ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2017年07月13日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  おっぱいスッテ  チビトト  ピッカピカ針 
釣行日

2017年7月2日(日)  

釣場

神奈川県三浦郡葉山町鐙摺港 長三朗丸 名島沖~佐島沖 12m~25m

時間

6:30~13:30  

釣果

マルイカ  14杯 

使用タックル

ロッド DAIWA 極鋭マルイカAGSレッドチューン 
リール DAIWA バルケッタ
ライン PE0.6号 

使用アイテム

ピッカピカ針5 8-1T

おっぱいスッテ3.8-15-1

チビトト4

チビエビ3.5

チビエビ5 

記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

葉山の浅場のマルイカに行ってきました!

前日の時化の影響があったのか、なかなか反応が見つからずぐるぐる...

ようやく反応を見つけ投入。

群れの移動が早いのか船中1、2杯上がったら移動を繰り返す感じ...

途中いい群れを見つけ1流しで4杯ゲット!!

その後、佐島沖の方でいい群れが見つかったということで移動。

ポイントに着くと、情報を聞きつけた船の船団ができていました。

水深が浅いということもあるのか、ポツリポツリ拾い釣りしながら移動を繰り返します。

反応が薄くなり、朝一のポイントへ引き返すもいまいちな感じ...

最後の最後に、秋谷沖で良い反応が出たということで移動して最後のラッシュ!!

着ノリ♪着ノリ♪

最後の最後に確変が待ってました!!

マルイカも終盤に差し掛かっているので今のうちに楽しみ尽くしたいですねぇ~


コメント
2017年07月13日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  おっぱいスッテ  チビトト 
釣行日

2017年7月2日(土曜日)  

釣場

神奈川県三浦郡葉山町鐙摺港 長三朗丸 名島沖~佐島沖 12m~25m

時間

6:30~13:30  

釣果

マルイカ  7~25㎝  21杯 

使用タックル

ロッド:自作 マルイカ竿
リール:DAIWA エアドレッドチューン
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

好調な浅場のマルイカへ行ってきました。

浅場になり、一気にお客様も増え、どの船を見ても満船です。

朝一は名島回りから。

ボート釣り客が多いエリアでボートを避けながら探索。

なかなか反応に当たらず行ったり来たり…

投入の合図があって投入してもアタリが…

釣座が胴の間っていうのもあり、なかなか回ってきません。

ポツ、ポツっと忘れた頃に追加できる程度。

名島を見切り、佐島沖へ。

僚船が好反応を見つけたようで急行。

ポイントは一気に船団に。

ここで連チャンありでいくらか追加。

ただ、イカの動きが早く、水深は僅か12~15m程度なのに、間に合いません。

佐島沖で粘るもたまに群れに当たればポツポツっと追加できますが、

空振りの流しが続きます。

痺れを切らし、再度名島沖へ。

しかしこちらも反応が見つからず…

そんな中、秋谷沖で今度は好反応があったと情報が入り急行。

このポイントで最後に連チャンをして終了となりました。

今年は日照りが多いので、浅場のマルイカはちょっと短そうな気配です…


コメント
2017年07月05日 兵庫県その他船釣り情報
タグ: 兵庫県  マダコ  パニックベイト  シャクリシンカーⅡ 
釣行日

2017年6月17日(土)  

釣場

淡路沖

時間

6:00~13:00  

釣果

マダコ 4杯 (400~700g) ※100g以下リリース含まず 

使用タックル

ロッド:スロージャーカー3oz
リール:リョウガ2025PESH
ライン:サンライン スーパーブレイド5 #2.0 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

翌日にタコ釣り講習会を控え、弊社フィールドスタッフの本山さんと前日練習に行ってきました。

朝は思ったより冷え、寒い位の気温。ポイントの淡路沖はこの時期にしては少ないの船数でした。

今回は、タコじゃらし2個付けにイカ用のパニックベイトを被せたシャクリシンカー25号を2個付けしたものを使用しました。

シャクリシンカーは細長い形状でフォールも早く、何より起こしたり寝かしたりするときに

良くエギが動くので誘いが大きくなります。

幸先よく一流し目で500g程のタコをゲットし、その後もポツポツ周りでヒットしていました。

タコのマンションがあるのか、一人当たると周りでもヒットすることも多くありました。


コメント
2017年06月20日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト  ピッカピカ針 
釣行日

2017年6月17日(土)  

釣場

 神奈川県三浦郡葉山町真名瀬港 五エム丸 名島沖~亀城根 15m~45m

時間

6:30~13:30  

釣果

マルイカ  7~25㎝  37杯  
ムギイカ  8~20㎝  3杯 

使用タックル

ロッド:自作 マルイカ竿
リール:DAIWA エアドレッドチューン
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 


葉山界隈の極浅場でマルイカが開幕!
このエリアは関東界隈でも特に水深が浅いエリアでマルイカが釣れるので、
非常に面白いエリア。
そんなエリアでようやく極浅マルイカが開幕したとの情報を聞き、早速行ってきました。
この日は、多くのマルイカファンが集まり20名の満船。
朝一は秋谷沖から探索。
水深は15m前後の極浅エリアでしたが、ここでは不発。
佐島沖の15m前後へ移動して探索するも、船中で型見たのみ。
浅場へ見切りを付け、40mラインへ移動。
ここで、ようやくマルイカの型が見れました。
この場所で良い反応があり、何回か当て直して良い流しは9連チャンや5連チャンもあり、
ここで一気にツ抜け。
その後も40mラインでは好反応があり、うまくいけば連チャンもありで、数を稼いだところで、
再度極浅エリアへ。

再度狙った極浅エリアでは、イカの触りがとんでもなく多い!
ただ、触ってくるのが極小サイズで、アタリの割に掛けられない!!
掛けそこない多数で、数が思った以上に伸びませんでしたが、
いくらかは数をのばし、なんとか40杯で終了。
イカのサイズがまだまだ小さいですが、イカはかなりいそうなので、
かなり面白くなりそうです。


コメント
2017年06月19日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト  ピッカピカ針 
釣行日

2017年6月16日(金)  

釣場

神奈川県三浦市間口港 喜平治丸 城ケ島沖~剣崎沖20-45m

時間

5:30~12:30  

釣果

マルイカ  10~25㎝ 38杯  
ムギイカ  15~20㎝ 3杯 

使用タックル

ロッド:自作 マルイカ竿
リール:DAIWA エアドレッドチューン
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

前日の釣果がかなり良かったので、早速釣行。

20名の満船での出船となりました。

朝一は松輪・江奈港の前からスタート。

水深は20mの極浅場です。

朝の一流しからアタリ連発。

しかし、イカのサイズが小さく、スッテの触りが一瞬で掛け損ない多数…

アタリの割に掛けきれず…思ったほど朝一で数が伸ばせず…

数隻で同じ群れを叩いていたので、イカがスレてしまいアタリすらなくなったので、

ここで剣崎沖へ移動。

前日はこの剣崎沖で良い反応に当たったので期待です。

ポイントに到着し、マダイ船団の近くで探索。

反応はすぐに見つかり、早速アタリ!

やはり剣崎沖はサイズが良いので、アタリがあれば殆ど掛けられます。

ただ、前日に比べイカの移動が早く、また上潮が速く釣りにくい状況。

数連チャンはできるものの、大流しにはなかなかなりません。

何度か良い反応に当たって連チャンは出来たものの、そのうち剣崎沖も反応が散り散りになり、

旋回時間が長くなってきたので、城ケ島沖へ。

城ケ島沖は、先週と同じく極小サイズが多く、掛けるのが難しい状況。

いくらか当たるものの、掛けるのは難しく、反応に当たっても上がるのは船中で数杯ずつで、

なかなか数がのびません。

再度江奈沖の浅場へ移動し、乗りが渋い中いくつか追加したところで終了。

前日とは違いこの日は非常に難しく、船中でもかなり釣果の差が出るような日になってしまいました。

剣崎周辺も極浅エリアに入ってきたのでこれからが楽しみです。


コメント
2017年06月16日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト  ピッカピカ針 
釣行日

2017年6月11日(日)  

釣場

城ケ島沖 剣崎沖36-60m(遊漁船 佐円丸

時間

5:30~12:00  

釣果

マルイカ  12杯 
ムギイカ  5杯 

使用タックル

ロッド DAIWA 極鋭マルイカAGSレッドチューン 
リール DAIWA バルケッタ
ライン PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

今週もマルイカに行ってきました。

朝一は城ヶ島沖からスタート。

開始直後からムギイカが当たる当たる!!

ムギに混じりマルイカもポツポツ混じる状況。

船団が集ってきたところで剣崎沖へ移動...

なかなか群れが見つからずクルージングタイムが続いた後

ようやく止まり投入すると...

ズシッと重みのあるアタリが!

良型のマルイカゲット!

その後、群れが続かず剣崎沖に戻り最初の流しにプチラッシュがあり8連続キャッチ!

その後時間になり納竿となりました。


コメント
2017年06月15日 和歌山県その他船釣り情報
タグ: 和歌山県  アカハタ  鯛乃玉  波動ベイト 
釣行日

2017年6月11日(日)  

釣場

串本大島沖、潮岬沖

時間

6:00~13:00  

釣果

アカハタ28~33cm、ガシラ26cm、アオハタ 

使用タックル

ロッド:ダイワ ライトゲームX 73ML
リール:ダイワ タトゥーラ103XHL
ライン:サンライン スーパーブレイド5 #2.0
リーダー: サンライン トルネード #3 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

貸しボートで根魚狙いのタイラバに行ってきました。

天気は生憎の雨、そして根魚ポイントを探すのに前半苦戦・・・!

しかし、水深30mから5mまで一気に駆け上がる瀬で

ようやく本命のアカハタが姿を見せてくれました。

根魚・真鯛の両方に効く濃オレンジが今回もいい仕事をしてくれました。


コメント
2017年06月13日 福岡県船イカ情報
タグ: ヤリイカ  ケンサキイカ  おっぱいスッテ  錘スッテ 
釣行日

2017年6月10日(土)  

釣場

福岡県 神湊港 大島沖50m (大島若潮丸) 

時間

19:30~24:00  

釣果

ヤリイカ(ケンサキイカ) 43杯 

使用タックル

ロッド:TICA マルイカ ショート135S
リール:バルケッタCI4 201HG 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤孝幸 

今年もすでに開幕を迎えております玄界灘の夜焚き。

イカメタル仕立てに御呼ばれしましたので参加、初めての方へのレクチャーなども致しました。

序盤は船長がベイトの反応がある30~40mと深棚で釣れだした感がありましたが

終始、その棚で釣れており後半尻上がりで喰いが立つ感じでした。

こっそりと船の際に落とし込んで15mの浅棚で入れ食いモードになったときはかなり楽しかったです。

活性が低いのか、色は赤緑系が序盤良く、後半はドロッパーのエギにもよく乗りました。


コメント
2017年06月13日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト 
釣行日

2017年6月4日(日)  

釣場

城ケ島沖 剣崎沖36-60m(遊漁船 佐円丸

時間

5:30~12:00  

釣果

マルイカ  15~25㎝  33杯 
ムギイカ  15~20㎝  10杯 

使用タックル

ロッド 自作 マルイカ竿
リール DAIWA エアドレッドチューン
ライン PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 


およそ1カ月ぶりにマルイカへ行ってきました。
久々の満船で、席は胴の間。天気は良いが少々北東風強めです。
ポイントは城ケ島沖からスタート。
1流し目から早々に小型のマルイカ・ムギイカをゲットできたものの、
足が速く、なかなか間に合わない流しがその後は続きます。
ぶっこみ一発狙いで、ムギイカをポチポチ追加。
しかし、なかなか後が続かず、一路剣崎沖へ移動。

剣崎沖に着いたものの、なかなか船が止まりません…
約1時間ほど探索したのち、ようやく船が止まりましたがここでもイカの足が速く、
なかなか間に合いません…

何度か空振りが続きましたが、マダイ船団の潮下でようやく高活性の群れに当たりました!
ここで多点掛け連発!
一気に数がのびます。

サイズもまずまずなので、重量感もばっちり。
1流しで平均5杯ずつ追加していたものの、活性の上がる時間が遅く、残念ながら沖上がりの時間…
後ろ髪引かれる思いで沖上がりとなりました…


コメント
2017年06月01日 神奈川県その他船釣り情報
タグ: 神奈川県  タチウオ 
釣行日

2017年5月27日(土)  

釣場

金谷沖、第二海堡周辺 長谷川丸

時間

5:00~19:00  

釣果

タチウオ1尾 

使用タックル

ロッド:ソルティシェイプ(テイルウォーク)
リール:アグレストPEスペシャル(ダイワ)
ライン:PEジガーULT0.8号(サンライン)、リーダー トルネード10号(サンライン) 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉育聡 

27日から長谷川丸さんでも午前タチウオ便が始まるということで行ってきました。

朝一、金谷沖へ行って反応を探し、船を回してそれらしい反応に船をあてて実釣開始。

同船していた先輩が一投目でマダイゲット!

その後本命の反応が消えたので第二海堡周辺へ移動。

同船した人が本命のタチウオゲット!

根気よくシャクっていると自分にもヒット!

銀ピカの美しい魚体のタチウオが上がってきました!

これから本格的にシーズンインすれば数釣りも楽しめるのでこれからワクワクしますねぇ~♪


コメント