ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年9月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2025年09月(7)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(45)
アオリイカ(470)
アオリエギング(279)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(61)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(280)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(90)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(110)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(53)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(310)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(8)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(38)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(1)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(62)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(29)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(747)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(3)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(48)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(52)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(29)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2611件のページが該当しました。
2010年05月12日 千葉県 ライトエギング情報

釣行日 2010年5月10日(月) 時間 21時30分~23時30分
釣場 千葉県 鴨川周辺 使用アイテム ナオリーレンジハンター  1.8 PFN
釣果 ケンサキイカ 4杯 記入者 ヤマシタアドヴァイザリースタッフ 山本


小湊沖のアカイカが浅場で釣れ出したのをうけ、近くの鴨川周辺までパトロールへ。

立ち寄った港のライトの下にはベイトがウヨウヨ。予想通り数匹のイカが確認でき、今シーズン初のナオリーの出番がきました。

ベイトを追っているため、活性が高いらしく、近くにエギを落とすと一目散に抱いてきました。

夕べは群れの回遊が無かったため、単発の待ちの釣りになってしまいましたが、今後の潮周り次第ではかなり期待できると思います。

ナオリー開幕!

 

 


コメント
2010年05月10日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年5月9日(日) 時間 8時~15時
釣場 神奈川県 三浦周辺(カヤック) 使用アイテム エギ王QLIVE SBVK、BLGKO
釣果

アオリイカ 1.2kg~400g 4杯
マルイカ 2杯

記入者 川上 英佑


アンカーを使用せず、パラアンカーでの流し釣り。朝からパタパタと釣れましたが、水深10-15mはアオリイカでそれ以深はマルイカオンリーでした。

結構岸から近いエリアで釣れたので、夜は良型も回るのではないでしょうか?

一発エギにカンパチが掛かり、ドラグギャンギャンでしたが、取り込み時にカンナが外れました…。
午前までは緩やかな北風で、よく釣れましたが、昼から南風になり足を水に漬けながら横のりしてたんですが、急に潮がぬるくなり暗い濁りの入った潮が入り始め、釣れなくなりました。

名浜のカヤッカーはシーバスを50cm-85cmまでを大爆釣したとの事です。一面ベイトでサバと一緒になって釣れまくりだった様子。

  


コメント
2010年05月08日 長崎県 アオリイカ情報

釣行日 2010年5月2日(日) 時間 6時30分~15時
釣場 長崎県 壱岐周辺 使用アイテム エギ王QLIVE BDBRA,RDRA,NAEBA
釣果 アオリイカ 3杯 記入者 工藤 雄介


壱岐の海老館の長谷川さん主宰の第4回エギバトルに参加してきました。
74名参加で3ハイの総重量の大会でした。

かなり厳しい状況ながら、エギ王QLIVEで3ハイ獲れ、6位入賞することが出来ました。

詳細
http://blog.livedoor.jp/ebikan/archives/1166895.html

すぐ沖にイカダのある水深のある港の防波堤の先端で、ボトムを丹念に幅の小さいダートを2回入れては取り続け3ハイとも獲りました。

  


コメント
2010年05月07日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年5月2日(日) 時間 8時~13時30分
釣場 神奈川県 長者ヶ崎沖~葉山沖(ボート) 使用アイテム エギ王QLIVE
釣果 アオリイカ 2杯
マルイカ 1杯
記入者 細貝 英史


広めにエリアを回り、水深10m~25mを探りました。

魚探にはマルイカの反応がバッチリ出ていて、葉山のマルイカ船も数隻周りでやっていました。
出たアタリはしっかり取れたと思います。

 


コメント
2010年05月07日 神奈川県 タコ情報

釣行日 2010年5月3日(月) 時間 -
釣場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム タコもエギ゙好きやねん2.5OK 
タコエギシンカー10号
釣果 タコ 2杯 記入者 中村 龍


三崎周辺の状況見たくて、港をランガンしてきました。
 
人が凄くて朝6時から岸壁は賑わっていました。 

隙間を見つけては少しやる様にして最初の港で1杯GET!
 
とある港では、バーベキューやっている人とサビキ釣りの人でごった返していました。
バーベキューの人達の前で5分程やり、800gを1杯ゲットしましたので9時頃、早々に引き上げました。
 
50人程度の人前で簡単に釣りましたので羨望の眼差しを受け、少々恥ずかしかったです(笑)


コメント
2010年04月29日 千葉県 アカイカ、イサキ情報

釣行日 2010年4月25日(曜日) 時間 -
釣場 千葉県 天津沖~小湊沖 使用アイテム イカ釣セットOMA
イサキ仕掛2号
釣果 アカイカ28杯、イサキ26匹 記入者 ヤマシタアドヴァイザリースタッフ 山本


小湊沖でアカイカが好調になってきたので、早速友人の船をチャーターしてアカイカ・イサキのリレーで行って来ました。
当日のポイントは70mとやや深場。
気を付けたいのが巻き上げ中のバラシ。
外房は、凪ぎでもウネリが必ずあるので外れたり、足切れしたりということもしばしば。
仕掛けによって釣果に大きな差が出る事もあるようです。
この日は、短い時間でしたが「入れノリタイム」もあり、約2時間で30パイ弱とという好釣果で終わりました。 

その後は、イサキに変更。
こちらもダブル、トリプルがあり絶好調でした。 

これからの季節、アカイカは港周りでも釣れ出すので、次はナオリーの出番になってくるでしょう。

  


コメント
2010年04月26日 【エギ王Q LIVE】ナチュラルカラー緊急発売決定!


2010年4月にベーシックカラー&ラメカラーを発売して以降、大好評のエギ王Q LIVE
皆様の熱い声にお応えして
エギ王Q LIVE ストライプカラーに続き
ナチュラルカラー緊急発売することが決定しました!
なんと発売日は…

地域にもよりますが、まもなく店頭に並び始めます!
今年のゴールデンウィークは
エギ王Q LIVEを持ってチャージ!!

製品情報はこちら


コメント
2010年04月21日 神奈川県 アオリエギング情報

釣行日 2010年4月7日 時間 PM8:00~10:00
釣り場 神奈川県 三崎 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 ROF
釣果  マルイカ×1 記入者 竹下 友喜

仕事終わりに山ピーが後輩たちにエギングを教えるというので同行して来ました。
暴風・極寒・冷たい雨・の3拍子揃って付いてきたことに後悔しながらライブをしゃくってると底付近でラインが走り、結構な重み♪


が、アオリかと思ったらマルイカでした。。
マルイカ回ってるのか??と思いしばらく探りましたが後が続かずあまりの寒さに撤収しました。


コメント
2010年04月21日 静岡県 アオリエギング情報

釣行日 2010年4月10日 時間 PM4:30頃
釣り場  静岡県 下田周辺 使用アイテム エギ王 Q LIVE 3.5 BGBRKO
釣果 200g位の小アオリ、1投1パイ 記入者 若山 義親

なぜか伊豆をぐるっと見たくなり、イカ捕獲禁止エリアをスルーし、稲取周辺からウロウロ…
やる気エギンガーの皆様の気合にビビリながら、あちこちで釣果を聞くも
「まだ早い…」とか
「チビしか見てない…」とか
「ナイトゲームが良いらしいけど、エサの人が陣取って厳しい…」等と
あまりよくない話を聞きながら、投げないでチェックして行く…

そうしつつ港に始めて止まってから2時間程、全くキャストしていないことに気がつき、必ず釣れなそうな超メジャーポイントの下田に入り、またタックルには濡れてないLIVEをぶら下げ、堤防の付け根のヤエン師に話を聞くが
「駄目だよ!地元の人が釣ってないもん!」との返事。
スグになぜか2.5号をぶら下げた年配エギンガーと遭遇したので話を聞いてみると
「駄目だね!水温が下がったか、小さいのも全く見えない!」
「いつも小型のエギで拾ってるんですか?」
「あ~!確実に釣れるからね…」
「そうですよね。でも今日は反応無いっすか?」
「駄目だね…。雨も降り出したから帰るよ。」
「お疲れ様でした!」

せっかくなんで、堤防の先まで見に行って、情報収集と思い歩き出し、内側・外側とグループを除けながら見ていくと、島の20m程手前の外側に、地味にスレきった感じの小イカが、かなり深い所を泳いでる…

サイズも気にせず、向かった方向に放り込み、ボトム付近までフォールさせ、一気に見えるところまで連続ダート…

ついてこない…

いや、かなり遠くに1パイ見てる…
水面直下までシャクリ上げ、テンションを掛けてゆっくりゆっくりフォールして行くと、イキナリ黒くなって抱いた!!

暫く抱いているのを眺めていたら、勝手に針に掛かってしまったのでキャッチ。


エギ王 Q LIVE 3.5 BGBRKO でした。


その後も対岸の福浦に移動したりと、いろいろチェックするも、寒さに軽く負けつつ、あまり投げないでランガンを繰り返し、深夜に力尽きて撤収しました。


コメント
2010年04月21日 神奈川県 アオリエギング情報

釣行日 2010年4月13日 時間 21:30~24:00
釣り場 神奈川県 三崎新港 使用アイテム エギ王Q LIVE3.5号 PRF
釣果 マルイカ 胴長 20cm×1パイ 記入者 田中 宣行


河野さんに同行して頂き、イカ釣りに行ってきました。
天候は曇り、風の強い日で、時おり釣りにならないぐらいの強風が吹きエギが押し返されるほどでした。人生3回目のイカ釣りということで教えられるままにエギをしゃくるっていると、三回しゃっくった時にイカが抱きつき上げてみると胴長20cmのマルイカが釣れました!うれしさのあまり10枚以上の写真を撮ってしまいました。
エギの種類はエギ王Q LIVEの夜光(RPF)でした。
釣れたことでエギングが大好きになり、次の日も河野さんに連れて行って頂きました。その時は釣果がなくとても悔しかったです。
同行して頂いた河野さん、初イカを釣らして頂きどうもありがとうございました。次回もよろしくお願いします。


コメント