ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2013年07月23日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年7月20日 場所 神奈川県 逗子~葉山沖
時間 8時30分~15時30分 釣果 アオリイカx3 300-1280g 船中6杯
使用タックル ロッド ゼナック ASSAUT 78MH Rouf Guide Tune 
エギ王 ウイザーズジャイブ802M 
リール EXIST 2506、エアリティー2500 
ライン サンライン PE-EGI HG 0.8号
リーダー サンライン Vハード 2.5号
使用アイテム エギ王GX 4.5 R04 UVシュリンプ エギ王K 3.5
記入者 ヤマシタスタッフ
川上英佑


池田船長の駆るレンタルボートで逗子~葉山へリベンジ。珍しく北よりの風スタートで、日も強く差さず、快適な天気です。
逗子湾口のシャローエリアでで600g後半を1ハイ。その後葉山沖に移動するも、周囲の手漕ぎは沈黙中。邪魔にならない場所に移り
流し始めると、ブレイクに対して風は平行、潮は沖に斜めに払いだす最高の状況。この状況であればこれから流しながら撃つポイントが
墨で潰れず、良い状態でブレイクを撃てます。池田さんkgUP捕獲。工藤さんkgUP捕獲。私まで良型は回らず、300gが4.5号にヒット。
もう一度ポイントをずらして入れなおしてもらい、船真下間際のエギが止めれる角度でザラザラのアタリ。kg後半サイズと思いきや、
見た目よりもボディが薄く、ウェイトは全然でしたが、デカマルエンペラのボディが細いタイプを久々に釣りました。ペアリング終了の固体なのか、
体はかじられた後が数箇所確認出来ました。池田さんと工藤さんの良型はとてもキレイでしたが…。
開始2時間までで、船中5杯のうち、kgUP3ハイとハイペース。潮があまり動かない時間はキスとタコで時間を潰し、飲ませでは
イワシを何かにかじられ、私のキスの泳がせには烏賊に頭を落とされ、終了。

最後の時合でエギングに戻り、池田船長が執念の烏賊を引きずり出しタイムアップ。

暑いですが、時合を効率的に攻めればまだ出ます。 


コメント
2013年07月23日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年7月20日 場所 神奈川県 佐島沖
時間 9時00分~15時00分 釣果 アオリイカ 4杯(Max 1.19kg他)
使用タックル ロッド GAHOUJIN
リール ツインパワー
ライン サンライン PE EGI HG 0.6号
リーダー  トルネードVハード 2.0号
使用アイテム エギ王 GX 4.0 S03他
記入者 ヤマシタスタッフ
細貝英史


■釣行レポート

久しぶりに北よりの風が吹き、熱気が冷めて爽やかな空気の中を出船。

ポイントに着いてすぐに1杯ゲットしたが、その後が続かず・・・

昼ごろになって強烈に潮が動いたところでアタリが出て、良型ゲット(1.19kg)できた
が、やっぱり身が薄い。

見た目は1.5kgクラスだったが、計量してみると前週同様に見た目x80%の重さだった。

そこから続けてポツリポツリとゲットして、またアタリが止まって終了。

さすがに絶対数が激減してきましたね・・・

それにしてもあれだけウロウロしていた、チビ~中型はどこに行ったのでしょ
う・・・?

 


コメント
2013年07月23日 神奈川県 ライトエギング情報

釣行日 2013年7月22日 場所 神奈川県 三崎新港
時間 21時45分~23時00分 釣果 アオリイカ 1杯 750g
使用タックル ロッド 谷山 月匠76T
リール DAIWA 2500番
ライン ラパラ ラピノヴァ0.3号
リーダー ナイロン0.6号
使用アイテム ナオリーレンジハンター 2.2B OMICF
記入者 ヤマシタスタッフ
齋藤正文


■釣行レポート
前回の釣行に味を占めて、会社から帰宅後に、釣りに行くことに。

満月に無風で、海は鏡のようで・・・ ブヨもちらほら飛んでいる状況・・・

相変わらず、常連のメトの人は6,7人は居て、ライトエギングの人も数人居ました。


適当な場所で、釣りを開始すると、すぐに当たりがあるが・・・
全く乗らない。

全然あわないので、層を変えたりイロイロ試行錯誤。

底まで落として探っていると、なにやら、メチャクチャ触りまくっている子の感触が・・・
こんな優しいイカもいるんだな~っと感謝しつつあわせると・・・

ジィージィーーー! となにやら、自分にはお馴染みの引きが(笑)

水面まで上げてみると、やはりアオリイカで、ライトタックルでは抜き上げれない大きさ。

タモを持っていかなかったので、メト釣りの人にタモを借りて、無事ネットイン。

サイズは750gでした。

タモが臭くなるのに、快くタモを貸してくれたメト釣りの人に、最高に感謝した大満足な釣りとなりました。
次からは、タモ常備で貸してあげる人になろうと思いました!

海は魚がいっぱいいるようなので、皆さんも夜な夜な出かけてはどうでしょう?


コメント
2013年07月23日 神奈川県 マルイカ情報

釣行日 2013年7月19日 場所 神奈川県 三崎新港
時間 21時30分~23時00分 釣果 マルイカ 1杯
使用タックル ロッド 谷山 月匠76T
リール DAIWA 2500番 
ライン ラパラ ラピノヴァ0.3号
リーダー ナイロン0.6号
使用アイテム ナオリーレンジハンター 1.8B SRCF
記入者 ヤマシタスタッフ
齋藤正文


■釣行レポート
前週くらいから、タコ釣りをするために夜徘徊していると、メトの人の竿が結構曲がっていたので、ライトエギングをすることに・・・

風が強く、ライトエギングをするにはキツイ日だったが、それでも釣りを開始。

小さな当たりが数回あるが掛からず、30分くらい悪戦苦闘していたら・・・

明確にエギが持って行かれたので、合わせると、重みがあり、ヒット。

あがって来たのは、本命のマルイカでした。

久しぶりのマルイカだったので、ゲーム性の高さにまたハマリそうな予感がしました。

ぼちぼち回って来てるようなので、皆さんも手軽に美味しいイカをゲットしに行ってはどうでしょうか?

詳しくはコチラ
NAORY 日本全国イカ三昧。


コメント
2013年07月18日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年7月14日 場所 神奈川県 佐島沖
時間 10時00分~13時30分 釣果 アオリイカ 3杯(Max 1.11kg他)
使用タックル ロッド GAHOUJIN
リール ツインパワー 
ライン サンライン PE EGI HG 0.6号
リーダー トルネードVハード 2.0号
使用アイテム エギ王 GX 4.0 N01他
記入者 ヤマシタスタッフ
細貝英史


■釣行レポート
前日に引き続きまだウネリがあり、しかも船酔いのダメージが残っているのか出船後す
ぐにまた船酔い・・・

苦しみながらも探りだすと、すぐにアタリが出てヒット。しかしやり取り中にバレ
る・・・

次の流しでもヒットし、こんどはかなりの良型!だったがまたバレた・・・

しばらくしてまたヒット!またバラシ!!

気分も一層悪くなり、ポイントを転々とするもアタリが出なくなって、タコ釣りに転向
しようかと思ったが、昨日デカイカが出ているのでもうしばらく頑張ることにした。

昼過ぎに潮が動き出したが風もウネリも強くなってしまったが、ようやくアタリが出て
今度はバレずにゲッチュー!

そこから連発して合計3杯ゲットしたところで、上架ができなくなりそうと帰港指示が出
て終了・・・

時間ギリギリに良型もゲットでき、あきらめずに頑張って良かったです。

 


コメント
2013年07月17日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年7月13日 場所 神奈川県 佐島~小網代~諸磯沖
時間 9時00分~16時00分 釣果 アオリイカ 3杯(Max 1.62kg他)
使用タックル ロッド GAHOUJIN
リール ツインパワー
ライン サンライン PE EGI HG 0.6号
リーダー  トルネードVハード 2.0号
使用アイテム エギ王 GX 4.5 S01他
記入者 ヤマシタスタッフ
細貝英史


■釣行レポート
台風は大陸側に逸れて行ったが、想像以上にウネリが残っており、出船可能ギリギリの
海況・・・

ポイントに到着するとウネリと返しの波がぶつかっているのか、変則的な波に翻弄され
てつつタックルを準備していると・・・寝不足や蒸し暑さなども原因と思うが、数年ぶ
りに船酔いしてしまった・・・

とりあえず開始するが、眠いというかダルイというか、猛烈にツライ状態が続き、1時間
やってもアタリもとれないのでポイント移動してみることに。

走っているうちに少し楽になったので、ポイントを決めて再開すると、小型を2杯ゲット
できた。

楽にはなったがスッキリしない状態が続き、変な汗をかきつつ移動を繰り返し、最後の
ポイントで魚探にイカらしき反応が出たので探ってみると・・・ドーン!とデカイカ登
場!

大きさから見て2kgアップは堅いなと思ったが、帰港後に計測すると1.63kgと夏イカ重
量だった。

先週に続いて最後にデカゲットできて、頑張った甲斐がありました。

 


コメント
2013年07月16日 福岡県 ケンサキイカ情報

釣行日 2013年7月13日 場所 福岡県 玄海島沖 45m
時間 18時00分~25時00分 釣果 ケンサキイカ(ヤリイカ) 82杯
使用タックル ロッド TICA マルイカ ショート135S 
リール ソルティストICS
ライン PE0.8号
リーダー ナオリーアシストリグリーダー
使用アイテム おっぱいスッテ布巻3-T2、ナオリーDDスパイダーナオリーRHナオリーアシストリグリーダー
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸

お友達のお誘いで一ツツイカティップラン仕立船に行って来ました。
この日は潮の流れも強くなく、一つツツイカティップラン日和でしたので色々試しました。
開始より徐々に上がるイカの棚に応じて、
■45~40m⇒ナオリーDDスパイダー(40g)+おっぱいスッテ布巻3-T2×2本
■40~30m⇒ナオリーDDスパイダー(40g)+ナオリーRH
■30~20m⇒ナオリーDDスパイダー(30g)+おっぱいスッテ布巻3-T2
のリグに変えて行き、釣りました。

中でも後半のナオリーDDスパイダーにおっぱいスッテ布巻1本のアシストの仕掛を使う際は、スッテをパラシュートの役割で使い、スローフォールを作り出し(さらにサミングすることも)、フォールで乗せる釣りをしたところWヒット連発し、効率よく釣りができました!

今期最高の82杯!嬉しい釣果です。

ツツイカティップラン!詳しくはコチラ

 


コメント
2013年07月11日 神奈川県 タコ情報

釣行日 2013年7月9日 場所 神奈川県 三崎
時間 20時00分~22時00分 釣果 タコ1杯 280g
使用タックル ロッド メジャークラフト ソルシア SL-962MH
リール トーナメントフォース3500
ライン PE3号
リーダー ナイロン60ポンド
使用アイテム タコ好きやねんM-W
記入者 ヤマシタスタッフ
斎藤正文


■釣行レポート
夏バテ気味の同僚が、タウリンを欲していたので、タコをプレゼントしようと釣りに行くことに。

港では、ライトエギング3人とエギング1人、メト釣りが5人程、釣りをしているような状況。


やはり夜にまでタコを釣ろうとしている人は居なくて、ノビノビと釣りを開始。

開始してから30分後に、覆い被さる様な感触があった為、電撃フッキング!

あがって来たのは、280gの小型のタコでした。


もう少し続けましたが、その後は続かず、撤収しました。


これからどんどん日中の気温も暑くなりますので、夜ダコという選択肢はどうでしょうか?


コメント
2013年07月08日 神奈川県 タコ情報

釣行日 2013年7月7日 場所 神奈川県 三崎
時間 10時30分~11時15分 釣果 タコ 1杯 600g
使用タックル ロッド メジャークラフト ソルシア SL-962MH
リール ダイワ トーナメントフォース3500
ライン PE3号
使用アイテム タコ好きやねんM R
記入者 ヤマシタスタッフ
斎藤正文


■釣行レポート
一週間、タコが食べたい衝動に駆られていた為、用事の間に釣りに行くことに。

濁りがあったが、タコの目の前を通せば大丈夫だろうとポジティブに釣りを開始。

風が強い日だったが、ちょい投げの人や、浮き釣りの人など、沢山の人が竿を出し楽しんでいる様子。

タコ掛けで、タコ釣りをやっている人も1人いたが、まだ釣れてないとの話・・・

時間も限られていたので、投げては歩き、投げては歩きを繰り返すと。
竿が押さえ込まれ・・・

電撃フッキング!

あがって来たのは600gのタコ。

美味しそうなタコが短時間で釣れて、大満足な釣りでした。


コメント
2013年06月25日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年6月22日 場所 神奈川県 秋谷沖
時間 9時00分~16時00分 釣果 アオリイカ 13杯(Max 1.32kg他)
使用タックル ロッド GAHOUJIN
リール ツインパワー
ライン サンライン PE EGI HG 0.6号
リーダー トルネードVハード 2.0号
使用アイテム エギ王 GX 4.0 N01
記入者 ヤマシタスタッフ
細貝英史


■釣行レポート
待ち遠しい週末が到来。今シーズンはずっと週末の天候に恵まれ出船し続けていたが、
ついに台風が接近してしまい微妙・・・朝になってみると、台風の影響でウネリは大き
いが、ラッキーなことに出船可能となりポイントへ直行した。

先週同様に出だしから好調でポツポツと釣れ続く展開だが、やっぱりデカイカが出てこ
ない・・・

出そうなポイントを回っていって、最後に「来た!」という感触で揚がってきたのは1.5
アップかな~という感じだったが、後で計量すると1.32kgだった・・・


結局、13ゲッチュ~と数は伸び、この春シーズンのトータル数も100杯を突破!

煩悩の数と同じ「108杯」ゲッチュ~となりました♪


 

 


コメント