ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2011年09月30日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年9月24日 時間 17時~19時
場所 神奈川県 三浦半島西部 使用アイテム エギ王QLIVE2.5号、エギ王Q2.5号、3号
釣果 アオリイカ100~400g×4杯 記入者 ヤマシタスタッフ
外山 裕樹

 

 
先週三崎港でようやくエギに乗るサイズが確認出来たので、
例年この時期に比較的にサイズが良いイカが釣れるポイントの下見をしてきました。
当日は夕方下げ止まり近かったのですが、良くない潮にもかかわらずイカは結構アタックしてきました。
ゲソだけのアタリも多く、今年は例年通りのイカの量かな?と感じます。
最後のポイントではドスンというアタリの後、すぐにフックアウトしてしまいましたが、
明らかに良型の吸盤がついて帰ってきました。
そういえば昨年は10月初旬にキロクラスを連発したので、毎週様子を見ていきたいと思います。


コメント
2011年09月30日 静岡県 アオリイカ情報

釣行日 2011年9月24日 時間 14時~22時
場所 静岡県 西伊豆 使用アイテム エギ王Q2.5号 OLKO LIVE2.5号 NAJK他
釣果 アオリイカ 7杯 記入者 ヤマシタスタッフ
夏目 大輝

 


釣れ始めたらしいということで行ってきました、秋アオリ!
台風の影響で濁ってるのかぁ~っと思ったとおり濁ってるし、ごみがすごい。
しかし、アオリちゃんは嵐にも負けずすくすくと育ってました。
とりあえず主要な漁港をランガンして200g前後を7杯という結果でした。
色々情報交換すると500gぐらいのも混ざるということで、これから楽しみな季節の到来です!

ちなみにメッキ、カマス、ダツがウロウロしててポケッツ持っていればさらに楽しい五目釣りが楽しめそうでした。
また、夜はタチウオも回っていて浮き釣りのおじ様たちが指3本クラスをあげてました。 


コメント
2011年09月30日 石川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年9月17日 時間 -
場所 石川県 使用アイテム エギ王Q LIVE
釣果 アオリイカ 記入者 マリアフィールドスタッフ
山田 直樹

 

     
北陸地方もアオリイカシーズンの到来です。
温チャージは女性やお子様のエギングに強い味方となってくれます。
足場の良いサーフや堤防が温チャージ入門に最適だと思います。
エギング歴2年目のMariaガールも温チャージでデイエギングを楽しみ、釣果も出ています。
エギングの楽しさを体験するためにもアオリイカの寄りに優れる温チャージの「エギ王Q LIVE」は絶対的にオススメです。

当日の様子はコチラ☆
山田 直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように…】
→ → → http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7fhejuymt


コメント
2011年09月27日 神奈川県 キス情報

釣行日 2011年9月23日 時間 8時~10時、16時~18時
場所 神奈川県 長沢海岸 使用アイテム UVN2A
釣果 シロギス 10~26cm  10尾
ハゼ、フグ
記入者 ヤマシタスタッフ
山中 陽介

 


朝、家の前の海岸を散歩していると、凪で潮も澄んでおりキスが釣れそうな雰囲気だったので、
嫁さんと久々にキス釣りに行ってきました。
開始早々からアタリは多いものの思ったより針掛りせず、やきもきする部分もありましたが、
ポツポツとは掛かり、中には26cmの良型も混じりました。
短時間でしたが、のんびりと、キス釣りも良いもんだなぁと思いました。
夕方にも、少ししてみましたが、思ったよりも喰いが悪く、数尾釣っただけでした。
フグもかなり多いですが、その分アタリも多いので楽しめました。
 


コメント
2011年09月27日 石川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年9月16日 時間 -
場所 石川県 使用アイテム エギ王Q LIVE
釣果 アオリイカ 記入者 マリア フィールドスタッフ
山田 直樹

 

 
今シーズン初のエギングに行ってきました。
この時期は小型のイカが多いので、その子達を避けるために3.5号のエギをセレクトしました。
さて、温チャージへの反応はイカに?
果たして、今シーズン初のアオリイカをキャッチし、
次いでに夏のイカの代表格ともいえるアカイカもキャッチすることが出来ました。
初物はとても嬉しく、のんびりと時間を過ごせますので、時間を見付けてエギングを楽しむつもりです。


当日の様子はコチラ☆
山田 直樹氏 個人ブログ  
【誰かのお役に立ちますように…】
→ → → http://www.fimosw.com/u/hokuriku/uyn4u7f83y8r3b 


コメント
2011年09月20日 静岡県 アオリイカ情報

釣行日 2011年9月11日 時間 -
場所 静岡県 西伊豆 使用アイテム エギ王Q Live 2.5D NMIKM
釣果 アオリイカ X 1 1kgクラス 記入者 ヤマシタスタッフ
川上 英佑

 

 
以前一緒に仕事をしたことのある、ハワイの釣り番組LGFが
米軍座間キャンプの妹の所へ数週間滞在し、その期間に日本の釣りを取材させてくれないか?
とのオファーもあり、夏目君と座間キャンプへ。
座間からでTVクルーとそのお友達3名を連れ、一路西伊豆へ…。
暗いうちに数杯でたらいいかなと思いましたが、全くカスリもせず…。

日が完璧に昇って、入ってくる子イカでもと思い、2.5Dを投げ続けているとプリっと小さなアタリ。
いきなり走り出し、取り込んでみたらkgUPのイカ。

手ごたえでは1kg後半くらいの引きだったので、ヤッタ!と思ったんですが、黒潮の当たるエリアでたまに出る、アカイカ系でボディが細く、エンペラがデカイ、サイズの割りに良く引くイカでした。

番組用のコメント撮りが長く、写真取るころにはイカが死に、クタりました…。

キレイな色が撮れず、残念です…。 


コメント
2011年09月14日 高知県 ケンサキイカ情報

釣行日 2011年9月8日 時間 -
場所 高知県土佐湾 使用アイテム LおっぱいスッテS
釣果 ケンサキイカ×12 記入者 ヤマシタスタッフ
内川昭二

 

  
昼から3時頃までケンサキイカに行って来ました!!
一時間ほどイカを探して、やっとイカの群れを捜しました。
水深は50~70mほど。魚探でベイトを探しながらの釣りです。
仕掛けはヤマシタ『おっぱいスッテ』です。
2時間ほどで12杯ほどの釣果でした。
型は40cmを筆頭に大小様々でした!!


コメント
2011年09月14日 高知県 ネイリ(カンパチ)情報

釣行日 2011年9月5日 時間 -
場所 高知県土佐湾 使用アイテム ヤマワームエビ
釣果 ネイリ(カンパチ) 記入者 マリアフィールドスタッフ
内川昭二

 

  
エビングに行って来ました!!
新色PK(ピンクケイムラ)で小型ネイリ、G(グロー夜光)で3キロのネイリをキャッチ!!
同船者はCO(クリアオレンジ)で1キロのネイリをゲット!!
今の時期には珍しくグッドサイズのネイリがエビングで釣れました。
全般的にまだサイズが小さく、これからシーズンインと言った感じです。


コメント
2011年09月13日 新潟県 アオリイカ情報

釣行日 2011年8月29日 時間 14時~18時
場所 新潟県村上市 寝屋港 宝昌丸 使用アイテム エギ王QLIVE 3D BRPN
釣果 アオリイカ コロッケサイズ 1杯
同行の富樫さん 4杯
記入者 ヤマシタスタッフ
澤田 正

 


釣り東北の取材として、ボートエギングに挑戦してきました。昨年に引続き2回目です。

ティップランでの釣行を希望しておりましたがまだまだシーズン序盤につき釣果が出にくいので
まずは、イカをキャッチすることが目標となりました。

同行は、敏腕エギンガーの富樫ますみさんです。

今季は、イカの姿が見えないとのことで心配でしたが最初の場所で富樫さんが、イカの姿を目撃。
すると、すかさずキャッチ。流石です。

どうやら、数は少ないもののイカはいるようです。
しかし、明らかに昨年よりはサイズがまだ小さいようです。
その後、数箇所のポイントを攻めてみますが、なかなかヒットにはつながりません。
しかし、小型のイカは見えました。

船長がとっておきの場所があるとのことで少し移動をしてみると、
そこでようやく私にもコロッケ級がヒットしました。

富樫さんは、順調に釣果を伸ばしていき最終的には、4杯キャッチ。
エギも3.5をメインに使っていました。

このエリアは水が綺麗なので、RLOLC(オリーブクリア)のようなカラーのほうが、良いようです。
私は、明るめの色を中心に使って1杯でしたので、その差は明らかです。

当日も20mラインを攻めてみましたが、反応はありませんでした。
今後、イカが大きくなってきたら、楽しみです。

取材については、富樫さん4杯、私1杯で何とか写真がとれたので、成功とのことでした。


コメント
2011年09月13日 神奈川県 GT情報

釣行日 2011年8月23日 時間 15時30分~17時
場所 神奈川県 三崎 花暮岸壁 使用アイテム うみが好き サビキ UVK551 4号
釣果 ミニGT 記入者 ヤマシタスタッフ
山南 賀敬

 

 
晩ご飯のおかずをゲットすべく、花暮れ岸壁へウルメイワシを狙いに行きました。
当日は天気は申し分なく良く、まさにサビキ日和!
仕掛けを落としていくと、コマセにミニGTがワラワラ群がってきます。
そしてヒット!&オートリリース!
サイズは小さいながらも相手してくれると楽しいです。
釣りガールもミニGTをゲットし、ご満悦の様子。
ウルメイワシの姿を見ないまま17:00に終了となりましたが、楽しい釣りとなりました。
次回は大漁目指して頑張ります。


コメント