カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2022年06月(3)2022年05月(22)
2022年03月(7)
2022年02月(29)
2022年01月(7)
2021年12月(3)
2021年11月(8)
2021年10月(6)
2021年03月(1)
2021年01月(8)
2020年12月(16)
2020年11月(16)
2020年10月(24)
2020年09月(26)
2020年08月(22)
2020年07月(27)
2020年06月(2)
2020年04月(1)
2020年03月(26)
2020年02月(18)
2020年01月(26)
2019年12月(22)
2019年11月(33)
2019年10月(28)
2019年09月(22)
2019年08月(19)
2019年07月(32)
2019年06月(20)
2019年05月(29)
2019年04月(13)
2019年03月(18)
2019年02月(17)
2019年01月(21)
2018年12月(17)
2018年11月(30)
2018年10月(48)
2018年09月(30)
2018年08月(23)
2018年07月(9)
2018年06月(24)
2018年05月(37)
2018年04月(14)
2018年03月(44)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(20)
2017年08月(5)
2017年07月(7)
2017年06月(9)
2017年05月(16)
2017年04月(3)
2017年03月(9)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(3)
2016年11月(8)
2016年10月(7)
2016年09月(6)
2016年08月(4)
2016年06月(3)
2016年05月(4)
2016年04月(2)
2016年03月(6)
2016年02月(4)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(10)
2015年10月(22)
2015年09月(10)
2015年08月(14)
2015年07月(10)
2015年06月(20)
2015年05月(12)
2015年04月(7)
2015年03月(10)
2015年02月(8)
2015年01月(13)
2014年12月(5)
2014年11月(24)
2014年10月(23)
2014年09月(36)
2014年08月(15)
2014年07月(16)
2014年06月(17)
2014年05月(29)
2014年04月(19)
2014年03月(15)
2014年02月(7)
2014年01月(5)
2013年12月(9)
2013年11月(14)
2013年10月(19)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(14)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(16)
2012年09月(5)
2012年08月(10)
2012年07月(22)
2012年06月(18)
2012年05月(37)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(21)
2012年01月(4)
2011年12月(12)
2011年11月(39)
2011年10月(31)
2011年09月(15)
2011年08月(30)
2011年07月(20)
2011年06月(29)
2011年05月(37)
2011年04月(10)
2011年03月(2)
2011年02月(14)
2011年01月(15)
2010年12月(32)
2010年11月(50)
2010年10月(78)
2010年09月(54)
2010年08月(35)
2010年07月(12)
2010年06月(13)
2010年05月(30)
2010年04月(28)
2010年03月(1)
タグ
富津沖(1)猛光太刀魚テンヤ波止(1)
LPタコ・オーロラ(1)
LPタコ・オーロラ(1)
LPタコオーロラ(1)
LPヤリイカ・オーロラ(1)
TRシンカー(2)
YHビーズ(8)
アオリイカ(331)
アオリエギング(225)
アオリヤエン 必掛 M、L(1)
アカイカ(2)
アカハタ(3)
アカムツ(53)
アカムツ仕掛(1)
アカムツ仕掛AKM(6)
アカムツ仕掛AKM3PM(1)
アカメフグ(2)
アコウ(2)
アジ(28)
アジビシ仕掛(1)
アジビシ仕掛ABF(1)
アブラボウズ(2)
アマダイ(9)
アマダイ仕掛(9)
イカメタル(1)
イカメタルアシストリーダー(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(2)
イサギマダイ仕掛(1)
イサキ仕掛(1)
イサキ仕掛け(1)
イシダイ(2)
イシナギ(1)
イシモチ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギTR(1)
エギーノぴょんぴょんサーチ(30)
エギーノもぐもぐサーチ(2)
エギング(19)
エギ王(10)
エギ王 LIVE(7)
エギ王 LIVE ネオンブライト(4)
エギ王 LIVEサーチ(5)
エギ王 チューンヘッド(2)
エギ王K(160)
エギ王KシャローリーフSP(2)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(28)
エギ王LIVEサーチ(11)
エギ王MH(1)
エギ王MH5(1)
エギ王Q(5)
エギ王QLIVE(27)
エギ王QLIVEサーチ(23)
エギ王Q光宮(2)
エギ王TR(86)
エギ王TRサーチ(7)
エギ王TRシンカー(36)
エサダマ(7)
エサ巻き(1)
エサ巻きテーラ(2)
オオモンハタ(1)
おっぱいスッテ(41)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
オニカサゴ仕掛(1)
カサゴ(7)
カタクチイワシ(1)
カツオ(12)
カラフル針(2)
カワハギ(21)
カワハギリーダー(1)
カワハギ仕掛(10)
カワハギ集寄DX(3)
カワハギ替針(1)
キス(3)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(1)
キンメ(2)
キンメダイ(2)
クエ(1)
クリーンビシ(2)
ケンサキイカ(54)
コウイカ(5)
コウイカ(1)
コノシロ(1)
コブシメ(1)
ゴムヨリトリ(9)
ゴムヨリトリSSライトアジSP(1)
さかな針(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
サビキ釣り(1)
シイラ(6)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(3)
ショウサイフグ(1)
ショウサイフグ・コモンフグ(1)
シリヤケイカ(4)
シロイカ(2)
シロギス(4)
スミイカ(3)
スルメイカ(8)
タイラバ(5)
タコ(16)
タコエギサルカンⅡ(1)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(1)
タコゆらハンター(1)
タコゆら兄弟3L(1)
タチウオ(174)
タチウオ(4)
タチウオテンヤリーダーFC(2)
タチウオ仕掛(1)
タチウオ針(3)
タチ魚針WF(3)
チイチイイカ(23)
チイチイイカ(ヒイカ)(1)
チダイ(1)
チビイカ(3)
チビイカ5(1)
チビエビ(7)
チビトト(26)
ツツイカエギング(6)
ツバス(2)
ティップランエギング(7)
ととスッテ(4)
ナオリー(72)
ナオリーおっぱいスッテ(1)
ナオリーサイトハンター(2)
ナオリーレンジハンター(10)
ニジマス(1)
ニュークロー(7)
バイラバイラ(1)
はずしっこⅢ(17)
パニックベイト(12)
パニックベイト メバル(1)
パニックベイトアコウ(9)
パニックベイトオニカサゴ(8)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
パニックベイト太刀魚テンヤSP(1)
ヒイカ(13)
ピッカピカ針(18)
ピッカピカ針5(2)
ピッカピカ針5 11-1(1)
ピッカピカ針5 14-1T(1)
ヒラマサ(1)
ヒラメ(3)
フグ(1)
フグカットウ(2)
ブリ(1)
ベイカ(6)
ベニアコウ(9)
ボートエギング(28)
マイカ(10)
マゴチ(3)
マサバ(1)
マシュマロボール(57)
マシュマロボール、パニックベイトアコウ(1)
マゾイ(1)
マダイ(25)
マダコ(5)
マハタ(1)
マルイカ(34)
ミズカマス(1)
ムギイカ(19)
メバル(2)
モンゴウイカ(2)
ヤズ(1)
ヤマワーム(1)
ヤマワームエビ(2)
ヤリイカ(36)
ヤリイカ・スルメイカ(2)
ヤリイカ・スルメイカ(2)
ライトアジ(10)
ライトアジ仕掛(8)
ライトエギング(29)
ライトエギング(1)
ライトテンビン(8)
ライトビシ(2)
ライトヒラメ(1)
ライトヒラメ仕掛け(3)
ライブサーチ(2)
ワームフック(1)
ワカシ(1)
ワラサ(4)
愛知県(3)
愛知県 片名港 忠栄丸(1)
愛媛県(5)
愛媛県宇和島市(1)
一之瀬丸(1)
稲取港 山吉丸(1)
茨城県(1)
茨城県鹿島沖(1)
隠徳丸(1)
餌木ドロッパー(7)
遠投シャトルテンビン付(1)
遠投マウスⅡ(2)
鉛スッテ(1)
横須賀市走水港教至丸(1)
岡山県(2)
沖縄県(1)
屋久島(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
外川港 三浦丸(2)
茅ヶ崎港 ちがさき丸(1)
竿やすめ(1)
竿やすめ船Ⅱ(7)
間口港 小やぶ丸(1)
間口港 小やぶ丸 城ヶ島沖(1)
久里浜(1)
京都府(2)
金沢漁港 忠彦丸(1)
金田漁港(1)
金寅丸(1)
熊本県(1)
厳選ゴムヨリトリ 青物(1)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(1)
広島県(51)
広島県 田島横島(1)
江戸前鯛テンヤ(1)
紅アコウ(1)
黒グチ(1)
佐円丸(1)
佐円丸 洲崎沖(3)
佐賀県(33)
佐賀県伊万里市(2)
阪南市 八千代丸(1)
三浦丸犬吠埼沖(2)
三崎港西口(2)
三重県(8)
山下丸(1)
山口県(11)
鹿児島県(4)
鹿児島県 錦江湾(1)
鹿島港 不動丸(1)
初島沖(1)
勝山港 萬栄丸 洲崎南沖~布良沖(1)
小田原市地磯(4)
松栄丸(1)
城ヶ島沖(2)
新山下打木屋(10)
神奈川県(446)
神奈川県横須賀市(2)
神奈川県横須賀市 観音崎沖(2)
神奈川県横須賀市走水沖(1)
神奈川県横浜沖(7)
神奈川県横浜市(4)
神奈川県横浜市 金沢八景(1)
神奈川県横浜市小柴港 三喜丸(1)
神奈川県茅ケ崎市(1)
神奈川県三浦市(2)
神奈川県三浦市 三崎港(3)
神奈川県小田原市(1)
神奈川県湯河原町(2)
進丸(1)
須磨沖(4)
垂水 虎ノ介(1)
垂水港 虎之介(1)
水平ドロッパー(8)
錘スッテ(31)
静岡県(39)
静岡県稲取港山吉丸(1)
静岡県東伊豆町稲取(1)
石川県(2)
千葉県(36)
千葉県安房郡和田町(2)
千葉県鴨川市江見吉浦港(1)
千葉県館山市(1)
千葉県鋸南町(1)
千葉県勝浦(1)
千葉県銚子市外川港(2)
千葉県銚子市犬吠埼沖(2)
千葉県片貝(1)
船イカ(7)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン(16)
船テンビンK型(35)
船テンビンY型(24)
相浜港 松丸 布良沖(1)
相模湾(4)
走水港 教至丸(2)
太刀魚(1)
太刀魚テンヤ(2)
太刀魚針(2)
打木屋(2)
鯛歌舞楽(12)
鯛歌舞楽 波動ベイト(3)
鯛歌舞楽シリーズ(1)
鯛乃玉(6)
大浦港きずなまりん(1)
大阪府(41)
大阪府阪南市(1)
大阪府泉佐野沖(1)
大津港 いなの丸(1)
大分県(10)
淡路沖(1)
淡路島(1)
中ノ瀬~走水沖(1)
長崎県(51)
長谷川丸(1)
鳥取県(6)
渡辺丸 勝浦沖~小湊沖(1)
島根県(5)
島根県 浜田港 幸豊丸(1)
東京都(4)
東京湾(6)
内ノ浦・サウスカレント(2)
南房総布良港(1)
入船丸(2)
波動ベイト(4)
八景沖(1)
八千代丸(1)
富山県(1)
富山県富山湾(1)
富山新港 金剛丸(1)
浮スッテ(5)
福井県(15)
福浦沖(1)
福浦港 よしひさ丸(1)
福浦港よしひさ丸 初島沖~川奈沖(1)
福岡県(46)
福島県(1)
兵庫県(13)
兵庫県神戸市(1)
兵庫県神戸市垂水沖(1)
兵庫県明石沖(1)
兵庫県明石市(2)
本牧海づり施設(1)
名田屋(1)
明石港 海蓮丸(1)
猛光太刀魚テンヤ(8)
猛光太刀魚テンヤ船(15)
猛光太刀魚テンヤ波止(37)
猛追太刀魚テンヤ(2)
猛追太刀魚テンヤ船(74)
目玉シンカー(11)
陸釣り(71)
林崎漁港 村由丸(1)
和歌山県(17)
和歌山県田辺市(2)
和田浦港 美智丸(2)
湾フグ仕掛(1)
2022年03月14日 富山県船イカ釣果情報
タグ: 富山県富山湾 富山新港 金剛丸 スルメイカ ピッカピカ針5 14-1T |
||||||||||||||
シーズンインが大幅に遅れた、富山湾の寒スルメに初挑戦しました。
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年03月25日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: イカ釣ヨリトリング 神奈川県 スルメイカ ヤリイカ ピッカピカ針 |
||||||||||||||
イカ熱が冷めずもう1回だけ行ってみようということで今週も行ってきました。 この3連休はずっと南風が吹く予報がでていて、21日午前以外は海は時化予報。 この日しか釣りができないということは皆知っているので、沖にでると各船満船で洲崎沖に集まってきました。 直結仕掛でテンポよく釣りをしたかったので、直結としては少し少なめの8本でスタート。 仕掛を落としていると180mの海底よりも30mくらい上からコツコツとスルメの触る感触が... 上へ上へ誘いあげると「ドン...ドン...」と重みが増していき、多点掛け成功。 ひと昔前の電動リールよりもパワーが強いのでグングン巻きあげることができます。 仕掛をしっかり張りながら取り込み。 一番上のツノから1杯、2杯...合計4杯GET。 その後も多点掛けは少ないものの、 釣って、捌いて干す×18回 納竿ギリギリまで乗って、終わってみると24杯。 十分な結果でした。 サバの反応にブチ当てるのでブランコ仕掛けはサバばかりで釣りにならないので 初めての人もツノ数を少なくして、ぜひ直結仕掛にチャレンジしてください。 (ブランコ仕掛けを投入すると100mくらいのところで細めのサバが連発してました) 仕掛が扱えるなら12~15本くらいにするともっとたくさんのスルメが釣れると思います。 凪の日を選んで修行してみてください。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年03月18日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: イカ釣ヨリトリング 神奈川県 スルメイカ |
||||||||||||||
洲崎沖でスルメの釣果が上向いてきたので、久々に沖干しを作りたく、スルメ狙いで行ってきました。 ヤリイカが多い日だったり、スルメが多い日だったりと、日替わりで釣況が変わるので、 両方狙える14㎝の直結仕掛を使用。 朝の内からやや潮が速く、あまり潮型は良くない感じです。 朝イチ早々に来たのはヤリの2点で今日はヤリが優勢か?と思いましたが、 その後はスルメがポツリポツリ。 最高はヤリとスルメ混合の3点掛けで、それ以降は単発ばかりとスルメらしい重量感は今回はお預けとなりました。 後半は潮型がさらに悪くなり、イカの乗りも悪く、殆ど追加できずに終了。 救いだったのは沖干しができるような天気と凪ということくらいですかね... かなり不完全燃焼なのでスルメが釣れているうちにもう一度チャレンジしたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年03月18日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: イカ釣ヨリトリング 神奈川県 スルメイカ ヤリイカ ピッカピカ針 |
||||||||||||||
当日はヤリイカ3隻に分かれて出船。 船イカ釣りの人気の高さが伺えます。 ポイントは洲崎沖。 「ピッカピカ針14㎝」直結12本でスタート。 ヤリイカが釣れていますが、今回は通しでスルメイカ狙いにチャレンジ。 一流し一投とイカの足が速く、朝は最高でスルメイカ2点掛けとポツリポツリと釣れました。 後半は潮が早くイカの群れに仕掛を入れる事が出来ずアタリも遠のきました。 まだまだ続きそうなので、釣れているうちに再チャレンジしたいです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年03月03日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: イカ釣ヨリトリング 神奈川県 スルメイカ |
||||||||||||||
関東各方面にて船ヤリイカが釣れ盛っているとの事で期待感を持って釣行致しました。 私事ながら船からのヤリイカ釣りに経験が無く、満を持しての初挑戦となります。 釣り場は東京湾口「洲崎」方面にて、水深200m程度までを錘150号を使用して狙います。 仕掛けは初めからイカ角がセットされており初心者にとって扱い易い ''イカ釣プロサビキ'' シリーズを使用します。 特に今回は ''イカ釣プロサビキ'' シリーズの中でも、 エダスが長く取り込み時のバラシが少ないブランコ仕掛を使用します。 基本的な釣り方としては「まず仕掛をポイントまで沈めた後にシャクリ上げまた落とす...、 そしてまたシャクリ上げて、今度は目線の高さで竿先を止めてアタリを待つ」といった誘い方となります。 しかしながら当日の天候は、前日からの強風と波のうねりが強く残っており釣り辛い...。 船が上下する度に竿先へ錘からの負荷が加わり、イカのアタリを取る事が中々出来ません。 結局、納竿間際にスルメイカが1杯。 不甲斐ない前哨戦となりました...。 ...2月25日には船中トップで75杯の釣果が出ているとの事です。 必ずや、近々リベンジに行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年05月20日 広島県その他陸釣り釣果情報
タグ: 広島県 エサ巻きテーラ 陸釣り スルメイカ |
||||||||||||||
GW明けに呉方面でスルメイカが釣れだしたとの一報を聞き、 様子を見ているとどうやら小さい潮周りでは釣果報告が無かったので、 今回の大潮で竿を出してきました。 広島湾では一般的な釣り方である、 餌巻きテーラM-0 単品にケミか水中ランプをつけてエギングのように探る、テーラ探り釣りで狙ってきました。 今回は鳥のささ身を両面に巻き付けて、 投げては30秒くらい沈めてシャクリ、また10秒くらい沈めてシャクるの繰り返し30分で、 最初の1杯、その後、30分後にもう1杯追加して終了しました。 周りで浮き釣りで狙っている方々はシリヤケコウイカを数杯釣っており、 棚をじっくり狙えるウキではコウイカが掛かりやすい状況でした。 スルメイカよりもコウイカの方が回遊しているのかな? まだ、諸島部での釣果情報を聞いていないので、また時間があるときに行ってみようと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年03月12日 長崎県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング ササイカ 長崎県 ナオリー スルメイカ |
||||||||||||||
ササイカ(ヤリイカ)・ガンセキ(スルメ)・ケンサキの3種を岸から釣りたくて、確率の高そうな平戸まで。 どの港も風物詩のイカを釣ろうとエギングとテーラのウキ釣りで人だらけ。 潮の高い時間帯は人の少ない港内で拾えるイカでもいれば… と思っていましたが残念ながら無反応。 大海に開けた港の外側で回遊待ちを行えるポイントに移動。 釣人が帰って場所が開いたのでそこに入らせて頂き開始するとまもなく微妙なアタリ。 まずは小型のケンサキが引っかかってきました。 しかしながら続く気配無く、しばらくするとぐ~っと引くいいアタリ。 元気のいいガンセキでした。 そこから簡単に2杯ガンセキが釣れ、潮が低くなりイカの気配もなくなり時合い終了。 ウキ釣りや3.5号エギよりは小型のナオリーに選択的に乗る傾向がありました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年01月06日 神奈川県船イカ情報
タグ: ヤリイカ スルメイカ ピッカピカ針 イカ用中オモリ イカ釣ヨリトリング |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
コメント |