ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年9月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2025年09月(7)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(45)
アオリイカ(470)
アオリエギング(279)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(61)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(280)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(90)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(110)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(53)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(310)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(8)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(38)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(1)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(62)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(29)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(747)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(3)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(48)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(52)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(29)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2611件のページが該当しました。
2010年08月26日 幻のグルメ!?ハコフグをいただきました~

皆さん「ハコフグ」はご存知でしょうか?
そうです。あの体がまるで箱のような四角い形をしたかわいいフグです。
昨日たまたまそんなかわいい「ハコフグ」を食べる機会がありました。
最初ははずかしながら「ハコフグなんて食べれの~?」なんて思いながら待っていると出てきました。
調理された25cmほどもあるでっかいハコフグちゃんが・・!


どんな料理かと言うとハコフグを逆さまにし、腹を割って味噌を入れて焼き
食べる前にそのキモと中の身をかき混ぜ食すのですが、これがまた絶品!


キモのほろ苦さと味噌の甘み、そしてプリプリした身の触感・・。まさに絶品!


「味の宝石箱や~!」とどこかで聞いたセリフが素直に出てくるほどおいしい魚でした。
私スタッフKも魚好きで色々な魚を食べてきましたが、まさかハコフグがこんなに美味しいなんて知りませんでした。

ちなみにこのハコフグを食べたのは久里浜駅近くの「一升屋」というお店です。
ただこの希少なハコフグ。いつもあるとは限りません。
興味ある方(食べたい方?)は一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?


コメント
2010年08月25日 泉隊長のソルトルアーパトロールが開催されます!



シーバスシーンで活躍されている 泉 裕文さんから「泉隊長のソルトルアーパトロール」のイベント開催を教えていただきました。

実は、去年も行われたイベントなのですが、今年は、8月最後の土日「8/28、 8/29」に平磯海釣り公園にて開催されます。


そして!


ナント!


今年は!


メーカーもブースを出展OKということなのでヤマリアも小さいながらブース出展いたします。展示物はまだ準備中ですが、発売間近?!のフィッシングショーで展示したあのプロトルアーも展示予定とか!
そして、目の前が海です。実際のスイミングアクションや、キャスティングフィールも体感で来ちゃうのでは?!これは、ヤバイですね。

ヤマリアは、ルアー、 エギなどの展示予定です。

いま会場近くの波止場で爆裂中のケンサキイカのライトエギングやアシストリグに関しての展示も行います!

また、和歌山県在住のマリアフィールドスタッフ「大森 崇弘さん」にも参加していただきます。(ルアーだけでなく、 エギングもジギングもやられる方です!実際に色々教えてくれるのでは?!)
他のメーカーさんのスタッフもたくさん来るようですから、お近くの方、いや・・・、遠くの方でも来てみてはどうでしょうか!!価値アリだと思います!!


イベント詳細は、
http://coreman.chicappa.jp/news/?eid=77(コアマンHP)
http://www.umiduri.com/(平磯海釣り公園HP)

上記サイトをご覧ください。

by マリアキャラクター 小田島 裕


コメント
2010年08月18日 神奈川県 タコエギング情報

釣行日 2010年8月16日(月) 時間 4時~6時
釣場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム タコもエギ好きやねんセット OK
釣果 マダコ 1杯 記入者 中村 龍


盆休み最終日にタコの様子を見に早朝から出発。
至る所にシーバスを追っかけているルアーマンが見られます。
本日はこの後用事があったため、早朝のみで終了。
釣果は900gのマダコ1杯でした。
三崎ではそろそろ青物が釣れそうな感じがします。 


コメント
2010年08月18日 神奈川県 サビキ釣り情報

釣行日 2010年8月16日(月) 時間 17時30分~18時30分
釣場 神奈川県 三崎 使用アイテム うみが好きサビキセット USK551S(下カゴ仕掛)
釣果 マイワシ、ウルメイワシ 65匹 記入者 森 有平


甥っ子と長浜で海水浴のあと、活きた魚を見せたいと思いサビキ釣りに行ってきました。
港の中はどこでも回遊しているようで、しかもエサさえ撒けば水面直下でも釣れるので、釣り初体験にはもってこいです。
おじさん共々、体中うろこだらけになりながら65匹。
刺身とカラ揚になって消化されました。
 


コメント
2010年08月17日 東京都 ハゼ情報

釣行日 2010年8月13日(金) 時間 13時30分~15時30分
釣場 東京都 大森緑道公園 使用アイテム つれ釣れ応援団 ハゼセット 玉ウキセット
釣果 マハゼ33匹、ほか 記入者 若山 義親


お盆もハゼ!
今回竿を出したのが大森緑道公園。
水を1.5リットル持参し、無くなったら撤収で入ると、余りの暑さに立ちくらみがしましたが、子供たちが「ハゼ釣れた~!」と叫んでいるので、家族連れの隣に入らして頂く。
準備して探ろうかと思うと話しかけられ、暫く情報交換し、もう子供が干上がるから、エサ使いませんか?と1パックの青イソを頂きつつ開始。
潮が効き始めるまでは、ミャク釣りで竿いっぱいの辺りを探るが、周りを見渡すと短竿で足元をタマウキで狙う方が多いので、シモリ仕掛に変えて、ちょっとセットバックして狙い始めると連発。
偏光で見ていると、ゴロタの石の上に何匹もハゼがウロチョロしているのが見え、シモリや玉ウキのように、サルカンから下がフリーで、ゆっくりエサが落ちるのを見ると、競い合ってエサをついばんでる様子が見えます。
つい眺めていると、エサを放り込みたくなり、ちぎっては投げしながら観察していると、水が無くなりタイムアウト!気がつけば一雨来そうな空になっているのと、洗濯物が気になり撤収しました。
 
ちなみにダボハゼやマルタ、コッパガレイなども釣れました。
ジャンボ手長エビも発見しましたが、抜き取りで逃げられ、捕獲には至りませんでした。 
ハゼは美味しく、から揚げで♪
 
 


コメント
2010年08月17日 神奈川県 タコエギング情報

釣行日 2010年8月10日(火) 時間 2時~3時30分
釣場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム タコもエギ好きやねん+タコエギシンカー
釣果 マダコ 3杯 記入者 中村 龍


上げ潮のタイミングでタコエギングをやりたくて夜間に出撃!
狙い通り3杯のマダコをゲットしました。
それぞれ300g・500g・1Kgのでサイズでした。
最近アジ・金テープを使っていますが思った以上に大きいのが釣れ、重宝しています。 
 


コメント
2010年08月09日 神奈川県 ライトエギング情報

釣行日 2010年8月8日(日) 時間 1時~2時30分
釣場 神奈川県 浦賀周辺 使用アイテム アシストリグ(レンジハンター1.8B OFN+ナオリーおっぱいスッテ1.2 RHFN
釣果 ヒイカ 3杯 記入者 谷花 由樹


どうしてもライトエギングがやりたくなって、釣果の手堅いポイントへ釣行。
ポイントへ到着すると先行者が一人のみ。アシストリグ+レンジハンターのライトエギンガーがいました。
早速キャストすると1投目でヒット!
続いてキャストするとまたまたヒット!!
これは!!っと思いきやその後沈・・・
結局眠さ限界の2時過ぎに1パイ追加して合計3バイで撤収しました。
これは個人的な感想ですが、このポイントはキャストしてカウントダウン後、自分のイメージする潮をレンジハンターが掴んだ時にヒットして、それ以外の何だか分からない感覚になっているときはアタリすらありません。
潮をつかむレンジを探っていく上で、アシストリグはとっても効率がいいような気がしました。
 


コメント
2010年08月09日 神奈川県 アオリエギング情報

釣行日  2010年8月8日 時間 -
釣り場 神奈川県 三浦市 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 SRK, 3.0 BVPN
釣果 オリイカ x 2 500-600g 記入者 川上 英佑



今日こそ、いつも掛かる魚を仕留めようとコンドルヘッド持って行きましたが、サバすら居ませんでした。
イワシが絶えず水面で跳ねており、魚が出そうな感じがしましたが異常無しです。
9時20分の潮止まりで、10時半-11時半に潮が動き出すであろうと、イカ場へ移動。

水深6mから4mへのブレイクで1杯。

そのあと痛恨の2連続バラシですが、あまり大きくなさそうです。
まだ居ると信じてカラーローテーションしますが、手持ちカラーが1周。

3号投入して9mラインでようやく乗りました。

先週くらいから抱きが浅く、3号を頻繁に投入した方がいいかもしれません。
釣れるサイズの新子イカはまだ少ないようなので、中-大判狙いで有効に使えると思います。


コメント
2010年08月09日 神奈川県 ライトエギング情報

釣行日  2010年8月5日 時間 21時~10時20分
釣り場 神奈川県川崎市 浮島釣り公園 使用アイテム ナオリー アシストリグセットRH
レンジハンター1.8B RHFN
釣果 ヒイカ × 1杯 記入者 小田島 裕



加藤の誘惑に引っかかり、浮島釣り公園のライトエギングのリベンジに行ってきました。

次の日も仕事ですし、22時をリミットに釣りをしていたのですが、
釣り上げたのが22時ジャスト!
加藤曰く、マルイカに慣れているとヒイカサイズが小さく見えるそうです。
・・・そんな事、言わないでください。。。
エギングでイカをそんなに釣ったことない自分としては、嬉しいんですよ!
・・・撮影用にライトを当てるのはいですが、めっちゃ眩しいんですけど。

僕のライトエギングのホームグランドとして、また行きますので、また行きましょう!


コメント
2010年08月09日 神奈川県 ライトエギング情報

釣行日  2010年8月5日 時間 21時~22時15分
釣り場 神奈川県 浮島つり園 使用アイテム NAORY レンジハンター1.5B OFN
釣果 ヒイカ 1ハイ 記入者 加藤 孝幸


ODJMさんに新規釣場ガイドをして頂くために浮島つり園に連れて行っていただきました。
1ヶ月前はヒイカが爆っていたようで、釣場にはその話を聞いた釣人が1名来ていましたが。。。

この釣場は足場が安定し、手すりもあり、駐車場あり(ただしアクアラインのバス乗り場用の有料)と非常に安全・安心な釣場で南風暴風のこの釣行日でも無風状態と非常に釣りやすかったです。また来たいです。

ところで釣果の方は、来て一投目からヒット!(アシストリグ)・・・でしたが水面バラシ。
ヒイカは居るようでしたが、その後群れの回遊なく沈黙。
時間切れで片付け中にODJMさんがヒットさせたので緊急開始!
すると再開1投目でいきなりヒイカヒット!小さいです。ヒイカです。
群れの襲来を予感しましたが時間切れにて終了。


秋も実績ポイントのようなのでイカの群れは入ったり出たりしているようです。多摩川の河口で雨水多い少ないもあり、ヒイカの天敵シーバスいるいないもあると思いますので群れは入ったり出たりしているのでしょう!


コメント