向かうと、

集魚灯が効き始める頃から早速アタリが!

この日は特に水深10m〜15mの浅いタナにイカの群れが集中しており、

面白いようにヒットが続きました。

終わってみれば143杯と、クーラーボックス満タンの大満足な釣行となりました。

釣れる日は棚3mで300ハイ超えもあるとのこと、

イカのサイズの良く

宇和海のイカメタルはまだまだ楽しめそうです!


コメント
2025年07月30日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 福井県  アーマー  アッパー  ケンサキイカ  船釣り 
釣行日

2024年7月28日(日)  

釣場

小浜沖 水深70mライン(雲丸

時間

17:30~23:30  

釣果

ケンサキイカ 

使用タックル

ロッド:LUXXE SPEEDMETAL R B65ML
リール:SHIMANO BARCHETTA 151DHHG
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

今回は、雲丸さんからイカメタルに行ってきました。釣友のI君と一緒です。

航程約1時間の水深70mラインで開始。潮の流れが緩いのでアンカーで
船を固定しての釣りになります。

明るいうちから、船中ではあたりがあり、なんと私にもアタリがありました。
日没直後に漁火が点灯され、船内でポツポツ釣れ始めました。

私はというと幅広く探っていきますが、なかなかアタリがありません。

ようやく小さなあたりがあり、無事にマイカをキャッチ。
20-30mあたりを丁寧に探っていくとたまにアタリがある感じです。

棚や釣り方があっている方は連続ヒットのようですが、
私には全くそんな状況が訪れません。

釣友のI君は、「オモリグにはまってるんで、今夜はメタルでは狙いません」と宣言しており、

その通りに実践。ヒットカラーやパターンをつかんだようで私よりずっと
良いペースで釣っています。

終了まで1時間となったところで、減灯して狙うようになり、イカの活性もあがって
きましたが、なかなかパターンをつかめずにタイムアップ。

テクニカルな展開で私には厳しい一日でした。棚や釣り方のパターンにはまればまだまだ
楽しめそうですので、また来月行ってみようと思います。


コメント
2025年07月29日 長崎県 船イカ釣果情報
タグ: 長崎県  スクイッシュ  アーマー  アッパー  ケンサキイカ 
釣行日

2025年7月21日(月)  

釣場

長崎県平戸沖(Onion

時間

5:00-15:00  

釣果

ケンサキイカ
 

使用タックル

ロッド:セフィアXR メタルスッテ B66M-S/F
リール:バルケッタ151DH-HG
ライン:PE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植学 

平戸の遊漁船Onionにお邪魔してデイイカメタルへ。
水深は60m~70m。パラシュートで流すスタイルでした。
まずはダブルのオモリグからスタート。朝が潮どまりで船も動かず、

スタート直後は無反応。


潮が動き出してからはポツポツと広い釣り。群れに当たると複数名釣れるパターン。
棚はデイイカメタルらしくそこべったり。
イカメタル、オモリグとリグも色々変えながら探りましたが、この日は、同船者も含め

圧倒的にドロッパーでの釣果でした。


また、カラーローテーションを色々しましたが、赤白、ラッシュホワイトがアタリでした。
渋いながらも飽きない程度に釣れ、納得の納竿となりました。


コメント
2025年07月29日 和歌山県 船イカ釣果情報
タグ: 和歌山県  スクイッシュ  アーマー  ケンサキイカ  スルメイカ 
釣行日

2025年7月16日(水)  

釣場

和歌山県田辺沖(貴丸

時間

17:30~23:00  

釣果

ケンサキイカ 31杯
スルメイカ 9杯
 

使用タックル

ロッド シマノ セフィアリミテッドメタルスッテ UK-B62-GS
リール シマノ バルケッタプレミアム150H
ライン PE0.6号 リーダー 2.5号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KO 

今季3回目の和歌山イカメタルに行ってきました。
今回は田辺の貴丸より出船です!

港から1時間程でポイント到着、田辺沖の水深80m前後で60m~30mラインで

潮の流れが速い為20号~25号での開始です!

近隣の店舗情報によると、最近はピンク系に反応が良いとのことでスクイッシュの

スケルトンブラッドで数投すると着底後すぐにHIT

明るい時間での釣果にテンションも上がります。

その後は続かず、7時30分になり暗くなったら本番スタート!
水深55mラインで入れ食いモードに突入です。
なんと、巻き上げでスルメイカもHITするダブルも!!

ムラはあるものの定期的なアタリで楽しめ、最終的にはケンサキイカ31杯、

スルメイカ9杯の計40杯と大満足な一日となりました。

和歌山のイカメタルシーズンもいよいよ本格化!!
また行ってきます!


コメント
2025年07月14日 和歌山県 船イカ釣果情報
タグ: 和歌山県  スクイッシュ  アーマー  ケンサキイカ  船釣り 
釣行日

2025年7月12日(土)  

釣場

和歌山県田辺沖(弁慶丸

時間

17:30~23:00  

釣果

ケンサキイカ 10杯
 

使用タックル

ロッド シマノ セフィアリミテッドメタルスッテ UK-B62-GS
リール シマノ バルケッタプレミアム150H
ライン PE0.6号 リーダー 2.5号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KO 

今季2回目の和歌山イカメタルに友人と行ってきました。
今回は田辺の弁慶丸より出船です!

港から30分程でポイント到着、白浜沖の水深50mで開始です!
明るい時間は安定のケイムラカラーで始めましたが、明るい時間は

船中誰もあたりなく、気づけば辺りは暗くなり20時になりました。

暗くなりスッテのカラーをGLOWに変更。
ボトムメインに探ってましたが、船長が20mラインも反応があると聞き

22mからシャクリ上げて20mでロングステイすると、HIT!

スクイッシュ7-2の赤緑でケンサキイカをGETです。
しかし、連発とはいかずイカの反応は浮いたり、沈んだりで厳しい状況が続きます。

同じカラーでの反応も薄くなる為、カラーローテーションを繰り返しポツポツと追加し

最終的に何とか10杯で終了となりました。

今は日によってムラがある和歌山エリアですが、更なる釣果を求めてまた挑戦してみようと思います!!


コメント
2025年07月14日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 福井県  アーマー  アッパー  スクイッシュ  ケンサキイカ 
釣行日

2025年7月4日(金)  

釣場
時間

21:00~3:00  

釣果

ケンサキイカ 3杯 

使用タックル

ロッド:Retromatic-X RMXC-63S-Metal
リール:Barchetta BB 150DH-HG
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

小浜エリアへイカメタルに行ってきました。

今回は同行者の都合で初の深夜便に乗船。
港から1時間程走り、50m少々のポイントでアンカリングしてスタート。

船長によると20~40mで釣れているようなので、15mあたりから誘い下げで狙います。
すると30mまで落とした所で早速ヒット!
小型が多いとの話だったので、アッパーのロングステイでのヒットでした。

周りでも釣れているようですが、群れがまとまっていないのか連発は見られずでした。
バチコン・イカメタル便ということでアジ狙いの方もいましたが、
こちらは釣れる・釣れないがはっきりしており、サバが掛かることも多かったようです。

当日はイカが浮いていなかったようで、
40mイカでアタることが多く難しい釣りとなりました。

結局その後2杯だけ追加し、終了となりました。

最近の小浜エリアはピンクがアタリカラーと言われていますが、
当日はケイムラでの釣果が多かった印象でした。
カラーローテーションの重要性を学んだ釣行となりました。


コメント
2025年07月11日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  アッパー  アーマー  ホバー  ケンサキイカ 
釣行日

2025年7月8日(水)  

釣場

山口県萩沖(遊漁船D’s

時間

18:30~24:00  

釣果

ケンサキイカ 87杯 

使用タックル

ロッド:シマノ セフィアBB
リール:シマノ ツインパワーC3000
ライン:PE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KI 

山口県萩市の遊漁船D’sさんでケンサキイカ狙いに行ってきました。

ポイントは港から30分程度で水深は40M前後。

明るい時間から釣果が出ているので

オモリグでシンカー30号ギャザーグローに

アッパー95とホバー2.5号で底から狙いました。

底付近から中層まで誘っていくがイカからのアタリも無く時間だけが

たっていきましたが、同船者に待望のヒット!

漁火の効果も出てきて水深30M前後で私にもアタリが出ましたが続かずホバーと

アッパーのカラーをこまめに交換すると連続ヒット。

棚は時間で変わっていくので20m前後~底付近までしっかり狙っていき小型~中型の

ケンサキイカの数釣りを楽しむことが出来ました。これからが本格的シーズンなので、

また行ってきます。


コメント