ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(18)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(14)
YHビーズ(9)
アーマー(37)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(54)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(11)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(1)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(299)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スクイッシュ(4)
スミイカ(3)
スルメイカ(36)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(187)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(112)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(4)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(16)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(735)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(55)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(3)
船釣り(41)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(66)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(50)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(28)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
17件のページが該当しました。
2017年06月16日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト  ピッカピカ針 
釣行日

2017年6月11日(日)  

釣場

城ケ島沖 剣崎沖36-60m(遊漁船 佐円丸

時間

5:30~12:00  

釣果

マルイカ  12杯 
ムギイカ  5杯 

使用タックル

ロッド DAIWA 極鋭マルイカAGSレッドチューン 
リール DAIWA バルケッタ
ライン PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

今週もマルイカに行ってきました。

朝一は城ヶ島沖からスタート。

開始直後からムギイカが当たる当たる!!

ムギに混じりマルイカもポツポツ混じる状況。

船団が集ってきたところで剣崎沖へ移動...

なかなか群れが見つからずクルージングタイムが続いた後

ようやく止まり投入すると...

ズシッと重みのあるアタリが!

良型のマルイカゲット!

その後、群れが続かず剣崎沖に戻り最初の流しにプチラッシュがあり8連続キャッチ!

その後時間になり納竿となりました。


コメント
2017年06月13日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト 
釣行日

2017年6月4日(日)  

釣場

城ケ島沖 剣崎沖36-60m(遊漁船 佐円丸

時間

5:30~12:00  

釣果

マルイカ  15~25㎝  33杯 
ムギイカ  15~20㎝  10杯 

使用タックル

ロッド 自作 マルイカ竿
リール DAIWA エアドレッドチューン
ライン PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 


およそ1カ月ぶりにマルイカへ行ってきました。
久々の満船で、席は胴の間。天気は良いが少々北東風強めです。
ポイントは城ケ島沖からスタート。
1流し目から早々に小型のマルイカ・ムギイカをゲットできたものの、
足が速く、なかなか間に合わない流しがその後は続きます。
ぶっこみ一発狙いで、ムギイカをポチポチ追加。
しかし、なかなか後が続かず、一路剣崎沖へ移動。

剣崎沖に着いたものの、なかなか船が止まりません…
約1時間ほど探索したのち、ようやく船が止まりましたがここでもイカの足が速く、
なかなか間に合いません…

何度か空振りが続きましたが、マダイ船団の潮下でようやく高活性の群れに当たりました!
ここで多点掛け連発!
一気に数がのびます。

サイズもまずまずなので、重量感もばっちり。
1流しで平均5杯ずつ追加していたものの、活性の上がる時間が遅く、残念ながら沖上がりの時間…
後ろ髪引かれる思いで沖上がりとなりました…


コメント
2017年05月22日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト 
釣行日

2017年5月21日(日)  

釣場

城ケ島沖 剣崎沖36-60m(遊漁船 佐円丸

時間

5:30~12:00  

釣果

マルイカ  12杯 
ムギイカ  3杯 

使用タックル

ロッド DAIWA 極鋭マルイカAGSレッドチューン 
リール DAIWA バルケッタ
ライン PE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

前日は不甲斐ない思いをしたのでリベンジに行ってきました。

船長の指示棚で仕掛を止めると竿先を弾くムギイカのアタリ連発。

ムギの棚の下にマルイカがいるよう状況で、ゼロテンでアタリを待っていると竿先がわずかに入るアタリがあり、

合わせるとズシりとくる重みゆっくり巻き上げてくると途中でムギも乗ってマルイカ2杯のムギイカ1杯の3杯掛けに成功。

途中活性の高い良い群れに当たり着ノリ3連!

その後もポツポツ釣れ計15杯で昨日の3倍の釣果!!

昨日が貧果だけに十分に楽しめる釣行になりました。

釣れたイカの一部は沖付けにし、残りは刺身や焼きイカなど使い道が多く冷凍でも保存が利くので釣ってからも楽しみが残っていいものです!

釣りもゲーム性が高いのでルアーマンやエギンガーで、マルイカをやったことのない人は是非やってみてください!

自分のようにマルイカの虜になってしまうかもしれませんよ(笑)


コメント
2017年05月22日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト 
釣行日

2017年5月20日(土)  

釣場

城ケ島沖 剣崎沖36-60m(遊漁船 佐円丸

時間

5:30~12:00  

釣果

マルイカ 3杯 
ムギイカ 2杯 

使用タックル

ロッド DAIWA 極鋭マルイカAGSレッドチューン 
リール DAIWA バルケッタ
ライン PE0.8号 

使用アイテム

おっぱいスッテ3.8-1 5-1

チビトト4

チビエビ3.5

チビエビ5 

記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

前回行った初マルイカ釣りが面白くて今回は単独で行ってきました。

朝一ムギイカ交じりでマルイカがポロポロ釣れる状況。

なんとか自分もムギイカゲット。

群れを探しながら移動を繰り返すも船を嫌っているのかなかなか船下に入ってこない状況。

剣崎に移動しプチラッシュがありマルイカとムギイカを追加。

アタリがあっても掛けられなかったり、途中でバレてしまったりとうまくいかないところにゲーム性がありこの釣りの虜になってしまいそうです。


コメント
2017年05月19日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト 
釣行日

2017年5月14日(日)  

釣場

名島沖~城ケ島沖 25m~55m (遊漁船 五エム丸

時間

7:00~14:00  

釣果

マルイカ  10~20㎝  10杯 
ムギイカ  15~20㎝  31杯 

使用タックル

ロッド:自作 マルイカ竿
リール:DAIWA エアドレッドチューン
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 


釣り仲間よりお誘いがあり、仕立船でマルイカ釣行へ。
朝一は亀城根から探るもイカの乗りはイマイチ。
空振りが多く、たま~にアタる程度のポツポツといった状況。
落としてもムギイカとの混合群れのため動きが早く1流し1投状況。

群れの足が速いので1投でどれだけ多点掛けができるかが勝負に…
反応自体も浮いているので上の角にかけてゆっくりと巻いて仕掛を群れの中に入れて多点掛けを狙います。
殆どがムギイカですが、たまにマルイカが混じる程度。

1日ムギイカと追いかけっこしながらの釣行ながら、40杯を超えることができたので、
まずまずの釣果といったところでしょうか。

帰りがけ、名島沖20mラインで探索。
反応があり、釣れたものの、極極小サイズ。
まだ浅場少し早いようです。

浅場も反応が見られるので、これからが楽しみになりますね。


コメント
2017年05月18日 神奈川県船イカ情報
タグ: マルイカ  ムギイカ  おっぱいスッテ  チビトト 
釣行日

2017年5月5日(金)  

釣場

亀城根~城ケ島沖 45m~55m(遊漁船 五エム丸

時間

7:00~14:00  

釣果

マルイカ  15~25㎝  11杯 
ムギイカ  15~20㎝  17杯 

使用タックル

ロッド:自作 マルイカ竿
リール:DAIWA エアドレッドチューン
ライン:PE0.6号 

使用アイテム

ピッカピカ針5

おっぱいスッテ3.8-1 5-1

チビトト4

チビエビ3.5

記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 



前々日に好釣果を得ることができたので、またその連チャン流しを求めて釣行してきました。

今回は葉山から出船。

朝一は亀城根からスタート。

朝の1流し目。いきなりムギの4点掛け。これは調子が良いかも!

なんて思っていましたが…その後はまさかの沈黙…。

空振りの流しが続き、亀城根を諦めて城ケ島沖へ。

城ケ島沖は朝に良い反応があったようで、良い思いをした船も結構あったそうですが…

時すでに遅し…

でもいくらかスッテに反応してくれたので、ポツポツとは拾える状況。

若干ムギイカが優勢ですが、アタリは結構出してくれます。

後半は城ケ島西沖へ。

ここではハモノが回っており、イカの移動も早く、さらにハモノの邪魔もあり、なかなか数が延びません。

ハモノに取られながらもいくらか追加したところで終了。

中盤からはハモノに泣かされた釣行でした。

ハモノの殆どがおそらく鯛で専門に狙えば面白いかもしれません


コメント
2016年05月27日 神奈川県イカ船釣り情報
タグ: 神奈川県  マルイカ  ムギイカ 
釣行日

2016年5月21日(土)  

釣場
時間

6:00~13:00  

釣果

マルイカ  10~25㎝  30杯
ムギイカ  10~25㎝   7杯 

使用タックル

ロッド 自作 マルイカ竿 
リール DAIWA エアドレッドチューン100L
ライン PE0.6号 

使用アイテム

チビエビ3.5

チビイカ5

チビエビ5

記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

ここ最近釣果の上向き始めてきたマルイカへ行ってきました。
三崎西口より探索を開始するものの、なかなか船が止まらず…
少し不穏な空気が流れるも、2流し目で早々にムギ、マルと顔を出し一安心。
水深50mエリアを中心に探っていましたが、

こちらではハモノも多く、掛かったマルイカやムギイカの横取りがしばしば。
そのせいか、イカの触りもイマイチでなかなかしっかりとは抱いてくれません。
アタリは落とす度に出るものの、こういった状況なので掛け損ないも多数。
その上サイズは小型中心…。かなり難易度高めです。
しばらく城ケ島西沖を中心に探索していたものの、城ケ島の真沖辺りに移動して探索開始。
この辺りでは水深30~40mの比較的浅場でコンスタントにアタリが出だしました。
サイズは小型中心ながら、ほぼマルイカで流す度に型が見れ、終わってみれば、この日はマルイカ優勢の釣果となりました。
なかなか安定はしないですが、確実にマルイカの釣果が増えてきているので、これからが楽しみです。


コメント