ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年9月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(44)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(40)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(59)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(308)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(8)
シロムツ(1)
スクイッシュ(9)
スミイカ(3)
スルメイカ(38)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(10)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(6)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(12)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(28)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(744)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(3)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(48)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(69)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(52)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(29)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
68件のページが該当しました。
2018年11月07日 静岡県 その他船釣情報
タグ: 静岡県  船テンビンY型  マシュマロボール 
釣行日

2018年11月3日(土)  

釣場
時間

4:30~11:00  

釣果

アカムツ
ナシ
黒グチ   45~55cm 6匹 

使用タックル

ロッド:オリジナル M190 LEFT
リール:シマノ フォースマスター3000
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

本当は東伊豆の船に乗りたかったのですが、好釣果が出ているせいかどこも満船。

そこで初めての船に乗船する事となりました。

午前4時過ぎ出港。

航程15分ほどの水深120m付近から開始。

勝手がわからないながらも、いつものようにやってみましたがドンコがポツポツ当る程度。

どうやら潮が暗いようです。

途中、船の電源トラブルがあったりして随分明るくなったところで徐々に深場に移動していきます。

目測で原沖の水深170m前後で今日一のアタリが出ましたが50cm前後の黒ニベでした。

その後もニベはポツポツ当りましたが本命は船中0で終了となりました。

ところ変われば釣り方も変わるのでいい勉強になりました。

釣果の黒ニベは所詮イシモチと同じくらいと思って食の方は期待していませんでしたが、 癖のない白身で水っぽさもなく、皮目に脂があって生でも火を入れても美味しい魚でした。

船長が浜値でキロ¥1000、品薄の時は¥2500くらいついて高級中華料理店に直行するといっていたのも納得です。

もっとまじめに釣れば良かったと後悔しました。


コメント
2018年10月29日 神奈川県 その他船釣情報
タグ: アカムツ  神奈川県  船テンビンY型  マシュマロボール 
釣行日

2018年10月28日(日)  

釣場

真鶴港 富丸 吉浜沖 200~300m

時間

12:30~16:30  

釣果

アカムツ 300~600g 3尾 

使用タックル

ロッド:オリジナル
リール:シマノ フォースマスター3000
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

前日は荒天のため、出船中止だったので午後で行ってきました。

ここ数週間の好釣果のせいか6名で12:30出船。

午後船は時間が少し短いので、集中して釣り始めます。

最初のポイントは水深280m。

状況は少し流れているくらいでいい雰囲気。

初めは様子見で高めのタナではじめましたが、魚っ気がないので低めのタナにすると少し鈍めの当りがでました。

とりあえず合わせると、いきなり叩き始め早々に本命とご対面。

続けた2投目も同様に攻めて2匹目キャッチ。

しかし、その後当りがなくなり終了時間が近づいてきます。

水深も230mと浅場に移動して諦めムードの中、 船長から、艫の方が釣れましたよ!

との声掛けがあり、早々に棚を取り直すと 明確な当りが出て3匹目をキャッチしたところでタイムアップ。

船中4本と渋めでしたが日波によって、まだ楽しめそうです。


コメント
2018年10月23日 神奈川県 船釣情報
タグ: アカムツ  神奈川県  船テンビンY型  マシュマロボール 
釣行日

2018年10月22日(月)  

釣場
時間

5:00~11:00  

釣果

アカムツ 300~600g 4尾 

使用タックル

ロッド:オリジナル
リール:シマノ フォースマスター3000
ライン:PE4号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

このところ調子を上げている伊豆方面のアカムツに行ってきました。

まだ暗いうちに出港して30分ほど走り、200mタチよりスタート。

船長の話では、先週は高いタナで良く当たったとの事でしたが朝一はアタリなし。

隣の方は低めのタナでサメと格闘する事数投...

しかし、ぽろっと700gクラスの本命をキャッチ。

その後も、深場に移動しながらやっていきますが自分にはアタリが出ません。

まわりの方達はサメと格闘しながらもポツポツ本命を上げていました。

船長も今日はサメの中から本命を抜いていく方が良さそうなので、タナをさげてとの指示。

そこで底から3~5m付近をやっていると、9時過ぎ頃ようやく本命の顔を見る事が出来ました。

そこから3連荘でこれからという時に無念のタイムアップ。

日によってパターンが違うようですが、状況は良さそうなのでまた行ってきます。


コメント
2018年10月23日 神奈川県 船釣情報
タグ: カサゴ  神奈川県  パニックベイトオニカサゴ  マシュマロボール 
釣行日

2018年10月20日(土)  

釣場

神奈川県三浦市三崎港 初丸 城ケ島沖 60~70m

時間

8:00~14:00  

釣果

オニカサゴ   20~25㎝ 2尾
アヤメカサゴ  15~25㎝ 3尾
ウッカリカサゴ 20~25㎝ 2尾 

使用タックル

ロッド:DAIWA 極鋭ゲーム H185
リール:DAIWA レオブリッツ200J-L
ライン:PE1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

久々にお誘いいただき城ケ島沖のオニカサゴへ行ってきました。

思った以上に北東風が強く、船が流され釣りにくい状況。

アタリがあっても、船が早々に流されるので喰い込む前に離してしまうこと多数...

底潮の動きはさほど効いておらず、魚の活性はやや低め。

アタリがあればなるべく糸を送り込み、ゆっくりとアワセを入れるような 感じでポツポツとは拾えるような状況でした。

もう少し凪が良ければ釣果は上がったかもしれませんが、こればかりは仕方ないです。

これから寒くなってくると本格化してくるので、楽しみです。


コメント
2018年06月04日 静岡県 船釣情報
タグ: マシュマロボール  静岡県  サバ 
釣行日

2018年6月2日(土)  

釣場

静岡県東伊豆町 稲取沖

(稲取港 山吉丸)

時間

5:00~13:00  

釣果

サバ多数・ユメカサゴ等 

使用タックル

ロッド:オリジナル180
リール: SHIMANO フォースマスター3000
ライン:PE4号 500M
オモリ:オモリ200号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

今週もアカムツの予約が入ったとの事で行ってきました。 6名で午前5時に出港。

メンバーは前回も乗っていた常連さんが多く、色々情報交換をしながら釣りを始めました。

当日はいつにも増して、サバが元気で200~330mのどこをやってもサバの猛攻を受けて

本命らしきアタリが有ってもサバに振り落とされたり、オマツリでいなくなったりと苦戦が 続きました。

最終的には船中4本と貧果に終わってしまいましたが、機会があればまた行ってきます。


コメント
2018年05月15日 静岡県 その他船釣情報
タグ: アカムツ  マシュマロボール 
釣行日

2018年5月12日(土)  

釣場

静岡県東伊豆町 稲取沖

(稲取港 山吉丸)

時間

5:00~12:30  

釣果

アカムツ 36~42㎝ 5尾
クロムツ
白ムツ
ユメカサゴ 

使用タックル

ロッド:オリジナル180
リール:SHIMANO フォースマスター3000
ライン:PE4号 500M
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

前回と同様、実家に帰ったタイミングで出船予定が入っていたので釣行。

今回はテンビン仕掛けでのトライ。

6名にて5時過ぎに出港。 航程10分の港前、水深220mからスタート。

前回は朝一からアタリが有ったので、慎重に投入。

サバにつかまる事もなく、無事に着底して高めの棚で待つと、早々に当ったものの クロムツで少々がっかり・・・

気を取り直して投入を繰り返すも、潮が緩くアタリが遠い感じ。

船長も水深220・280・330mと色々探っているものの魚っ気がないので困り気味。

そこで大きく河津沖方面に移動。 少し前に他船で良い釣果が出ているらしいので、期待を込めた1投目でようやく本命キャッチ。

他の方も当たり出し着々と本命をキャッチしていきます。

9時過ぎより風が強くなり釣り難い状況になりましたが、

アタリは活発化して船中誰かが巻いている 状況が続き、終了までに船中20本オーバーの釣果となりました。


コメント
2018年05月07日 静岡県 船釣情報
タグ: アカムツ  静岡県  パニックベイト  アカムツ仕掛  マシュマロボール 
釣行日

2018年4月28日(土)  

釣場

静岡県東伊豆町 稲取沖 (稲取港 山吉丸)

時間

AM5:00~12:30  

釣果

アカムツ 42㎝ 1尾 
白ムツ、
ユメカサゴ、
ムツ、
サバ 

使用タックル

ロッド:オリジナル2.1m
リール:SHIMANO フォースマスター3000
ライン:PE4号
オモリ:200号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

実家に帰るタイミングで出船予定が入っていたので、乗船してきました。

情報では直前にアラ狙いで出船した時、アカムツがかなり混じったとの事で、期待大。

当日は4名と釣り易い人数で、自分は左舷のミヨシの釣り座となりました。

ポイントは港前の航程10分程度の水深250m付近からスタート。

1投目は右舷の2人に良いアタリが有り、本命キャッチ。

型も1kg超えの良いコンディション。

自分はサバにつかまってしまい、1投目はナシ。

他の人の仕掛けを見ると、マシュマロボールはついていますが、赤やケイムラといった

カラーを付けており、夜光系はアタリは多くなるけど、違う魚が喰うから敬遠しているとの事。

自分もKムラピンクにチェンジして2投目。

着底後、5m程棚を切って待つと待望のアタリ。

合わせを入れて巻き上げた直後、違和感のある重みが加わりガタガタと竿を叩く

引きになってしまい、サメが付いた様子。

100m程巻いたところで、サメとオモリが切れてしまったが、

重量感は残っていた為、 慎重に巻き上げると、嬉しい本命が姿を見せてくれました。

アカムツにしては珍しく長さはあるものの、若干やせ気味の雄。

右舷トモの方も同時に型をみる事が出来、早々に全員キャッチ。

しかしその後も、アタリはあるもののサメとサバの猛攻にあい、自分はこの1匹で終了。

トップは右舷トモの常連さんがポツポツ拾って4匹、他の方も2匹ずつと上出来の釣果でした。


コメント
2018年05月07日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県  アカムツ  サバ  アカムツ仕掛  マシュマロボール 
釣行日

2018年4月8日(日)  

釣場

千葉県銚子市 犬吠埼沖

(波崎港 東洋丸)

時間

4:00 ~11:30  

釣果

アカムツ 22~38cm 5尾 
サバ、
ユメカサゴ 

使用タックル

ロッド:Alpha Tackle HBアカムツ180
リール:DAIWA シーボーグ300MJ-L
ライン:PE3号 

使用アイテム

マシュマロボール

アカムツ仕掛AKMシリーズ

パニックベイトメバルプロトカラー

記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

好不調を繰り返す犬吠埼沖のアカムツですが、

関東エリアでは最も安定して釣果が出ているエリア。

今回もこの犬吠埼のアカムツへ。。。

予報の風も、出船時には落ち着き、波は残っていたものの、沖へ行くにつれて凪陽気に。

ここ数日は大本命の実績場が大激流の為、異なるポイントでスタート。

しかしこのポイントも思った以上の激流です。

やや水深が浅いものの朝のうちはサバの邪魔もあり、思うような釣りができません。。。

潮が速いのは上潮だけで、下の潮が殆ど流れておらず、魚の喰いは渋い状況。

こういった時は、アカムツの喰いが渋いケースが多いので、仕掛と餌に一工夫。

しばらく、アタリは遠かったですが、ここで本命のアタリ!

喰いが渋い時は掛かりも悪いことが多いので、巻上も慎重に行います。

特に上潮が激流なので、一気に巻上が重くなるところはさらに速度を緩めて巻き上げます。

上がってきたのは大本命。

とりあえずデコは免れました。

その後は比較的コンスタントにアタリはあるものの、掛からなかったり、

掛かっても底付近で外れたりと やや苦戦するも、ポツポツと拾えました。

潮の流れはほぼ1日中変わることなく緩むことなく、、、

ラスト1投に5本目をキャッチして終了。

とりあえず、悪条件でもこれだけのアカムツが釣れるので、

魚影の濃さは実感できました。


コメント
2018年04月05日 千葉県 船釣情報
タグ: アカムツ  千葉県  マシュマロボール  アカムツ仕掛 
釣行日

2018年3月31日(土)  

釣場

千葉県銚子市 犬吠埼沖

犬若港 孝進丸

時間

4:00 ~ 11:00  

釣果

アカムツ   22~38㎝ 7尾
クロムツ   30~51㎝ 3尾
キンメ    28~30㎝ 3尾 

使用タックル

ロッド Alpha Tackle HBアカムツ180
リール DAIWA  シーボーグ300MJ-L
ライン PE3号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

     

好調継続中のアカムツへ今週も出撃。

ポイントはいつもの犬吠埼のはるか沖合。

前回の早潮が不安をよぎりますが、この日はどうやらその心配なし。

ただ…この日はサバの猛攻が凄まじく、落とせど落とせどサバ、サバ、サバ…

仕掛が落ちない状況が続き、このポイントは泣く泣く移動。

船団がひしめくポイントに移動して1投目。

いきなり良いアタリがあるもこれは良型のクロムツ。

2投目で良いアタリが立て続けに出たので、慎重に巻き上げ。

途中の鋭い引きから本命と確信。しかもこの重量感と引き方は…

予想通りの一荷!

いきなりアカムツ一荷と幸先の良いスタート。

その後もコンスタントにアタリが続きます。

早々に片手の釣果を超え、これは規定数まで行けるかも!と思ったのですが、

そこから喰いが渋りだしました。

アタリが遠く、サメやキンメなどの外道が中心のアタリに。

そこで朝のポイントへ移動。

サバの猛攻は無くなっていましたが、アタリが遠く、ようやくアタるも良型のクロムツ。。

小型のアカムツを追加して時間切れとなりました。

前回に比べれば釣りやすく、釣果としても前回の2倍!

サイズこそ小型中心でしたが、満足いく釣果となりました。


コメント
2018年03月29日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県  マシュマロボール  アカムツ  アカムツ仕掛 
釣行日

2018年3月24日(土)  

釣場

千葉県銚子市 犬吠埼沖

波崎港 信栄丸)

時間

4:00~11:00  

釣果

アカムツ 28~35㎝ 3尾
メダイ
ユメカサゴ 
ムツ 

使用タックル

ロッド Alpha Tackle HBアカムツ180
リール DAIWA  シーボーグ300MJ-L
ライン PE3号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

前回不調だったアカムツリベンジへ。

この日は比較的ウネリも低く、風もなく釣り日和…

と思ったのは天気だけで、ポイントに着くと、川のような激流。

仕掛を落とすとラインはあっという間に流され斜めに入っていきます。

仕掛が全く安定せず、海底を一回切ってしまうと次はもう海底には届かない…

朝のうちは全く本命のアタリは無く、サバの邪魔もあり、殆ど釣りにならない状況…

落とせど落とせど、サバ、オマツリ……の連発…

今日はこれまでか…

と思っていた10時前。

幾分川のような激流が少し落ち着き、糸が立つようになってきました。

ここがチャンス!とばかり、集中していると、本命らしきアタリ!!

上潮が早いのでそこでバラさないようにいつもよりもゆっくりめに巻き上げてきます。

現れたのは期待通りの本命!

やや小さめながら、嬉しい1尾です。

このチャンスを逃さぬようにすぐに投入。

すると、すぐにアタリが!!

慎重に巻き上げ、2尾目をゲット!

まだ続くか?と思ったものの、そこからは外道が連発!

ユメカサゴ、メダイ、ムツ…

これで今日は終わりか??

と思った最後の流しに再度本命のアタリ!

小さいながら本命ゲット!

ラストの流しではバタバタッと本命が上がり、乗船の大半の方がここで型を見れて

終了となりました。

翌日には潮も治まっていたみたいでこの日の激流は何だったのか??っていうような

1日だったようです。


コメント