ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2019年9月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
20件のページが該当しました。
2019年09月18日 神奈川県 アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王LIVEサーチ  神奈川県 
釣行日

2019年9月12日(木)  

釣場
三浦半島南部漁港
時間

21:00~21:30  

釣果

アオリイカ×2 

使用タックル

ロッド:ダイワ エメラルダス AIR AGS 83M
リール:ダイワ カルディア LT2000S-XH
ライン:シマノ ピットブル8 0.6号、クレハ シーガーグランドマックス 2号 

使用アイテム

エギ王QLIVE 2.5号

記入者

ヤマシタスタッフ
田中 優志 

仕事から帰宅後、少しだけエギングに行ってきました。

ポイントへ到着してみると、ぽつぽつとですがエギンガーがいる様子です。

釣り座はそれなりに自由に選べる状況でしたので、停めてある船の明かりの明暗の境が打てる場所を選んで釣りをスタート。

はじめはエギ王QLIVE2.5号を使用して、それほどフルキャストはせずに足元近くの中層から表層までをチェックします。

すると1投目ですぐにヒットしました。

サイズはコロッケほどでかわいいサイズでしたが、釣果が出てくれて一安心です。

幸先良くキャッチは出来たもの少し沖の表層で墨を履かせてしまった為、2投目は一気にボトムまで沈めて探ります。

すると狙い通りボトム付近でヒット!

今度は秋シーズン序盤にしてはまあまあ良いサイズな400gくらいのイカをキャッチしました。

その後もアタリはあったものの乗せることが出来ませんでしたが釣果も出てくれていた為、

わずか10投ほどの釣りで納竿としました。

また、時間を見つけて行ってきたいと思います。


コメント
2019年09月13日 神奈川県 船釣情報
タグ: タチウオ  神奈川県  船テンビンK型 
釣行日

2019年9月7日(土)  

釣場

新安浦港長谷川丸 港前 15~25m

時間

7:15~12:00  

釣果

タチウオ10本 

使用タックル

ロッド:シマノ ライトゲームci4+ TYPE82 MH190
リール:シマノ バルケッタプレミアム151
ライン:PE1.0号+リーダー20lb 

使用アイテム

船テンビンK型 1.6mm25cm

タチウオ仕掛ケイムラパイプ TSN12B 針2/0号-ハリス7号

記入者

ヤマシタスタッフ
関本 研二 

開発陣からお誘いを受けて東京湾で天秤を使用したタチウオ釣りに初挑戦。

水深20Mのポイントで第1投目。

リールの巻き上げを半回転程度でスタートするといきなりのヒット。

サイズは指3本程度を無事キャッチ。

幸先の良いスタートをきれて東京湾に感謝!

しかーし、ここからが釣れず、悶々とした時間を過ごします。

シャクリのスピードを変えて挑みますが、アタリさえ無い…。

そこで、國分さんに聞いて見ると1/8回転くらいだと。

それに習って巻量を変えるとアタリが出だす。

しかし、なかなか針がかりには至らず…。

そこでアタリがあっても気にせず、向こう合わせまで待つ事にするとヒット!

コツがつかめて来て、連続ヒット!

昼前の後半はアタリが遠のき、シャクリのペース、リールの回転等。

微調整を繰り返しましたが釣果は伸びず。

結果はアベレージで指3本を10本でフィニッシュ。

後なって船宿の水中動画を見ましたが、タチウオが無茶苦茶いっぱい泳いでいるじゃないですか…。

まだまだ、勉強が必要なようです。

釣ったタチウオはおいしく頂きました。

また、行きたいと思います。


コメント
2019年09月13日 広島県 ナオリー釣果情報
タグ: ナオリー  ケンサキイカ  広島県 
釣行日

2019年9月12日(木)  

釣場
広島 福山 田島・横島
時間

19:00~21:00  

釣果

アオリイカ1杯 

使用タックル

ロッド:アジングロッド
リール:シマノ ストラディック2000
ライン:フロロ2LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中 成明 

今週になり、福山方面の店舗からチイチイイカ商材のリピートが発生していたので、

訪問時に色々と話しを聞くと、

どうやら8月下旬に一人5~60杯と釣果が良かったようで、

ここ最近は10杯程度と落ち着いてきたがまだ釣れるとの事でしたので、

各店訪問後、港を回ってきました。

結果としては田島・横島周辺の各港をチェックしていきますが、

小さいアオリイカが触る程度でチイチイイカの群れを発見できませんでした。

アオリイカはどこでも見えたので今後はそちらを狙っていきます。


コメント
2019年09月13日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: おっぱいスッテ  鳥取県  ケンサキイカ 
釣行日

2019年9月10日(火)  

釣場

鳥取沖

時間

19:00~23:30  

釣果

シロイカ(ケンサキイカ) 多数 

使用タックル

ロッド:シマノ 炎月BB
リール:シマノ 炎月CT
ライン:サンラインPE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
稲野 兼次 

賀露港から40分ぐらいでポイントに到着。

水深は60m前後、潮の流れが速い為シーアンカーを投入して流し釣りスタイル。

オモリはシャクリシンカー25号でエギ王QLIVE2.5号と浮スッテ3号の赤をセット。

既に19時を過ぎていたので漁火の眺めながら仕掛を投入。

底からシャクリ上げて40M付近で今回のファーストヒット!

その後は、おっぱいスッテ4号ナチュラルカラーを セットして大剣サイズもゲット。

不漁の日も有るようですが今回の釣行は満足のいく釣果でした。

サイズは小型になってきましたが、まだまだ狙えるシロイカを今後も狙っていきます。


コメント
2019年09月13日 静岡県 アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王LIVEサーチ  静岡県 
釣行日

2019年9月8日(土)  

釣場
静岡県沼津市
時間

17:30~20:00  

釣果

アオリイカ×7、ケンサキイカ×1 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントストリームスペシャル 77TZ/NANO
リール:シマノ Vanquish C3000
ライン:PE0.6号&フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
中里 翔 

伊豆方面の秋イカが気になって少し足を延ばして沼津エリアに行ってきました!

色々堤防を見て回りましたが、タチウオが釣れているらしくどこも満員御礼...。

しばらく走ると比較的人が少ない場所があったので、竿を出してみることにしてみました。

堤防には至るところに墨跡があり良い感じ!

期待してキャストを開始するとロッドを引き込むいい当たり!

サイズもこの時期にしてはまずまずのサイズ。

その後も潮目が近づいたタイミングでポツポツヒットし大満足で終了となりました!

3.5号サイズにも乗ってきたのでかなり活性は高そうです。

また調査に行ってきます!


コメント
2019年09月11日 静岡県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 静岡県  タチウオ  陸釣り  猛光太刀魚テンヤ 
釣行日

2019年9月8日(土)  

釣場
静岡県沼津市
時間

20:00~7:00  

釣果

タチウオ 

使用タックル

ロッド:ダイワ モアザンAGS 93ML
リール:シマノ ステラ C5000HG
ライン:PE2号&フロロ12号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
中里 翔 

沼津エリアでタチウオが釣れているとのことでエギング後に狙ってみました。

釣り方は前からチャレンジしてみたかったテンヤスタイル!

山中さんのHow to動画を頭に焼き付け釣り開始!

しかし、タチウオからのアタリはなく、時間だけが過ぎていきます...。

そろそろ夜が明け始める時間帯まで1本もキャッチできず諦めかけていましたが、

遂に待望のアタリ! 一呼吸置いてから合わせを入れると無事にフッキングし、

何とかキャッチ! 合わせた瞬間の重量感は堪りませんね!

これはハマりますね! また近々リベンジ決定です。


コメント
2019年09月11日 神奈川県 船釣情報
タグ: タチウオ  神奈川県  船テンビンK型 
釣行日

2019年9月7日(土)  

釣場

神奈川県・横須賀沖(新安浦・長谷川丸)

時間

7:15~12:00  

釣果

タチウオ 5本 

使用タックル

ロッド:SWELLS:オーシャンセンシティブ ワンジグ
シマノ:オシアカルカッタ 200HG 

使用アイテム

船テンビンY型 1.6㎜ 30cm

タチウオ針WH

バイラバイラ

ママワームソフト 各種

記入者

ヤマシタスタッフ
小田島 裕 

久々のタチウオ釣り。 エサで狙おうか...

ルアーで狙おうか...

悩んでいた時に思いついた一つの釣法「エビング」!!

開始から30分くらい、誘い方はエサ釣りで、針先には「マイクロベイトパターン」を意識した小型ワームを装着。

が...完全に沈黙。

周りはエサで、釣れています。

私の心はすぐに、エサ釣りに揺らぎ、数本釣って満足し、自分の朝食タイム。

後半、アタリがあっても掛けれず。

アタリすら出せず...全く手が合わず、5本で終了。

全くアタリがないタミングで、再度、エビングをしましたが、予想通りアタリ無し...

そして、よくよく見ると、テンビンに付けているバイラバイラに、噛み跡がありました(苦笑)

タチウオには「マイクロベイトパターン」は存在しないのか?!

悔しい気持ちになりました。

釣っている人は、20本近く釣っていたので、自分の技量の無さを痛感。

次は、エサ釣りだけか、ジギングだけに絞って集中して釣りをしようと思います。


コメント
2019年09月11日 神奈川県 アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王LIVEサーチ  神奈川県 
釣行日

2019年9月8日(日)  

釣場
三浦半島
時間

7:00~9:00  

釣果

アオリイカ×4 

使用タックル

ロッド:カラマレッティ88ML
リール:エメラルダス2500
ライン:PE0.3号+リーダー1.25号 

使用アイテム

エギ王QLIVE2.5号

記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

朝イチライトショアプラッキングで完全にホゲり倒したので、

その足で朝二エギングで三浦半島へ!

朝二なので岸壁まわりは人であふれていると思って磯に入りましたが、 案の定...

台風のうねりが入っていて危なっかしいのでやっぱり岸壁まわりへ....人がいなく、

濁りが入っていなく、アオリがいそうなところ...

過去の経験から何か所か釣り場をランガンした結果、

一か所だけアオリからの好反応 が得られ4ハイキャッチ。

ただ、一か所なのでイカのスレもはやく、

また完全に太陽が昇って熱くなってきたので 粘り切れず終了としました。

台風後のイカの動きは気になりますが、また行ってきます!!


コメント
2019年09月10日 神奈川県 アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王LIVEサーチ  神奈川県 
釣行日

2019年9月7日(金)  

釣場
小田原市
時間

23:30~3:00  

釣果

アオリイカ×6 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントストリームスペシャル 77TZ/NANO
リール:シマノ Vanquish C3000
ライン:PE0.6号&フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
中里 翔 

またまた、自宅近くの漁港に秋イカ調査に行ってきました!

週末ということもあってどこの漁港にもエギンガーで賑わっていました!

幸い狙っていたポイントには先行者が少なかったので、隣のエギンガーに挨拶をして釣り開始。

前日までの調査でイカがいる場所は把握できていたので、

音と光のアピール要素で広範囲を効率よく探れるLIVEサーチからスタート!

すると予想通り1投目から反応があり幸先よくゲット!

今日も連発かな?と思いましたが、潮止まりを迎え一気に失速...。

ポツポツ拾い釣りをしていく感じでした。


コメント
2019年09月10日 神奈川県 アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王  神奈川県 
釣行日

2019年9月6日(金)  

釣場
三浦半島
時間

22:00~24:00  

釣果

アオリイカ×2 

使用タックル

ロッド:カラマレッティ88ML
リール:エメラルダス2500
ライン:PE0.3号+リーダー1.25号 

使用アイテム

エギ王QLIVE2.5号

記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

週末が台風予報だったので行けるタイミングで行っておこうと三浦半へ秋イカ狙いでエギングに行ってきました!!

釣り場に着くと、皆予報からの判断か釣り人は至る所に散在しており、 しかもそのほとんどがエギングで完全に秋イカ開幕ムード?!

ただ、話を聞くと、全然気配が無い...

というコメントが多く、それに伴い釣り方 やエギをあれこれ変えること2時間...

なんとか2ハイのアオリカをキャッチできました!

前回はアタリも頻繁にあったのですが、潮回りですかね...また行ってきます!!


コメント