ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2012年2月 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
18件のページが該当しました。
2012年02月10日 神奈川県 タコ情報

釣行日 2012年2月5日 時間 -
場所 神奈川県 三浦半島東部 使用アイテム タコ掛投用 L25
釣果 タコ 1.2kg&1kg 2杯 記入者 ヤマシタスタッフ
山中 陽介

 


マルイカ船が早上がりとなったので、風裏の東京湾側でタコ釣り。
いつものようにテトラギリギリに投げて、テトラの際を探るとズシっと乗ってきました。
結構な重量感だったので大きいかと思いきや石を抱いてきただけで、サイズは1kgほどでした。
その後も同じ探り方でもう1杯追加。
1杯目よりも少し大きいサイズでした。
その後はテンヤが根掛かりしてなくしてしまったので終了しました。
寒い時期ですが、マダコはまだまだ釣れます。 


コメント
2012年02月10日 神奈川県 マルイカ情報

釣行日 2012年2月4日 時間 -
場所 神奈川県 葉山 五エム丸
秋谷沖 70~100m
使用アイテム おっぱいスッテ
釣果 マルイカ 20㎝ 1杯 記入者 ヤマシタスタッフ
山中 陽介

 

 
仕立て船でマルイカに行って来ました。
この日は南西の風が強く、出船してすぐに波が高く船はドッタンバッタン状態。。。
それでも、ポイントには船団ができていました。しかしどの船もマルイカの反応を捜してクルージング状態・・・。
結局1投目が出船してから2時間後・・・・
しかも反応なし。。
その後、小網代沖へも行ったが、反応なしで投入せずに秋谷沖へ引き返し、また探索。。
反応が殆ど無いらしく、11時の段階でまだ3流ししかしてません。
そして、ようやく4流し目。
この日初アタリをとらえ、何とか1杯。
この流しで、もう1回アタリがあったものの掛けられず。。
その後は、アタリもなく、南西の風が強まり早上がりでした。
結局、投入回数は10回ほど、釣果は私が1杯、反対舷の舳の方が3杯で後は0と、船中4杯という惨憺たる結果でした。 


コメント
2012年02月07日 神奈川県 コウイカ情報

釣行日 2012年2月4日 時間 8時30分~14時30分
場所 神奈川県立葉山港 使用アイテム エギ王DDスパイダー、エギ王DDシンカー
釣果 コウイカ1杯 記入者 ヤマシタスタッフ
池田 裕光

 

 
当日ポイントは葉山沖20m。
ポイントに到着し開始1投、末次さんの竿がしなりまずは本命アオリを1杯。

次の流しで、またも末次さんの竿がしなり、アオリイカ2杯目!
ヒットエギ「エギ王DDスパイダーオリーブ/金」

その後西風が強くなり、高波で沖には行けず浅場でコウイカに遊んでもらい沖上がり。

大時化の一日でしたがなんとか型が見えてよかったです。

天候さえ良ければアオリイカの数は伸びそうです。 


コメント
2012年02月07日 神奈川県 アオリイカ、コウイカ情報

釣行日 2012年2月4日 時間 8時30分~14時30分
場所 神奈川県立葉山港 使用アイテム エギ王DDスパイダー、エギ王DDシンカー
釣果 アオリイカ 2杯・コウイカ 3杯 記入者 ヤマシタスタッフ
末次 伸臣

 

 
池田船長にお誘いを受け今年初のティップランエギングへ行って来ました。

港は穏やかですが、沖は大時化・・・
案の定、1時間半ほどで船酔いしてしまいましたが、船酔いで殺気が消えたのが良かったのでしょう。
開始一投目でアオリをゲット♪
その後、コウイカを一杯追加し船酔い感がMAXに達した頃、着底を確認し
底付近を引っ張っていただけでティップがラン♪
しかし、ここで限界に到達し1時間の休養へ・・・

復活を果たした後、コウイカ爆釣タイムへ突入!!!
池田船長&和智先輩もコウイカゲット!
負けじと僕も2杯釣ったところで「黒い噴水」事件が勃発。
ご迷惑をお掛けしたお二方、本当に申し訳ありませんでした。

時化だったことが悔やまれますが、イカの反応は上々♪
掛けきれないアタリも多々あったので、凪いだ日にまたお願します♪


コメント
2012年02月03日 三重県 アオリイカ情報

釣行日 2012年1月29日 時間 -
場所 三重県 紀伊長島 勝美丸 使用アイテム エギ王DDスパイダー 30g・40g、DDシンカー10g、15g、20g+エギ王QLive3.5
釣果 アオリイカ 4杯 記入者 ヤマシタスタッフ
柘植 学

 


年明け厳しい状況が続いているティップランに行ってきました。
今回は田中さん、柘植の2名で乗り合いです。
朝一はトモの人がポンポ~ンと釣り、今日は行けるか!?と思いましたがその後修行の時
間が続きます。
10時過ぎから、DDシンカー20g+エギ王QLive3.5号やDDスパイダー40gでなんとかポツポツと拾
うことが出来ましたが、連発させる事が出来ないまま終了。

厳しい状況の中、釣らせていただいた船長に感謝です。


コメント
2012年02月03日 千葉県 スルメイカ情報

釣行日 2012年1月28日 時間 6時~11時
場所 千葉県 小湊・大栄丸 使用アイテム ピッカピカ針18cm
釣果 スルメイカ 25杯 記入者 ヤマシタ アドヴァイザリースタッフ
寳田 茂夫

 


水深100~150mの広い幅でサバに邪魔されず、朝から乗りもよく、
大型のスルメイカが2点、3点掛けとまずまずの釣果。
船中はトップ54杯。
デイリースポーツ取材もOKでした。

詳しくはこちら☆
寳田 茂夫氏個人ブログ
★江戸前タカちやんの釣行記ブログ★
→→→http://edomae-takachan.at.webry.info/  


コメント
2012年02月03日 静岡県 メジナ情報

釣行日 2012年1月28日 時間 13時30分~16時
場所 静岡県・伊東周辺 使用アイテム 砕きジョーズ
釣果 メジナ 7匹 記入者 ヤマシタ アドヴァイザリースタッフ
鵜殿 順一

 


さて、この時期のメジナは脂ノリノリで美味♪
でも本格的な磯は磯は寒いし、お手軽感にも欠けるし、
それにサイズが 40cmなくてもいいわけで…
そんなわけで、伊東付近の港でメジナ釣りしてきました!
天候は曇りで風は北西の山おろし、雪が風に乗って飛んでました。

仕掛けは飛ばしウキとアタリウキを付けてガン玉と針ってシンプル、
ハリスは1 ,25号、針はグレ0,8号くらい。

まずは凍てつく中でコマセ作り、気温が低くてなかなかコマセブロックが溶けないので
「砕きジョーズ」でコマセをザクザク砕いて海水を注ぎます。
こいつはほんとに助かる道具。

港の堤防先端でのお手軽釣りですから25cmが出たらキープ、
食べる分釣れたら終了としましたが、狙いのサイズがなかなか釣れずキープは7匹という釣果。
リリースは数知れず…

寒いので防寒対策は完全に!
また、コマセで汚してしまった堤防は必ず海水で流して綺麗にして帰りましょう!
それと、港の岸壁って実は上がれるところがありません。
必ずライフジャケットは着用しましょうね。

といった感じでした。

着込んでいたので意外と寒くはなかったのですが、
手と顔はキンキンに冷えて、ハリスが結べない状況に(笑)
でも、楽しかった~♪


コメント
2012年02月01日 沖縄県 アオリイカ情報

釣行日 2012年1月20日 時間 -
場所 沖縄県うるま市 使用アイテム エギ王QLIVE3.5
釣果 アオリイカ(1.9kg、1.1kg、900g、800g) 記入者 マリアフィールドモニター
横目則子

 

    
沖縄ボートエギングで有名な「海風」さんのお世話になり、初ボートエギングへ行ってまいりました!!

天気は曇り時々小雨、最近はあまり釣れてないとの船長の話でしたので渋いのを覚悟していましたが
エギ王QLIVEの本領発揮の温チャージで良型を連発!!

1.9キロをスタートに、1.1キロ、900、800、の4杯をキープ。

初めてのボートエギングにしては、ちょっと出来すぎな釣果に自分でもびっくりしました。

それもこれも、アドバイスしてくださった方々のおかげです。

感謝しながら家族共々美味しい烏賊を頂きました。


当日の様子はコチラ☆
横目則子氏(のーり) 個人ブログ  
【島人のーりーの1日】 http://simantyunori.ti-da.net/e3887564.html


コメント