ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年05月(6)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(461)
アオリエギング(272)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(273)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(84)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(50)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(60)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(710)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(1)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(32)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(66)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
65件のページが該当しました。
2018年10月03日 静岡県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVE  静岡県 
釣行日

2018年9月29日(土)  

釣場
静岡県沼津市 地磯
時間

13:30~16:00  

釣果

アオリイカ 4杯 

使用タックル

ロッド:BREADEN SPECIMEN 85deep
リール:SHIMANO ステラ 2500S
ライン:PE0.6号+フロロ8l 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
中里 翔 

川上マイスターの見えイカ攻略動画を見たら、無性に実践したくなったので、出撃してきました。

台風の比較的影響が少ないこととサッパが回っているとの情報から沼津エリアを選択。

まずは高活性のイカを探すため、3.5号からスタートし、広範囲をサーチ。

しばらくしても反応がないので、エギをサイズダウン。

すると、回収中にチェイス発見!

しかし、イカがいるのは確認できたが、なかなかフッキングに至らない...。

そこで、動画にもあったように、しゃくりあげて水面付近でステイ。

そこからフリーフォールを入れるとみるみるうちにイカにスイッチが入り、一杯ゲット!

あがってきたのでトンカツサイズのアオリイカでした。

その後も同じパターンで連続ヒットし、4杯ゲットでタイムアップ。

サーフでも釣果が出ているそうなので、近いうちにまた出かけてみます!


コメント
2018年06月04日 静岡県 船釣情報
タグ: マシュマロボール  静岡県  サバ 
釣行日

2018年6月2日(土)  

釣場

静岡県東伊豆町 稲取沖

(稲取港 山吉丸)

時間

5:00~13:00  

釣果

サバ多数・ユメカサゴ等 

使用タックル

ロッド:オリジナル180
リール: SHIMANO フォースマスター3000
ライン:PE4号 500M
オモリ:オモリ200号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

今週もアカムツの予約が入ったとの事で行ってきました。 6名で午前5時に出港。

メンバーは前回も乗っていた常連さんが多く、色々情報交換をしながら釣りを始めました。

当日はいつにも増して、サバが元気で200~330mのどこをやってもサバの猛攻を受けて

本命らしきアタリが有ってもサバに振り落とされたり、オマツリでいなくなったりと苦戦が 続きました。

最終的には船中4本と貧果に終わってしまいましたが、機会があればまた行ってきます。


コメント
2018年05月29日 静岡県 船釣情報
タグ: アカムツ  静岡県 
釣行日

2018年5月26日(土)  

釣場

静岡県東伊豆町 稲取沖

(稲取港 山吉丸)

時間

5:00~13:00  

釣果

アカムツ 30~44㎝ 3尾
クロムツ 

使用タックル

ロッド:オリジナル180
リール:SHIMANO フォースマスター3000
ライン:PE4号 500M
オモリ:200号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

好調を維持している東伊豆のアカムツに行ってきました。

7名にて5時過ぎに出港。 航程10分ほどの港前、水深220m付近から開始。

朝一はチャンスが多いので気を入れてやりましたが、サバの猛攻で早々にポイント移動。

280m付近でもサメやサバが多く、7時半頃、330mまで行ったところでようやく1発目のアタリが有り 1.2kgの良型をキャッチ。

その後、2時間ほど本命のアタリがなく、前回爆釣した河津前に移動。

この頃から風が強くなり始め、オマツリも多くなりやり難くなりましたが、

船中ポツポツ本命のアタリが有り、自分にも2発目のアタリで900gキャッチ。

11時過ぎに良いアタリが有ったものの良型のクロムツ。

終わり間際の12時半頃、もう1発当り、

この辺りでは珍しい500g位の小型をキャッチして 終了となりました。

最終的には2名顔を見れませんでしたがまずまずの釣果でした。 また行ってきます。


コメント
2018年05月07日 静岡県 船釣情報
タグ: アカムツ  静岡県  パニックベイト  アカムツ仕掛  マシュマロボール 
釣行日

2018年4月28日(土)  

釣場

静岡県東伊豆町 稲取沖 (稲取港 山吉丸)

時間

AM5:00~12:30  

釣果

アカムツ 42㎝ 1尾 
白ムツ、
ユメカサゴ、
ムツ、
サバ 

使用タックル

ロッド:オリジナル2.1m
リール:SHIMANO フォースマスター3000
ライン:PE4号
オモリ:200号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

実家に帰るタイミングで出船予定が入っていたので、乗船してきました。

情報では直前にアラ狙いで出船した時、アカムツがかなり混じったとの事で、期待大。

当日は4名と釣り易い人数で、自分は左舷のミヨシの釣り座となりました。

ポイントは港前の航程10分程度の水深250m付近からスタート。

1投目は右舷の2人に良いアタリが有り、本命キャッチ。

型も1kg超えの良いコンディション。

自分はサバにつかまってしまい、1投目はナシ。

他の人の仕掛けを見ると、マシュマロボールはついていますが、赤やケイムラといった

カラーを付けており、夜光系はアタリは多くなるけど、違う魚が喰うから敬遠しているとの事。

自分もKムラピンクにチェンジして2投目。

着底後、5m程棚を切って待つと待望のアタリ。

合わせを入れて巻き上げた直後、違和感のある重みが加わりガタガタと竿を叩く

引きになってしまい、サメが付いた様子。

100m程巻いたところで、サメとオモリが切れてしまったが、

重量感は残っていた為、 慎重に巻き上げると、嬉しい本命が姿を見せてくれました。

アカムツにしては珍しく長さはあるものの、若干やせ気味の雄。

右舷トモの方も同時に型をみる事が出来、早々に全員キャッチ。

しかしその後も、アタリはあるもののサメとサバの猛攻にあい、自分はこの1匹で終了。

トップは右舷トモの常連さんがポツポツ拾って4匹、他の方も2匹ずつと上出来の釣果でした。


コメント
2018年03月14日 静岡県 船釣情報
タグ: アカムツ  静岡県  パニックベイト根魚  マシュマロボール 
釣行日

2018年1月7日(日)  

釣場
静岡県 熱海沖
時間

6:30~11:30  

釣果

バラムツ
ユメカサゴ 

使用タックル

ロッド AlphaTackleハイパーブレイドHBアカムツ180
リール DAIWA シーボーグ500J IKA TUNE
ライン PE4号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

初釣りは赤い魚狙いで、東伊豆では絶滅危惧種状態のアカムツへ。

朝一の1投目に本命らしきアタリがありましたが…

上がってきたのはムツ違いのバラムツ…

その後はチョウカやサメなどの外道ばかり。

アラ狙いにシフトするもツノザメの猛攻で、一向に本命のアタリは無く、

結局、最後まで本命に出会うことなく終了となってしまいました…

1月に入ると釣果が著しく落ちるこのエリアですが、今年もその傾向は顕在です…

また近々リベンジしてきます。


コメント
2018年01月05日 静岡県その他船釣り情報
タグ: 静岡県  パニックベイト根魚  マシュマロボール  船テンビンK型  アカムツ 
釣行日

2017年12月24日(日)  

釣場
静岡県 熱海沖
時間

6:30〜11:30  

釣果

アカムツ 600〜780g 3尾 

使用タックル

ロッド:DAIWA ディーオ SPS80−180
リール:SIMANO フォースマスター3000
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

自分へのクリスマス&誕生プレゼントは、毎年アカムツと決めているので行ってきました。
今年は、釣果の波が大きいのでボウズ覚悟の釣りになりそうです。

朝、船長の話では、ここ数日は顔は見れているとの事でしたが朝一だけだったり
最後の一投だったりと、喰う時間はその日によって違うとの事。
お客さんは、自分だけだったので、船長と世間話をしながらの1投目
明確なアタリではなかったものの、合わせるとそれなりの引きと重量感アリ。
最後の20m付近で独特のタタキがあり本命確定。
幸先よく700g級をキャッチ。
この1本で船長も自分も随分と気が楽になりました。

2投目を入れると、すぐに本命と分かるようなアタリがあり、少し小さいながらも2匹目をキャッチ。
ここで船長も竿を出し始めました。
3投目は、船長に当り本命キャッチ。
今日は出来過ぎだね〜なんて話をしながらの4投目は自分に本命が当たり
朝から4連荘の好発進。
しかし、ここからパタリとアタリが止まり、時々当たってもアブラザメとカゴカマスのみで終了となりました。


コメント
2018年01月05日 静岡県その他船釣り情報
タグ: 静岡県  パニックベイト根魚  マシュマロボール  船テンビンK型  アカムツ 
釣行日

2017年12月23日(土)  

釣場
静岡県 網代沖
時間

6:30〜11:30  

釣果

アカムツ 33p 1尾 

使用タックル

ロッド:Alpha Tackle ハイパーブレイドHBアカムツ180
リール:DAIWA シーボーグ500J IKA TUNE
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

11月、12月はアカムツ強化月間ということで、今回もアカムツ釣行へ。
今回は、不調続く東伊豆から出船。
11月末に一度ピークが来たものの、その後はまたしても不調が続いています。
この日は、朝からアタリが遠く、シロムツやキンメなどの小魚のアタリもなく
静かな時間が続いていきます…
1発目のアタリはアブラザメ、2発目のアタリはツノザメ
そして、3発目のアタリは最後の流しでようやく本命のアタリ!
これでもかというくらい慎重にやり取りをしました。
なんせアタリが極端になく、しかもラスト。

途中の激しい暴れには、かなりドキドキしながらの巻き上げです。
上がってきたのは小振りながらの本命のメタリックレッドの個体。
タモに収まり一安心。
この日はこれ1本のみ、船中もこの1本のみで終了となりました。


コメント
2017年12月19日 静岡県その他船釣り情報
タグ: 静岡県  パニックベイト根魚  マシュマロボール  船テンビンK型  アカムツ 
釣行日

2017年12月13日(水)  

釣場
静岡県 網代沖
時間

6:30〜11:30  

釣果

アカムツ 33 1尾
スミヤキ 30-33 2尾 

使用タックル

ロッド:Alpha Tackle ハイパーブレイドHBアカムツ180
リール:DAIWA シーボーグ500J IKA TUNE
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

一時期の好調からやや下降気味ながら東伊豆エリアへ。

朝イチ、やや潮の具合が??って状況で仕掛がなかなか安定しません…

そんな仕掛が安定しない中、いきなりの本命らしきアタリ!

強烈な2枚潮なので、ややゆっくりめに巻上開始。

途中、ガクガクと竿を叩く引きは、本命確信の引き。

上がってきたのは、やや小ぶりながら、よく肥えたアカムツでした。

その後は、なかなかアタリが続かず…

時折スミヤキのアタリは有るものの、その後は本命のアタリは訪れず…

結局、本命のアタリなく終了となりました。

かなり魚が少ない感は有りますが、かろうじて型は見れている状況です。


コメント
2017年12月14日 静岡県その他船釣り情報
タグ: 静岡県  パニックベイト根魚  マシュマロボール  船テンビンK型  アカムツ 
釣行日

2017年12月2日(土)  

釣場
静岡県 網代沖
時間

6:30~11:30  

釣果

アカムツ 35 1尾
アラ  30-50 2尾 

使用タックル

ロッド:Alpha Tackle ハイパーブレイドHBアカムツ180
リール:DAIWA シーボーグ500J IKA TUNE
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

やや復調気味の東伊豆アカムツへ。

朝一は、やや浅めからスタート。

アラも釣れるかも…との思惑から、やや低めのタナから狙ってみます。

すると1投目からシャープなアタリ!

これはもしや!?と慎重にやり取り。

100mをきった辺りで竿先がフワフワとなりだしたので、狙い通りの魚の可能性がUP。

リールのカウンターがゼロになったところでボコッと魚が浮き上がりました。

1投目から、思惑通りのアラが釣れました。

その後も小アラを1本追加。

裏本命が釣れたところで、やや深みへポイント移動。

潮がやや緩い感じだったので、頻繁に誘いをかけていると

鋭いアタリ!

掛けた瞬間に本命と確信ができたので、慎重に巻き上げ。

上がってきたのは、やや小ぶりながらも本命のアカムツ。

その後は、特に本命のらしきアタリもなく、この日はこの1本で終了となりました。

潮があまり動かないとやはり少し難しいですね。


コメント
2017年03月24日 静岡県その他船釣り情報
タグ: 静岡県  アカムツ  マシュマロボール  アカムツ仕掛 
釣行日

2017年3月17日(金)  

釣場
静岡県 初島沖
時間

6:00~11:00  

釣果

アカムツ  32~37㎝ 3尾     
ユメカサゴ 17~28㎝ 4尾 

使用タックル

ロッド Alpha Tackle ショートアーム 100-180リール DAIWA  シーボーグ500J IKA TUNE
ライン PE4号 

使用アイテム

マシュマロボール 

20倍ビーズ

イカ釣ヨリトリング  

船テンビンK型        

アカムツ仕掛AKM3DB 

記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

前回の釣行で春先のアカムツ攻略が見え始めたこともあり、帰国後1発目の釣行はアカムツへ。

前回と同じようにアラ狙いからスタートするも…ユメカサゴばかり。

アタリ自体も遠く、なかなか良い魚のアタリがありません。

前回とは打って変わって潮が澄んでいる…

これはいつもの水深かも…??

と船長の機転を利かせてポイント移動。

ちなみにこのポイントは居そうというだけでまだ実績はないポイント。

とりあえず再開するも…スミヤキが元気。

中途半端なところで高切れ2発食らいました。

少しポイントをずらして再開すると、久々に鋭いアタリ!

これは本命?とは思いながらもちょっと引き方が下品??

半信半疑で上げてくるとメタリックレッドの本命の姿。

ただちょっと顔つきがいつもと違う?

ウオノエも口には居ないし…これはまさかのオス??

聞いた中ではさほど大きくはならないと聞いていたので、

ちょっとわからないままとりあえずキープ(その後捌いてオスと判明)

立て続けにヒット。

釣れてきたのはアカムツ、これも顔つきが変…

さらに続けてヒット!

これも顔つきがちょっと変??・・・、とまさかの3連発でオスのアカムツ。

しかもサイズがどれも30㎝オーバー。

最大でも25㎝程度という話からは大きく外れる大型。

かなり珍しいオスだけのアカムツ3本の釣果となりました。

しかし、海況が安定しないだけにパターンがコロコロと変わります。。


コメント