ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2016年09月26日 大分県その他船釣り情報
釣行日

2016年9月17日(土)  

釣場
時間

5:00~15:00  

釣果

太刀魚 最大指5本半 12本 

使用タックル

ロッド 沖釣工房タチウオテンヤ 200乗調子
リール フォースマスター401DH
ライン   PE1.5号、ヤマシタ タチウオテンヤリーダーFC 10号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤 孝幸 

台風が近づいておりましたが豊後水道はまだまだ凪で気持ちのいい気候の中、
タチウオテンヤ特訓のため先週に引き続き再度出船。
ポイントには太刀魚漁船団が激増し約40隻(遊漁含)と大混雑になってました。
早速朝の高活性の太刀魚狙いには、初心者にもアタリがとりやすい電動リールタダ巻き釣法を。
タナまで落とし巻き始め、やがてガツ、ガツ、ガツ、(食い込んだ!)ギュイン!
ここで電動リールのジョグレバー合わせ!
100mくらいの深さから抜き出した太刀魚は 指5.5本クラスで好スタート。
この後も何本かあげた後、 潮止まりを挟んで食い渋り。
タダ巻きでは完全に反応しなくなり、いつしか太刀魚漁船軍団も徐々に沖上がり。
そこで、指示ダナまで落とした後、電動リールのレバーを操作して、
高速巻き1m、ストップ1秒、高速巻き1m、ストップ1秒というような誘いで
太刀魚の目先を変え食いつかせる作戦に切り替えると、
止めた瞬間竿を跳ね上げるような食い上げるバイト!
そこですかさず電動リールレバー合わせ!
うまいこと乗せられることが出来ました。
この手のストップアンドゴー作戦がハマリ、数を稼いでいきました。
しかしながらやがて何しても食わない時間が訪れ、終了。
潮が速い日はあまり良くないみたいでしたが、
12本釣れ、おまけに竿頭も頂けましたのでとても良かったです。


コメント
2016年09月13日 広島県その他船釣り情報
タグ: 広島県  鯛歌舞楽 
釣行日

2016年9月11日(日)  

釣場
時間

7:30~14:00  

釣果

マダイ 3枚 サメ 1枚 

使用タックル

ロッド シマノ炎月BB B69M-S
リール シマノ オシア コンクエスト200PG
ライン サンラインPE0.8号
リーダー:サンライン vハード 4号 

使用アイテム
記入者

ヤマリアスタッフ
稲野 兼次 

9月に入り数釣りが狙えるシーズンに入ったマダイを期待して行ってきました。

最初は水深70m前後で昨日釣果があったポイントに入ったがアタリが無い!嫌な予感!
船長が直ぐに場所を見切り少し深場に移動して一投目からアタリが有り
船内はマダイ祭り。
他の人が釣れている濃オレンジの波動ベイトに交換して私にも50cmのマダイが初ヒット&ゲット!
潮止まりになりマダイのアタリも止まりだしたので上げ潮狙いのポイントに異動。イワシの群れが
水面にビッシリ!あちら・こちらで青物らしきナブラも有ったが、マダイのアタリも継続。
その後、サメに邪魔されるがコンスタントにマダイのアタリが有り
最終的に3枚のマダイを波動ベイトで釣る事ができました。


コメント
2016年08月19日 愛知県その他船釣り情報
釣行日

2016年8月14日(日)  

釣場
時間

14:00~17:00  

釣果

タチウオ×15 

使用タックル

ロッド:シマノ/マルイカBB73 145
リール :シマノ/バルケッタCI4+200HG
ライン:PE0.4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

午後からのんびり釣りができる釣り船はないか?!

とネットサーフィンしていたところ【午後便ラトタックルタチウオ】というワードが
ヒットし行ってきました。
ライトタックルタチウオは関東にいる時は季節の風物詩として毎年
足しげく通っていましたが、関東エリア以外での釣行は初めて。
初めての釣りというのは年甲斐もなくワクワクします。
当日は片舷7名の合計14名で出船!
ポイントも港から7~8分程度の超近場、水深約50mで本当に手軽にタチウオ釣りが楽しめます。
ポイントに到着後、まずは関東流を試そうとヤマシタのライトタチウオ仕掛(LTTN2A)で
釣りを開始しました。
すると一投目からヒット&キャッチ!!
周りも続々とヒット&キャッチ!!
こりゃ入れ食いか?!
なんて考えていたら案の定・・・その後は沈・・
そんな中、周りは相変わらずコンスタントに釣れ続けており、何が違うのかを凝視
していたところ・・・
タコベイト!!
釣れ続けている人はチモトにタコベイトを被せていました。
そこで早速仕掛けにタコベイトをセット!!
すると嘘のようだが本当に1投目からヒット&キャッチ!
その後も終始安定してアタリが持続し、ヒット&キャッチを繰り返し、
終わってみれば全行程3時間のショート便で15本も釣果を上げることができました。
今回の釣行は完全にタコベイトに助けられました。
持っててよかったタコベイト。
伊勢湾のタチウオ釣りには必携ですね。


コメント
2016年08月19日 神奈川県船イカ情報
釣行日

2016年12月30日(金)  

釣場
神奈川県三浦市間口港 喜平治丸 洲崎沖 140m~200m
時間

7:00~14:00  

釣果

ヤリイカ  25~45㎝ 28杯
スルメイカ 40~45㎝  2杯 

使用タックル

ロッド DAIWA  先鋭剣崎 120-170
リール SHIMANO フォースマスター2000MK
ライン PE3号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

釣り納めはここ数年恒例のヤリイカ。
最近の釣果はあまり良い状況ではないですが、そのあたりは関係なく楽しめれば。。
というような感覚で釣行です。
当日は予報が悪く、北風暴風予報。
出船前になっても風は止まず、大荒れの中出船。
予報では徐々に落ち着くとのことだったので、その予報を信じて沖に出ました。
ポイントは洲崎沖。
北風が追い風となり、僅か20分ほどでポイントに到着。
ポイントは風を遮るものが何もなく、大荒れ状態。
探索するのに、旋回するたびに波飛沫がかかるほどのまさに滝行状態…。
こんな状況の為、探索も時間がかかりなかなか投入に至りません。
やっと投入できてもアタリ自体が悪く、せっかく乗っても大波のせいで身切れしてしまい、
イカが上がってきません。
開始から2時間、未だ釣果なし。
風も一向に収まる気配がありません…。
なんとか乗ったイカをバラさないようにとドラグを緩めに設定して慎重に巻き上げてきます。
開始から3時間、ようやくヤリイカをキャッチ。
イカの乗りも幾分良くなったようで、ドラグを緩めに設定して慎重に巻き上げれば取り込めるくらいになってきました。
昼過ぎになり、いくらか風も落ち着いてきて、活性の高い群れを発見。
移動が早く1流し1投入しかできませんが、落とす度に多点掛けで上がってくるように。
良い時は4点掛けまででき、沖上がりまでの約1時間半で一気に数をのばせました。
一時はどうなるかと思いましたが、釣果も何とか得られて良い釣り納めとなりました。
ヤリイカは良い凪なら、今後は期待できそうです。


コメント
2016年06月28日 広島県その他船釣り情報
釣行日

2016年6月26日(日)  

釣場
時間

7:30~14:00  

釣果

マダイ ・ガシラ 

使用タックル

ロッド :シマノ炎月BB B69M-S
リール :シマノ エンゲツCT100PG  
ライン :サンライン PE0.8号
リーダー:サンライン vハード 4号 

使用アイテム
記入者

ヤマリアスタッフ
稲野 兼次 

 長男が鯛を釣りたいと言うので2人でタイラバ釣行に行ってきました。

朝7時に出船、当日は、梅雨の中休みで晴れ予報でしたが、どんよりと曇った天気。港を出て50分ぐらいでポイントに到着。

 水深は50m前後で船長から60gの指示が有り、替え玉と波動ベイトの組み合わせでスタート。

 イワシの群れが入りポツポツとアタリは有るが全くフッキングせず、

回収してベイトを確認するとタチウオの歯で切られた跡が有り、

ネクタイ・ベイトをこまめに交換していると船長に本命の真鯛50㎝クラスがヒット!                                               

その後沈黙の時間が続き、替玉・波動ベイトのサイズを交換し私にも30cmクラスがヒット!


最終的にガシラを追加して2時過ぎにノーカン。                                                                    

長男にも本命らしきアタリがありましたが、残念ながら魚は釣れませんでした。       

 また行きたいと言っているのでチャレンジします。


コメント
2016年06月22日 福井県船イカ情報
釣行日

2016年6月17金)  

釣場
時間

18:30~23:30  

釣果

マイカ×99 

使用タックル

ロッド:クレイジーオーシャン/オーシャンフィップ イカメタルゲームB-70
リール:シマノ/バルケッタCI4+200HG
ライン:PE0.4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

 

敦賀港一美丸さんがマイカシーズン開幕に向け、マイカ調査便を出港するとのことで
営業所メンバーで行ってきました。

結論から言うと大大大...!

調査船につき時間はショートにも関わらず船長の狙いがド的中!!
船中1651杯という大爆釣劇に遭遇することができました。

今回乗船したお客様は私も含め全員がイカメタル。
ノリ棚は15m上だったため、皆ポンポンとテンポよく釣っていきます。

今回は大爆釣につき、正直なところヒットアイテムはコレだ!と決めにくいのですが、
前回のスルメタルからお気に入りで使い続けいている「おっぱいスッテ布巻」の
【市松柄】は今回もやってくれました。

なかでも連続ヒットが続いたのは、錘スッテの黄赤帽+おっぱいスッテ布巻市松黄ピンク
ホントいい仕事をしてくれます。

マイカシーズン完全開幕!!!
そして今年は当たり年です!

釣って楽しい!食べて美味しいマイカ釣りにぜひとも足を運んでみてはいかがでしょうか?


コメント
2016年05月30日 大分県その他船釣り情報
タグ: 大分県 
釣行日

2016年5月21日(土)  

釣場
時間

5:30~15:00  

釣果

ヤズ4kg、モンゴウイカ 800g 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス シーウォーク68L
リール ダイワ ミリオネアバサラ 100HL
ライン PE0.8号
リーダー フロロ4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
兵動 太一 

最近ハマっているタイラバ。
そろそろ自分のお膝元で釣果を出したいっ!と思い、大分まで行ってきました。
大潮の中日と期待できる潮回りも、前日は潮が流れず苦戦。
この日も流れず、開始早々喰い渋り...かと思いきや、船内にいきなり70cmが浮上!
期待して巻き続けると、私にも大きなヒット!
ボトム付近で食ったので、これは大鯛だ!と思いましたが、
針掛かりした瞬間全速力で走りだし...青物決定...
ガンガンドラグを出されながら上がってきたのは、案の定ヤズでした。
朝の時合以降、この日はどこに行っても上向かず、途中水深150mの深場も攻めましたが、80gで底が簡単に取れます。
どこも潮が流れておりません...
このまま終わるわけにはいかないっ...と、飲まず食わずで巻き続けますが、

そんな思いも届かず、納竿。
またリベンジしたいと思います。


コメント
2016年05月27日 神奈川県イカ船釣り情報
タグ: 神奈川県  マルイカ  ムギイカ 
釣行日

2016年5月21日(土)  

釣場
時間

6:00~13:00  

釣果

マルイカ  10~25㎝  30杯
ムギイカ  10~25㎝   7杯 

使用タックル

ロッド 自作 マルイカ竿 
リール DAIWA エアドレッドチューン100L
ライン PE0.6号 

使用アイテム

チビエビ3.5

チビイカ5

チビエビ5

記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

ここ最近釣果の上向き始めてきたマルイカへ行ってきました。
三崎西口より探索を開始するものの、なかなか船が止まらず…
少し不穏な空気が流れるも、2流し目で早々にムギ、マルと顔を出し一安心。
水深50mエリアを中心に探っていましたが、

こちらではハモノも多く、掛かったマルイカやムギイカの横取りがしばしば。
そのせいか、イカの触りもイマイチでなかなかしっかりとは抱いてくれません。
アタリは落とす度に出るものの、こういった状況なので掛け損ないも多数。
その上サイズは小型中心…。かなり難易度高めです。
しばらく城ケ島西沖を中心に探索していたものの、城ケ島の真沖辺りに移動して探索開始。
この辺りでは水深30~40mの比較的浅場でコンスタントにアタリが出だしました。
サイズは小型中心ながら、ほぼマルイカで流す度に型が見れ、終わってみれば、この日はマルイカ優勢の釣果となりました。
なかなか安定はしないですが、確実にマルイカの釣果が増えてきているので、これからが楽しみです。


コメント
2016年05月11日 神奈川県イカ船釣り情報
タグ: 神奈川県  マルイカ 
釣行日

2016年5月6日(金)  

釣場
時間

6:00~13:00  

釣果

マルイカ  10~25㎝  18杯
ムギイカ  10~25㎝  27杯 

使用タックル

ロッド 自作 マルイカ竿 
リール DAIWA エアドレッドチューン100L
ライン PE0.6号 

使用アイテム

チビエビ3.5

チビイカ5

チビエビ5

プロトタイプスッテ

記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

今季は釣況がパッとしないマルイカですが、ようやく少し模様が出てきたので、
前回のリベンジも兼ねて行ってきました。
シケ続きのGWでしたが、ちょうどシケとシケの合間の凪の日に釣行です。
城ケ島の東側からスタートしましたが、こちらは不発。
西側へ移動して、良い反応を発見。
イカがかなり浮き気味だったので、スッテ数を増やし仕掛を長くする作戦です。
すると、落とし途中からムギイカらしきアタリが続きます。
このアタリを無視して着底。
最初は足の速いムギイカが当たってきますがこのアタリも掛けずに我慢するとマルイカのアタリが訪れます。
そのアタリを掛けて、マルイカを稼いでいきます。
前半はマルイカのよく混じる状況で、アタリ数も非常に多かったです。
後半になるにつれて、アタリ数は減ったものの、沖上がり前の最後の流しまでアタリは続き、
タイミングよく良い日に当たることができ、ここ数日の不調の中では好釣果で終えることができました。
イカ自体はいるようですが、この時期でまだ水深も深く、遅れているようなので、これからの盛り上がりに期待です。


コメント
2016年04月18日 愛媛県アオリエギング釣果情報
釣行日

2016年4月16日(土)  

釣場

愛媛県宇和島市

時間

9:00~11:00  

釣果

アオリイカ2杯(100~200g) 

使用タックル

ロッド:SPECIMEN85deep
リール:ステラ C3000HG
PEライン:PE0.6号
リーダー:フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタ スタッフ
市川 貴大 

用事があり、地元愛媛へ。
少しの時間ですが実家の前でエギング開始。
見えイカはいるものの100g前後が多く秋イカサイズ。
春イカサイズを狙い潮通しの良い場所を狙うも釣れたのは100~200gの小型のみでした。
夜に堤防でアオリイカを狙っている人の多くが餌釣りで、餌ではキロUPが釣れていました。
GWにリベンジしたいと思います。


コメント