ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2011年11月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
4件のページが該当しました。
2011年11月18日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年11月13日 時間 9時~14時30分
場所 神奈川県 三浦沖 使用アイテム エギ王DDスパイダー 30g07K、エギ王Q 3.0 OLK 
釣果 アオリイカ × 4 手のひら~500g級  記入者 ヤマシタスタッフ
川上 英佑

 

 
様子を調べに行ってきました。
大潮ですが、あまり潮が行かない状況。
ベタ凪でカヤックも動かず、潮も行かずでティップランはちょっと厳しいです。
沖の根回りはカワハギ船団とプレジャーボートがひしめきあっているため、遠慮して岸沿いを撃ちます。
下げ止まりの前後の一瞬、潮がゴッ!と動くタイミングでベイトの反応に直撃させて、スパイダーOLKで1パイ。

潮が動かない時間が訪れ、キャスティングで岩の周りを万遍無く通して、ポロポロ拾って終了。

青物も居ましたが、一時よりは少なくなりイカの調子が上がってきました。

イカは全て沖で遭った海賊KAWASHIMAに献上しました…。


コメント
2011年11月18日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年11月12日 時間 19時25分~21時
場所 神奈川県 花暮岸壁 使用アイテム アオリ300g×2、マダコ100g×1
釣果 エギ王Q LIVE 3.0 ROLKMN 記入者 ヤマシタスタッフ
山南 賀敬

 

 
日帰り旅行後にフラっといってきました。
釣り場は人だらけでしたが、運よく角のあたりがあいていたので、ダッシュで場所確保!
釣り始めてしばらくすると潮が効いてきたので、期待を込めて底でチョコチョコ動かしているとヒット!
300gほどのアオリでした。
その後もベタ底狙いで同サイズのアオリとミニマダコを1パイずつ追加して終了しました。


コメント
2011年11月18日 福井県 アオリイカ(ティップラン)情報

釣行日 2011年11月12日 時間 -
場所 福井県高浜町音海周辺ボート 使用アイテム エギ王DDスパイダー30~50gなど
釣果 アオリイカ 13杯(3人で37杯[200~1kg]) 記入者 ヤマシタスタッフ
加藤 孝幸

 

  
イカの魚影が濃いエリアで一度はやってみたい!ということで
現地に詳しい友人にガイドして頂き、
ボートティップランエギングに音海に行ってきました。

狙う水深は30~40mまで落ちてきており、使っててわずらわしくない40g、50gを中心に使うと、
非常に効率よく探ることが出来ました。

固まってアタリが集中したのは朝、出船後まもなくと夕方の終了間際でした。
とにかくこの時間はアタリの回数がハンパなく多く、
それ以外の時間は探って探って拾えるかどうかのような我慢の釣りでしたが、
トータルで13杯釣る事が出来ました。

カラー的には渋い時間帯は紫テープ、日がさしている時間帯は金テープ、
マズメの大爆釣中はパワーケイムラがよく乗っていました。 


コメント
2011年11月18日 神奈川県 スミイカ情報

釣行日 2011年11月5日 時間 13時~17時
場所 神奈川県 長谷川丸(猿島周辺) 使用アイテム エギ王QLIVE 3D NIEA、BROK
エギ王QLIVE 3 BLCFO、RWKM、ROLKMN DDシンカー 5g、FeelingShaft LTS862L
釣果 スミイカ×8杯、アオリイカ×1杯 (3人で30杯!!) 記入者 ヤマシタスタッフ
榎木 雅彦

 

    
河野君と同じく行ってきましたスミイカテップラン!
「テップランはしたいけど・・・船代が¥10000-近いのは懐が・・・」という人にはお勧めの
半日、半額テップランです。
船の確認は必要ですが、いつもお世話になっている新浦安の長谷川丸で試させてもらいました。
場所は猿島周りの10m前後の浅場だったので、当初「DDスパーダーで爆釣!」予定が急遽変更のDDシンカーでの実釣。
「アオリ釣れるからつれるっしょ?」的なノリで軽めにしゃくっていると・・・・・
隣の2名が爆釣します・・・BLCFOなど派手目系で・・
「お二人方・・・夜光のエギもってないのですけど・・・私」と言っても
容赦なく「スミイカには夜光ですよ!!」とか「虹デス。以上!」みたいな感じで
一流しで2杯づつくらいは釣られて見えない壁を感じました。
そこで我を張っていても良いことがない半日船!恥を忍んで「車乗せてきてあげたよね?」的な感じで期待の新人!
福谷君からエギを巻き上げ実釣開始!・・・・
「つれますハイ、夜光ですねスミイカは・・・」などという羽目になりました。
その後はBLKMNの「虹革命」で「革命を起す怒涛の3 連荘!」など強弱ありつつも約3時間半の釣りを楽しみました。
スミイカテップランはよくランするので楽しかったです。
皆様も如何でしょうか?ブラックインキは保障しませんのであしからず。 


コメント