ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2011年02月16日 神奈川県 ヒイカ、ヤリイカ情報

釣行日 2011年2月6日 時間 15時~19時
釣り場 神奈川県 浦賀など 使用アイテム ナオリーおっぱいスッテ1.5 PFN
レンジハンター2.2S OFN、1.8B SRCF
釣果 2杯(ヒイカ)、1杯(ヤリイカ) 記入者 戎 宏章

 


またまた行ってきました。
今回もヤリイカを求めて大きいレンジハンターからスタートしました。
着いて早々ヒイカを釣上げている方がいたので、
レンジハンター1.8B(SRCF)に換えて1投目底付近でフォールしている時に重たくなったと思って合わせると
そこそこなサイズのヒイカがスッテの方に乗っていました。
明るい時間にヒイカを釣ったのは初めてで何気にうれしいです。
その後同じ感じにやっていたら同じぐらいのヒイカがスッテで釣れました。
しかし、その後はアタリが続かず・・・

1度車に戻り体を温めて、暗くなって行こうとウロウロと1人ドライブをし、
暗くなってポイントに戻り潮止まりが近づいてきたと思ったらアタリが・・・
なかなか引くなと思ったら求めていたヤリイカでした。
写真を撮ろうとしたら電池切れでアウトでした。
まだまだ釣れる気がするのでまた行ってきます。 


コメント
2011年02月10日 千葉県ヤリイカ情報

釣行日

2011年2月8日

時間 6時~12時
釣り場 千葉県 千田
第一かどや丸
使用アイテム イカ釣プロサビキTMDO A
釣果 ヤリイカ 
23~40cm 15杯
記入者 ヤマシタ アドヴァイザリースタッフ
寳田 茂夫

南房白浜沖のヤリイカがシーズンインして好調との報に、デイリースポーツの取材釣行しました。
今のところ水深190~250mと深場狙い。

当日は邪魔サバの猛攻に釣果は伸びませんでしたが、魚影は濃くこれから浅場になれば釣りやすくもなり楽しみです。

今回の仕掛けは、「たまご針」「デュエット針」「おっぱいスッテ」のMIXセット(澄み潮対応)を使いましたが、サバがいなければ、きっと好釣果だったと思いますね。

また大型ヤリイカを狙うなら14cmのイカ角がいいかもしれません。
写真はサバの猛攻の中で、メスの3点掛けでうれしさのあまり目を細めました(笑)

寳田 茂夫氏個人ブログ
★江戸前タカちやんの釣行記ブログ★
→→→http://edomae-takachan.at.webry.info/ 
 


コメント
2011年02月10日 神奈川県ヤリイカ情報

釣行日

2011年2月6日

時間 -
釣り場 松輪 喜平治丸 
沖の瀬180~220m
使用アイテム たまご針
ピッカピカ5
釣果 ヤリイカ 
20~45㎝ 15杯
スルメイカ 
35㎝くらい 1杯
記入者 山中 陽介

絶好調のヤリイカに今年2度目の挑戦。この日は前日の風が少し残っており、朝のうちは少し釣り辛い状況でしたが、徐々に凪になり釣りやすくなりました。

しかし、この日はヤリイカの良い反応になかなか当らず、殆ど多点掛もなく、1杯ずつ丁寧に釣っていくような状況で数は伸びませんでした。型も小型が多かったです。この日はハモノ(おそらくマダイ)がうろついていたようで、乗ったヤリイカに食いついてきて胴体が喰われたものもありました。

人が少ないようだったらハモノ狙いをしてみたかったです。

 


コメント
2011年02月07日 神奈川県 ヒイカ情報

釣行日 2011年2月4日 時間 20時~21時
釣り場 神奈川県 浦賀 使用アイテム ナオリーおっぱいスッテ1.5 PFN
レンジハンター2.2S OFN
釣果 ヒイカ 2ハイ 記入者 戎 宏章

 

仕事終わりに行ってきました。
夢のヤリイカを狙いで少し大きめのレンジハンター2.2を使いました。
表層でアタリがないので、底付近でチョンチョンとしてシャクリ上げて長めにフォールを取ったら乗ってきました。
スッテのほうに乗っていました。その後同じようにスッテで小型のヒイカが釣れました。
その瞬間がジアイなのか、アタリも止まり帰宅しました。


コメント
2011年02月04日 三重県 ケンサキイカ情報

釣行日 2011年1月29日 時間 9時~17時30分
釣り場 三重県尾鷲市周辺 釣法 アシストリグ釣法、胴付スッテ釣法等状況にあわせて
 釣果  6人合計329ハイ(ケンサキ328ハイ、ヤリ1パイ)
・Kさん:ケンサキ52ハイ
・Tさん:ケンサキ60ハイ
・THさん:ケンサキ55ハイ、ヤリ1パイ
・Uさん:ケンサキ54ハイ
・KKTさん:ケンサキ54ハイ
・Wさん:ケンサキ53ハイ
 ヒットエギ NAORYシリーズを状況により使い分け
若潮 満潮(3:29・12:75)干潮(7:45・20:56)
記入者 田中 成明

  

三重県尾鷲方面でケンサキが釣れているという噂を確かめるべく、営業所メンバーで出撃しました。
釣り場を探すべくあちらこちら廻っていたところ、猛烈な墨跡ののこっている堤防を発見し、釣り開始!

すると全員一投目から連続ヒット!
やがて、Wヒットやトリプルヒットなども炸裂し、終わってみれば全員休み無く暗くなるまで夢中で釣ってしまいました。

今回はイカの活性が高く、アシストリグでの一荷もしばしばありましたが、ノリが悪いとか、アタリが遠のいた場合に
レンジハンターやおっぱいスッテの色やウェイトを変えることによりすぐに連続ヒットへ持ち込むことができました。
 


コメント
2011年02月03日 雑誌掲載情報 ルアーフィールド3月号

九州地区で人気のルアー誌『ルアフィールド』3月号にライトエギング情報が掲載されました。

舞台は博多湾!
ネオンに囲まれた都会のど真ん中で、なんとヒイカが釣れてしまうんですねぇ~。
福岡にお住まいの方は、エッ!そんなところで釣れるの?と思われるかもしれませんが、ヒイカはいます!
 
釣っているアイテムは『ナオリーレンジハンター』のディープタイプ。
ヒイカはボトム(海底)にいることが多いので、効率よく、探索するには一押しのアイテムです!

その他、詳しい内容は『ルアフィールド』3月号をぜひご購読ください。
今時期、九州だけでなく、全国各地でヤリイカやスルメイカ、ケンサキイカなどが釣れているようですので、皆さんも是非ライトエギングをやってみてはどうですか?

提供:鹿児島通信社


コメント
2011年02月03日 和歌山県 アオリイカ、スルメイカ情報

釣行日 2011年1月25日 時間 -
釣り場 和歌山県・串本 使用アイテム 使用アイテム
釣果 スルメイカ 1杯、 アオリイカ 400~800g位 6杯 記入者 マリアフィールドスタッフ 大森 崇弘

 

 

 

今回はナイトエギング主体で、串本へ行ってきました。

まずは、足場の良い波止で、ウォーミングアップを掛けて、小一時間程シャクルと、良型スルメがヒット。


しかし、その後、気配が続かないので、夜の磯場へ移動。
干潮前後の時間帯は、全く気配なしでしたが、徐々に上げ潮が効き始めると、中型アオリがポロポロとヒット。


朝マズメには、待望の推定2kgアップのヒットもありましたが、手前の離れ磯に引っかかり、残念ながらラインブレイクとなりました。



詳しい釣行の様子は、
大森さんの個人ブログ
「和歌山やっちゃろか連合」をご覧ください。
http://sea.ap.teacup.com/applet/yaccyaroka/20110124/archive 


コメント
2011年01月31日 静岡県 アオリイカ、ヤリイカ、ケンサキイカ情報

釣行日 2011年1月22日 時間 -
釣り場 静岡県 西伊豆 使用アイテム エギ王Q Live 3.5 Deep RDVMT
ナオリーレンジハンター2.2B OFN
釣果 アオリイカ 1キロ弱 1杯 200~300gくらい 2杯
ヤリイカ 胴長30~40cmくらい 2杯
ケンサキイカ 胴長15cmくらい 1杯
記入者 夏目 大輝

 


友人と修行というべき真冬のエギングに行って来ました。
金曜の夜に出発し、まずは最近釣れているらしいというヤリイカを狙いに行きました。
ところが、好調なのか有名な場所は大盛況で入れるわけもなく、彷徨っていると、たまたま帰るグループがいて、場所を譲ってもらえることに。
ナオリーレンジハンターをセットして底中心に探っていると、グイーン!っと心地よい感触。
バラしやすいので慎重にやりとりをして、胴長40cmほどのヤリイカをGet!
群れが入ってると思い、すぐキャストをして続けて30cm級を釣り、その後沈黙。
最後にケンサキイカを追加して、空腹と寒さもあり、本命のアオリイカを狙いに移動。
軽く仮眠をして、朝マズメの満潮付近から釣りを開始!
ものすごく寒いですが、風もなく釣れそうな雰囲気っと思い、底を中心にじっくり攻めると、ドスンっときちゃいました。
温チャージ!!1キロは超えてそうなまずまずのサイズです。
その後、この時期に似合わない小型サイズを追加してお昼前に撤収しました。
夜はかなり冷え込みますが、ヤリイカ、ケンサキイカ、アオリイカのイカ3目釣りが可能です。


コメント
2011年01月25日 静岡県 アオリイカ情報

釣行日 2011年1月22日 時間 -
釣り場 静岡県 西伊豆 使用アイテム エギ王QLIVED 3.5号
ナオリーレンジハンター2.2B
釣果 アオリイカ
1キロ弱 1杯 
200~300g 2杯

ヤリイカ 
胴長30~40cm 2杯

ケンサキイカ 
胴長15cm 1杯
記入者 夏目 大輝

友人と修行というべき真冬のエギングに行って来ました。

金曜の夜に出発し、まずは最近釣れているらしいというヤリイカを狙いに行きました。ところが、好調なのか有名な場所は大盛況で入れるわけもなく、彷徨っていると、たまたま帰るグループがいて、場所を譲ってもらえることに。

ナオリーレンジハンターをセットして底中心に探っていると、グイーン!っと心地よい感触。バラしやすいので慎重にやりとりをして、胴長40cmほどのヤリイカをGet!群れが入ってると思い、すぐキャストをして続けて30cm級を釣り、その後沈黙。最後にケンサキイカを追加して、空腹と寒さもあり、本命のアオリイカを狙いに移動。

軽く仮眠をして、朝マズメの満潮付近から釣りを開始!ものすごく寒いですが、風もなく釣れそうな雰囲気っと思い、底を中心にじっくり攻めると、ドスンっときちゃいました。温チャージ!!1キロは超えてそうなまずまずのサイズです。



その後、この時期に似合わない小型サイズを追加してお昼前に撤収しました。
夜はかなり冷え込みますが、ヤリイカ、ケンサキイカ、アオリイカのイカ3目釣りが可能です。


コメント
2011年01月24日 媒体掲載情報 ソルティー3月号

ロゴが変わりよりパワーアップした人気ソルトウォーター雑誌「ソルティー」!2011年1月21日発売の3月号に元祖ライトエギング!ナオリーシリーズが掲載されております。



「めちゃ楽しいナオリー」というコーナーで特集されており、ナオリーの楽しさやテクニックが非常に分かりやすく解説されております!ロケ地も東京湾奥なので関東の方にはおなじみのポイントなのではないでしょうか!?



ナオリーの醍醐味と言えば、楽しい!手堅く手軽!食べても美味しい!まさにこの醍醐味を編集長のナミゾーさん、編集部の近ちゃん、新人のタナカさんが堪能されています!!

今回掲載されているのは全国各地でまだまだ釣れているヒイカ!この記事で予習してから是非「ナオリー」をお試しください!



なんと、アシストリグでのダブルヒットも!?

詳細は「ソルティー3月号」をご覧下さい!
http://www.fishing.ac/


コメント