ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年7月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
4件のページが該当しました。
2024年07月26日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  餌木ドロッパー  アッパー  フリーズシンカー  ケンサキイカ 
釣行日

2024年7月20日(土)  

釣場

鳥取沖(怜生丸)

時間

0:00~5 :00  

釣果

ケンサキイカ 14杯 

使用タックル

オモリグロッド
スピニングリール4000番
PE0.6号
フロロ4号(リーダー) 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KK 

営業所メンバーと鳥取沖へケンサキイカ狙いに行ってきました!!
今回はオモリグメインでやってきました。

少しキャストして着底。数回しゃくってカーブフォールでアタリを待つと。
「ヌン...」と静かに竿先が入り、幸先よく一匹目がヒット!!

キャストしてアタリをとっていくこの感じ、すっごく面白い!!

餌木ドロッパーからアッパー95とローテーションすると、大型の個体もヒット!!
ボリュームがあるためかアッパー95で掛かるイカは大型が多い気がしました。


「〇〇が当たる!」「青系の色にしたら乗った!!」などみんなでワイワイ楽しめました。終わってみれば14杯と大満足の釣果でした!!
また行ってきます♪


コメント
2024年07月26日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーレンジハンター  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年7月19日(金)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

20:00~ 23:00  

釣果

ケンサキイカ 6杯 

使用タックル

ロッド:DAIWA プレッソ
リール:カルディア2000番 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RU 

先輩にお誘い頂きライトエギングに行ってきました。

当日は風が強い予報でしたが、到着してみると釣りに支障が無い程度で快適でした。


着いて数投で一杯目が釣れましたが二杯目までが遠く二時間ほど無の時間を過ごしました。
二杯目を上げてからは10-20分くらいの間隔で釣っていき、最終的に横風が強くなった為撤退しましたが、6杯という結果で非常に楽しかったです。

また夜の海はいろんな生物の観察もできて楽しかったです。


コメント
2024年07月26日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  餌木ドロッパー  アッパー  エギ王LIVE  ケンサキイカ 
釣行日

2024年7月20日(土)  

釣場

鳥取沖

時間

0:00~5 :00  

釣果

シロイカ(ケンサキイカ) 24匹 

使用タックル

ロッド:tailwalk METALZON SSD C63MH
リール: SEPHIA BB METAL SUTTE 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

先輩にお誘いいただき、同僚と3人で鳥取 怜生丸さんにてシロイカの深夜便に行ってきました。自身初の鳥取でのイカメタルです。
本場のオモリグを体感しようとオモリグからスタート。船長がステイの時間やカーブフォールのコツなどを教えてくれたこともあり、スタートからコンスタントにアタリが出ます。
若狭湾より流れが早く、シンカー、メタルスッテは30号でやりました。
イカが小型のため、オモリグではLIVE2号、イカメタルではアッパー70やおっぱいスッテが好調で乗りが良かったです。
今期4度目のイカメタルですが、今回が一番イカのコンタクトが多く最後まで楽しめました。
同じケンサキイカ釣りでも地域が違うと釣り方も違うので良い勉強になりました!
今後も引き出しを増やしていけるように色んな地域で釣りをしていきたいです!


コメント
2024年07月26日 福井県 その他船釣り釣果情報
タグ: 福井県  船テンビンK型  ゴムヨリトリ  イサキ 
釣行日

2024年7月23日(火)  

釣場
小浜沖 水深60mライン(幸翔丸
時間

6:00~13 :00  

釣果

イサキ 48匹 

使用タックル

ロッド DAIWA LEADING XA46 205Ⅰ
リール DAIWA SALTIGA 15H 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

★加藤るみさんの写真・記事のHP掲載については、所蔵事務所の許可をいただいて
おります。

またまた小浜へイサキを釣りに行ってきました。
今回は、釣友の元SKE48 加藤るみさんも一緒に小浜西津港 幸翔丸さんで挑戦です。

6時に出船し、航程約1時間の場所からスタート。船長が釣りをしようと考えて
いた場所には、すでに他船が釣りをしており、ムロアジばかりで
厳しいとのこと。

そこで、水深60‐70mくらいの場所で釣りをすることになりました。
船長の指示棚は、40mくらいです。

コマセをきちんとまくこと、船長の指示棚をメインに攻めること、エサを綺麗に
つけることを守れば、しっかり釣れるのが今季の小浜沖。

開始早々私も、加藤るみさんも無事に本命をキャッチ。

順調に釣れてはいますが、じっくりと待たないと釣れなかったり、アタリが遠かったりと
少し気難しい感じです。

そこで船長、移動の判断。ここからは、アタリが遠くなったら、移動を
しながら釣っていくパターンとなります。

加藤るみさんはというと、関東でも船釣りを楽しんでいたこともあり、順調に
イサキを釣っていきます。途中難しい時間帯があったのですが、その時は
エアコンが効いた船室で休憩し、体力を温存していました。
このあたりの判断も的確でした。

私は、難しくなってきた時間帯は仕掛の長さとコマセをまいてからの
待ち時間を調整して対応をしていました。

猛暑だったのですが、納竿まで頑張って釣りをして、最終的に
48匹と大満足の釣行となりました。

今季は、そろそろシーズン終了となりそうですので、今回が最後かな。


コメント