カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(8)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2020年01月21日 広島県ナオリー釣果情報
タグ: ナオリー チイチイイカ 広島県 |
||||||||||||||
広島湾西部よりも東部側にチイチイイカが回っている状況で、 坂横浜~天応などで釣果情報が聞こえてきましたので、 反対側の呉・江田島をランガンしてきました。 結果としては、港部で常夜灯があるところでは姿を見る事が出来ました。 イカがなかなか浮いてこないので、しっかりと沈めて、 フォールを長めに取ると掛かってくる状況で、 群れにあたれば連チャンで楽しむことができました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月16日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ カワハギ仕掛 目玉シンカー |
||||||||||||||
関東にやってきて初釣行です。 始めの2時間ほどはティップランをやりました。 同船したメンバーにアオリの釣果があったものの渋いため、 早々に自分はカワハギに切り替えました。 底でゼロテンションで待ちを入れているとトラギスやゴンべなどの外道が当たりますが、 本命らしきアタリはなし。 底から50㎝~1mほど早めに聞きあげながら誘うと、 途中で引っ掛かるような違和感が... 回収してみると全て餌がきれいに獲られていたのでこれは本命と確信。 その後も聞きあげるだけではどうやっても掛からないので、 違和感の時に鋭く合わせるとようやく乗りました! 時折ゴンゴンと叩きながら浮いてきたのは尺近い良型でした! その後はアタリはあるものの捉えられなかったり、掛けても途中でバレたりが続き、 もっと鍛練が必要と感じました。 また近いうちカワハギ修行に行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月16日 静岡県 船釣情報
タグ: 静岡県 アカムツ 船テンビンK型 マシュマロボール |
||||||||||||||
常連さんがアカムツで出船するとの事で行ってきました。 当日は凪の予報でしたが、早朝は北風が残りバタバタの状況からスタート。 水深は270m付近から開始しましたが、棚を取るとすぐにアタリが出ます。 しかし本命ではなくカゴカマス・ムツ・白ムツ等外道ばかり。 マシュマロボールのカラーを変えたりしますが、なかなか振り切れません。 船長も反応を見ながらいろいろな水深を流し換えます。 300m付近で船中1本目の本命をトモの方が釣り上げ、テンションが上がりましたがその後続かずに時間が過ぎていきます。 310m付近でようやく外道の当たりが少なくなったところで、 本命っぽい当たりを捉えて800g級をゲット。 凪も良くなり、これからという感じでしたが再び外道に翻弄される展開となり終了。 とりあえず初釣りで本命の顔が見れたので良かったです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月16日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 船テンビンY型 |
||||||||||||||
年末辺りから話題になっている東京湾奥のタチウオへ行ってきました。 年明け早々には走水沖や下浦沖でも釣れていたタチウオですが、 今はもう、湾奥でしか釣れていない状況になりました。 今回はポイントに少し近い金沢八景から出船。 ポイントまでは約40分。 風の塔を横目にポイントに到着。 既に湾奥の船はポイントに到着し早々にタチウオが取り込まれています。 その後も続々と船が到着し、久里浜~富津までぐるりと東京湾中の船が集まった大船団になりました。 水深は30m程度と浅く、そして指示タナは4mほどと狭いです。 タチウオは比較的活性高め、パターンは早々に発見し、数本キャッチ。 サイズは噂通りの良型で平均して指4本程度。 この中からドラゴンサイズを狙ってみます。 少しずつパターンを変えていってドラゴンパターンを探ります。 が、、、誘いのパターンを変えるにつれてアタリは遠のき、 そのうち全くアタリが無い状況に。 アタリが無いのはドラゴン狙いでは問題ないことではありますが、 あまりにアタリがなく、11時の時点で8本。 潮変わりの時間も考えると、時間としてもあまり粘るとヤバそうだったので、数釣りパターンに戻します。 パターンを戻して、ハメてしまえばあとは手返しのみ。 1時間ほどで20本を追加して、潮変わりまでにはある程度数釣ってなんとか まともな釣果にはなりました。 いつでもうまくはいかないドラゴン狙いですが、また試してみます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月16日 大阪府 船釣情報
タグ: 大阪府 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
大阪を出る前に最後に上丸さんに太刀魚テンヤにいってきました。 前日に引き続き潮は小さいので釣果が期待できます。 洲本沖のポイントに到着、水深は90~100mほどです。 前日同様、1流し目からアタリは活発にでます。 型は指2.5~3本と小型寄りですが、大型が釣れる時合は必ず来るので備えていきます。 はじめは60~75mほどの少し浮いた棚で良く釣れていましたが、反応が薄くなってきて底付近を攻めるとアタリが復活。 なおかつ型もF4混じりになり大型の気が出てきました。 そこからは30分ほどF4~5の混じる時間があり、自分も115㎝を筆頭に数本良型を釣り上げることが出来ました。 その時間を抜けると、また型は小型主体になりました。 しかし、食いが落ちることなく納竿まで釣れ続き終了。 やはり釣れる小潮回り!しかし手巻きの限界を感じた釣行でした笑 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 マダイ 鯛歌舞楽 |
||||||||||||||
前日の初釣りはボウズに終わり、大晦日の釣り納めで何とか釣果を得ることができた長谷川丸タイラバ船に2020年の初物を求めて釣行。 この日は小潮周りで本来、タイラバの釣りには不利な潮周りではあるが、 正月セールで購入した新しいリールと、「ケイムラカラー」のアキアジ用ベイトを試したくて強行した。 先の釣行でも当たりの良かった右舷ミヨシ寄りに陣取り、 船長の「このところ赤い細身のネクタイがアタッてるよ。」 の言葉に 波動ストレートスリム レッド+ パニックベイトアキアジ2.0 KHR(ケイムラハーフレッド)をチョイス、 鯛乃玉80g平型のオレンジにセットして釣り開始。 1投目で調整し忘れていたリールのブレーキが効かずバックラッシュ! 時間をロスしたが、スプールの回転を調整し気を取り直して再開。 テンポよく底から15mの間をリトリーブ&フォールを繰り返すうちに、 「ゴクゴクッ」と力強いアタリでHIT! 先日よりやや強い引きで上がってきたのは、1kg級のうれしい2020年初マダイ! 鯛乃玉はそのまま、スカートを波動ストレート濃オレンジ+ パニックベイトアキアジ2.5 KHO(ケイムラハーフオレンジ)に チェンジして再開すると、すぐまたアタッてHIT! 立て続けにマダイをキャッチ! その後はアタリなく納竿時間を迎えたが、2匹のマダイを「コレ良いかも!」 とチョイスしたベイトの組み合わせで キャッチして、大満足の釣行だった。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 愛媛県 船釣情報
タグ: 愛媛県 猛光太刀魚テンヤ タチウオ |
||||||||||||||
新年初釣行は豊後水道の太刀魚に行ってきました。 お世話になったのは去年から遊漁船を始めた、 太刀魚漁師の横長遊漁さんポイントまでは1時間と少し、 ポイントに到着するといろいろな県の船が集結しており人気の高さを感じました。 水深が200m前後で手巻きである事を後悔しながらもジギングでスタート、 最初はあたりませんでしたが、船長に誘い方を教えて頂くとヒットするようになり、 F5サイズのドラゴンが混じり、楽しむ事ができました。 最後の2時間は初の太刀魚テンヤに挑戦し、最初の落としで本日最大のF6が回収中にヒット、 ビギナーズラックではありましたが、 手巻きの強みがでたのではないかと思います。 クーラも満タンになり充実した新年初釣行となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ針 タチウオ 船テンビンY型 |
||||||||||||||
初釣りは昨年同様タチウオへ行ってきました。 例年この時期は久里浜沖のディープレンジが主な釣り場となるのですが、 今年は水温の影響か、ポイントがやや浅めに偏っています。 殆どのポイントがアクアラインよりも北側であり、 神奈川の船ではどこも 航程が長いポイントになるのは必至です。 安浦より南の船は走水沖を狙う船もあったので、一か八かで走水沖を狙うであろう、 久里浜から出船することにしました。 前日の走水沖は最悪の状況で、走水沖で1日やった船の釣果は0~4本と悲惨。 出船前に船長から、下浦沖に行くことも視野に入れてまずは走水沖に行ってみる、 という回答でした。 べた凪の中出船。 船は走水沖に向かいます。 走水沖に着くと、既に船団が... てっきりかけ上がりに1列に並んでいることを想像していたので、 まさかの船団にびっくり。 しかもかなり過密な船団で、既にタチウオが取り込まれている光景がちらほら。 期待しての1投目。 取り込まれているサイズが良型だったので、ややスローの誘いでスタートします。 すると1投目からアタリ! アタリ方からサイズが良いことは明確だったので、 喰い込ませると確実に飲まれるため、 やや早めにアワセを入れます。 途中強烈な引きをかわしながら上がってきたのは大型のタチウオ。 片手でひょいっと抜き上げようと思うと、思いのほか重く、あわてて両手で抜き上げ。 1投目からF5超え、軽く1㎏を超えるメータオーバーの大型タチウオでした。 そこからは大型タチウオの入れ食いタイムがスタート。 釣れるサイズが何しろデカい!ってのが印象です。 アタリ方がどれも大型、少し油断すると一瞬で針は飲まれるので、 完全に飲まれる前にアワセを入れる必要があります。 平均サイズはF6、110㎝前後のキロオーバーで、稀に120㎝オーバーが混じるスペシャルデイ。 大型狙いはスローな誘いが定説、早めの誘いは小型が反応を示してしまうので、 夏タチのようなテンポ良い太刀魚は封印です。 少し食い渋りの時間に少しテンポよく誘うと、やはり釣れるのは1回り小さいF4~5クラス。 この日メーターに満たないサイズは小さく見えてしまい、 やはりテンポ良い誘いは封印しました。 潮変わりの一瞬のタイミングではスーパードラゴンが連発! 132.5㎝、128㎝、127㎝、125㎝と2㎏前後の超特大サイズが連続して上がりました。 潮が変わり下げ潮が効き始めると全くアタリが無くなり、ドラゴン祭りも終焉。 釣果としては30本と多くはないですが、120㎝オーバーが8本を含むメーターオーバーが27本と そのボリュームはここ数年のタチウオ釣りでは経験のないくらいの釣果となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 鯛歌舞楽 マダイ |
||||||||||||||
お正月休み初日の12月28日「釣り納め」のつもりが、AMタチウオ・PMタイラバ「Wボウズ」。 これでは締まらないと、大晦日の長谷川丸特別企画「チャリティータイラバ船」に参加。 この日は南寄りの強風で本命のポイントには入れず、 またまたアタリのないまま時間だけが過ぎ、 ついに「この流しで上がって行きま~す。」のアナウンス。 半ばあきらめかけたころ、待望のロッドを叩く快いリズム。 小型ではあるが、きれいな魚体の「締めマダイ」を釣ることができた。 何事も諦めちゃいけませんね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 静岡県 船釣情報
タグ: 静岡県 マシュマロボール 船テンビンK型 キンメダイ |
||||||||||||||
少し復調してきた東伊豆へアカムツ狙いに行ってきました。 凪で天気よく、のんびりと釣りができそうな陽気。 朝イチに船中で1本目のアカムツが上がり期待が高まります。 このまま続くかと思われましたが...ここからは外道の猛攻。 アタリはあるものの針掛かりしないようなシロムツやキンメが多数いるようで、 アタリはかなりコンスタントにありますが、 なんせ掛かりません...サメもこの日は活発でツノザメとアブラザメがコンスタントにヒットし、 アカムツからは遠ざかるばかり... 結局朝一の1本だけでこの日はアカムツは不発... そうそう続かないのが昨今の東伊豆ですね。 また機会見ていってみたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント |