ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年05月(10)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(463)
アオリエギング(274)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(274)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(86)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(50)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(60)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(714)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(1)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(34)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(66)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
3件のページが該当しました。
2025年05月13日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王LIVE  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年5月12日(月)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

19:30~22:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド::EGIST TZ 76ML-P4
リール::DURIZE 2500S HGX
ライン: PE0.8号
リーダー: 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

風がない日はエギングへ。
5日前に釣ったポイントへ再び行ってきました!
釣り場に着くと、数日降った雨の影響か、大量の切れた藻などが押し寄せられていました。
エギを投げてはみるもののほとんど毎投ラインに、エギに引っかかってきます。
かなりやりにくい状況。
そんな状況でも投げてはエギから藻を外してを繰り返しつつ藻が掛かる前のタイミングで

以下の反応を探ります。
開始から2時間。
藻が掛かるのも少しずつ減ってきたころ、潮目が沖からドーン足元まで入ってきて、

潮も効き始め、これは大チャンス。
竿先がふわっと持っていかれ合わせると、重みが掛かって少し走られたところで針がかりして

いなかったのか外れてしまいます。ただ期待感は高まります。
次の1投。先程当たった辺りで違和感を感じ、思いっきり合わせると、盛大なドラグ音。
待ちすぎてしっかり根掛かりしました笑
隣の方の視線を感じるのがとても辛かったです。お恥ずかしい。

SEARCH、Kシャロータイプを交互に沈下速度に差をつけ、SEARCHでは抱きたくても

抱けないぐらいテンポよくガンガンしゃくり、

Kのシャロータイプでしっかり見せていきます。
するとアタリは分からなかったもののしゃくり合わせでヒット!
ずっしりとした重みとしっかりとドラグを出してくれます。
重い。大量の藻を連れながら寄ってきました笑
1kg弱の良型をGET!

なかなかやりにくい状況でキャッチできた嬉しい1杯。
まだまだ。
すかさずエギを変えて投げます。
潮が効いていてしゃくっていて気持ちいい。
するとすかさずアタリが!掛かり所が悪かったのかすぐにフックアウト。
かなりの高活性。

なんだかんだで先ほどの釣果から30分ほど。
釣り人が増えてきたしそろそろ帰ろうかとラスト数投と決めます。
月夜に照らされ何か海面がモヤモヤしているところがあり、ベイトだったらいいなと投げてみます。
テンションフォールをしているとツンっと気持ちのいいアタリ!
豪快に合わせるとドラグ音が響きます。
これは気持ちいい。
抑えられないドヤ顔を月夜に照らされないように気をつけつつ、丁寧に寄せてきて、タモ入れ。

やはり強い軍艦グリーン。
サイズはダウンしたものの春に2杯は嬉しい。

なかなかやりにくい釣れない状況が続いた時でも投げ続けることで潮の変化を感じ取り、

ここぞという時に集中する。
春のシーズンはまだまだこれから!サイズアップを狙いつつ、現場でしか得られないことを学びつつ、

通い続けたいと思います!


コメント
2025年05月13日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年5月7日(水)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

20:00~23:30  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド::EGIST TZ 76ML-P4
リール::DURIZE 2500S HGX
ライン: PE0.8号
リーダー: 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

4月末に釣れたポイントにY先輩と行ってきました!
エギCOMで釣果を見ていると好調に釣れており、中には3kgクラスも上がっていて

最近エギング熱が高まっております。
釣り場に到着すると前日までの強風があってか、うねりが残っており、また流れてきた

ゴミや切れてしまった藻が沢山ある状況。
少し不安な気持ちのままエギングスタート。

やはり切れた藻が時折引っかかるとてもやりにくい状況。
めげずに投げ続けます。
干潮から30分ほど。潮が効き始めてきました。
エサを求め回遊してきたイカを効率よく釣りたい。
エギ王LIVEのダートで高活性のイカを狙い撃ち。エギ王LIVE3.5 軍艦グリーン
昨年発売となったLIVEに欲しかったカラー。
テンションフォールをしていると、エギが底についたような、何かがカツカツ当たっているような、

いやイカだなこれは。とアタリから4,5秒経ってからのフッキング。
心地よい重量感とドラグを適度に出してくれるジェット噴射。この瞬間がたまらない。
丁寧に寄せてきて、Y先輩にタモ入れしていただきました。

サイズはまずまず。
中型で高活性なアオリイカでした。

その後も狙い続けて見ましたがなかなかアタリが出ないまま、また潮目も遠のいてしまって集中力も低下気味。
気分転換にシャロー帯に少し投げに行きテンポよくしゃくっていくと、気を抜いている時にくんっと竿先を

引っ張られ慌てて合わせると、ぐんぐんぐんと一瞬乗るもフックアウト。
来ると思っておらず、完全に油断してました。

もうそろそろ帰ろうかというところで隣でエギングされていた方が目測で1.2kgぐらいの良型アオリイカを釣られていました。

それを見て少し粘ってみるもアタリは出ず、納竿としました。

いよいよ春のエギングシーズン到来!といった感じですね!kgアップの良型狙って通い続けます!


コメント
2025年05月13日 神奈川県 その他船釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  船テンビンK型  厳選ゴムヨリトリ真鯛  クロダイ  船釣り 
釣行日

2025年5月4日(日)  

釣場
神奈川県 下浦沖 (ムツ六)
時間

AM6:00 ~ PM13:00  

釣果

クロダイ 12枚 

使用タックル

ロッド DAIWA リーオマスター真鯛SX S-270
リール DAIWA シーボーグ G400J
ライン PE3号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

前日の爆釣に続き、翌日も南西強風で予定していた釣りが中止になってしまったので、
連荘で行ってきました。
前日とは打って変わって南西風強く、天候は良いものの風波が高めで船は激しく上下。

クロダイの仕掛はハリスは6mでビシダナが海底から5mが通常ですが、波による船の上下も考慮して、
ビシダナは3m~4mと低めで構え、海底から餌が吹き上がらないようなイメージで対応。

朝イチは前日同様アタリは活発。
低めのビシダナの構えが効果があったようで、お隣の同船のお客様にも少し低めで構えるように

アドバイスしてからはコンスタントにヒットを繰り返していました。


朝の2時間ほどは入れ食い状況が続き、船中あちらこちらでヒット連発。
私も朝のラッシュタイムでツ抜け。

しかし、この後は船上は静まり返り、コマセを打ち返しても一向に船中でヒットなし。。
11時頃にポイントを移動して、再開しましたが移動直後はコマセが効いたのか一瞬アタリが出ましたが、
単発で終わってしまい、この日は後半に盛り上がることなく、12枚の釣果にて終了となりました。

この日も18名と満船状態でしたが、ほぼ全員に釣果はあり、この時期限定の釣物を楽しんでいました。


コメント