ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2019年05月14日 佐賀県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王K  佐賀県 
釣行日

2019年5月4日(土)  

釣場
時間

6:00~14:00  

釣果

アオリイカ MAX1.4K 

使用タックル

ロッド:斬80
リール:イグジスト2500C-S
ライン:PE0.8号+フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

営業所メンバー2人とボートエギングへ。

船が寄っていく側へキャストしていくと朝一からキロUPがHIT!!

その後もエギ王Kのカラーローテーションでポロポロと拾い釣り。

結局数はそこそこ釣れたものの残念ながら朝一の型は超えることができず 終了となりました。


コメント
2019年05月14日 福井県その他陸釣り釣果情報
タグ: 福井県  エギ王LIVE  陸釣り  マイカ 
釣行日

2019年5月4日(土)  

釣場
福井 越前海岸
時間

11:00~0:30  

釣果

マイカ1杯 

使用タックル

ロッド:シマノ セフィアSS803M
リール:シマノ ステラ2500
ライン:PE 0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

福井に帰省中だったので越前海岸のイカ調査にいってきました。

4月の末までヤリイカが釣れていたとのことなのでエリアを教えていただき

30~40分シャクるもアタリがなく見切って場所移動。

常夜灯が沖で照っているポイントに移動し4投目で違和感があり合わせると

可愛いながらマイカゲット。

その後も粘れば釣れそうでしたが納竿としました。

今年はマイカが岸に寄るのが早いのでイカメタルも昨年より早く釣れだしそうです。


コメント
2019年05月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: アジ  神奈川県  ライトテンビン  ゴムヨリトリ 
釣行日

2019年5月3日(金)  

釣場

神奈川県横須賀市久里浜港 下浦沖 (久里浜港 ムツ六釣船店

時間

6:00~13:30  

釣果

チヌ  35~48㎝ 6枚
グレ    38㎝  1枚 

使用タックル

ロッド:DAIWA リーディングスリルゲーム MH195
リール:DAIWA オシアコンクエスト 201HG
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

GW後半の初日は絶好調の下浦沖の黒鯛船へ行ってみました。

連日TOP2ケタ釣果が続いていることもあり、この日も16名と大混雑。

仕掛はほぼ真鯛と変わりませんが、タナの取り方が真鯛と違って底からなので入門者にもやりやすい釣りです。

連日の爆釣が続いていたので、今日も入れ食いかと思っていましたが、 そううまくはいかず、なかなかアタらない時間が続きます。

やや潮が速く仕掛が吹き上がり過ぎているように感じたので、落ち着かせるために ガン玉を打ち、針もやや重めの太軸に小餌という細工をすると、ようやくアタリ。

ちょうど潮替わりのタイミングにも差しかかり、このタイミングでバタバタと喰い始めました。

この時合で手返しよく釣り、時合と共に喰いも一段落。

その後はポイントも転々とするもどの場所も不発で、そのまま沖上がりとなりました。

連日に比べればやや喰いは落ちましたが、それでも釣果の方は纏まって出たので良かったです


コメント
2019年05月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: アジ  神奈川県 
釣行日

2019年5月5日(日)  

釣場

神奈川県横須賀市走水港 観音崎沖 (関義丸

時間

13:00~17:00  

釣果

アジ  15~42㎝ 34枚 

使用タックル

ロッド:DAIWA ディーオSPS80-180
リール:DAIWA ハイパータナコン500
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

GW中ですが午後船なら少しは空いてるかと思い行ってきました。

おかみさんの話では前日も午前・午後ともに2船出しの満船との事でしたが、当日は1船だけで片舷10人の計20名と普通の感じでした。

午前船から上がってきた人の話では喰いはいいけど大潮で潮が早くて釣りにくいとの事。

また、家族連れや初心者が多いのでオマツリも多かった様子でしたが、それは仕方ありません。

1時頃、定刻通り出船して観音崎沖の水深50m前後からスタート。

釣り始めはやはり、潮が早くオマツリの連続で苦戦しましたが、前後のお客さんの回収・投入のタイミングを見ながらなんとか拾っていきます。

後半は潮も緩み、アジの喰いも良好で終始楽しむ事が出来ました。

ポイントによっては小さいサイズが多い時があるので、ライトアジの1.5号などの細い仕掛けもあったほうがいいかもしれかせん。

どのアジも産卵を控えてコンデウションも良く美味しいので、おススメです。


コメント
2019年05月08日 神奈川県その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王Q光宮  陸釣り  シリヤケイカ 
釣行日

2019年5月4日(土)  

釣場
大黒海づり施設
時間

6:00~12:00  

釣果

シリヤケイカ×4 

使用タックル

ロッド:カラマレッティ83MH
リール:エメラルダス2500
ライン:PE0.8号+リーダー2号 

使用アイテム

エギ王QLIVE3.5号

エギ王Q光宮3.5号

記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

どこに行っても人だらけのGWですが、絶対に安定の釣り場が確保できる海づり施設に遊びに行ってきました。

GWど真中ということもあって開園前から入場制限がかかるほどの大盛況ぶりでしたが、

早起きは3文の得で無事釣り座も確保でき釣り開始!

午前中でシリヤケイカ4ハイをゲットできました。

釣り方はエギングをベースとして追加オモリをつけたりティップランだったりあれこれ試しましたが、

釣り方やエギよりもカラーによる反応がよかったような気がします(当日は夜光がヒットカラー)。

当日はシコイワシの大群も押し寄せてきておりファミリー層はサビキ釣りで終始入れ食いで、

ベイトも充分といった雰囲気でこれからもまだ楽しめそうです!!


コメント
2019年05月07日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: ムギイカ  福井県  錘スッテ  おっぱいスッテ 
釣行日

2019年4月30(火)日-5月1日(水)  

釣場

若狭湾 (敦賀 泰丸

時間

22:00~4:30  

釣果

ムギイカ×38杯
鯖×多数 

使用タックル

ロッド:DAIWA 極鋭マルイカレッドチューン F1
リール:SHIMANO バルケッタ201HG
ライン:PE 0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

平成最後から令和にかけて地元福井のムギイカイカメタルに行ってきました。

連休中ということもあり片舷で10人計20人ほどのお客様

胴突の方が船尾側でイカメタルの人が船首側に振り分けられ抽選で左舷艏の釣座をいただきいざ乗船。

港を出港し30分ほどするとエンジン音が弱まりキャビンの外を覗くと遠くの方で早便の船の灯がぽつんぽつんと照っていました。

しばらくし船が止まりアンカーが下されていき、

程なくして船長の「水深105メートルで準備できた方から初めてください」のアナウンスがありいざ実釣開始。

まずは着底させ底から探ってみることに。

早々にお隣の方が30メートルで反応があったとのことなので

ここまでワンピッチでシャクりあげてくるとズシっと重みが乗りカウンターを見ると15メートル。

待望の一杯目をゲットしたところでイカわ浮いていると判断し40メートルまで落としその棚から上を探ることに。

群れがまとまっていないのか入れ乗りとはいもののポツポツ追加。

マイカのイカメタルのように同じ棚で探るより、ジギングのようにワンピッチで誘い上げでくる方が釣果が出ているようでした。

そして元号が平成から令和に変わるメモリアルな時間が来てそれを祝うが如くイルカが登場(笑)

このまま釣れ止むのかと思われましたが棚がこまめに変わるものの釣果は変わらずで、ポツリポツリ釣れる不思議な状況。

おまけにダブルやトリプルの多点掛けまでありイルカの登場前より釣れる感じ(笑)

おそらくベイトもしくはイカがイルカにより追われ群れの密度が上がったのだろうと思われる。

その後、急に鯖の活性が異常に上がり船中鯖祭り(汗) 仕掛が落ちない...

しかもダブル(泣) このままでは釣りにならなそうだったので仕掛を変更。

鯖避けの仕掛といえば直結ということで自作しておいた直結の仕掛に変更し、釣り再開。

この仕掛けが功を奏し船中鯖祭りの中自分だけイカ祭り!

イカメタルにおいても直結が有利な場面が存在することを目の当たりにしました。

空ら徐々に白んでいき船長の終了のアナウンスがあり納竿となりました。

まだまだ走りのムギイカ釣り、これからますます楽しくなっていきそうです。

これから行かれる方は直結タイプの仕掛けを準備していくと鯖の多い時間帯でも邪魔されずイカ釣りが楽しめるかもしれませんね!


コメント
2019年05月01日 神奈川県その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王Q光宮  陸釣り  アオリイカ 
釣行日

2019年4月29日(月)  

釣場
大黒海づり施設
時間

11:00~18:00  

釣果

シリヤケイカ×2 

使用タックル

ロッド:カラマレッティ83MH
リール:エメラルダス2500
ライン:PE0.8号+リーダー2号 

使用アイテム

エギ王Q光宮3.5号

記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

ここのところ何をやってもホゲり倒していたので安定の釣り公園に行ってきました。

当日は15時30分まで入場制限となるほどの大盛況な中でのコウイカエギング。

風が弱いタイミングはノーマル3.5号で普通にエギングして1パイ、

そして風が強くなってきてからは追加シンカーを付けて1パイとなんとか2ハイの釣果に恵まれました。

GW中は混雑するものの釣果の安定感は釣り公園ならではですね。

今のシリヤケは平均サイズが500~700gとまあまあ大きいのでなかなか楽しめました!


コメント
2019年05月01日 長崎県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVE  長崎県 
釣行日

2019年4月28日(日)  

釣場
長崎県北部
時間

19:30~20:30  

釣果

アオリイカ 1.0㎏、300g 

使用タックル

ロッド:ダイワ エーギー 86MH
リール:ダイワ カルディア LT2000S-XH
ライン:シマノ ピットブル8 0.6号、クレハ シーガーグランドマックス 2号 

使用アイテム

エギ王Q LIVE 2.5号

記入者

ヤマシタスタッフ
田中 優志 

GWを利用して九州遠征に行ってきました。

渡船を利用した沖磯釣行の後はナイトエギングへ!

基本通りボトムを取って探ると1投目からヒット!

300g程度のかなり可愛いサイズでした。

すかさずキャストする方向を少し変えてもう1投すると、またもヒット!

今度は中々の重量感があり少し丁寧にやり取りして無事にランディングしました。

サイズは1.0kgとまずまずの良型でした。

このままどんどん釣れ続けるかと思いましたが、

この後はアタリも一度出たのみで雨足が強くなり釣りは終了。

ナイトエギングは短時間釣行でしたが、

何とかアオリイカをキャッチすることが出来て良かったです。

次のエギングはホームの三浦になりますが、更なる良型を狙ってまた釣りに行きたいと思います。


コメント
2019年04月30日 神奈川県 船釣情報
タグ: タコエギシンカー  神奈川県  マダコ 
釣行日

2019年4月29(月)  

釣場

神奈川県横須賀市 葉山沖 (五エム丸)

時間

6:30~12:30  

釣果

マダコ 0.5-1㎏  5杯 

使用タックル

ロッド:DAIWA メタリア タチテンヤSP 190
リール:SHIMANO カルカッタ301
ライン:PE3号 

使用アイテム

タコエギシンカー 50号 PW

タコエギサルカン M

タコじゃらし その他

記入者

ヤマシタスタッフ
新田 城治 

マーケティング部5名で、ついにスタートした五エム丸のショートマダコ船に乗ってきました。

開始直後の船中釣果は50杯越えで連日定員20名の船がいっぱいになるほど大盛況です。

当日も満船状態となり、道具を積み込み出船!

船で5分ほどでポイントにつき私たち5人は竿でスタート、そのほかにも2人のお客様が竿で釣られていました。

連日好調なマダコでしたが、当日はスロースタートで船中最初の1杯は当社社員が掛けました!

それを皮切りに、船中ぽつぽつと釣れるような状況になりテンヤの人より竿の方が広範囲を探れるので有利な状況でした。

私もタコ独特の触腕で抑え込むようなアタリを、かけることができ5杯キャッチ!

ポイントも御用邸が見える海域を丁寧に流していくような感じで優雅に時間が過ぎ納竿となりました。

元々、関西で主流なタコエギですが釣り方の移り変わりもあり関東でもタコエギの話を聞く事が多くなりました。

手釣りの楽しさももちろんありますが手繰るのは難しく、

初心者の方やそのほかの釣りをする方には竿釣りの方が馴染み安いのではと感じました。

竿では広範囲を探れ、エギやスッテの組み合わせも楽しめるので今後の広がりにも期待することができました。


コメント
2019年04月24日 沖縄県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王MH  沖縄県 
釣行日

2019年4月16日(火)  

釣場

沖縄 那覇

時間

8:00~17:00  

釣果

アオリイカ1杯(800g前後) 

使用タックル

ロッド:タイラバロッド 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
戎 宏章 

沖縄ご当地のディープエジングに行ってきました。

親子サルカンを使ってのオモリは20~30号を使用しました。

水深は50~70mと本土のティップランと比べると深めでしたが、ドテラ流しでのヘビーなティップランという 感じでした。

今年は特にイカの数が少ないという事でしたが、特に当日は渋い状況とのことでした。

何とか船中1杯を取ることが出来ました。

アタリもその1回だけとかなり渋い状況でしたが、また行ってみたいと思います。


コメント