ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(18)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(14)
YHビーズ(9)
アーマー(37)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(54)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(11)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(1)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(299)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スクイッシュ(4)
スミイカ(3)
スルメイカ(36)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(187)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(112)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(4)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(16)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(735)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(55)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(3)
船釣り(41)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(66)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(50)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(28)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
277件のページが該当しました。
2024年05月01日 徳島県 アオリエギング釣果情報
タグ: 徳島県  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング  エギング 
釣行日

2024年4月26日(金)  

釣場
徳島県南部
時間

18:30~19:30  

釣果

アオリイカ(900g) 

使用タックル

ロッド Botia62s 
リール LUVIAS FC LT-2500S
ライン PE0.5
リーダー フロロ10lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KK 

県南方面で春イカの釣果が盛り上がってきたので調査へ!!
夕マズメを狙って18時半くらいから開始です。
先月に比べると海藻が伸びていたので、じっくり誘えるシャロータイプを選択。
カラーはマズメなので迷わずネオブラレッドのクラクラウッディでいきます!

光量も落ちて潮も流れ、もう「いつ釣れてもおかしくない状況」。
開始5投目で糸が止まったような感じがしたので、丁寧に次の誘いに移るとHIT!
綺麗な900gほどのアオリイカでした!

やっぱりエギングは面白いですね!!
また行ってきます♪


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギング  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月20日(土)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

18:00~20:30  

釣果

ケンサキイカ 100g超 2ハイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン XBRAID BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号
 

使用アイテム

エギ王K黒潮SP3.5号 KS01 スパイシーオレンジ ほか

記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

昨晩の状況が悪くなかったので、二夜連続となる三浦半島南部地磯へエギングに行ってきました!

今回は夕方~ナイトに掛けての夕まづめを狙うべく、明るい時間帯から釣り場に入りました。

そして、しばらくシャクっているとコツコツっ!っと魚ようなアタリがあり、念のためアワセてみると・・・

昨晩釣れたサイズとは程遠い可愛いサイズのケンサキイカがヒットしました。

さらにしばらくエギローテーションを繰り返し釣っていると、キャスト後即のファーストフォールでラインテンションが抜けヒット!

明るい時間から釣れたので、暗くなったらひょっとしたらケンサキフィーバーでもあるのかと思いきや、その後はアオリはもちろんケンサキイカすらノーバイト・・・

そしてその後は潮どまりとなり、まったく釣れる雰囲気ではなくなったのでそのまま釣りを終了としました。

今回は夕まづめ~下げ止まりまでを狙いましたが、前日と比較すると潮の動きがすこぶる悪く、潮の影響がイカの活性に直通していたのかもしれません。

また行ってきます!!


コメント
2024年05月01日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王SEARCH  ツツイカエギング  ケンサキイカ 
釣行日

2024年4月19日(金)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

23:00~25:00  

釣果

ケンサキイカ 200~300g超 3ハイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン XBRAID BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

深夜の三浦半島南部地磯へアオリイカを狙いにエギングに行ってきました!

当日は金曜日の夜ということもあって、釣り場は多くのエギンガーでにぎわっているのかと思いきや、他のアングラーは殆どおらず狙っていたポイントへ入釣しました!

そして、シャクリ始めること数分!エギ王SEARCHの早いテンポでしっかりヒット!!

遠くの流れの中で掛けたので一瞬「ん!」って思いましたが、上がってきたのはまあまあサイズのケンサキイカでした。

そして、同じ流れの中をエギローテーションして追加のヒット!!

今度は確かな手ごたえと重量感で途中までアオリイカだと思っていましたが、あがってきたのは今季最大サイズのケンサキイカ!
ケンサキイカも巨大になるとものスゴイ締め込みでした。

結局その後はもう1パイのケンサキイカは追加できましたが、本命としていたアオリイカには出会うことができず、眠さに耐え切れず釣り終了としました。

今回は全体的に潮が濁っていたたため、アオリイカよりもケンサキイカの方が活性が高かったのでしょうか。
ただ、釣れたイカはいずれもビッグサイズだったので充分にエギングは楽しむことができました。

また行ってきます!!


コメント
2024年04月30日 東京都 アオリエギング釣果情報
タグ: 東京都  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング  エギ王SEARCH 
釣行日

2024年4月20日(土)  

釣場
東京都 新島村 式根島
時間

12:30~24:00  

釣果

アオリイカx3 
3,300g、1,800g、600g 

使用タックル

ロッド SHIMANO セフィアss S86ML
リール SHIMANO ストラディックCI4+ 2500S
ライン SUNLINE ソルティメイト PEエギスタ4 0.6号
リーダー  Seaguar Grandmax 2号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TY 

新入社員の結城拓斗ですよろしくお願いします。

先日、同期からアオリイカを釣ったという情報を得たので、同期の4人と式根島に行ってきました。

島到着後すぐにキハダマグロが複数本釣れていましたが、タックルがなくランディングや下処理をしていました。

マグロが落ち着き夕マズメからエギングを始めたところ開始数投で3,300gのアオリイカを釣り上げることができました。
ちなみにですが、このイカが人生初アオリイカでした。

日が落ちた後、風が止んだタイミングで1,800g、600gの2杯を追加でこの日は終了でした。



コメント
2024年04月30日 東京都 アオリエギング釣果情報
タグ: 東京都  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング 
釣行日

2024年4月21日(日)  

釣場
東京都 新島村 式根島
時間

12:00~13:00  

釣果

アオリイカ 4,040g 

使用タックル

ロッド セフィアSS
リール ストラディック
ライン PE0.6号
リーダー 2号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
HS 

離島遠征の魅力に取り憑かれ、2週間前にも行ったのに再釣行に行きました。

同行者がマグロにキロアップ連発のバケモンしか釣らず、自分はホシザメやカンパチのみ。

正直今回の旅は爆死やなと思っていたらキロアップ連続ヒットのイカフィーバー到来!

爆風予報でエギング無理やと捨てていたためタックルが無く、めちゃくちゃ申し訳ないですが同行者に借りること1投でまさかのヒット。

イカとは思えないパワーで最初は「根掛かりしたマジでごめん」とめちゃくちゃ謝ってたら動きだして驚きました。

格闘すること10分弱ほどで巨体を現して登場。

協力プレイでなんとか取り上げることが出来ました!


今日1番の大きさ4kgアオリイカをこの手でキャッチできて感無量です!

道具を貸してくれた同期、その場で色々協力してくださった温かい釣り人の方々には感謝しかありません!


コメント
2024年04月12日 東京都 アオリエギング釣果情報
タグ: 東京都  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2024年4月6日(土)  

釣場
東京都 新島村 式根島
時間

21:20  

釣果

アオリイカ 350g 

使用タックル

ロッド:ルアーマチック
リール:ストラディックC3000
ライン:メインライン:PE0.8号
リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
HS 


土日かけてマグロが釣れていると噂される式根島に単独釣行を行いました。
夕まずめに100㎏近いと思われるマグロをファイトされている方がいましたがテトラの奥に行かれて切られていました。

自分もダックダイブ等投げるも残念ながら当たりはありませんでした。

切り替えて雨が降ったりやんだりの中エギングしようと思うと1投目からヒット

しゃくり合わせになってしまったのは残念でしたが今年初のアオリイカを拝めることが出来てよかったです。
他にも40㎝ほどのショゴが釣れたり、化け物マダラエイがかかったり島のポテンシャルを感じました。

また離島に遊びに行きたいと感じました。


コメント
2024年04月11日 静岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 静岡県  アオリイカ  エギ王Kネオンブライト  エギ王K 
釣行日

2024年4月6日(土)  

釣場
静岡県 伊豆半島(西~南)
時間

10:00~17:30  

釣果

アオリイカ 2杯 

使用タックル

ロッド SQUID MANIA ZERO-G EVOLUTION 夢806 MX
リール DAIWA 19セルテート LT-3000CXH
ライン PE 0.6号
リーダーフロロ 2.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
HI 

お久しぶりにエギングを楽しみに、伊豆半島へと向かいました。

お昼前に到着し初めの本命ポイントへ..
このところ何度か雨も降りましたが、水色は海底が見える程に澄んでいます。

まずは青い紫外線発光、ネオンブライトブルーの「ピーカンブルー」を扇型に広く投げて反応を確認しますが気配はありません。

この日は満潮が午後3時過ぎ頃となっていました。
上げ潮に乗った回遊に期待して、暫くは別の釣り場を周る事とします。

各釣り場を周りますが、どこも人が多い...
エギングの他にもアジを餌にアオリイカを狙う人が多く、春到来!といった感じです。
空いた場所を見つけては浅い場所・水深のある場所と様々探ってみますが、結局イカからの反応は得られませんでした。

お昼過ぎに最初のポイントへ戻ってきました。
小さな堤防ですが、運良く先行者はありません。

磯際の水深が1mと少ししか無い様な藻場をシャロータイプで通していると、竿先から持って行かれるアタリがありました!

700g程、オスのアオリイカがヒットです。
この1杯から、その後暫く反応がありませんでしたが..夕マズメの回遊に期待して粘っていると!?

今度はメス、800g台のアオリイカを釣り上げる事が出来ました。

まだまだ、これから楽しめる春イカシーズン。
大型と呼べるサイズを狙って再度チャレンジしたいと思います。


コメント
2024年03月12日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2024年3月8日(金)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

20:00~21:30  

釣果

アオリイカ 1,200g ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン YGK BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号 

使用アイテム
エギ王 KHF 3.5SS シャローリーフSP TRP ほか
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

ここ数日の悪天候によりなかなかエギングに行くことができませんでしたが、
久しぶりに状況が良かったので、三浦半島南部地磯へアオリイカを狙ってエギングに行ってきました!

当日は雨の合間の曇り模様・・・
さらに雨雲レーダーを見ていると、数時間後にはまた降る予報・・・

それならば!…っと急ぎ足で狙いのポイントをランガンしました。

そして、ランガンしようと最初に入ったポイントでいきなり・・・ドン!!!


掛けた瞬間に即わかる重量感!!そして勢いのあるジェット噴射でキロオーバーを確信しました!!

今回は雨が降るまでの短時間勝負だったので、最初にエギ王SEARCHを扇状にキャストし、そして一通りキャストを終えた後に、正反対ともとれるスーパーシャロータイプにチェンジ!!
エギの静動によるアプローチでポイントをランガンしようと考えていましたが、まさか最初のポイントで結果に結びついてくれました。

しかし、その後は何か所かポイントを探るもアタリなく、そして雨が強めに降り始めてきたところで釣り終了としました。

エギ王SEARCHで寄せて、スーパーシャローでのせる!!
確か前回釣ったイカもこのやり方で釣れてたような・・・

たまたまなのかもしれませんが、仮説のもとに検証しながら釣れたイカは、嬉しさもひとしおですね!
また行ってきます!!


コメント
2024年02月20日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  ケンサキイカ 
釣行日

2024年2月17日(土)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

17:00~20:00  

釣果

ケンサキイカ 100g級 2ハイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン YGK BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

夕方からの凪予報、そしてど干潮から潮の動き出しと夕まづめが重なるタイミングを狙って、三浦半島南部地磯へアオリイカを狙いにエギングに行ってきました!

当日は北東微風で絶好のエギング日和!
にも関わらず、最近の激しい水温変化の影響か、それとも釣果が上がっていないことが原因か、あたりを見回してもエギンガーはおらず、自身が狙っていたポイントへすんなり入釣できました。

そして、期待に胸膨らませながらシャクり続けること約2時間・・・
どこに行っても、何をやっても海からの反応は無く完全に撃沈ムード。

こりゃ今回もダメだな・・・20時になったら帰ろう・・・これで釣れなきゃイカはいないよ・・・
…っと完全消化試合で軍艦グリーンを投げていると・・・


モゾっとバイトでケンサキイカをキャッチ!

完全にあきらめていたところでのヒットだったので、イカの種類はさておき気持ち的には大満足です!!

そして、心に余裕が出来た閃きで、手持ちエギの夜光タイプをビッカビカに蓄光!!
もはや心はアオリではなく、釣れるイカ!!


蓄光ビカビカエギはライントエギングではよくやる手段なのですが、ターゲットがケンサキとなれば大きなエギでも効くようです。

今回は本命視していいたアオリイカは釣れませんでしたが、このケンサキで海に生命感が戻ってきたことを実感できました。
このまま水温が安定してくれば、アオリもケンサキも楽しめそうな予感がします!
また行ってきます!!


コメント
2024年02月19日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2024年2月9日(金)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

23:00~25:00  

釣果

アオリイカ 400g ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン YGK BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号 

使用アイテム
エギ王 KHF 3.5号 スーパーシャロー PN ほか
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

家の用事が長引いたので今夜はお家でまったりか・・・
…っと思っていましたが、あちらこちらから出撃情報が入り居ても立ってもおられず、
遅い時間ながらも三浦半島南部地磯へアオリイカを狙ってエギングに行ってきました。

当日は流石に金曜日の夜・・・遅い時間の磯とはいえ、至る所でライトの灯りが見え隠れしています。
そんな中、以前に釣果があった実績場をはじめ、水温上昇を真に受けてシャロー帯をランガンしていきます。

しかし、狙っていたポイントは全てカラ撃ち・・・
そして最後にとって置いたとっておきのポイントで待望のヒット!

エギ王SEARCHで探ったあとに、テンポを変えたスーパーシャローを投入してヒットしました。

この一杯がメスだったので、これはひょっとして追加が狙えるか?!
…とも考えましたが、結局その後は定番のじっくり待ちすぎによるエギロストで、しめやかに終了となりました。

家に帰って水温遷移を確認すると、16度あった水温が14度台まで下がっていました。
たまたま回遊している個体に遭遇したのか、居着きがスーパーシャローの焦らし攻撃に我慢ができなかっのかは分かりませんが、今回の状況からすればラッキーな一杯でした。

また行ってきます!!


コメント