カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
アーカイブ
2025年11月(4)2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
|
2018年04月26日 静岡県その他陸釣り釣果情報
タグ: アオリイカ 陸釣り |
||||||||||||||
観光で訪れた春の伊豆半島。 帰路につく前に、夕方の時合だけヤエン釣りを楽しみました。 水深が浅いポイントですが、上げ潮が効き始めると投入したアジが時折暴れ始め、期待感高まります。 日が暮れるまでに合計3発乗りましたが、キャッチは700gの丸々とした1パイのみ。 ヤエン釣法の難しさを感じながらも一番の醍醐味である 「アタリ~ヤエン投入~取込」のワクワク感は 充分堪能できました。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年04月26日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王K エギ王QLIVEサーチ |
||||||||||||||
COMデータ【三崎港キロオーバーが釣れるXday予測】から日にちは過ぎてしまいましたが、 釣れそうな雰囲気が釣り場から伝わってきたので土曜日の晩にワンチャン狙いで行ってきました。 結果は500g~800gのアオリイカ2ハイ。 城ケ島の駐車場には既に帰ってきている アングラー2名もジップにイカを入れており、他の場所でも釣れています!! 三崎港の今後のXdayは4/28(土)、4/29(日)(COMデータより)ながらも、イカは完全に入ってきております! いよいよ三浦半島エギングトップシーズン開幕ですね!! |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年04月26日 静岡県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王K |
||||||||||||||
伊豆半島へと釣行して来ました。 西伊豆から南伊豆方面へ進む程に東からの風が強くなり釣り辛くはなりましたが エギ王Kの新色 「ムラムラチェリー」を使用し、浅場の藻上を通していく事で950gのアオリイカを釣る事が出来ました。 今後がとても楽しみな釣行となりました。 しかしその後は小型サイズが1杯追尾して来るのみで、 帰り際に カサゴ達に遊んで貰った後に帰路につきました。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年04月26日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR |
||||||||||||||
相模湾エリアの「デカアオリ遭遇X-Day予測」は 4/18、4/19 だったが 両日ともアオリ船では今期初めての1.8kg、2.1kg といったモンスターが浮上し 同時にキロアップもボコボコ上がるなど、「X-Day予測的中」の様相となっている。 当日は4/20でX-Dayから少しずれていたが、振替休日だったため出船した。 デカアオリX-Dayを意識しつつ、いつもの深場ポイント(アカムツ)に向かう・・・ 途中で魚探にアオリイカらしき反応が出たのでエギを投入してみると すぐに780gのオスアオリをゲット! ところが急に北風の暴風が吹き始めて続けることができず湾内に避難。 ここでシコイワシの大群に当たり、泳がせで遊びながら風待ちしてから深場へ移動する。 既に午後1時半。 深場は珍しく潮流れがなく、そのまま本命に出逢えず終了・・・ 岸近くで再び魚探にアオリイカの反応が出たためエギを投入すると 何か怪しい気配がエギに伝わってくる・・・ エギを止めて気配を感じながら聞き合わせると、それに呼応したギューんという引き込みが! ドラグを締めてアワセを入れると、猛烈なダッシュがありデカイカを確信!! 潮に乗って抵抗を繰り返した後に浮上したのは、ボディーに厚みのある でっぷりした 1,590gのデカメスだった! このメスの相手である2kg級のデカオスが近くにいるはずだが すでにボートを上げる最終時刻になっていたためここで終了・・・ 次回はアオリイカ狙いで出船しようと思います! |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年04月05日 千葉県 船釣情報
タグ: アカムツ 千葉県 マシュマロボール アカムツ仕掛 |
||||||||||||||
好調継続中のアカムツへ今週も出撃。 ポイントはいつもの犬吠埼のはるか沖合。 前回の早潮が不安をよぎりますが、この日はどうやらその心配なし。 ただ…この日はサバの猛攻が凄まじく、落とせど落とせどサバ、サバ、サバ… 仕掛が落ちない状況が続き、このポイントは泣く泣く移動。 船団がひしめくポイントに移動して1投目。 いきなり良いアタリがあるもこれは良型のクロムツ。 2投目で良いアタリが立て続けに出たので、慎重に巻き上げ。 途中の鋭い引きから本命と確信。しかもこの重量感と引き方は… 予想通りの一荷! いきなりアカムツ一荷と幸先の良いスタート。 その後もコンスタントにアタリが続きます。 早々に片手の釣果を超え、これは規定数まで行けるかも!と思ったのですが、 そこから喰いが渋りだしました。 アタリが遠く、サメやキンメなどの外道が中心のアタリに。 そこで朝のポイントへ移動。 サバの猛攻は無くなっていましたが、アタリが遠く、ようやくアタるも良型のクロムツ。。 小型のアカムツを追加して時間切れとなりました。 前回に比べれば釣りやすく、釣果としても前回の2倍! サイズこそ小型中心でしたが、満足いく釣果となりました。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年04月05日 和歌山県ボートエギング情報
タグ: ボートエギング アオリイカ 和歌山県 エギ王K エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
カワハギ釣行のつもりが、最近釣果が悪いとのことでティップラン、 完全フカセ、カワハギの3本立てに! 今回は関西のフィールドスタッフの大森さんと本山さんと一緒に行ってきました。 完全フカセが終了して、湾内でティップランをすることに。。。 流れが速く、30gだと底も取りにくいので、重さ2倍にしました。 正直ティップランは経験が浅かったのですが、止めたときに当たりを取るというところで、 タチウオテンヤをイメージしてやってみることにしました。 考え方を変えただけですが、潮上に軽くキャストして丁度手前で着底するようにして、 6回シャクって留めているとコツーンと明確なアタリ。 即アワセを入れましたが乗りませんでした。 もう一度同じように投入して、シャクって留めるとまたアタリが。 即アワセで今度は乗りました。 ぐいーんぐいーんと良く引いて触腕一本で上がってきたのは、良型のモンゴウでした。 その後ももう一度当たりがありましたが乗らず・・・ なんとなくティップランの面白さが分かったので、 またメインシーズンに挑戦してみようと思います。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年03月29日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 マシュマロボール アカムツ アカムツ仕掛 |
||||||||||||||
前回不調だったアカムツリベンジへ。 この日は比較的ウネリも低く、風もなく釣り日和… と思ったのは天気だけで、ポイントに着くと、川のような激流。 仕掛を落とすとラインはあっという間に流され斜めに入っていきます。 仕掛が全く安定せず、海底を一回切ってしまうと次はもう海底には届かない… 朝のうちは全く本命のアタリは無く、サバの邪魔もあり、殆ど釣りにならない状況… 落とせど落とせど、サバ、オマツリ……の連発… 今日はこれまでか… と思っていた10時前。 幾分川のような激流が少し落ち着き、糸が立つようになってきました。 ここがチャンス!とばかり、集中していると、本命らしきアタリ!! 上潮が早いのでそこでバラさないようにいつもよりもゆっくりめに巻き上げてきます。 現れたのは期待通りの本命! やや小さめながら、嬉しい1尾です。 このチャンスを逃さぬようにすぐに投入。 すると、すぐにアタリが!! 慎重に巻き上げ、2尾目をゲット! まだ続くか?と思ったものの、そこからは外道が連発! ユメカサゴ、メダイ、ムツ… これで今日は終わりか?? と思った最後の流しに再度本命のアタリ! 小さいながら本命ゲット! ラストの流しではバタバタッと本命が上がり、乗船の大半の方がここで型を見れて 終了となりました。 翌日には潮も治まっていたみたいでこの日の激流は何だったのか??っていうような 1日だったようです。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年03月28日 長崎県ナオリー釣果情報
タグ: ライトエギング ササイカ 長崎県 エギーノぴょんぴょんサーチ |
||||||||||||||
1か所目で釣ったアジを泳がせてヤエンをしながらエギでも投げてアオリイカ狙い。 …のはずがぴょんぴょんに1投目からササイカが掛かりました! 港内に居残っている群れがいたようで連釣! 1杯釣った際にイカが4杯後ろから付いてきて、その5杯すべてのイカを4人がかりですべて釣ったときはかなり アドレナリンが出ました! 日が高くなると群れもいなくなり時合いは終了。暗いうちから港内で狙っていたらすごいことになっていたかも…。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年03月21日 千葉県 船釣情報
タグ: アカムツ 千葉県 マシュマロボール アカムツ仕掛 |
||||||||||||||
絶好調中のアカムツに短いスパンで釣行。 この日は波崎が定休日の為、千葉から出船。 平日にもかかわらず、5隻出しの満員御礼状態。 思ったほど風もなくポイントは比較的凪陽気。 これは期待できる!と思った第1投。 潮が軽い...と嫌な予感。 普通ならすぐにアタリがあって誰かが巻き上げているが… 今日はその電動の音も聞こえない… 潮が殆ど流れておらず、かけ下がりを狙っているにもかかわらず、 水深が殆ど変わりません。 アタリが遠いまま時間だけが過ぎていきます。 自分が見ている範囲では開始から2時間本命が上がっていません。 時間が経つにつれて風が強まり、やや船が流されるようになり、 潮先では本命が上がり始めました。 ただ潮が流れず活性が低い… ようやくアタッた本命のアタリもなかなか喰い込みまでいかず、 せっかく掛かってもバラシ... 時間が経つにつれて、やや焦りも出てきます。 ようやく本命のアタリを慎重に巻き上げ、何とか本命ゲット。 その後、小型ながらもう1尾を追加してなんとか型は見て終了。 潮先の釣人でも5本とここ最近の釣況では最も悪い状況となりました。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||
|
2018年03月21日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 アカムツ マシュマロボール パニックベイト根魚 |
||||||||||||||
今年も始まった、犬吠埼のアカムツ。 今年は昨年よりも早くスタートしました。 開幕当初は大型のアカムツが数釣れる関東でも唯一のポイント。 ただし、このポイントは風や潮次第で釣果が大きく左右するポイントです。 ポイントまでは約2時間。 平日にもかかわらず14名の満船。アカムツ人気が窺えます。 ポイントに到着すると既にポイントには何隻もの船が... 小規模なポイントにひしめき合っています。 期待しての1投目。 朝一は特に活性が高いケースが多いので、期待が膨らみます。 投入すると潮具合は良い感じ。やや風が強くウネリがありますが、さほど気になりません。 着底し、しばらく誘っていると、鋭く大きなアタリ。 なかなか底から引きはがせない感覚があり、これは朝からいきなり???それともサメ??? なんて思いながらも慎重に巻き上げてきます。 途中の引きもかなり鋭いのでこれはいきなりのキロオーバー?の期待が持てます。 残りの30mでかなり鋭く激しく引き込んだので、本命と確信。 海面に現れたのは鯉のような特大のアカムツ。無事にタモに収まりキャッチ。 いきなり上がったのは50㎝オーバー、1.5㎏を優に超える特大個体。 ポテンシャルの高さを感じた1尾。 その後もコンスタントにアタってくるのですが、中層にサメが出現。 良型であろうアカムツのアタリを慎重に上げてくるとことごとくサメにロックオンされ餌食に... かといって高速で上げてくるとバラシ... 上がってくるのは小型ばかりでなかなか良型に恵まれません... 船中では50㎝クラスの特大も混じりコンスタントに上がっていますが、 どうも大型は朝一の1本のみでその後は小型ばかりで終了となりました。 期間限定のエリアなので、お客様もごった返すエリアですが、それに応えるくらいの ストック量がいるので、もう少し楽しめそうです。 |
||||||||||||||
| コメント | ||||||||||||||








