ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2018年03月13日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: ヤリイカ  神奈川県  イカ釣りプロサビキ  ピッカピカ針 
釣行日

2018年2月10日(土)  

釣場
三浦市三崎港 佐円丸 沖の瀬 190m~240m
時間

6:30~13:00  

釣果

ヤリイカ 25~50㎝ 97杯
スルメイカ 35~45㎝   8杯 

使用タックル

ロッド alphatackle  ショートアームLC 120-150
リール DAIWA    シーボーグ300MJ
ライン PE3号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

各地のヤリイカ爆釣情報を聞きつけ、このチャンスを逃すまいと、早速行ってきました!

目標は束釣り!これだけ釣況が良いので、十分射程圏内にあります。

城ケ島沖、城ケ島西沖、洲崎、沖の瀬が今のヤリイカポイント。

前日、沖の瀬が好調だったようで、西風予報でしたが思い切って船長は沖の瀬へ!

沖の瀬近くになるとやや西風が強くなっていましたが、

波はさほど高くなかったので、朝一はサバ対策も含め直結仕掛からスタート。

ヤリのサイズも良さそうなので14㎝からスタートです。

朝一1投目はスルメからスタート。予想通りサバが多いので選択はバッチリ。

2投目でスルメ・ヤリの7点掛け!

ここから爆釣がスタートしました。

落とす度にアタリ連発!

落とし込み時にもバチバチ触ってくる感触が伝わってきます。

触りが激しいところで止めるとズラズラズラ~っとバリバリのノリ!

中盤からはサバの気配が無くなったので、11㎝のブランコに変更。

ヤリイカの活性はどんどん上がる一方!

水深220mで反応が50m以上の縦反応!

160m位から仕掛が落ちないくらいイカが付きます。

毎投入5点、6点、7点掛けが当たり前!

サイズも殆どがパラソルクラス!

まさに爆釣と言っても過言ではないでしょう。

毎回、毎回竿がぶち曲がります。

角の数だけイカが乗るような状況です。

西風が強まってきて30分ほど早上がりとなってしまいましたが、

終わってみれば105杯で目標達成!

久々にヤリイカの爆ノリを堪能しました。

今シーズンはここにきて一気にヤリイカが盛り上がってきました。

まさに今なら「落っことせば釣れる」ような状況です。

ぜひ一度行かれることをオススメします。


コメント
2018年03月13日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: 神奈川県  イカ釣りプロサビキ  ヤリイカ  ピッカピカ針 
釣行日

2018年1月28日(日)  

釣場
金沢八景一之瀬丸 洲崎沖
時間

7:00~14:00  

釣果

ヤリイカ 38杯 

使用タックル

ロッド アルファタックル  ショートアーム100-180
リール シマノ ビーストマスター3000XS
ライン PE4号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉育聡 

初のヤリイカ釣りに行ってきました!

お世話になったのは一之瀬丸さん。

ポイントの洲崎沖まで1時間のクルージングのあといよいよ実釣スタート!

最初は角さばきに不安があったので4本角から始めました。

船長の合図と共にいざ投入!

着底後糸ふけを取り大きく誘いを入れアタリを待つ。

タックル初卸しということもありどれがアタリかわからない・・・(笑)

最初の2流しはアタリを感じることなく終わり3流し目。

船長にアドバイスをもらい誘うとようやく1杯目ゲット!!

その後からはイカの活性が上がり覚醒モード突入!!

落とす度に着乗り!

欲を出して昨晩作った7本角の仕掛にチェンジ!

着乗りご電動スロー巻きで連掛けをさせ最高5連掛け達成!!

その後イカの活性はとどまることを知らず連掛けが続きました!

潮の流れが速くオマツリも多くバレてしまうこともありましたが終わってみれば38杯と初めてのヤリイカ釣りでしたが好釣果に恵まれました。

それにしても連掛けの重量感たまりませんねぇ~

また行きたいです!!


コメント
2018年03月13日 三重県 船イカ釣果情報
タグ: 三重県  アカイカ  錘スッテ  おっぱいスッテ 
釣行日

2018年1月20日(土)  

釣場
三重県紀伊長島 勝美丸
時間

16:30~23:00  

釣果

ヤリイカ 1杯
アカイカ 9杯
スルメイカ 4杯 

使用タックル

ロッド SHIMANOセフィアエクスチューンメタルスッテ B605M-S
リール SHIMANO バルケッタ 201HG
ライン PE0.4号

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
古川大騎
 

今シーズン2度目のイカメタル釣行へ行ってきました。

ヤリイカの釣果も上向いているとのことで期待が膨らみます。

当日お世話になったのは、紀伊長島港から出船の勝美丸さん。

16時30分出船と、まだ明るい時間より釣り開始!

ポイントは35mでアンカーを打ち、錘スッテは10号でスタート。

前日は19時頃よりアタリ出したとのことでしたが、当日も19時頃までアタリが全くない状態。

19時頃よりスルメイカが周りで釣れ始め、私にも40㎝前後のスルメイカがヒット。

次第に、アカイカ、ヤリイカがポツポツと釣れ始め、

ラッシュとまでは行きませんでしたが納竿まで拾い釣り。

船中では、ピンクを基調としたカラーに反応がよく、錘スッテのピンクボディ、

ナオリーRHのオールピンク夜光に好反応でした。

ヤリイカのシーズンもまだまだこれから!今後の釣果に期待です!


コメント
2018年03月13日 長崎県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング  ササイカ  長崎県  ナオリー  ナオリーおっぱいスッテ 
釣行日

2018年3月10日(金)  

釣場
長崎県松浦市 漁港
時間

18:00~24:00  

釣果

ササイカ 16杯 

使用タックル

ロッド:メジャークラフト CRX-S694AJI 4pcs
リール:シマノ ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:PE0.4号(リーダー:フロロ1.5号)

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤孝幸
 

ササイカの良い状況も聞くようになってきた漁港方面へ数釣りに!

明るいうちから常夜灯の下に入り、やがて日暮れ。

周囲のウキ釣りエサ巻テーラの釣り人にササイカがヒットするようになってきました。

しかもちょい投げのほぼ足元で、岸際を回遊しているようです。

エギもスッテも様々なサイズを投げ探っていましたが、

この日は足元で動かずじっくり誘うシルエットの大き目なエサ巻テーラが有利だったようで…。

ひと時合いの切れ目からは新しい群れが入ってきて1.8~3号のエギなど動きのあるものによく乗りました。

いい人で20杯以上釣られていますが、回遊ルートを探れるかどうか場所による差も大きそうです。


コメント
2018年03月12日 長崎県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング  ササイカ  長崎県  ナオリー  スルメイカ 
釣行日

2018年3月2日(金)  

釣場
長崎県平戸市 漁港
時間

22:00~26:00  

釣果

スルメイカ 3杯
ケンサキ1杯 

使用タックル

ロッド:メジャークラフト CRX-S694AJI 4pcs
リール:シマノ ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:PE0.4号(リーダー:フロロ1.5号)

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤孝幸
 

ササイカ(ヤリイカ)・ガンセキ(スルメ)・ケンサキの3種を岸から釣りたくて、確率の高そうな平戸まで。

どの港も風物詩のイカを釣ろうとエギングとテーラのウキ釣りで人だらけ。

潮の高い時間帯は人の少ない港内で拾えるイカでもいれば…

と思っていましたが残念ながら無反応。

大海に開けた港の外側で回遊待ちを行えるポイントに移動。

釣人が帰って場所が開いたのでそこに入らせて頂き開始するとまもなく微妙なアタリ。

まずは小型のケンサキが引っかかってきました。

しかしながら続く気配無く、しばらくするとぐ~っと引くいいアタリ。

元気のいいガンセキでした。

そこから簡単に2杯ガンセキが釣れ、潮が低くなりイカの気配もなくなり時合い終了。

ウキ釣りや3.5号エギよりは小型のナオリーに選択的に乗る傾向がありました。


コメント
2018年03月12日 長崎県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング  ササイカ  ケンサキイカ  ナオリー  長崎県 
釣行日

2018年2月24日(土)  

釣場
長崎県松浦市 漁港
時間

17:30~24:00  

釣果

ササイカ 6杯、ケンサキ4杯 

使用タックル

ロッド:メジャークラフト CRX-S694AJI 4pcs
リール:シマノ ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:PE0.4号(リーダー:フロロ1.5号)

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤孝幸
 

今年はいまだ一時の時合いをとらえた釣行ばかりで数釣りが出来ていなかったので 比較的いい情報がある長崎県の波止場へ。

常夜灯下には墨跡たくさんで、回遊場所なのは判断付いたので、 あとは時合いまちでひたすら投げ続ける作戦に。

夕マズメ明るいうちから時合い到来!?いい引きで上がってきたのは、 オスの大型ササイカ!

しかしながら大型のオスは単発の傾向が強く、アタリなく1時合い終了。

…30分後、沖合で小型のササイカのメスがヒット!

メスササイカは群れているケースが高いのですかさずスッテを付けたアシストリグで 数釣りモードに切り替え。

するとうまいことハマリ、すぐにスッテとエギにダブルヒット!!

とここで急ブレーキでまた60分あたりなし。 次に入ってきたのはミニケンサキ。

アシストリグのスッテに反応してきました。 そこでエギを2.2号から1.8号にローテし、マイクロパターン仕様のアシストリグで継続。

ポロリポロリと3杯追加し潮止まり。 潮止まりを機に大きく漁港を移動。

前回(2/9)同様、引き潮の漁港内で船影やロープ、シャローの海藻帯に居残る シビアなイカが狙えるか答え合わせ。

するとすぐに船影で2杯のササイカをゲット。

港内一通りランガンするも追加できたのは以上。

この後はいろんな港を見て回りましたが常夜灯の下には人であふれかえっており、3か所目は入れず終了しました。


コメント
2018年03月12日 佐賀県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング  ササイカ  ケンサキイカ  ナオリー  佐賀県 
釣行日

2018年2月9日(金)  

釣場
佐賀県唐津市 漁港
時間

21:00~24:00  

釣果

ササイカ 0杯(同行者ササイカ3杯、ケンサキ1杯) 

使用タックル

ロッド:メジャークラフト CRX-S694AJI 4pcs
リール:シマノ ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:PE0.4号(リーダー:フロロ1.5号)

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤孝幸
 

夜中から雨が降る予報ということで急いで雨が降るまでの短時間釣行。

長潮と潮が下げ気味で、釣りづらい潮周り条件でしたが、

潮の流れてそうな堤防が空きがあったのでエントリー。

しかし潮がやはり流れておらず、潮位も徐々に低くなっていっていました。

堤防から動いて、漁港内の居残り組を狙っていた同行者中村さんに小ケンサキがヒット。

数はいないようでしたが、上げ潮時に港内に入ってきたイカがロープやブレイク、船影などに潜んでいたようで、

同行者中村さん・柘植さんがこまめに拾い上げ、私は拾い上げられず、雨降ってきて終了。。。

潮を選べない中での釣行は難しいですね…。

                       


コメント
2018年03月12日 神奈川県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング  ヤリイカ  神奈川県  ナオリー 
釣行日

2018年2月16日(金)  

釣場
神奈川県湘南 地磯
時間

19:00~20:45  

釣果

ヤリイカ 胴長20cm 1ハイ 

使用タックル

ロッド:DAIWA E-GEE 83ML
リール:DAIWA レブロス2004
PE0.5号、リーダー2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
森有平
 

新月ですが、待ちに待った潮回りの大きい週末がやってきました。

釣り場に到着するとベストポジションにはエサ釣りの方が先に竿を出しており、

私は手前側で釣り開始。

既に潮は下げ始めていて、エサ釣り師の皆さんにも目立った反応が無いようでしたが、

手前まで誘ってきたナオリーRH490グローに小型のヤリイカ(♀)が乗ってくれました。

これを最後に群れが消えてしまったのか、潮位の降下とともに反応が無くなり終了。

次の凪は明後日。休日につき、夕方の時合から出撃します。

                       


コメント
2018年03月12日 神奈川県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング  ヤリイカ  神奈川県  ナオリー  エギーノぴょんぴょんサーチ 
釣行日

2018年2月8日(木)  

釣場
神奈川県湘南 地磯
時間

20:40~21:40  

釣果

ヤリイカ(♀) 胴長20~25cm 2ハイ 

使用タックル

ロッド:DAIWA E-GEE 83ML             リール:DAIWA レブロス2004
PE0.5号、リーダー2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
森有平
 

潮回りはイマイチですが、久しぶりに風向きも変わり海も凪いだようで、短時間ですが出撃です。

ベストな時合は過ぎてはいるものの、まだ上げ潮の時間帯。

幸先よく2投目、3投目でメスのヤリイカをゲット。

その後反応が途切れ、エギをローテーションさせながら色んなパターンを試しましたが、時間切れで撤収としました。

寒波で長時間は辛いですが、まだしばらくの間は潮回りに惑わされず、凪であれば偵察を続けようと思います。

                       


コメント
2018年03月12日 神奈川県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング  ヤリイカ  神奈川県  ナオリー 
釣行日

2018年2月3日(土)  

釣場
神奈川県湘南 地磯
時間

17:30~19:15  

釣果

ヤリイカ 胴長25~30cm 4ハイ 

使用タックル

ロッド:バレーヒル Mission Cyphlist CPS77T
リール:DAIWA レブロス2004
PE0.5号、リーダー2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
森有平
 

満月明けの中潮。この週末は、無風で凪に当たれば絶対に出撃しようと決めていました。

明るい内からフカセ釣り師の間で竿を出しながら待ち、日没からベストポジションに移動。

18:00を過ぎると隣のエサ釣り師の電気ウキに反応!残念ながらバラしでしたが、アタリの出方はイカらしき感じ。

これが時合の始まりで、運良くパターンも掴めて30分の間に4ハイのヤリイカを捕獲。

まだ釣れそうでしたが、寒さに負けて退散となりました。

良型個体は全てオスで、大量の精莢(せいきょう)を抱えていました。

相模湾東部も、産卵絡みのヤリイカ接岸がいよいよ本格化です!


コメント