ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2010年10月14日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月10日 時間 17時~19時
釣り場 神奈川県三浦市三崎周辺 使用アイテム エギ王Qライブ3.0号BDBRA
釣果 アオリイカ コロッケ×2 記入者 谷花 由樹


 
午前中はものすごい大雨だったから、今日は無いな・・・
なんて思っていたら夕方から急に晴天になったので、夕まづめのみフラっと行ってきました。

シャローエリアは何箇所か寄ってみたのですが、案の定激にごりだったので、水深のあるポイントへ。
しかし、みんな同じ考えなのかどうかは別として、同じポイントは数多くのエギンガーでひしめきあっておりました。

そこで、他のエギよりも圧倒的に飛距離が稼げる3.0号をチョイス!ライブの3.0号は今まで使用していた3.0号より飛距離も出るので、沖のフレッシュなポイントも攻めることができます!!

そしてこれが正解だったようで、3投目で1パイキャッチ!続いて1投すかしの5投目でもう1パイキャッチ!!
丁度時合だったのか、たまたま1ペアだったのかオスとメスでした。

その後は、イカ墨の影響もあってか、アタリも遠のき終了となりました。

ライブならではの飛距離は大きなアドヴァンテージですね。


コメント
2010年10月14日 長崎県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月8日 時間 12時30分~13時30分
釣り場 長崎県壱岐市 使用アイテム エギ王Qライブ3.5号ROA・NSBG
釣果 アオリイカ 200~300g 6ハイ 記入者 工藤 雄介


出張の最終日、福岡に帰る高速船まで時間が少しあったので近くの港へ。
少し風のある釣り辛い環境ながら、ここも港内で入れ乗りでした。
港内の潮の良く流れているところへ投げ底を取り、大きくゆっくりとしたシャクリを3回。
また長めにテンションをかけてフォールさせていくと、今年のイカは元気がいいのか竿先までガンガンと引っ張っていってくれます。
壱岐って最高ですね!


コメント
2010年10月14日 新潟県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月7日 時間 -
釣り場 新潟県 佐渡島 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 RPA 3.0 BDBRA 2.5 NUMG
釣果 アオリイカ 胴長 10から20まで4杯 記入者 澤田 正


今季絶好釣と聞いていた、佐渡へ行ってきました。
場所もよくわからないので良さそうな場所を探しながら移動していると、釣れそうな岩場があったので竿を出してみることに。
胴長が18センチ以上が多いとのことで、3.5号をセットし数投すると待望のヒット。
いきなりトンカツサイズです。
続けてヒット、ヒット。入れ食いです。
風も強くなり少しアタリが遠のいたので少し場所を移動。
すると、トンカツサイズがエギをおってきます。
こんな光景はしばらくみてません。
しかし残念ながらキャッチできませんでしたので、場所を移動。
フェリーまでの時間を狙って、釣具店の店員さんより聞いていたポイントへ。
3号をセット1投すると、さっそくコロッケサイズをゲット。
今度は2.5号に変えて1杯ゲット。
その後も狙いましたが、風が強くなり釣りにくい状況となりフェリーの時間になりましたので、納竿しました。

今回の佐渡はまさにパラダイスです。
落アユを狙っているアオリイカがいるようで良い日は1時間で20杯以上の入れ食いが体験できるようです。
今季は束釣の情報も多いです。また、今季は成長も早く胴長25センチ以上も姿をみせているようです。


コメント
2010年10月14日 長崎県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月7日 時間 22時30分~24時30分
釣り場 長崎県壱岐市 使用アイテム エギ王Qライブ3.5号ROA・SOK・RDRA
釣果 アオリイカ 200~400g 7ハイ 記入者 工藤 雄介

 
夜の港へ出撃し、3つの港をランガンしてきました。
温チャージのライブに惹かれてかどこのイカ達も盛んにエギ王Qライブにアタックしてきてくれました。
今年はイカが多いのか、壱岐はイカが多いのか、温チャージの効果か、ライブは良く釣れます。


*釣り上げてすぐの写真ですが、釣り上げ途中からずっと白いままでした。


コメント
2010年10月14日 新潟県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月6日 時間 14時~16時30分
釣り場 新潟県村上市 宝昌丸 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 BOKP RPA
釣果 アオリイカ 胴長18-20 2杯 記入者 澤田 正


ボートエギングに挑戦しました。水深10から40Mをティップランエギング釣法にて攻めました。
当日は、雨の影響で濁りがはいりイカの反応が悪い状況でした。
港前の15Mラインでは反応が悪く、野毛屋の勇治船長からのヒラメがいるようなところにはアオリイカがいるとのアドバイスを思い出し、
水深40Mラインの漁礁周りに移動。
DDシンカー15グラムをセットして、挑戦するとすぐにヒットしました。
しかし残念ながらバラシ。
その後も2回バラシ、夕マズメになってきたので、もとの場所に移動。
まずは、船長が3.5 RROCで胴長20センチをゲット。
すると私にも待望のヒット。続けてもう1杯ゲット。
この釣果で満足しましたので、納竿としました。


コメント
2010年10月13日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月3日 時間 8時~9時
釣り場 神奈川県 三浦半島西岸部 使用アイテム エギ王Q LIVE 2.5BPKO エギ王Q2.5 BRA
釣果 アオリイカ100~150g 記入者 外山 裕樹

 
当日は家の近くで短時間エギングしてきました。
堤防には沢山の人がいましたが、根元のシャローエリアを攻めると一投目からヒット!
墨を沢山はかれたので、磯場のシャローエリアをチェックするとここでもまたヒット!
今年はイカが多いようです。
シャローは勝負が早いので短気な人にはオススメです。


コメント
2010年10月13日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月3日 時間 21時~22時
釣り場 神奈川県 三浦半島西側 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 BOLKO
釣果 アオリイカ 3杯 記入者 天野 亮

 

昨夜と同じ場所へ釣行。
昨日と違いは、超大量のベイトが水面でピチャピチャしていること。
期待を込めての第1投目!!
底付近をダート&タダ巻きしているとギュンで1杯目♪
続く2投目でもギュギュンで2杯目♪♪
今日はイイかも、と思っているとピチャピチャしていたベイトがバシャバシャし始め、
シーバスの捕食音がポンポンしだすと、アオリの反応が無くなりました・・・ルアー持ってきてないし・・・。
その後はベイトが居ない場所へエギを投げ続け、何とか1杯追加して終了。
エギを色々変えましたが、BOLKO一人勝ちの日でした!! 


コメント
2010年10月13日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月3日 時間 11時~12時30分
釣り場 神奈川県三浦市三崎周辺 使用アイテム エギ王Qライブ2.5号NSBG
釣果 クリームコロッケ×2 コロッケ×1 記入者 谷花 由樹


午後から雨が降りそうだったので、お昼頃にちょろっと釣行しました。

わずかばかりの時間の中であちこちランガンしましたが、小さいながらもなんとか3バイ釣れました。

三崎周辺のポイントはどこへ行っても水が濁っており、ほとんどエギが見えず、サイトでの釣りはできませんでしたが、蓄熱布の効果もあってか、釣れたイカはがっちりエギを抱きかかえこんでいました。

一雨ごとに秋シーズンも深まるので、これからのサイズUPに期待です!


コメント
2010年10月13日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月3日 時間 8時~15時
釣り場 神奈川県 三浦西側 使用アイテム エギ王Q Live 3.5 BDBRA  3.5 RDBG エギ王DDシンカー 5g
釣果 アオリイカ X 3 100-560g 記入者 川上 英佑

 


北風強し、しかし中潮。前日の東伊豆で満足に竿を出せなかった怨念をはらすため、寝坊しながら出動。
午前中は風が強く、アンカリングでの釣りになりました。
カヤックの真下で100gクラス・・・。

その後、サバ?の大規模なナブラが頻発し、イカの気配すら無く4時間経過…。
もう上がろうと思い、岸から届く範囲へ軽い気持ちで投げたら、グン!と1発。

これなら沖にも入ってるとみて、DDシンカーを流し、良型追加。
ようやく楽しめる秋イカサイズが出始めました。


コメント
2010年10月13日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月3日 時間 15時~15時20分
釣り場 神奈川県 三浦西側 使用アイテム エギ王Q Live 3.5 NQSK
釣果 アオリイカ X 1 300g 記入者 川上 英佑


カヤックを上げたあと、岸際で釣れた場所が気になったため、数投してみようと当たった付近の地磯へ。
水深2-6mくらいのブレイクで、底の形状も以前に魚探で確認済み。

海草が立ち上っているので、ボトムを取らずに中層を探っているとグン!

いきなり出ました。オフショアの苦労が水の泡ですが、良型なので良しとします。
カヤックを放置したままなので、これで終了。

タイミングさえ合えば、良い釣りが出来そうです。


コメント