カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(8)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2019年11月06日 長崎県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王K 長崎県 |
||||||||||||||
友人2人と瀬渡しで、青物、アオリイカ狙いに行ってきました。 当日渡ったのは初めての磯。 朝一居付きのイカを狙ってシャローの瀬廻りからはじめると1投目でHIT。 かわいいサイズでしたが、狙い通りの1杯。 まだまだいけると思いましたが続かないので、水深のある潮目狙いに。 反応なし!次のシシャローエリアへ。 反応なし。 DEEPエリアへ。 反応なし。 渋いです。 それでもあきらめずにシャローエリアでかわいいサイズ追加。 潮目が近づいてきたので潮目へキャスト。 流すつもりで3Sを選択しましたが、 反応なし。 さらに3SSに付け替えて丁寧に探っていると手前でようやく HIT!! 当日最大の500g級でした。 その後も磯替えなどを行いましたが、100gクラスの追尾を確認するだけで納竿としました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月06日 佐賀県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 佐賀県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
3度目の正直でようやく出船!! 営業所メンバーの松本君ときずなまりんさんにお邪魔してきました。 当日は、良い天気。 ティップランには良い天気過ぎて船が流れません...。 朝方は、船、潮ともに流れず苦戦しましたが、お助けリグ等色々試しながら拾い釣り。 日が上がってからは、アオリイカの活性も上向き。 エギのカラーで反応が変わるティップランらしさを楽しみながら釣果を伸ばしていきました。 終わってみれば、連発劇もあり型、数ともに満足のいく釣行となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月05日 広島県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 広島県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
毎年行っている、フィッシング宮島さんの中オモリでのアオリイカ釣りに今期も行ってきました。 場所はいつもの美能沖、水深50m前後をエンジン流しで探っていきます。 自分はすぐにはアタリ無い状態でしたが、 同船者は30分程度で1杯取り、 いる事がわかったので似たようなブルー系のエギという事で、エギ王Kのナーバスキラーを投入。 すると、しゃくった際にフワフワと小さな反応があり、ゆっくり上げてくるとケンサキイカがついておりました。 そのまま、ナーバスキラーで続けていると、500g弱のアオリイカが掛かってきました。 その後、1時間程度同じような場所を流しポツポツと当たる状況で、 航路の灯台周辺へ移動し、そこは水深40mスタートでしたのでティップランで狙ってみました。 エンジン流しなので、気持ち重めのセッティングにして誘い続けると2杯取ることができました。 中オモリの流し方なので、エギは真下で落ち着くようにWTの調整をして、中オモリとは違う動きで誘い、 触るタイミングを取って再度落とすという感じになります。 アタリは従来のティップランと同様に出るパターンですが、 今回はフォールしないアタリでしたので、従来のティップランのように横引きがきいていないので、 最初の触りがわかりにくいのを実感してきました。 その後も腕が疲れたらティップランをやったりと楽しみ、6杯取ったところで潮も止まり終了となりました。 当日もプレジャー船が10隻程度出ており、エギをしゃくっておりましたので、この釣りの人気の高さを実感しました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月05日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王QLIVE 神奈川県 |
||||||||||||||
日によって釣況が安定してませんが、比較的人が少なく場所が空いていたので1時間1本勝負でやってきました。 ベイトやシバースはいっぱいいるものの、手前だけ潮が早く沖は流れていない厳しい状況でスタート。 色々品を変えやってみましたが、21時頃沖が流れ始め、手前の潮が緩んだタイミングで 1杯ゲット。 その後は全体的に潮が早くなりすぎてダメでした。 潮の流れがよくない中でもKの安定感に助けられた感じです。 なかなかまとまった釣果は出ませんが地味に通ってみます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月05日 兵庫その他陸釣り釣果情報
タグ: タチウオ 兵庫県 陸釣り 猛光太刀魚テンヤ波止 |
||||||||||||||
営業所の先輩にお誘いいただき、初めて神戸渡船さんにお世話になりました。 本命はタチウオでしたので、時合いに備えて準備をしているとナブラが発生! すぐさまムーチョをセットし、ナブラに向かってキャストするも当たりは出ませんでした。 しかしボトムまで落としてシャクってくると中層で違和感を感じることが何度もあり、 シャクリのスピードを落とすとようやくヒット! ブリブリのハマチでした。 その後メッキも同様の誘いで追加し、先輩がリライズでタチウオを釣った時点でテンヤ釣りにシフト。 とっとパーク、沼津、武庫川一文字と波止タチは連敗続きでしたが、この日は10本ほど釣果を上げることが出来ました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月01日 大分県 船釣情報
タグ: 大分県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
同営業所の先輩と大分県のべっぷ丸様に乗船し、タチウオ釣りへ行ってきました! 今年はカナトフグの被害が多くラインを切られる人もいるとのこと。 予備のラインも持って釣行に臨みました。 ポイントにつき釣りを開始、船長の指示棚までテンヤを沈めると、 コツン、コツンとあたりが、ゆっくり巻き上げ、竿に重みを感じたところでフッキング!! タチウオとのやり取りは、早がけでも、我慢しすぎてもいけないので、 タイミングを見極めることにゲーム性を感じれる楽しい釣りになりました♪ 当日は大潮で潮ながれもあり、潮がとまるまではタチウオの釣果が見込めて、 その後はカナトフグの猛攻に合うとの船長は予想が見事に的中!! 潮どまりで竿納めとなりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月01日 神奈川県 その他船釣情報
タグ: 神奈川県 アジ ライトテンビン |
||||||||||||||
初めて八景のLTアジへ行ってきました。 コマセ釣りでのアジは初めてなので、要領が分からないまま、船長の指示通り底から2mにビシをセット。 投入1投目で35センチのアジget! さすがにこのサイズになるとLTタックルでは存分に引きを楽しむことが出来ました。 しかし、ここからが辛抱の時間に入りなかなか釣れません。 こまめに棚を変更しますがアタリなし。 この日は同乗者も入れ食いとは程遠く、私にもポツポツと釣果が出始めましたがあまりにも次までの時間が長すぎる。 長い沈黙を破り強烈な引きを披露し上がってきたのは、太いアナゴ...仕掛けは底にあったのか? そこで國分さんにアドバイスを求めるとそこから1mでコマセを放出し、仕掛け分2mほど巻き上げるとの事。 そのアドバイス通りに実践すると連発。 更に、シャクリに対するコマセの放出量(残量)も分かるようになり手返しがすこぶる向上。 何の釣りでもそうですが、釣り方が分かると非常に楽しくてしょうがありません。 後半は連発し、連続バラシとフラストレーションの貯まる展開になりました。 何故、バレルのかが分からないまま、納竿となってしまいました... なるべく早めに次回を設定してバラシの原因追及をしたいと思います。 何はともあれ、初めての釣りで非常に楽しめました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月01日 広島県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 広島県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
呉、深江港からナイトティップランに行ってきました。 この日は西風が強めとの事で黒神周辺の風裏ポイントを流すプランで出船。 今年は300g程度の小型が多いものの、700g以上の良形も混じるようで、 一人当たり20杯程度は取れるとの事。 主に島岸の水深8mからスタートし、ゆっくりと沖の水深12m前後まで流していく感じで拾っていきます。 水深が浅いので、2~3回の巻きシャクリでステイさせて乗せるイメージで、 ポツポツと掛かってきます。 エギのカラーローテはアジ金からスタートし1杯釣ったらOr1流しで変えるルールで色々と試すと、 この日はアジ金は〇、コノシロは×、ブルー系×、オリーブ赤、 オリーブ金は〇、オレンジ赤も〇という感じで、ちょっと地味目なカラーは拾う事が出来ました。 船長からは安定しているのはオリーブ虹で、月が出ている明るい夜はピンク金、オレンジ金などの明るめが強いとの事でした。 先日、乗った廿日市の船は紫/ブルー系を薦めていたので、海域、出船場所で違う認識なのが面白いですね。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月01日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 神奈川県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
好調なティップランに今週も行ってきました。 天気はあいにくの雨陽気。 ただ潮が澄み始めて来ているので空が暗いのは悪くはありません。 朝イチは佐島沖からスタート。 1流し目からエギに4~5杯の追いかけてくる気配があり、 活性は高そうです。 追いかけてきた1杯がエギに触ってくれたので早々に1杯目をキャッチ。 ここからヒットカラーを探してローテーション。 全く追いかけても来ないカラーもあれば、 追いかけてくるけど触らないカラーもあり、 逆に勢いよく触ってくるカラーもあり、 水深や曳き方でその傾向も変わるので奥が深いですね。 後半はこの日のヒットカラーとパターンを組み合わせて連チャン。 何とかツ抜けしてこの日は終了。 少し潮は澄んでいますが、空が暗ければ乗りは良い感じです。 まだまだこれから楽しみます。 |
||||||||||||||
コメント |