ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
25件のページが該当しました。
2025年02月11日 山口県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 山口県  ナオリーレンジハンター  ヤリイカ  エギング 
釣行日

2025年1月21日(火)  

釣場
山口県日本海側沿岸
時間

18:30~21:30  

釣果

ヤリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:ナオリーフィーリングシャフト
リール:シマノ ツインパワーC3000
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KI 

ヤリイカのシーズンに入りライトエギングで狙いに行ってきました。

日没からポイントに入り表層からボトムを丁寧に狙いヤリイカの回遊場所を探っていると

少し沖の表層でイカの反応が有り慎重に上げてくると中型のヤリイカ!

群れで泳いでいる事が多いので同じ場所を狙うが反応無し。

少し場所を変えて狙うがこの日は反応も少なく時間だけが過ぎ納竿としました。

エサ釣りでも釣れだしている情報も有りこれからがサイズ・数釣りのシーズン

なのでまた狙いに行ってきます。!


コメント
2025年01月09日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  ケンサキイカ  エギング 
釣行日

2025年1月2日(木)  

釣場
神奈川 三浦市 南部地磯
時間

21:30~23:30  

釣果

ケンサキイカ 150g級 1パイ 

使用タックル

ロッド:OLYMPIC カラマレッティ 882MLSJ
リール:DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン:SHIMANO HARDBUL 8+ 0.6号
リーダー:SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

前日にライトエギングで完全にホゲったので、ライトエギングタックルでは届かないポイント狙いで、再度ケンサキイカを狙って三浦半島南部地磯へ行ってきました!

当日は前日と同じ北東微風。
前日の状況から、海の状況は決して悪くないことは理解済です!

そこで、ライトエギングでは絶対に届かない潮目やシモリ際を狙ってキャスト!キャスト!!

するとこともあろうに開始数投でいきなりヒット!!
してやったりのヒットで、否が応でも脈拍があがります!!

しかし、その後は興奮冷めやらぬ状態でキャストを続けるもまたもや訪れた「無」の時間に沈黙・・・

結局次第に潮位も下がり、潮の動きも止まり、雰囲気的にも終了ムードになってきたので、モチベーションがギリ保てるところで終了にしました。

今期の冬ケンサキは、どうやら昨年とはまったく状況が違うようです。
小さなエギよりも、沈下速度が遅い大きなエギで、ゆったりとした大きなアクションが効いてる気がします。

今後も釣り場に通いつつ、必勝パターンを見つけていきます!
また行ってきます!!


コメント
2025年01月09日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  ケンサキイカ  エギング 
釣行日

2024年12月29日(日)  

釣場
神奈川 三浦市 南部地磯
時間

21:30~23:30  

釣果

ケンサキイカ 100g級 2ハイ 

使用タックル

ロッド:OLYMPIC カラマレッティ 882MLSJ
リール:DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン:SHIMANO HARDBUL 8+ 0.6号
リーダー:SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 


何気に立ち寄った岸壁まわりで、毎日通っている常連さんとの情報交換を行った結果、
今のケンサキは岸壁まわりではなく、磯の方がいいのでは?!という仮説のもと、
三浦半島南部地磯へケンサキイカを狙ってエギングに行ってきました!

当日は天気予報どおりにまあまあの北風。
北風を背に受けて釣りができ、かつケンサキイカの実績があるポイントへエントリーしました。

そしてキャストすること数投・・・

忘れかけていたケンサキイカのモゾっとバイトをなんとか感じ取ることができ、
1パイ目をキャッチ。
風が強くてラインが大きく膨らむ中でも、なんとかアタリを感じられたので、
ひょっとしたらまぁまぁの群れがいるのでは?!っと期待が膨らみます!!

そして、エギローテーション、カラーローテーションを繰り返すこと十数投!


ロッドティップをムニュっと抑え込むような違和感を即アワセ!!
一瞬ノったかと思いきや即軽くなったので、バラシたか?!っと思いきや、
あがってくれば触腕がかりでビヨンビヨンでした。

しかし、その後は強くなってくる風の影響もあってか、思っていたところにエギが通せなくなり、当然アタリもとっても取りにくくなってしまったので、そのまま釣りを終了にしました。

今回は、2.5~3.5号まで様々なエギをローテーションしましたが、釣果があったのはいずれも3.5号のスーパーシャロー。
現状は、回遊個体数が少ないのか、大きく目立つエギでじっくり見せたことが効果的だったのではないかと思います。

そういえば、岸壁でお話した常連さんも、2.5号よりも3.5号の方が今は釣れているとか言っていました。
今期の冬ケンサキは、水温が昨年よりも高いからか、昨年よりも圧倒的に個体数が少ないような印象を受けます。

今後も釣り場に通いながら、必勝パターンを見つけていきます!
また行ってきます!!


コメント
2024年05月07日 千葉県 アオリエギング釣果情報
タグ: 千葉県  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング  エギング 
釣行日

2024年5月3日(金)  

釣場
千葉県南部
時間

17:00~19:30  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:パームス Shore Gun EVOLV 86ML
リール:シマノ 2500番
ライン:PE 0.6号
リーダー:フロロカーボン2号

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
MK 

海がとても凪ぎていて絶好のエギング日和だったので、千葉まで足を延ばしてエギングを楽しんできました。

南房エリアはシャローが多く、いい日に当たればやる気のある群れに当たって短時間で良型が連続ヒットという事もあるので期待が膨らみます。

現場についてみると、水中にはカタクチイワシ、キビナゴとベイトが豊富でにぎやかな海。いい雰囲気です。

日が傾き空がオレンジ色になってきたころ、エギの後ろを追尾してくるイカを発見。エギを跳ね上げさせてフリーフォールで誘っていくとラインが走りました。

サイズは800グラムほどでしたが、久々のアオリイカでしたのでとてもうれしい1杯です。

その後は日没まで粘りましたが、アタリは無く納竿としました。


好きなシャローのエギングでイカの姿を見ることが出来、満足の釣行でした。


コメント
2024年05月07日 大阪府 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 大阪府  エギング  エギーノもぐもぐサーチ  コウイカ 
釣行日

2024年4月30日(火)  

釣場
とっとパーク小島
時間

15:00~19:00  

釣果

コウイカ 1杯 

使用タックル

ロッド EVERGREEN Imperial Slackmaster90
リール SHIMANO Vanquish 3000HGM
ライン PE0.5号+フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

毎年この時期によく釣れるコウイカを狙って、とっとパーク小島に行ってきました。

GWということもあり、家族連れを中心に賑わっていました。
サビキやノマセ、タコなど様々な釣りものがある中、もぐもぐ一点縛りで投げ続けます。
個人的には、コウイカにはエサを巻いたもぐもぐが一番良いと思っています。

水深が10m以上ある上に潮が少し沖へ払い出す中、シンカーを足さずに1分以上掛けて着底。
ボトム付近をしつこく狙いたいので、根がかり回避の為にも我慢…

基本はリフト&フォールで、たまにズル引きを入れてあげると押さえ込むアタリがありヒット!
同行の後輩にタモを入れてもらい、無事にランディング。

特別大きい訳ではありませんが、狙って釣れると嬉しい1杯!
食べても美味しいイカなので、また狙ってみたいと思います。


コメント
2024年05月01日 徳島県 アオリエギング釣果情報
タグ: 徳島県  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング  エギング 
釣行日

2024年4月26日(金)  

釣場
徳島県南部
時間

18:30~19:30  

釣果

アオリイカ(900g) 

使用タックル

ロッド Botia62s 
リール LUVIAS FC LT-2500S
ライン PE0.5
リーダー フロロ10lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KK 

県南方面で春イカの釣果が盛り上がってきたので調査へ!!
夕マズメを狙って18時半くらいから開始です。
先月に比べると海藻が伸びていたので、じっくり誘えるシャロータイプを選択。
カラーはマズメなので迷わずネオブラレッドのクラクラウッディでいきます!

光量も落ちて潮も流れ、もう「いつ釣れてもおかしくない状況」。
開始5投目で糸が止まったような感じがしたので、丁寧に次の誘いに移るとHIT!
綺麗な900gほどのアオリイカでした!

やっぱりエギングは面白いですね!!
また行ってきます♪


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギング  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2024年4月28日(日)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

20:00~25:30  

釣果

ケンサキイカ ×4 

使用タックル

ロッド ルアーマチック
リール ストラディック
ライン PE1号
リーダー 2.5号
 

使用アイテム

エギ王Q LIVEサーチ2.5号、エギ王Q LIVE 2.5号 他

記入者

ヤマシタスタッフ
HS 

ケンサキイカが釣れてるということでふらっと城ヶ島へ行きました。

アジングロッドで行なったライトエギングでなんとか4杯釣ることができました。

ビッグケンサキまだいないかなと思いましたが来てくれたのはヒイカサイズのみでした。


また、20時くらいから釣りしましたが24時を越えるまではアタリがなく、00:58の干潮からの上げ潮で回遊して来たような気がします。


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギング  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月20日(土)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

18:00~20:30  

釣果

ケンサキイカ 100g超 2ハイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン XBRAID BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号
 

使用アイテム

エギ王K黒潮SP3.5号 KS01 スパイシーオレンジ ほか

記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

昨晩の状況が悪くなかったので、二夜連続となる三浦半島南部地磯へエギングに行ってきました!

今回は夕方~ナイトに掛けての夕まづめを狙うべく、明るい時間帯から釣り場に入りました。

そして、しばらくシャクっているとコツコツっ!っと魚ようなアタリがあり、念のためアワセてみると・・・

昨晩釣れたサイズとは程遠い可愛いサイズのケンサキイカがヒットしました。

さらにしばらくエギローテーションを繰り返し釣っていると、キャスト後即のファーストフォールでラインテンションが抜けヒット!

明るい時間から釣れたので、暗くなったらひょっとしたらケンサキフィーバーでもあるのかと思いきや、その後はアオリはもちろんケンサキイカすらノーバイト・・・

そしてその後は潮どまりとなり、まったく釣れる雰囲気ではなくなったのでそのまま釣りを終了としました。

今回は夕まづめ~下げ止まりまでを狙いましたが、前日と比較すると潮の動きがすこぶる悪く、潮の影響がイカの活性に直通していたのかもしれません。

また行ってきます!!


コメント
2022年05月17日 愛媛県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 愛媛県  エギング  アオリイカ  モンゴウイカ  エギ王 
釣行日

2022年5月8日(日)  

釣場
愛媛県 宇和島市
時間

15:00~17:00  

釣果

アオリイカ×1
モンゴウイカ×1 

使用タックル

ロッド BREADEN SPECIMEN85deep
リール Shimano STELLA C3000SDH
ライン PE0.6号+フロロカーボン2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
市川 貴大 


春イカ狙いでエギングに行ってきました!
宇和島周辺の堤防では藻の成長がよく、
釣れそうな雰囲気ですが・・・
イカが見えず苦戦しました。

エギを3.5号からサイズダウンし
何とか小型のアオリイカが釣れましたが、
後が続かず、モンゴウイカを追加し終了となりました。

周辺では釣れている場所もあるとのことなので、
群れが入ってくるXdayに期待したいと思います!
3.5号サイズ以外のエギも持っていると助かる場面がありそうです!
 


コメント
2018年01月06日 山口県アオリエギング情報
タグ: 山口県  アオリイカ  エギング  エギ王K 
釣行日

2017年12月29日(金)  

釣場
山口県 周防大島
時間

7:00〜9:00  

釣果

コウイカ×1杯 

使用タックル

ロッド:エメラルダスAIR 86M
リール:エメラルダスAIR
ライン:PE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
石亀 寛也 


久しぶりに実家の広島へ帰省し、山口県まで美味しいコウイカを釣りに行ってきました。
本当はアジも釣りたくてまだ暗い内から釣りをしたのですが、残念ながら釣る事が出来ませんでした。
そこにコウイカがいる事を信じ、アオリイカを狙う場合よりも少し優しくボトムでエギを跳ねさせていると
なんとか釣れてくれて、とてもホッとしました。
とても寒い日が続きますが釣れると信じて諦めずに粘る事が、この釣りでは大切だと思います。

帰りの道中では宮島へと渡り焼き牡蠣・生牡蠣を頂き、とても美味しい釣行となりました。


コメント