ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年5月 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
43件のページが該当しました。
2024年05月07日 福井県 その他船釣り釣果情報
タグ: 福井県  船テンビンK型  カサゴ 
釣行日

2024年5月4日(土)  

釣場
小浜沖 水深60-70mライン(雲丸)
時間

8:00~16:00  

釣果

ウッカリカサゴ3匹・ウマヅラハギ1匹・レンコダイ2枚 

使用タックル

ロッド SHIMANO ALPHA TACKLE KAIJIN ライトヒラメ 210FSL
リール DAIWA SALTIGA 15H
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

ゴールデンウィークを利用して、小浜へ行ってきました。
まずは、雲丸さんから晩酌三昧便という、イサキメインの五目釣りに行ってきました。
釣り方は、バチコン・ジギング・タイラバ・コマセ釣りなどなんでもよいとのこと。
私は、以前より気になっていたイサキを釣りたかったので迷わず、エサ釣りです。

航程40分くらいの場所からスタート。水深は60mくらい。
反応はあるとのことですが、アタリはまったくありません。
場所の移動を繰り返しますが、この状況が打破できません。

船中でもイサキはほぼ釣れず、タイラバやジギングの方もたまに
根魚を釣っているくらいと大変厳しい状況。

このままでは仕方ないので、アマダイ仕掛に変更して
ウッカリカサゴ・レンコダイ・ウマヅラハギを釣って終了となりました。

本命のイサキが釣れなかったので、また挑戦してこようと
思います。


コメント
2024年05月07日 大阪府 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 大阪府  エギング  エギーノもぐもぐサーチ  コウイカ 
釣行日

2024年4月30日(火)  

釣場
とっとパーク小島
時間

15:00~19:00  

釣果

コウイカ 1杯 

使用タックル

ロッド EVERGREEN Imperial Slackmaster90
リール SHIMANO Vanquish 3000HGM
ライン PE0.5号+フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

毎年この時期によく釣れるコウイカを狙って、とっとパーク小島に行ってきました。

GWということもあり、家族連れを中心に賑わっていました。
サビキやノマセ、タコなど様々な釣りものがある中、もぐもぐ一点縛りで投げ続けます。
個人的には、コウイカにはエサを巻いたもぐもぐが一番良いと思っています。

水深が10m以上ある上に潮が少し沖へ払い出す中、シンカーを足さずに1分以上掛けて着底。
ボトム付近をしつこく狙いたいので、根がかり回避の為にも我慢…

基本はリフト&フォールで、たまにズル引きを入れてあげると押さえ込むアタリがありヒット!
同行の後輩にタモを入れてもらい、無事にランディング。

特別大きい訳ではありませんが、狙って釣れると嬉しい1杯!
食べても美味しいイカなので、また狙ってみたいと思います。


コメント
2024年05月07日 佐賀県ボートエギング釣果情報
タグ: 佐賀県  エギ王K  エギ王SEARCH  ボートエギング  アオリイカ 
釣行日

2024年4月30日(火)  

釣場
時間

7:00~3:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬77
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:PE0.6号 
リーダー:フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植学(ツゲ マナブ)
 

伊万里の入船丸さんにお邪魔してきました。
前日の雨、当日の強風とコンディションはいまひとつですが、遅めの出船。
雨の影響か少し濁っていたのでオレンジとグリーンのエギ王KとSEARCHでローテーション。
朝一は3mラインの藻場攻略。エギ王K3.5Sのオラオラマンゴーで藻場から幸先良く1杯目。
後が続かないので水深7mラインの藻が点在しているエリアへ。
ここではSEARCHのヤンニョムフィーバーを流して1杯。順調かと思われましたが、
ここから沈黙の時間が続きます。風も強くやれる場所も限られますが、船長が小まめに
ポイントを変えてくれるものの沈黙。
終了時間も迫り、最後の1流し。
奇跡的にドンと来てくれました。最後で釣れると1日釣れてた気になるのは私だけでしょうか。
満足して納竿となりました。


コメント
2024年05月02日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  ナオリーレンジハンター  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月28日(日)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

21:30~23:30  

釣果

ケンサキイカ 100g級 1パイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 7.3ft
リール Piscifun CARBON X 1000S
ライン DAISO PE LINE 0.3号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.25号 

使用アイテム

ナオリーレンジハンター ほか

記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

前日の状況からなんとなく答えは見えていたので、アオリ狙いに切り替えようかとも思いましたが、テクニカルな釣りは嫌いじゃないので、3夜連続となる三浦半島南部地磯へライトエギングに行ってきました!

しかし、流石はGW。狙っていたポイントはもちろんサブとして考えていた場所にもアングラーがおり、新規一点新場所での釣り開始です!

そして、いつも通りにエギ王SEARCHを使い広範囲のイカにアピールします。

・・・アタリはありません・・・

そこでNAORYシリーズで細かくレンジを刻みながら丁寧に丁寧に探っていきます!!

すると・・・


ティップにコン!っとめちゃくちゃ気持ちがいいアタリが出て納得の1パイをキャッチ!
これはひょっとしたらいい感じかも?!

なんて思ってしまったのが間違いの始まりか、その後は何をやってもアタリを出すことができず、結局当日の釣果はこの1パイのみで終わってしまいました。

しかし!三浦半島のケンサキシーズンはまだまだこれから!
また行ってきます!!


コメント
2024年05月01日 佐賀県ボートエギング釣果情報
タグ: アオリイカ  エギ王TR  佐賀県  ティップランエギング  アオリエギング 
釣行日

2024年4月24日(水)  

釣場
時間

5:00~2:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬77
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:PE0.6号 
リーダー:フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植学(ツゲ マナブ)
 

大浦港きずなまりんさんにお邪魔してボートエギング。
まだ深場、浅場共に釣れているとのことで朝一はティップランからスタート。
早々にエギ王TRパープルパープルで釣れたものの後が続かづ・・・。
船中もポツポツと釣れますが数、型共に悪く、予定よりも早くキャスティングに切り替え。
これが功を奏し、型数共に上がりだし、船中もにぎやかに。
大型がかかると追尾なども見られ、いよいよ春シーズンの訪れを感じることができました。
私には残念ながら大型は来ませんでしたが、ティップラン、キャスティングともに釣果が出て、満足のいく釣行となりました。


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  ナオリーレンジハンター  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月27日(土)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

21:30~23:30  

釣果

ケンサキイカ 100g級4ハイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 7.3ft
リール Piscifun CARBON X 1000S
ライン DAISO PE LINE 0.3号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

前日の釣況があまりにも良かったので、2夜連続となる三浦半島南部地磯へ、ケンサキイカを狙ってライトエギングに行ってきました!

今回は自分の中での釣れるタイミングの答え合わせも兼ねて、前日よりも早い時間にエントリーしました。

そして、まずは前日同様エギ王SEARCHを使い広範囲のイカにアピールします。
するとキャストすること数投でティップを弾くアタリが!
しかし、このターンではキャッチすることができず、すかさずエギをローテーション!!

…っにも関わらず今回はアタリが出ません・・・

そこで、今回は岸壁でやってる時のようにカウントダウンしながら丁寧にレンジを刻みながら探ってみると・・・


気持ちがいいアタリとともに1パイ目をキャッチ!!

しかし、今回はあとが続かず再びエギローテーション。

そして、釣り方もヨコの動きからタテの動きへシフトしスローテンポにシャクってキャッチ!


今回はどうやら前日とはイカの活性が違うのか、様々なアプローチをかけて拾っていく展開に・・・


結局この日は、様々なアプローチでアタリまではたどり着くけど、せっかくアタリが出たものの掛け切れない、もしくはせっかく掛けてもバラす・・・
みたいなのを繰り返し、最終的には4ハイの結果でタイムアップ・・・

…とは言え、アタリが無かった訳ではなかったし、自分の中での釣れるタイミングにおける答えあわせもできたので、釣り自体は存分に楽しめました!
また行ってきます!!


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  ナオリーレンジハンター  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月26日(金)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

24:45~26:30  

釣果

ケンサキイカ 100~150g 10パイ ムギイカ×1パイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 7.3ft
リール Piscifun CARBON X 1000S
ライン DAISO PE LINE 0.3号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

ここのところアオリエギングでホゲ続きだったので、気分転換も兼ねてタックルを持ち替え、三浦半島南部地磯へケンサキイカを狙ってライトエギングに行ってきました!

当日はエギCOMの釣果情報の傾向から、自分の中で釣れそうな時間を決め打ちして深夜からの強行釣行!
さらに深夜ということもあってか、釣り場には誰もおらず、自身が入りたかったポイントへすんなり入釣できました!

そしてまずは広範囲にイカを探る作戦でエギ王SEARCHをキャスト!
すると1投目から積極的なアタリがあり、いきなりキャッチ!!

さらにその後もアタリはとまらず追加もキャッチ!!

しかし、流石にSEARCHでのハイアピールはイカも飽きやすいのか、次第にアタリがなくなったのでエギローテーション!

すると、全く無くなっていたアタリが嘘のように積極的なアタリが連発!!

さらにその後もアタリがなくなればエギローテーションを繰り返し、気持ちがいいアタリを拾っていきます!

結局その後は、ムギイカ混じりで細かいアタリを拾っていき、気が付いてたら久しぶりのツ抜け釣果!!
エギングタックルからライトエギングタックルに持ち替えると、今までこんなにもアタリを逃していたのかって思いました。

小さなアタリも拾えるライトエギングはやっぱり楽しいですね!
また行ってきます!!


コメント
2024年05月01日 徳島県 アオリエギング釣果情報
タグ: 徳島県  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング  エギング 
釣行日

2024年4月26日(金)  

釣場
徳島県南部
時間

18:30~19:30  

釣果

アオリイカ(900g) 

使用タックル

ロッド Botia62s 
リール LUVIAS FC LT-2500S
ライン PE0.5
リーダー フロロ10lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KK 

県南方面で春イカの釣果が盛り上がってきたので調査へ!!
夕マズメを狙って18時半くらいから開始です。
先月に比べると海藻が伸びていたので、じっくり誘えるシャロータイプを選択。
カラーはマズメなので迷わずネオブラレッドのクラクラウッディでいきます!

光量も落ちて潮も流れ、もう「いつ釣れてもおかしくない状況」。
開始5投目で糸が止まったような感じがしたので、丁寧に次の誘いに移るとHIT!
綺麗な900gほどのアオリイカでした!

やっぱりエギングは面白いですね!!
また行ってきます♪


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギング  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2024年4月28日(日)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

20:00~25:30  

釣果

ケンサキイカ ×4 

使用タックル

ロッド ルアーマチック
リール ストラディック
ライン PE1号
リーダー 2.5号
 

使用アイテム

エギ王Q LIVEサーチ2.5号、エギ王Q LIVE 2.5号 他

記入者

ヤマシタスタッフ
HS 

ケンサキイカが釣れてるということでふらっと城ヶ島へ行きました。

アジングロッドで行なったライトエギングでなんとか4杯釣ることができました。

ビッグケンサキまだいないかなと思いましたが来てくれたのはヒイカサイズのみでした。


また、20時くらいから釣りしましたが24時を越えるまではアタリがなく、00:58の干潮からの上げ潮で回遊して来たような気がします。


コメント
2024年05月01日 三重県 船イカ釣果情報
タグ: 三重県  錘スッテ  アカイカ  ケンサキイカ  アッパー 
釣行日

2024年4月17日(水)  

釣場
時間

17:00~22:30  

釣果

アカイカ1杯 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス Battle Whip IM 69B
リール DAIWA スパルタン IC 150H
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KO 

今回は三重の紀伊長島、明栄丸に乗ってイカメタルに行ってきました!

連日、日によってばらつきはあるものの釣果は出ているので、期待が高まります。

出船前に船長より、最近の情報は厳しくなっていることから、エサ巻テーラを使用するようにアナウンスがはいりました。

水深は50メートルで開始です。
まずは、錘スッテ25号とエサ巻テーラで様子を見ます。
しかし、中々あたりがありません。そのまま、日が暮れて集魚灯が点灯します。

ここで、隣の方が白系等のスッテで1杯を上げました。
周りでも白系等であたっていたので、ドロッパーをエサ巻テーラから新製品アッパー70のラッシュホワイトに変更です。
錘スッテはアーマー25号から錘スッテのオレンジ帽に変更です。
船長の指示棚の45mラインでシャクリ上げてからステイしているとアタリです!!

何とか、1杯確保に成功!!
厳しい中の1杯に安堵です。

しかし、その後はアタリが止まってしまい、最終的に1杯で納竿となりました。

この日はエサ巻テーラでの反応もなく、白系にアタリが集中する日でした。

今回は、価値ある1杯に出会うことができました。
三重県は、釣果は落ち着いて来たものの、まだイカメタルで釣ることができる地域なのでまた行ってきます。


コメント