ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2023年6月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
30件のページが該当しました。
2023年06月08日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: 神奈川県  イサキ  イサキ仕掛  ゴムヨリトリ  ライトテンビン 
釣行日

2023年6月4日(日)  

釣場
剣崎沖 (育丸
時間

5:30∼12:00  

釣果

イサキ42匹 

使用タックル

ロッド SIMANO ライトゲームBB 73MH185
リール SHIMANO バルケッタBB 300PG
ライン SHIMANO グラップラー8 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

旬の美味しい魚を求めて剣崎へ。
日曜日に仕立て専門、育丸さんから解禁して間もない剣崎沖のイサキ釣りに行ってきました。

前々日に線状降水帯が関東を襲った影響で出船できるかどうか微妙な所でしたが、どうにか海況、天気共に回復し出船できる事となりました。

港を出てからはゆったり船を走らせるも、5時半になると松輪港や間口港等からやってきた船がポイント目掛けて一斉に全力スタート🏃
もはや名物です。

ポイントに到着すると心配していた波やうねりもほぼ無く走水沖の太刀魚船団を彷彿とさせる、、いやそれ以上に近い距離で形成される大船団が出来上がりました。

棚は18m〜13mと指示され仕掛けを下ろします。3本針の上2つはウィリー、1番下は空針にオキアミをつけたオーソドックスな仕掛けで挑みます。

ビシを下げすぎるとイサキが警戒してしまい、渋くなるという事と、前日にデカいイサキは上の方にいるから狙ってみるといいよーという先輩からアドバイスを頂いたので、指示棚1.5m上の16.5mまで落とし、そこから食わせの間をほぼ入れず14mまでしゃくり上げて待つ。来なければもう1mしゃくる、、という誘いを試します。

狙い通り朝イチはほぼ入れ食い状態&30㎝クラスが乱舞するというフィーバータイム🪅
すぐにでも齧り付きたくなるほど肉厚で、よく肥えており今年も剣崎沖のイサキは良い仕上がりを魅せてくれました。

時間が経つと徐々に渋くなり入れ食いは終了、それと同時に大雨の影響と思われる泥水が流れてやってきました。
潮も早く仕掛けを斜めに引いてくる釣りになり少々釣りづらかったですが、魚が掛かれば潮の抵抗がプラスされ良い引きを堪能させてくれます(笑)

上棚まで誘って置竿にしておくとポツポツと釣れてくれて、終了まで快適な船釣りを楽しませてくれました👍

やはりアタリが多い釣りは面白い!!
終わってみれば42匹。中盤以降はアベレージサイズ以下を全てリリースしていてこの数ですので剣崎沖解禁初戦は大満足!!

下船後船宿で女将さんが振舞ってくれた育丸ラーメンが疲れた身体に沁みる一杯でした🍜


コメント
2023年06月08日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2023年6月4日(日)  

釣場
平戸
時間

5:00~16:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:カリスタ 86m
リール:ルビアスfc 2500s
ライン:pe0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
宮下大(ミヤシタ マサル) 

前回釣行でバラしたアオリイカが頭に残っていたので、3:00に平戸へ出発!何回か行った実績のあるポイントへ。

6:30、満潮潮止まり前ぐらいに到着、地磯にエントリー。
すると一投目からヒット🦑カラーはモエモエグリーン。


その後7:00から14:00からは下潮が効いてましたがイマイチ。時々いい潮目がくるとポツポツアオリイカが釣れていました。

上げ潮でエギングしたかったので、のんびりエギングしながら時を待ちます。

15:30、左から潮がスゥーと流れ始めました。
浅場をじっくりと探ることのできるシャロータイプのムラムラチェリーを選択。
すると沈み根の周りで糸がたるむ!

少しサイズアップした感があります。

15:50、今度は藻場になじみやすいモエモエグリーンをチョイス。手前の沈み根をネチネチと。エギがふわふわするなあと思っていましたが、今度は露骨に糸のテンションが抜けました。
行け行けっと思っていたらジィ――と沖に向かっていきます!

2.88キロ、春らしいのが釣れてくれました🎵
数もつれて楽しい釣行になりました。


コメント
2023年06月08日 佐賀県 船イカ釣果情報
タグ: 佐賀県  アッパー95  アッパー  ケンサキイカ 
釣行日

2023年6月2日(金)  

釣場
時間

9:00~17:30  

釣果

ケンサキイカ 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス バトルウィップ
リール ルビアスfc
ライン 0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
宮下大(ミヤシタ マサル) 

先週ですが、仮屋漁港より遊漁船ラグーンにてデイイカメタル→泳がせ釣行に行ってきました!

このプランはケンサキイカを道中で釣り上げて、その後アラを釣りに行くプランです♪

雨が心配でしたが、なんとか出船。まずはデイイカメタルから始めます。群れに当たるとポツポツと釣れるような状況。
ライトイカ釣りリーダーを使用したので棚を素早く探れて、効率よく釣ることができました!
ドロッパーが3つつけることができるのでダブルヒットも!

久々のデイイカメタル、楽しめました!!

ある程度イカが集まったタイミングで、アラ釣りへ!

しかし、アタリは2回あったものの乗らず、沖上がりとなりました。
~~~~~
なんだか不完全燃焼だったため、その後佐賀北部の地磯でエギング🎵いい潮目も出ておりブレイク沿いで、フワッとなった感じがし、ヒット!

がしかし、ランディング道具もなく掛かりも浅かったためそのままポロリ。悔しい思いで帰路につきました。


コメント
2023年06月02日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリー  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2023年5月26日(金)  

釣場
三浦半島南部
時間

19:30~23:00  

釣果

ケンサキイカ 1杯 

使用タックル

ロッド DAIWA EMERALDAS MX 68XUL-S・E
リール DAIWA LUVIAS AIRITY FC LT1000S-P
ライン VARIVAS Light Game PE 0.4号
リーダー ナオリーアシストリグリーダーM 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TK 

三浦方面、小型のケンサキイカ(メトイカ)が回遊中と情報ありましたので後追いでエギしゃくりに行ってきました。小型メインなので小型スッテと1.8号エギの組み合わせで狙っていましたがしばらくアタリなし...
帰ろうとしたところ1.8号エギにドスンと良型(マルイカサイズ)がヒット!しばらくして周りでも同サイズが1杯出てサイズの上がった群れか?!と期待するもそれっきり。
その後、小型エギでやってる方がポロリポロリとミニサイズを釣り上げてました。


コメント
2023年06月02日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーレンジハンター  ケンサキイカ  ナオリー  ツツイカエギング 
釣行日

2023年5月27日(土)  

釣場
三浦半島南部岸壁
時間

21:30~23:30  

釣果

ケンサキイカ100g以下 3ハイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Piscifun CARBON X 1000
ライン SHIMANO PITBULL8+ 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

昨晩のアタリの多さに魅かれ、またもや三浦半島南部岸壁へライトエギングに行ってきました!

当日は翌日に予定があるため、少し早めの時間帯から入釣!
そして、当然ながらも土曜日の夜・・・
釣り場は昨晩にも増して多くの釣り人でにぎわっています。

そんな中、昨晩アタリが多かった場所がたまたま空スペースとなっていたため、両隣に声をかけて釣り開始!
昨晩アタリが多かったレンジハンター1.5号を中心に釣りを組み立てていきます。

しかし・・・
アタリがない・・・
昨晩多かったアタリが嘘のように完全に無の時間です。

そこで、ちょっと違うイカとかタコでも狙ってみようと、ボトムをしっかりとった後のロングジャークを試したところで驚きのヒット!
ボトム付近ということもあってか、ロッドにかかる抵抗感やジェット噴射はなかなかでしたが、上がってきたのはレギュラーサイズのケンサキイカでした。

そして、再現性を測るべく全く同じポイントで全く同じことをするとまたもやヒット!!
どうやら当日はこの釣り方が一番にイカにアプローチできていたのか、その後にさらにもう一杯を追加できました。

普段のライトエギングではほとんどやらないボトムの釣りでしたが、こんなパターンもあるんですね。
また行ってきます!!


 


コメント
2023年06月02日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーレンジハンター  ケンサキイカ  ナオリー  ツツイカエギング 
釣行日

2023年5月28日  

釣場
神奈川県・三周辺
時間

1:45 ~ 3:00  

釣果

ケンサキイカ ×1杯 

使用タックル

ロッド ダイワ:エメラルダス MX 69XUL・S
リール ダイワ:カルディア LT2000
ライン PEライン 0.3号 + フロロリーダー 1.2号
スナップ エギ王 エギングスナップ SS 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YO 

夜な夜な、エギCOMを見ているとケンサキイカの釣果が目に入ってきました。
数時間前じゃないか!!

・・・朝7時に起きなきゃいけないんだよなー。
・・・昼寝すれば平気かなー。
・・・、・・・、「Don't think, Feel!!」
出撃です!!!

1杯釣れたら、帰ろうと決めていた釣行。
最初に入ったポイントでは、反応なし。
大きく移動したら、ケンサキ狙いの人がいましたが、今日は釣れていないらしい・・・。
ダメかな。

先に帰ります~と、挨拶を先行者に挨拶をして車に戻りつつ。。。
往生際の悪さの、違うポイントでラスト3投!

まさかのHit!です!興奮です!!


ありがとう、ケンサキさん。ありがとう、ナオリー。

時間によるムラはあるのかもしれないですが、
ライトエギングのシーズン開幕ですね!

また行きます!


コメント
2023年06月02日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーレンジハンター  ケンサキイカ  ナオリー  ツツイカエギング 
釣行日

2023年5月26日(金)  

釣場
三浦半島南部岸壁
時間

22:30~25:30  

釣果

ケンサキイカ100g以下 4ハイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Piscifun CARBON X 1000
ライン SHIMANO PITBULL8+ 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

三浦半島陸っぱりケンサキ開幕ムードに釣られ、
連日連夜のライトエギングに行ってきました!

しかし!流石は金曜日!!
アオリエギンガーだけでなく、ライトエンガーもその場所せましとシャクりまくっています。

そんな中、空いてるスペースで釣り開始!
すると、開始早々にアタリが連発しました!!

・・・にも関わらず掛かりません・・・そして、掛けても掛けても水中で外れます・・・

そんなこんなを繰り返しているうちにアタリも無くなり約2時間・・・

まわりの釣り人が減ってきてイカの活性があがってきたのか、ようやくのファーストキャッチ!!
さらにその後も、今まで外れていたのが何だったのかと思うくらい気持ちよくヒットが続きます!

結局釣れたイカは4ハイでしたが、全ての釣果はラスト1時間の釣果でした。
今はイカの活性があがる時合いが深夜なのかもしれませんね。
また行ってきます!!




コメント
2023年06月02日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーレンジハンター  ケンサキイカ  ナオリー  おっぱいスッテ 
釣行日

2023年5月25日  

釣場
神奈川県・三周辺
時間

22:30~翌2:40  

釣果

ケンサキイカ ×7杯 

使用タックル

ロッド ダイワ:エメラルダス MX 69XUL・S
リール ダイワ:カルディア LT2000
ライン PEライン 0.3号 + フロロリーダー 1.2号
スナップ エギ王 エギングスナップ SS 

使用アイテム

ナオリー レンジハンター 1.8B
ナオリーおっぱいスッテ 1.2号
ナオリー レンジハンター 1.5TF(廃盤商品)

記入者

ヤマシタスタッフ
YO 

アオリの引きをもう一度!!
前回の釣行で、調子に乗ってやろうと思い、アオリメインで2時間シャクリましたが、、、
全く反応なく、、、
唯一釣れたのは、ナイスサイズのナマコ?みたいなやつが・・・お前じゃない!!

掛かった瞬間、コウイカと思いましたねー。

全くイカのような反応は無く、
これはもう、ライトエギングするしかないな、となりました。

タックルを持ち替え、竿先にはナオリーを装着。
まさかの一投目から答えが返ってきました。

ケンサキイカ(マルイカ、メトイカ)をゲット!!結果の早さに疑いました。
そして、まさかの次のキャストでも掛かり、3連荘。

回遊の時間だったのか、また、アタリが遠のき、気を抜いていると、
ナオリーおっぱいスッテに掛かってきました!

これ、ライトエギング日和じゃないか?!!

その後、手を変え品を変え、アタリが出なかったら、
エギの色を変える
→サイズを変える(例・1.8→1.5)
→タイプを変える(例・B→BSとか)
→アシストリグからエギ単体にして攻める(フォールスピードを変える手)

アタリがあれど掛からないなどを繰り返しているうちに、
結果その後5杯を追加しました。

三崎のマルイカ狙いのライトエギング、開幕じゃないの?!と思う釣行でした。

※1杯目は、リリースしています。釣れると思っていなかったので・・・

三崎ライトゲーマーズが招集される時期も近い?!

また行きます!!


コメント
2023年06月01日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング 
釣行日

2023年5月23日(火)  

釣場
神奈川県・三周辺
時間

23:00 ~ 翌1:00  

釣果

アオリイカ 0.92kg 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス:メビウス 79M
リール ダイワ:エアリティ 2500
ライン YGK:鯛ラバーカスタム PE ボーンラッシュ WX8 0.5号
リーダー フロロ 2号
スナップ エギ王 エギングスナップ S 

使用アイテム
エギ王 K 3.5 Z001 ゴーストプラウン
記入者

ヤマシタスタッフ
YO 

ずっと降っていた雨が、夜中になればやむですと?!
これは出撃チャンス!と、思い、アオリ狙いとマルイカ狙いのタックルを忍ばせて、釣り場へGO!

予想通り、釣り場に人も少なくやりたい放題状態です。

何となく、雰囲気的に、アオリイカに集中したら釣れそうな気がしたので、アオリタックルを手に・・・
「??はっ!!メインのエギケース、会社に忘れた」
・・・ということで、竿先についているエギだけの勝負。
集中して、釣りをするにはもってこいの状況じゃないか!!ポジティブシンキングです。

そして、何もなく1時間半が過ぎていきました。
集中力も切れ、まさかの唯一のエギもロスト・・・

帰ろうかと思いながら、往生際の悪さで車の中をガサゴソしたら、
まさかのエギ王Kが一本、椅子の影に落ちていました。
やる気も無く、携帯でエギCOMの釣果投稿とか見ながらシャクっていると、
まさかの、竿先がクンクンしました。

4か月振りのアオリイカの釣果でした!
めっちゃ嬉しかったです!!

「無欲、やる気が無い、適当シャクり 」
=>> ●テンションフォールしていない
=>> ●強いシャクリをしていない
=>> ●ボトムでエギがフラフラしている」
なのかもしれないということで、
次回の釣行から、上の気付きをめちゃくちゃ意識しながら、釣りたい欲ガンガンで狙ってみます!

目指せ1kgオーバー!

また行きます!!


コメント
2023年06月01日 佐賀県 ボートエギング釣果情報
タグ: 佐賀県  エギ王Kネオンブライト  アオリイカ  ボートエギング 
釣行日

2023年5月25日(木)  

釣場
時間

5:00~12:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬77オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

ボートエギングへ釣行。
朝から凪でエギング日和です。とりあえず朝一はエギ王Kムラムラチェリーからスタート。
周りがポツポツと釣れる中、カラーローテーションを繰り返すとようやくHIT!
マッディキングに釣れてくれました。その後もいろいろなポイントを船長が廻ってくれ、
ポツポツと拾い釣り。凪で釣りやすいこともあり、他のお客さんも順調に釣れ続きます。
少し濁りが入っていたためか、オレンジ、グリーン系が当たりカラー。
昨年はこの時期海藻についていたのですが、今年は地形の変化についているとのことが多いようです。
同じような地形に行けば釣れてくれるという展開で一日楽しめました。


コメント