カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年09月(4)2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(45)
アオリイカ(468)
アオリエギング(278)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(40)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(61)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(279)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(90)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(52)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(310)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(8)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(38)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(62)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(29)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(744)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(3)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(48)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(52)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(29)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2024年09月30日 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川 ゴムヨリトリ 陸釣り |
||||||||||||||
ハマチサイズの青物が両隣で頻発し、自分は魚に無視されるという朝マヅメを優雅に過ごしたあと、魚に出会いたい一心で夜の海に赴きました。 うみかぜ公園や海辺釣り公園を覗いてみるも3連休ということもあり満員御礼。 入れる隙は一切なさげなので人がいなさそうなところを転々とし、なんとか釣りできそうな場所でエントリー。 何が釣れるか分からない。それがブッコミ釣りの魅力なので生態系調査員のつもりになってみるととても楽しいです。 わずかなアタリをキャッチして、追い食いさせて合わせるとウミヘビっぽい重量感。 上がった瞬間モンガラドオシだ!と思いきや顔と独特の体表の粘液が無いので違和感。
特徴的な縞模様が愛らしい魚です! 珍魚釣り人間となりつつありますが、そのことがむしろ誇らしくも感じるので今後もまだ見ぬ魚と出会って行きたいです! また行ってきます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月30日 静岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 静岡県 エギ王K エギ王LIVE アオリイカ アオリエギング |
||||||||||||||
伊豆半島北部岸壁で、エギング(アオリイカ)、ライトエギング(ケンサキイカ)、アジングと、ing三昧にチャレンジしました! 当日は南西そよ風の絶好のing日和!エギからワームまで、何をやるにも絶好の天候です! そして釣り場に到着後、まずは活性が高いイカを求めてアオリエギングにチャレンジします!
その後は追加を狙い、釣れた周辺をテンポよく探るも反応が無かったので、ライトエギングにシフトします。 しかし、昨年の釣れっぷりは何だったのか、自身の実績ポイントをめぐりめぐって夜明けまで・・・ ライトエギングへの反応は全くの皆無な一方、休憩がてらに挟んだアジングでは一時入れ食いタイムになるほど高活況です! シェイク後のフォールで、コツ!っを気持ちよく掛けていきます。 そして、夜が明けたので本格的にアオリエギングにシフトします! しかし・・・暗いうちは分かりませんでしたが、潮は激濁りでエギの沈下は1m程度しか見えません・・・ そこで、なるべく水通しのいい、水深がある場所に狙いを絞り、あちらこちらへランガンします! 暑さが本気を出してきて諦めかけたその時・・・フリーで落としていたラインが気持ちよく走りました! 結局今回はライトエギングこそ完全撃沈でしたが、初挑戦のing三昧はしっかり楽しむことができました。 また行ってきます!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月17日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 エギ王LIVE エギ王LIVEネオンブライト アオリイカ アオリエギング |
||||||||||||||
東京湾内 横浜産のアオリイカを釣りたくて市内の岸壁に行ってまいりました。 そこではエギに乗らないサイズのイカの追尾が数回。あと1,2週で釣れごろサイズが出てくるような期待感をもって納竿! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月12日 高知県 アオリエギング釣果情報
タグ: 高知県 エギ王LIVE アオリイカ アオリエギング |
||||||||||||||
高知県へエギングへ行ってきました!! サイズがまだまだ小さめだったので、、これ以上は投げずにそっとしておきました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月11日 福井県ボートエギング釣果情報
タグ: 福井県 アオリイカ エギ王K エギ王TRシンカー ボートエギング |
||||||||||||||
小浜の雲丸さんから、ティップランに行ってきました。 この日は、ティップランにとっては厳しい条件の、潮の流れがゆるく シーズン初期ということで、活発にあたると思っていましたが 移動を繰り返していきますが、なかなかヒットしません。 しかし、後がまったく続きません。 次のヒットは私ではなく、別の方でした。 すると、風が吹き始め、潮の動きもでてくるようになりました。 天気が良く、潮も澄んでいたことから、エギ王K 2.5 すると、終了時間が近くなってきたところで、待望のヒット。 この日は、この1杯だけと厳しかったのですが、まだまだ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月11日 福井県 その他船釣り釣果情報
タグ: 福井県 アマダイ仕掛 アマダイ ライトテンビン ケンサキイカ |
||||||||||||||
小浜の幸翔丸さんから、アマダイとケンサキイカを狙いに行ってきました。 まずは、アマダイから挑戦です。航程1時間半くらいの小浜沖123mラインから アマダイでの出船は今シーズン初とのことで、船長もやきもきしてましたが 私はというと、レンコダイをすぐに釣ったのですがなかなかアマダイの ここからはまわりの方も次々と釣りあげていくようになってきました。 18時ごろに、イカ釣りの場所に移動しますとのアナウンスが イカの部はというと、水深98mラインにアンカーを固定しての イカはやはり厳しい状況で、なかなかアタリがありませんが 周りでスルメイカが釣れていたので、棚を聞いてみると 最終的に、ケンサキイカ4杯・スルメイカ2杯で終了。 ケンサキイカの釣果は厳しくなってきた小浜ですが、 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月11日 高知県 アオリエギング釣果情報
タグ: 高知県 エギ王LIVE アオリイカ アオリエギング |
||||||||||||||
同僚のK君と高知遠征に行ってきました。
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月09日 神奈川県 その他船釣り釣果情報
タグ: 神奈川県 カワハギ 目玉シンカー はずしっこⅢ |
||||||||||||||
今回はAさんとKさんに同行させていただき、これまで経験したことの無かったカワハギ釣りに行ってきました。 お世話になった船宿は久比里の巳之助丸さん。久里浜駅から歩いてアクセスできるので、とても快適です。 エサはアサリの剥き身。針への付け方を教えて頂きながらやってみますがなかなか難しいです。 投入の合図で、仕掛けを落とすと早速ゴッゴッとアタリがありますが、なかなか合わせるタイミングが難しく空振りばかり、、、 エサだけ取られる厳しい時間が続きます。 着底からゆっくり誘上げて少しステイ、そこからスローにフォールさせていくと、ゴッ、ゴッゴッとアタリが出たので、すかさず合わせるとヒット! 20㎝ほどの本命をキャッチしました。 なんとなくアワセのタイミングを理解したのですが、そこから暫し沈黙の時間。 ここで大きく場所移動し、観音崎沖から久里浜沖へ。 シンカーで砂底のザクッと岩礁帯カンッを感じながら、岩の場所は集中して誘っていると、ゴッゴッとアタリが。しっかり合わせてヒット! 先ほどとは違う重量感ある引きを楽しみながら上げてくると、大きなカワハギ! そこから続けてもう一枚、26㎝も追加! 更にもう一枚ヒット!しましたがこれは水面でポロリしてしまいました。 ここで終了に時間に。 かなり渋い状況だったようですが、自分なりには結構楽しめました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月09日 東京都 その他陸釣り釣果情報
タグ: 東京都 ゴムヨリトリ シブダイ 陸釣り |
||||||||||||||
ひっそりと平日に神奈川県にて3回ボウズをくらい、心のよりどころとなりつつある伊豆諸島へ出航しました。 いつも頼れる夜釣りでワクワクしながら第一投目を待ち構えると初手からサメアタック! が、歯でキレイに切られました。 最初に大物が来ると2度はないような印象があるので、マズイのでは?と考えていると追い討ちをかけるようにメジロザメ類、ドチザメ、小さめのシブダイと水面まで上げるも全てバラシ。。 アドレナリンと涙で いよいよ目が血走って来ました。 諦めずに粘るとヒット!やたら叩くのでマダイ確定ッという声が聞こえるも上がって来たのはミナミイスズミでした。
長い夜、引き続き満天の星空を眺めながら釣りをしているとヒット!
タマンやシブダイが常連のように釣れる伊豆諸島のポテンシャルは凄まじいです。 その後、時合いなのか立て続けにヒット!今度はキャッチできましたドチザメでした。
今後、新種と判明されたりするんじゃないかと考えるとワクワクします! その他はバケモノ級のマダラエイに敗北するなどして釣りは終了しました。 時間が許す限り、またチャレンジします! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024年09月09日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 福井県 アッパー アーマー おっぱいスッテ ケンサキイカ |
||||||||||||||
イカメタルに夢中になっていましたが、いよいよシーズンも終盤となってきました。今回は、敦賀の一美丸さんから挑戦してきました。 航程約1時間の水深100Mラインで開始。今回は、潮の流れが緩いのでアンカーで 明るいうちは、船内でもスルメイカが姿をみせるくらいで、私にはアタリがありません 私はというと、30-60mくらいを幅広く探っていきますが、なかなかアタリが ベイトの反応も深くなったとのことで、40-50mくらいを狙ってみると 終了まで1時間となったところで、減灯して狙うようになり、棚も少しあがり テクニカルな展開ですが、棚や釣り方のパターンにはまればまだまだ |
||||||||||||||
コメント |