ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2011年10月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
7件のページが該当しました。
2011年10月18日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年10月14日 時間 17時30分~18時30分
場所 神奈川県 横浜周辺 使用アイテム エギ王QLIVE2.5号 3号 各色
釣果 アオリイカ  ~400g 12杯 記入者 ヤマシタスタッフ
山中 陽介

 

    
東京湾のアオリイカの情報がイマイチ乏しいので、実際はどうなのか?
ってことで、巡回終了後、夕方の時合を狙いアオリイカ探索♪
ポイントに着くと、エギンガーは皆無。昨年は、平日でももう少しエギンガーは居た気がしましたが・・・
釣れないのか?って思いながらも条件は最高。
釣れないはずがない。。って勝手に思ったりして、、

しかし、その考えは的中!
1投目は空振りでしたが、2投目からは連続ヒット!!
3,4,5投と4投連続ヒットで4杯キャッチ。

その後もガンガンアタリはあり、掛け損ないも結構ありながらコンスタントに釣れました。
この日はフォールより横方向への反応がよく、シャクリの後は、ロッドを横にして、ゆっくり引張ってやると、ティップランのように明確にアタリがでて、陸でもティップがランランします。

日が暮れても、アタリは止まらずでしたが、降り出した雨も止まらずで強制終了。。

あの感じだと、かなりの数がいるように思います。
サイズも大概が300㌘で、手のひらに乗るような、小さいサイズは殆ど混じりませんでした。
タイミングを合わせて本気で狙えば、日本海のような釣果を出すのも難しくはないと思いました。
 


コメント
2011年10月18日 石川県 マルイカ情報

釣行日 2011年10月13日 時間 -
場所 石川県金沢沖 使用アイテム エギ王Q光宮2.5号 + DDシンカー10g 、 おっぱいスッテ
釣果 マルイカ 多数 記入者 マリアフィールドモニター
河内一隆

 

    
この時期のイカ狙いといえばアオリイカが断然人気がありますけど・・・
密かに陰に隠れる形でこの時期はマルイカが狙え、しかも数を釣ることが出来るんです♪
今回はそんな陰に隠れたマルイカをメインターゲットとして狙ってみました。

ちなみに今回はおっぱいスッテを使った仕掛けとエギングの二刀流で狙いましたけど・・・
スタイルとしては、スッテ仕掛けを置き竿にした放置プレイにしておいて(笑
置き竿をチラ見しながらエギングでシャクっていましたが・・・
この日はマルイカの活性が高く放置するどころか大忙しの釣りになってしまい
猫の手も借りたいぐらいでした(爆

このマルイカ狙い!とっても楽しいターゲットです♪
興味のある方はオススメアイテムのおっぱいスッテとエギ王DDシンカーを持って沖にGO~♪GO~♪
 


コメント
2011年10月18日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年10月12日 時間 21時30分~23時30分
場所 神奈川県 城ヶ島(三崎港対岸) 使用アイテム 王Q LIVE 2.5 BDBRA、3 NEBC
釣果 アオリ300g位1パイ、150g位2ハイ、モンゴウイカ 1パイエギ 記入者 ヤマシタスタッフ
山南 賀敬

 

    
河野さん&戎&シゲといってきました。
いつもの花暮でやる予定でしたが、微妙な南風に心が折れ、釣りやすい城ヶ島へ早々に移動。
始めに入ったポイントではモンゴウをゲット出来ましたが、アオリの反応が無く、移動。
河野さんが先に入っており、聞いたところ1パイ釣れたとのことで期待大です!
ベイトも多く、潮も効いていて良い感じです。
3号のエギではアタリはありますが、もって行くまでは無く、掛けることはできませんでしたが、
2.5号に代えるとポツポツ3ハイ釣ることが出来ました。

最近、三崎周辺を見ていると、投げ釣り等をやっている人は多いですが、
エギンガーは少ないので、寂しさがあります。
しかし、狙えば短時間でも数杯釣ることは出来るので、
釣り人への情報出しがもっと必要だと感じました。 


コメント
2011年10月18日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年10月11日 時間 22時45分~23時30分
場所 神奈川県 花暮岸壁 使用アイテム エギ王Q LIVE 3 BDBRA
釣果 アオリ300g位1パイ、150g位2ハイ 記入者 ヤマシタスタッフ
山南 賀敬

 

  
平日の夜でも花暮は釣り人で賑わっていました。
しかしエギンガーは1人のみ(後で和智さんと知る・・・)
潮も左から右へ程よく効いている為、釣れそうな雰囲気があります。
赤テープが好きなので、BDBRAで沖の潮目付近をネチネチ狙っていると3ハイ釣ることが出来ました。
あと、ベイトが岸壁にたまっており、時々青物らしき魚に追われていました。


コメント
2011年10月18日 神奈川県 シロギス、ハゼ、フグ情報

釣行日 2011年10月9日 時間 15時~18時
場所 神奈川県 野比海岸 使用アイテム うみが好き 投げ仕掛UVN2A
釣果 シロギス 10~18cm  30尾
ハゼ、フグ
記入者 ヤマシタスタッフ
山中 陽介

 

 
この日は夕方から、キス釣りへ。
自宅からは超安・近・短なので、通っています。
この日も潮がよく澄んでおり、キスの活性は高かったです。この日は残念ながら大型は混じりませんでした。
夕マズメはフグが多くなり、針が次々となくなりました。
秋が深まるのにつれてキスの数はどんどん増えているように思います。 


コメント
2011年10月18日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年10月9日 時間 17時30分~18時30分
場所 神奈川県 松輪 使用アイテム エギ王Q LIVE 3 RDOLK
釣果 アオリ400g弱1パイ、150g位2ハイ 記入者 ヤマシタスタッフ
山南 賀敬

 

 
花暮岸壁でやる予定でしたが、人だらけだったので松輪へ行ってきました。
釣り場はすいており、探り放題!
底を取ってからの2段シャクリで400g弱を1パイ、150g位のを2ハイ釣ることができました。
急に豪雨になってきたため、早々に撤収しました。


コメント
2011年10月18日 神奈川県 シロギス情報

釣行日 2011年10月2日 時間 9時~11時
場所 神奈川県 野比海岸 使用アイテム うみが好き 投仕掛UVN2A
釣果 シロギス 10~27cm  28尾
コトヒキ、ヒイラギ、ハゼ、フグ
記入者 ヤマシタスタッフ
山中 陽介


 

毎週のようにキス釣りへ。
徐々にシロギスの数も増えてきたのか、アタリも活発になってきました。
型は相変わらず小さいものが多いですが、中には25cmオーバー混じり、短時間で数釣れるので面白いです。


コメント