ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2015年06月22日 福岡県船釣り情報
釣行日

2015年6月20日(土)  

釣場
時間

4時30分~7時00分  

釣果

タチウオ (指6本) 2尾 

使用タックル

リーディングX64
アルデバランMG7 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤孝幸 

盛り上がりを見せている博多湾タチウオにチャレンジしてきました。
現在は小型に混じり、指6~7本のドラゴン級も混じるとの事で、
今回はルアーではなく大型狙いに固執しテンヤ釣りを行う事にしました。

周りの皆さんが行うジギングやキビナゴ餌のエサ釣りに対して明らかにデカいマイワシ餌。
これは釣れればデカいの確定だな。。。とたくらみ実釣開始。

開始すぐは朝一で光量も少なく、少し暗かったので
超発光タチ魚仕掛の頭をヘッドライトで蓄光して目立たせて投入。

ジギングのようにしゃくって来ては一定層で止めて食いを待つ。
その繰り返しをしていると、

底から5mほどの棚で止めた瞬間!
ガコン!と強く引き込まれました。

ものすごい引きをライトタックルで堪能しながら上がってきたのは
指6本サイズの太かドラゴンタチウオでした。

この日は活性の低い日で周りのジギング船団も調子が悪い様子。
エサの方にもかぶりつくアタリが3回ほどありましたが乗らず、

苦戦しているとまた止めた瞬間にガコン!と強く引き込まれました。
これもデカい!
上がってきたのはまたも指6本。

高活性時の手返しでジギングには負けますが、
低活性時や大型狙い時に良く効くのではないでしょうか!

非常に大満足で納竿。
エサ釣りタチウオ。有りです!

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月17日 神奈川県イカ船釣り情報
釣行日

2015年6月14日(日)  

釣場

神奈川県三浦市三崎港 シーナビ三浦 城ケ島沖 15~55m

時間

7時00分~14時30分  

釣果

マルイカ  8~20㎝  35杯(ムギイカ含む) 

使用タックル

ロッド : DAIWA 極鋭MCゲーム160  
リール : SHIMANO ステファーノ201
ライン : PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

泳がせ&マルイカの2目狙いで出船しました。
出船時は南風が強かったこともあり、まずは島陰の浅場からスタート。
1流し目からアタリはしっかり捉えられ、すぐにクリオネサイズをゲット。
その後はイワシがラインに当たってくるようになったので、
泳がせ用の餌を確保するために、イワシ釣りに没頭。
イワシが抜ければマルイカ狙い、イワシが入ってくればイワシ狙いと忙しない釣り…
その甲斐もあって、泳がせのイワシは十分に確保。
風も凪いできたので、沖のマルイカ船団に合流してマルイカ&ハモノ狙い。
イワシを泳がせながら、マルイカ釣りと、2刀流。
マルイカはポツポツと釣れてきますが、泳がせの方はアタリはなし…
仕掛を回収すると、イワシは無残にもイカに齧られ頭だけ…
その後もイカに邪魔され泳がせはなかなかアタリがない状況。
辛抱強く続けていると、泳がせにもようやく魚らしいアタリが到来。
しっかりと喰い込ませたつもりでしたが、まさかのすっぽ抜け…
その後はしばし、泳がせ1本でやってみるものの、アタリは無し。
再度マルイカ狙いと泳がせの2刀流に切替。
ここでようやく泳がせにアタリがあり、掛かったものの、特大のヒメ。
続いてはムシガレイ…
最後まで望みをかけて泳がせを続けましたが、結局不発に終わりました。

マルイカの方はほぼ終日飽きない程度にアタリはあり、ポツポツと釣れました。

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月16日 長崎県アオリエギング釣り情報
釣行日

2015年6月13日(土)  

釣場

長崎県 松浦

時間

00時00分~19時00分  

釣果

アオリイカ1杯 1キロ 

使用タックル

ロッド : X‐ARMATURA 斬83CA
リール : ステラC3000SDH
ライン : PE&#8212;EGI ULT 0.8号
リーダー : エギリーダーBS 3号 

使用アイテム
記入者

エギフィッシングマイスター
柘植 学 

いつもの平戸とは思考を変えて初の松浦探索。
最初の堤防で潮が動き出したタイミングで、コツっと当たり!!
フッキングに成功しゆっくり上げてくると見事な横抱き!フッキングしておりません・・・。
慌てずフッキングを入れて、取り込んだのはギリギリキロUP!
夜の定番、エギ王K黒潮スペシャルのハバネロX!!いつもお世話になります!
今日は調子よいかと思いましたが、そこからが大苦戦。
地磯を歩くものの不発。
堤防を廻るものの不発。
昼からは爆風も加わり・・・・。すねて仮眠。
夕マズメ勝負で最初に釣れた堤防に戻るものの・・・。
さらに風が強くなり納竿としました。

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月15日 その他陸釣り情報
釣行日

2015年6月14日(日)  

釣場

神奈川県三崎新港

時間

15時30分~17時30分  

釣果

マダコ 100g~300g 4杯 

使用タックル

ロッド:ベイトロッド8.8ft
リール:ダイワ ジリオンPE
ライン:PE1.5号前後+フロロカーボン5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山南 賀敬 


三崎でそろそろマダコが釣れるだろうと思い、様子を見に行ってきました。

当日はタコを狙っている人がポツポツいるもタコ掛けでは釣れていないとのこと。
タコが小さいときほどタコ掛けでかからないことがあるので、エギなら・・・と開始!

しばらく反応はありませんでしたが、根回りの釣り座のお客さんが撤収した後
ポイントに入ると、いきなりヒット!

小型ですが嬉しい1杯です。

その後、根回りを攻め3杯追加し終了しました。

タコもこれから良さそうなので、美味しいタコをゲットしに行ってはいかがでしょうか。

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月15日 神奈川県ナオリー情報
釣行日

2015年6月12日(金)  

釣場

神奈川県三浦半島南部

時間

22時00分~24時00分  

釣果

マルイカ 10杯 

使用タックル

ロッド:メバルロッド 7.4ft ソリッドティップ
リール:ダイワ カルディア2004
ライン:サンライン PE0.3号
リーダー:フロロカーボン0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタシタッフ
山南 賀敬 


マルイカが絶好調の三浦半島南部へ出撃!

網ですくえるときもあるとの情報でしたが、当日は見えることはなく、
常夜灯下でカウント10秒ほどの浅い棚をナオリー1.5Bや1.5TFで誘うと1投目からヒット!

しかし、連発はせずポツポツといった状況・・・

常夜灯のある漁港をランガンしていくと、移動するごとに1~3ハイ追加でき、
2時間で10パイと渋いながらも数が釣れました。

この日は軽いトゥウィッチ後、3秒ほどの短めのステイ又は横引きで誘っていると
穂先を持っていくアタリが多くありました。
まだまだ釣れると思いますので、また行ってみようと思います。

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月11日 神奈川県イカ船釣り情報
釣行日

2015年6月6日(土)  

釣場

神奈川県三浦郡葉山町鐙摺港 長三朗丸 

時間

7時00分~14時00分  

釣果

マルイカ  8~25㎝  30杯 

使用タックル

ロッド DAIWA  メタリアカワハギMMH-175
リール DAIWA  スマック100HL
ライン PE1号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
兵動 太一 

山中さんの爆釣劇を拝見し、高鳴る胸を抑えきれず、
葉山沖マルイカへ行ってきました。
今回の目標は20杯!
期待を込めて、週末爆釣劇のあった葉山沖へ向かいます。
しかし、朝のうちは良い群れが見つからず、開始2時間は30分に一投程しかできない状態。
仕掛けを落とすことができても、イカが触った感覚が掴めず、なかなか一杯目が取れません。
それでも9時ごろから、ようやくまとまった群れを発見!
連続ヒットはなかなかしませんが、ポツポツアタリが出始めます。
次第に反応が薄くやなってきた後半は、水深40m前後のちょっと深めのポイントをウロウロ。
朝方より幾分仕掛を落とせる回数は増えましたが、全然アタリがとれません。
水深40mを超えてくると、初心者の私にとってクリオネサイズはもはや魔物。
浅場ではやっつけたはずのクリオネサイズにまんまとしてやられます。
目標未達のまま、残り時間は15分。
最後のポイントは、観光名所でもある長者ヶ崎のすぐ沖!
水深は16mと、この日最も浅い水深!
合図と同時に仕掛を落とし・・・着ノリ!
そしてすぐさま次の投入・・・着ノリ!
ようやく良い反応に出会い、終了ギリギリで目標の20杯に到達します。
しかし、あとはどこまで伸ばせるか…と思った矢先、まさかの根掛かりで仕掛を全損。。。
ここでやめようと思いましたが、即座に仕掛を組み直し、直結4本角で最後の勝負!
根が極端に荒いポイントのため、捨て糸を2ヒロと長めにとり、根の上を泳いでいるイカを狙い撃ちします。
すると当たる当たる!!
最後の勝負は5連&5連で、まさかの30杯に到達!
最高のイメージのまま納竿となりました。
繊細なアタリをとって掛ける優越感…
もう完全にマルイカの虜です。

 

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月10日 神奈川県イカ船釣り情報
釣行日

2015年6月6日(土)  

釣場

神奈川県三浦郡葉山町鐙摺港 長三朗丸 秋谷沖~佐島沖 15m~40m

時間

7時00分~14時00分  

釣果

マルイカ  5~15㎝  114杯
ムギイカ  10~15㎝   7杯 

使用タックル

ロッド 自作 マルイカ竿 
リール DAIWA エアドレッドチューン100L
ライン PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

好調続く葉山沖マルイカ。大釣りを期待して行ってきました。
出船前は雨ながら、天気は回復に向かう様子。北風が少し強い中の出船。
港前の名島沖でスタートすると思いきや、亀城根方面へ。
既に出船している他の港の船から情報をキャッチしたようで、佐島沖からスタート。
船団もできていました。
船団に入り、1流し目。水深は24m。
空振り…これは嫌な予感…と思っていましたが…
その予感はすぐに払拭されました。
2流し目…一荷からスタートし、連荘、連荘の大流しのスタート!
アタリが止まりません!落とせばアタリの入れ乗り状態!
この流し、1時間ほど続き、42連チャン。
少しポイントをずらして流し替えると12連チャン。
開始からわずか2時間足らずで50杯を超えるハイペース。
この勢いが続けば2束オーバー??なんてことも頭をよぎりますが、そうはうまくはいきません。
ここから一気にペースダウン。
と言えども、2連チャン、3連チャンは当たり前で、数は伸びていきます。
良い時は10連チャンの流しも。
12時半にようやく束釣り達成。
あとはどこまで伸ばせるか?っ感じでしたが、昼を過ぎたあたりからはさらにペースダウン。
空振りの流しも出てきて最後はボツボツの追加で終了となりました。
今季初の束釣り。例年に比べマルイカの反応は特別多いようで、今季はまだまだ楽しめそうです。

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月09日 愛知県ナオリー情報
釣行日

2015年6月6日(土)  

釣場

愛知県 蒲郡市 堤防

時間

21時00分~23時00分  

釣果

ヒイカ 9杯 

使用タックル

ロッド:Golden Mean JJ Mack AIR JMAS-68
リール:DAIWA CERTATE 2004
ライン:DULE Armored F+ 0.1号 NG
リーダー:YGK Nasuly N WAKER FLUORO3lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタシタッフ
谷花 由樹 


前回ヒイカ開幕の兆しがあった同じ場所へ再度訪れてみました。
釣り場に到着したのは21:00でしたが、釣り場は既に多くのヒイカファンで大賑わい。
両隣に声をかけて空いているスペースでエギをシャクるとなんと2投目からヒイカがヒット!!

こりゃあ今日はいけそう!!
っと思ったのも束の間、その後沈黙が続き・・・

予定終了時刻の23時までになんとか9杯のヒイカをキャッチできましたが、今回はナオリーヒイカSP
に完全に助けられました。

今回は水面に落ちている常夜灯の光と闇の境界線でのヒットが多く、パターン的には暗いところにキャストして、
境界線で乗せるといった感じでした。

今後シーズン本格化にむけ再度チャレンジしていきます!

今回使用したアイテムはこちら


コメント
2015年06月05日 神奈川県イカ船釣り情報
釣行日

2015年6月1日(月)  

釣場

神奈川県三浦市南下浦町松輪  あまさけや丸 剣崎沖 60m~80m

時間

5時30分~13時00分  

釣果

マルイカ  10~15㎝ 5杯 

使用タックル

ロッド シマノ CI4 アレグロ 160 7:3
リール ギガソルト
ライン PE1号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
佐藤 淳 

キャスティングさんの釣行会に参加して来ました。
剣崎沖の水深60m付近のポイントからスタート。

前回の葉山とは違い深い為、とまどいながらも、3流し目に待望のヒット!

2杯目まで続くもその後アタリなし。
場所を移動しながらポイントを探るも反応薄く、1時間ほどクルージング状態。
やっとポイントが定まり水深74mに突入。

アタリはあるが合わせきれずもなんとか2杯Get!

その後もポイントを変えながら反応に当てるも釣果伸びず・・・
終わり間近に偶然の様に小型サイズが1杯釣れて釣果終了。
最後のポイントでは根掛かりしてしまい、タングステン・仕掛けもろとも
ロストしてしまい、ショックでした。マルイカの深場は難しいと痛感させられました。
次回は浅場でチャレンジしたいと思います。

今回使用したアイテムはこちら

関連記事はこちら


コメント
2015年06月03日 愛知県船釣り情報
釣行日

2015年5月30日(土)  

釣場
時間

5時00分~13時00分  

釣果

スルメ×10 

使用タックル

ロッド:DAIWA 先鋭 剣崎 AR 120-170
リール:SHIMANO ForceMaster 2000 MK
ライン:SUNLINE DEEP ONE 4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
谷花由樹 

今が旬まっさかりのスルメイカ電動直結釣りに行ってきました!

当日はなんと4隻出しの大満船状態の大賑わい!!
この釣りの人気ぶりがうかがえます。

そして、ポイントに向かうこと約90分の快適のクルージングを終え、いよいよ釣り開始!!

しかしイカの足が早くなかなか旨い事ノってくれません。

そして、ついに仕留めたかなりの重量感!!!

っかと思いきや、水面でみんなお帰りいただく始末・・・

多点掛け&多点バラシは直結釣りの醍醐味ですね!!!

そんなこんなを繰り返しているうちに、早くも終了一時間前・・・

このままではヤバイと焦りながらも、ラスト1時間にプチ爆釣タイムがやってきました!

結局なんとか10パイのイカを釣り上げることができ、気持ち的にも安心し納竿としました。

数釣るのも釣り・・・バラして悔しいのも釣り・・・

当日はいろんなドラマがあり楽しめた釣行でした!!

今回使用したアイテムはこちら

船釣り関連記事はこちら


コメント