ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年1月 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(449)
アオリエギング(263)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(54)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(6)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(2)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(11)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(24)
エギ王(10)
エギ王K(264)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(82)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(69)
エギ王TR(108)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(2)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(1)
キンメダイ(6)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
ケンサキイカ(275)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(35)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(1)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(25)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(6)
タコベー(1)
タチウオ(185)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(121)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(22)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(8)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(18)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(8)
ボートエギング(57)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(62)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(49)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(11)
山形県(1)
山口県(26)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(691)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(60)
石川県(1)
千葉県(48)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンY型(27)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(64)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(2)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(42)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
6件のページが該当しました。
2025年01月09日 東京都 その他陸釣り釣果情報
タグ: 東京都  ゴムヨリトリ  ショゴ  陸釣り 
釣行日

2024年1月4日(土)  

釣場
東京都神津島
時間

11:00〜20:00  

釣果

ショゴ3匹
ドチザメ1匹
アカヒメジ1匹
ヒラタエイ1匹
 

使用タックル

ロッド:オキナワマンビカ100SXH
リール:PENN スラマー4 8500 HS
ライン:PE8号
リーダー:80号
ハリス:120lb 

使用アイテム

ゴムヨリトリR/RS

サバの切り身

記入者

ヤマシタスタッフ
HS 

風予報をチラ見して、これは行ける!と判断し寒波から逃げるように南の島 神津島に着岸しました。

狙いはサメです。

向かい風にはなるもののサメなら水深と実績のある西側の港 前浜港で勝負をかけました。

日中はエサ確保含め、手軽に楽しめる完全フカセで時間を潰しているとショゴがヒット!

と思いきや背後から何かがチェイス。

まさかのデカいヒレナガカンパチでした。


ワンチャンスを狙い、泳がせをしましたがフリーの泳がせでなかったのが原因か食い切らず...。

ルアーに切り替えようか悩んでいるとベイトもカンパチも見えなくなってしまったので夜釣りに狙いを絞ることに。

新年1発目のブッコミ釣りです。

運試しも兼ねて意気揚々に投入です。

早速反応がありフッキングを入れると手応えあり!

特大サイズでは無かったですがサメです。

ドチザメでした!


ここで魚の魅力をオタク特有の早口で語ります。

サメといえばジョーズの目がギョロッと白目になるというのは有名ですが、このドチザメも目に特徴があります。

人間と同じように『まぶた』があるんですね!


可愛い!!!

知的な方は「知ってる!『瞬膜』って言うんでしょ?」

という声が早口で聞こえてきそうですが、実は違うようです。

自分も初めて知りました。

瞬膜はワニ、鳥、ネコなどが持つ横方向に動く透明(半透明)の膜だそう。

Q.ジョーズは?

A.あれは膜じゃなくて目を回転させてます!

Q.普通のサメは?

A.瞬膜持ちです!

Q.ヒトのまぶたも瞬膜?

A.まぶた は まぶた です!

ん?ドユコト?

つまりこういうことです。


お、おうって感じですね!

サメは基本瞬膜を持つものが多いです。

しかし、ホホジロザメ含むネズミザメのなかまは目をひっくり返すだけなんです!

瞬膜持てば良いのに...なんて思いますが進化の過程で何かしらメリットがあったのだろうなんて妄想するのが生物学のおもしろいところですね!

サメに対して熱中していると釣り場にはいよいよ爆風到来。

堤防がみるみる海に呑まれていきます。

終わった。。

釣り強制終了のお知らせです。

引き上げるといつの間にか食っていたヒラタエイをキャッチし終了となりました。


このエイも尻尾が丸くておもしろい!とオタクトークをしすぎると文章が終われないので終わります。

思うようにならなかったので第三の釣り始めにすぐ行きたいと思います!


コメント
2025年01月09日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  ケンサキイカ  エギング 
釣行日

2025年1月2日(木)  

釣場
神奈川 三浦市 南部地磯
時間

21:30~23:30  

釣果

ケンサキイカ 150g級 1パイ 

使用タックル

ロッド:OLYMPIC カラマレッティ 882MLSJ
リール:DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン:SHIMANO HARDBUL 8+ 0.6号
リーダー:SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

前日にライトエギングで完全にホゲったので、ライトエギングタックルでは届かないポイント狙いで、再度ケンサキイカを狙って三浦半島南部地磯へ行ってきました!

当日は前日と同じ北東微風。
前日の状況から、海の状況は決して悪くないことは理解済です!

そこで、ライトエギングでは絶対に届かない潮目やシモリ際を狙ってキャスト!キャスト!!

するとこともあろうに開始数投でいきなりヒット!!
してやったりのヒットで、否が応でも脈拍があがります!!

しかし、その後は興奮冷めやらぬ状態でキャストを続けるもまたもや訪れた「無」の時間に沈黙・・・

結局次第に潮位も下がり、潮の動きも止まり、雰囲気的にも終了ムードになってきたので、モチベーションがギリ保てるところで終了にしました。

今期の冬ケンサキは、どうやら昨年とはまったく状況が違うようです。
小さなエギよりも、沈下速度が遅い大きなエギで、ゆったりとした大きなアクションが効いてる気がします。

今後も釣り場に通いつつ、必勝パターンを見つけていきます!
また行ってきます!!


コメント
2025年01月09日 神奈川県 その他船釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  ファイターズスナップ  竿やすめ船  タチウオ 
釣行日

2025年1月5日(日)  

釣場
観音崎沖~走水沖(一之瀬丸)
時間

7:45~14:00  

釣果

タチウオ38本 

使用タックル

 

使用アイテム

猛追太刀魚テンヤ船 40号
ファイターズスナップ#2
竿やすめ船Ⅱ

記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

明けましておめでとうございます!
新年初釣りは、自分に船釣りの楽しさを教えてくれたSさんと、夏の仕立て船でお世話になっているEさん3名でテンヤタチウオ釣りへ。
9連休最終日でも!真冬でもなんのその!5枚着込んで、ネックウォーマーにニット帽、靴下も2枚重ねで防寒し、真冬の東京湾へ繰り出します。

船を走らせること約30分、ポイントの観音崎沖へ到着。なんとタナは70m∼80mとタチウオにしては深めな様子、、、
一之瀬丸さんの綺麗なイワシをテンヤに巻いて、いざ実釣です!

指示棚まで落として、10m上までバイブレーション釣法で誘っていきます。
1投目から止めたところで「ポン!」と綺麗な食い上げ当たり!
いきなりタチウオ独特の根がかりかと思うような引きを堪能できました。

が、ここからが大変。なんせ手巻きで水深は70m越えと、1回1回巻き上げるだけで腕がパンパンに、、
「大分巻いたけど、まだあと40m!?」
と何度思ったでしょうか。刻一刻と腕に溜まる乳酸を感じながらばらさないように一定の速度で巻いてきます。

キラッと魚体が見えたところで手で抜き上げてゲット!
2025年ファーストフィッシュは蛇年らしく長物のタチウオでした。

この日の活性は最高潮!ややムラはありましたがカラーや誘いはなんのその‼
一日中当たりっぱなし釣れっぱなしの釣り堀状態で、ダブルヒットやトリプルヒットなんてこともありました!

釣果はなんと3人で100匹越え‼爆裂爆釣でした!
終わった直後、腕と背中はパンパンでしたが、好漁な事も相まって下船時には心地よい疲れ具合に代わっていました。
大満足となった釣り始め、最高の滑り出しを決めることが出来ました。

2025年も、よろしくお願いします!


コメント
2025年01月09日 神奈川県 その他船釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  船テンビン K型  20倍ビーズ  アカアマダイ  シロアマダイ 
釣行日

2025年1月2日(木)  

釣場
相模湾
時間

8:30~15:00  

釣果

アカアマダイ×1匹
シロアマダイ×4匹 

使用タックル

ロッド:レンタル
リール:スパルタンIC 150HL
ライン:PE1.2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
NS