ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2537件のページが該当しました。
2020年03月09日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: 錘スッテ  神奈川県  ヤリイカ  餌木ドロッパー 
釣行日

2020年2月28日  

釣場

敦賀 豊漁丸

時間

16:00~23:00  

釣果

ヤリイカ 8匹 

使用タックル

ロッド:ブリーデン BG70B ケンサキ
リール:shimano バルケッタ201HG
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

最近好調な敦賀のヤリイカイカメタルに行ってきました。

時化後ということもあり若干濁りが入った水色でした。

水深30mの岸近くのポイントからスタートしました。

明るい時間は錘スッテ+チビエビ5で底付近を探ることに。

ゆっくり誘いをかけ止めると竿を持ち上げる明確なアタリで、1杯目をゲット!

暗くなりドロッパーを餌木ドロッパーに変え動きのアピールを大きめで探ってみるも反応なし、

思い切って錘スッテの色を赤帽から赤緑に変え、ドロッパーも水平ドロッパーに変更。

この仕掛けチェンジが功を奏し、ダブルヒット!!

この日のドロッパーは水平ドロッパーでロングステイが効果的で、あまり激しい誘いには反応しない難しい1日でした。

手の合わないお客様は釣果ゼロと厳しい感じでした。

そんな中でもパターンにハマると群れが入ったタイミングで釣れたので、

スッテとドロッパーの組み合わせが釣果を左右すると感じた釣行となりました。

まだまだ釣れるヤリイカで、釣って楽しい食べておいしいイカなので、

また行ってみたいと思います。


コメント
2020年03月06日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県  アマダイ仕掛  船テンビンY型 
釣行日

2020年3月1日(日)  

釣場

犬吠埼沖 (三浦丸

時間

4:30~11:30  

釣果

アカムツ  37~52㎝   3尾
キンメダイ 41㎝     1尾 

使用タックル

ロッド:Alpha Tackle HBアカムツ180
リール:DAIWA  シーボーグ500JS
ライン:PE4号 

使用アイテム

マシュマロボール

パニックベイト根魚

記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

2月に入ってから好調の犬吠埼沖のアカムツへようやく行ってきました。

ここ数日は潮目が悪く苦戦を強いられていたようですが、前日には潮目も良くなり、好釣果。

期待しての出船となりました。

朝イチの投入で上潮は良い具合と感じられましたが、残念ながら底潮が動いている様子はなし。

苦戦を強いられそうな予感がしました。

朝イチに良型のキンメがアタってからはそこから全くアタリなし。

底潮が動かないので緩潮対策を投じます。

我慢の時間が続きようやく1尾目のアカムツのアタリを捉えてとりあえず中型ながら型を見れてホッと一安心。

それから1時間後に2回目の本命のアタリ。

確実に大型とわかる引きで、さっきよりも慎重に上げていきます。

途中で上針にサバが付いてしまいましたが、無事に水面に上がってきたのは50㎝オーバーの特大サイズ。

しかもかなり太っておりコンディションは最高。

後計測で2.35㎏もありました。

その後もアタリは遠いまま、終了間際に中型サイズを1尾追加して、 この日は終了。

数こそ纏まらなかったものの、大型が釣れて満足いく釣果となりました。

まだまだ犬吠埼沖のアカムツはこれから。

大型が狙えるのは黒潮が近づくまでの3月頃までなので少し集中していってみたいと思います。


コメント
2020年03月06日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県  アマダイ仕掛  船テンビンY型 
釣行日

2020年3月1日(日)  

釣場

横須賀沖(川崎 中山丸

時間

7:30~14:30  

釣果

タチウオ(80㎝~120cm) 11本 

使用タックル

ロッド:ダイワ タチウオX180
リール:シマノ フォースマスター401
ライン:シマノ タナトル4 #1.5 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

前日に引き続きタチウオへ、今日は天秤です。

同じ魚でも異なった方法で釣ることで2度楽しめるのも釣りの良さですね。

ポイントは前日とは違い40mほどのところです。

船長からの情報で大型が釣れるとのことでしたが、気難しいタチウオのようで中々アタリが出せません

そんな渋い中、お隣で釣りしていた方がヒットさせました。

釣り方を聞いてみると、棚固定でシャクって10秒ほど待つの繰り返しとのこと。

真似してやってみると、やっと自分の竿にも小さなアタリが出ました!

聞きあげるようにして掛けるとフッキング成功~F4クラスのタチウオでした♪

同じ釣り方でどんどんアタリを出していきます。

しかし、針飲まれでやり取り途中でのハリス切れが頻発し中々釣果が伸ばせません...

そこから船は小移動して少し猿島よりにポイントを移します。

さっきの誘いでアタリが出ないので、いろいろ試しているとノーテンションフリーフォールでアタリが出ることに気づけました。

そこからは船中自分だけプチラッシュで数本ゲット!

サイズもF5~6と極太で掛け味引き味ともに最高です。

サイズが大きいので飲まれ切れは最後まで多かったです。

次回から顎にしっかり針を掛けられるように精進します。


コメント
2020年03月06日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 広島県  チイチイイカ  ナオリー 
釣行日

2020年3月3日(火)  

釣場

神奈川県三浦市 地磯

時間

18:30~19:30  

釣果

チイチイイカ1杯 

使用タックル

ロッド:アジングロッド
リール:シマノ ストラディック2000
ライン:フロロ2LB
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中 成明 

さすがに、3月になってからのチイチイイカ情報がなくなったので、

本当に釣れなくなったのか、 仕事終わりに1時間ほどやってみました。

結果は1杯取って終了。

このままもう少し釣果が出るかと粘るもアタリも無く、 群れで回遊していない感じでした。

今後は、GWに向けてのスルメイカの回遊待ちなので、また情報を求めてさまよう予定です。


コメント
2020年03月04日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県  アマダイ仕掛  船テンビンY型 
釣行日

2020年2月28日(金)  

釣場

剣崎沖(久比里 やまてん丸

時間

7:30~14:30  

釣果

アカアマダイ
オニカサゴ
ホンイトヨリ 

使用タックル

ロッド:シマノ フォースマスター401
リール:シマノ ベイゲーム151DH
ライン: シマノ タナトル4 #1.5 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

大きいアマダイを釣りたくて行ってきました。

開始早々、小さいながらも本命が2つやイトヨリもつれて幸先が良いです!

錘で底を叩かずに底から1m~1.5mをふわふわ誘っていると、誘い中に食ってくることが多かったです。

10時ごろに同じ釣り方で、大型らしい魚をバラしてしまいましたが、そのあとすぐに35cmを釣ってリカバリー。

納竿間際に小型を釣り上げ、4尾で終了でした。

狙いの50UPが釣れなかったので、また近いうちにチャレンジします。


コメント
2020年03月04日 長崎県アオリエギング情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2020年2月22日(土)  

釣場
長崎県五島市
時間

16:00~18:00  

釣果

アオリイカ1杯 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス メビウス85ML
リール:シマノ ストラディックC3000HG
ライン:ラパラ ラピノヴァX 0.6号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
宮崎 哲 

三連休を使って同僚と五島遠征に行って来ました!

初日は渡船で沖磯に渡る予定でしたが風が強く出船中止になったので風裏になるポイントでエギングをしてきました!

途中立ち寄った釣具店の釣果で2kgのアオリイカの釣果が出ており釣り場にもイカ墨の跡が多数あったのでワクワクしながらいざ実釣。

風裏といっても多少風が吹いていたので安定フォールのエギ王Kを使用しました。

ワンドになっているところを入念に攻めます。

しばらく投げ続けシャクっていると重さを感じたのでアワセるとイカがヒット!

上がってきたのは200gのアオリイカでした!

引き続き投げ倒しますがその後反応は無く納竿。

初の五島でのアオリイカでしたので嬉しかったです!!


コメント
2020年03月03日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県  ライトテンビン  竿やすめ船Ⅱ  ライトアジ仕掛 
釣行日

2020年2月24日(月)  

釣場

根岸湾(八景 荒川屋)

時間

7:50~10:45  

釣果

アジ 7匹 (18~22cm) 

使用タックル

ロッド:ダイワ ライトゲームX 73M
リール:シマノ ベイゲーム151DH
ライン: シマノ タナトル4 #1.5 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

昨日に引き続きライトアジへ。

今日は八景から出船です、でもポイントまで少し走り結局昨日のポイントに近い所へ...

前日と同じくらい釣れるかな~とか話しながらの道中でしたが、このときはこんな結果になるとはつゆ知らず。

これまでのセオリー通り底1~2m上げてコマセを撒き、さらに1m上げて待つ感じの誘いでやっていきます。

しかし、反応なし!コマセが効きだしたら釣れるだろ~といった感じで2時間ゼロの状態が続き、

かなり焦ってきました泣 ここで付け餌をエサダマから船宿のイカ短に変更しました、

するとすぐに1匹目が釣れました。

匂いが重要だったようです。

その後も格段に釣果が上がったわけではなく、棚も底ベタ~2mまでバラバラでした。

結果、ツ抜け叶わずの納竿でした。

こんな状況でもトップの人は30匹オーバー...力の差を痛感しました。


コメント
2020年03月03日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: イカ釣ヨリトリング  神奈川県  スルメイカ 
釣行日

2020年2月23日(日)  

釣場

喜平治丸 (三浦半島 松輪)

時間

7:00~13:00  

釣果

スルメイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:アルファタックル ショートアーム LC 120-180
リール:シマノ プレイズ 3000
ライン:PE4号 

使用アイテム

イカ釣プロサビキ KROS 11cm 1段針 5本セット

イカ釣プロサビキ TMOS 11cm 1段針 5本セット

イカ釣ヨリトリング M

記入者

ヤマシタスタッフ
石亀 寛也 

関東各方面にて船ヤリイカが釣れ盛っているとの事で期待感を持って釣行致しました。

私事ながら船からのヤリイカ釣りに経験が無く、満を持しての初挑戦となります。

釣り場は東京湾口「洲崎」方面にて、水深200m程度までを錘150号を使用して狙います。

仕掛けは初めからイカ角がセットされており初心者にとって扱い易い

''イカ釣プロサビキ'' シリーズを使用します。

特に今回は ''イカ釣プロサビキ'' シリーズの中でも、

エダスが長く取り込み時のバラシが少ないブランコ仕掛を使用します。

基本的な釣り方としては「まず仕掛をポイントまで沈めた後にシャクリ上げまた落とす...、

そしてまたシャクリ上げて、今度は目線の高さで竿先を止めてアタリを待つ」といった誘い方となります。

しかしながら当日の天候は、前日からの強風と波のうねりが強く残っており釣り辛い...。

船が上下する度に竿先へ錘からの負荷が加わり、イカのアタリを取る事が中々出来ません。

結局、納竿間際にスルメイカが1杯。

不甲斐ない前哨戦となりました...。

...2月25日には船中トップで75杯の釣果が出ているとの事です。

必ずや、近々リベンジに行きたいと思います。


コメント
2020年03月03日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県  はずしっこⅢ  キステンビンK型  シロギス 
釣行日

2020年2月29(土)  

釣場

川崎沖(荒川屋)

時間

7:30 ~ 11:30  

釣果

シロギス 18~25㎝ 10匹 

使用タックル

ロッド:シマノ セフィアSS ティップエギング 606ML
リール:シマノ ストラディック 2500HGS
ライン:PE0.6号 

使用アイテム

キステンビン K型

ボートdeキス仕掛け

はずしっこⅢ

記入者

ヤマシタスタッフ
福本 大海 

大学時代の友人に誘われ船のシロギスへ。

一日船では釣れすぎてしまうということで半日船で出船。

ポイントについて早々に1匹目をキャッチし、今回も30匹はいけると思っていたら...

あたりが少なく、バイトがあっても針に掛からない、、 エサの垂らしを短くするとあたらず、

長くすると垂らしだけ喰われる。

自分の吹き流しもそうだが、友人の胴突きにも同様の反応。

そのまま納竿まで厳しい状況が続き、釣果も絶不調で終了。

次回は次期を選んで再トライです。


コメント
2020年03月03日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県  タチウオ  タチウオ針 
釣行日

2020年2月29日(土)  

釣場

猿島沖 (新安浦港 長谷川丸

時間

7:20~11:40  

釣果

タチウオ 75~105㎝  27本 

使用タックル

ロッド:DAIWA    極鋭ゲーム H-185
リール:DAIWA  シーボーグ200J-L
ライン:SHIMANO タナトル4 1.5号 

使用アイテム

太刀魚針WHT

船テンビンY型

記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

未だに釣れ続いている東京湾のタチウオに久々に行ってきました。

この時期にこれだけ釣れているのは記憶にはありません。

ポイントは猿島沖。

年末の湾奥からはだいぶ南下してきましたが、通常この時期であれば 久里浜沖や下浦沖が主戦場になるはずです。

水深は60m前後とまだまだ浅いポイントです。

朝イチはやや潮が上げ止まりにかかる好タイミング。

活性も高めでやや鋭いシャクリを組み合わせた、流行りのノーテンションフリーフォールでアタリ連発。

早々に10本ほどキャッチした後に潮が終わり、パターンが急変。

ここからは冬タチらしいネチネチとしたパターンに。

やや喰いが渋るもアタリは続きポツポツと追加はできる状況ですが、

喰い込みがイマイチ遅く、1本あたりを釣る時間が長くなってしまい、

思ったほど数は伸びませんでした。

水温もだいぶ下がってきているので、やや魚の活性は低い感じですね。


コメント