ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年10月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
44件のページが該当しました。
2024年10月15日 福岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 福岡県  エギ王LIVE  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ 
釣行日

2024年10月8日(木)  

釣場
関門エリア(門司)
時間

0:00~8:00  

釣果

アオリイカ17杯
 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST88ML-SMT
ロッド エメラルダスストイストRT IL 89LML
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2.25号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

釣果が上向いてきている関門エリアに、ナイトエギングに行ってきました。

常連さんからも連日釣果が上がっているとの情報があり、帰宅後準備。

子どもたちを寝かしつけ出発し、いざ夜の釣り場へ。

天候は小雨だったこともあり、釣り場は貸切状態。

いつもなら流れている関門海峡エリアも潮止まり前後ということもあり、緩い流れ。

まずは、エギ王LIVE2.5号カクテルオレンジで、足元を丁寧に探っていると早々に1杯目をキャッチ!


潮も流れないので沖のかけ上がりを、移動距離を抑えたLIVE3号で探ってキャッチ、サイズUP!


少し場所を移動し、近くにアジングアングラ―の方がコンスタントにアジを釣られていたので、エギ王LIVE3号チラツキアジに変えてみるとすぐにHIT!!

サイズは下がったものの連発!!


その後、潮が激流になったため、エギ王SEARCH3号で流してヨレを見つけアタリがあるも掛からず。。。まだまだ小さいのも多い様子。

その後、数杯キャッチし仮眠。

朝マヅメからはポイントを移動し関門エリアのゴロタ場へエントリー。

遠浅のポイントで、沖のブレイクを狙います。

薄っすらと夜が明け始めたタイミングだったので、エギ王K3号シャローカクテルオレンジを選択し、ブレイク付近へキャスト。

前回はすぐに反応があったものの反応なし。。。

緩やかな流れがヨレている場所を見つけ、その沖にキャスト。

ヨレを通すとすぐにHIT!!そこから3連発。


少しずつ立ち位置を変えながらランガン。

K3号シャローで反応がない為、アピールと沈下速度に変化をつけてエギ王SEARCH3号を選択。

すると、ブレイク辺りで手元に響くアタリがありHIT!!

この日のMAXサイズの400gほどをキャッチ。


その後、SEARCH3号とK3号シャローのローテーションでポツポツキャッチ。

いろいろ試しながら、楽しめました。

また行ってきます。


コメント
2024年10月15日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月10日(木)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

23:00~25:30  

釣果

アオリイカ 250~350g ×2 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

前日の調子があまりにも良かったので、二夜連続で三浦半島南部岸壁へエギングに行ってきました!

当日はさすがに平日の夜ということもあり、釣り人はほとんどおらず、前日と同じポイントにエントリー!
しかも、前日と潮の勢いや向きもほとんど同じでワクワクしながらの釣行でした!

そして、緩やかに流れる流れの中でコツ!
あれ?ボトムか?っと思って優しくロッドで聞いてみるとフワフワ~っと何かが付いてきている感覚が!

テンションをかけたままエギをドリフトさせているとギュイーンと持って行ってくれました。

しかし、その後は前日とは打って変わって流れがだんだん弱くなり、海の生命感が無くなり期待とは裏腹に渋めな状況に・・・

そんな中、エギローテーションを繰り返すこと数十分、完全に手詰まりで何となく投げていたムラムラチェリーにヒット!!


潮も効いておらず、生命感も無い海だったので完全にラッキーパンチでしたが、ムラムラチェリーにはこんな状況を打破できる突破力があるようです。

結局、その後も前日のような高活性なイカ達に出会うことはできず、潮の流れの収束とともに釣りも終了としました。

…とは言え、2夜連続でしっかりイカを釣ることができ、なんとなくですがケイムラカラーが効いているような傾向も掴むことができました。
もちろん月光の影響もあるんでしょうが、仮説を立てると今後の釣りも楽しみになりますね!
また行ってきます!!


コメント
2024年10月15日 神奈川県 その他船釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトアジ仕掛  ゴムヨリトリ  ライトテンビン  ライトビシ 
釣行日

2024年10月12日(土)  

釣場

新山下エリア(黒川本家)

時間

12:30~16:00  

釣果

アジ 53匹(20~25㎝)
サバ7匹 

使用タックル

ロッド リーディング73M-190
リール スパルタンIC 150HL
ライン PE1.2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
NS 

今回は私用の関係で午後便に乗船。
普段あまり午後船を乗ることはないですが、しっかり睡眠がとれるので翌日がお休みであれば午後船は利用しやすい印象です。

出船し10分しない間にポイントへ到着。
開始一投目から早速高活性な魚の反応がありましたが、釣れたのはサバです。
元気の良いサバが2本針にかかるので、すぐに取り込まないとおまつり状態です。

しかし、べた底を狙うとグンっと下に引っ張るアジのアタリを感じ、べた底を狙い続けて
アジを狙っていきました。
毎投アタリがあるのですぐに足元のバケツがアジだらけになり、幸せな忙しさを感じました。

水は比較的澄んでおり、海面にはイワシの群れ、その下にはサバやクロダイ、たまにシーバスが目視できる状態で、この日は午前より高活性だったようです。

最後まで存分に楽しめました。


コメント
2024年10月14日 福井県 その他船釣り釣果情報
タグ: 福井県  アマダイ仕掛  アマダイ 
釣行日

2024年10月13日(日)  

釣場

小浜沖 水深100-125mライン(天輝丸)

時間

7:00-14:00  

釣果

アマダイ7匹
レンコダイ 10匹 

使用タックル

ロッド:ALPHA TACKLE ALPHA SONIC PG230MH
リール:DAIWA SEABORG 300JL
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

今回は、同僚のOさんと小浜沖のアマダイに天輝丸さんから挑戦してきました。

航程約1時間の水深100Mラインからスタート。
開始直後に隣の方がアマダイをキャッチするものの、私には
アタリもない状況。

ようやくアタリがありましたが、レンコダイ。
Oさんもレンコダイのヒットはありますが、アマダイはゼロ。

潮の流れもなく、状況も良くないので、ポイントを125Mラインに
移動。ようやくここで、アマダイをキャッチ。

隣の方が、ホタルイカをエサに使用していて、ヒットしているとの
ことだったので、私もオキアミから変更して狙ってみたら釣れました。

ここからは、ホタルイカが良かったのか誘い方が良かったのか
ハッキリしませんが、コンスタントにアマダイや良型のレンコダイが
釣れるようになりました。

最終的に、私はアマダイ 7匹、レンコダイ 10匹と大満足の結果と
なりました。Oさんもアマダイ 3匹と無事に本命をキャッチすることが
できました。

小浜沖のアマダイはまだまだシーズンが続きますので、
また挑戦してきます。


コメント
2024年10月11日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王LIVE  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ 
釣行日

2024年10月9日(水)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

22:00~23:30  

釣果

アオリイカ 200~750g級 ×5 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

爆雨による水潮、水温低下、そして北風爆風と結構悪い条件が揃っていたので、
釣り人は少ないのではないかと、三浦半島南部岸壁へエギングに行ってきました!

しかし、入りたかったポイントには既に常連の方達が入っていたので、今回は今季初の違うポイントに入ってみます!

そしてまずは様子見がてらでエギ王SEARCHをキャストすると・・・

思っていた以上に良い潮が流れており、これはもしかして釣れるかも?!
…っと思っていたら、まさかの1投目でヒットしてくれました。

さらにその後も「いい潮」は流れていたので、イカの目線を変えるべくエギを数回ローテーションして・・・

SEARCH→LIVEKとローテーションしたところでヒット!
カラーはいずれもケイムラシリーズを投げていたのですが、アクションの違いが効いてくれたのかもしれません。

さらにさらに、いい感じの潮は流れ続けて、ポン!ポン!!と連続ヒット!!

ヒットカラーは全てケイムラシリーズだったので、今回はケイムラーカラーがヒットカラーだったのかもしれません?!

…とは言え、これだけケイムラシリーズを投げ倒した後なので、そろそろシルエット系はどうかな?っとエギローテーション!!

「ガッ!」と根がかりのような重量感、そして一呼吸おくとドラグがジャー!!
ケイムラからのカラーローテーションが功を奏した?のか、今期最大サイズの750g級をキャッチしました!

今回は、当初入りたかった場所じゃないところでの今季初エギングとなりましたが、人がまったくやっていなかったこともあってか、久しぶりの好釣果に恵まれることができました。
エギのタイプローテーションやカラーローテーションなど、あれこれ尽くす手段で反応が得られるエギングはホントに楽しいですね!
また行ってきます!


コメント
2024年10月10日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月4日(金)  

釣場
神奈川県 三浦半島東部地磯
時間

19:30~20:30  

釣果

アオリイカ 2杯 

使用タックル

ロッド フィッシュマン ビームスローワー 8.6L
リール メタニウムDC HG
ライン PE1号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RS 

恥ずかしながら未だにアオリイカを釣ったことがなかったので、人生初アオリを求めて仕事終わりにエギングへ行ってきました。
金曜日の夜ということで海は賑わっており、ポイントを選ぶ余裕もなく唯一空いていた岬へエントリー。
予報通りの8m/sの横風。PE1号のベイトタックルで来たことを激しく後悔。
2.5号のエギを投げてしゃくれば簡単に釣れるよと情報をもらいましたが、風で糸があおられ全く沈まない...
LIVE3号に替えると風と潮で流されながらもなんとかゆっくり沈んでいきました。
風上に投げ、20秒ほど沈ませた後適当にしゃくり、糸を張らず緩めずフォールさせていると、
「ぬーん」みたいな感触が手に伝わり...

人生初のアオリが釣れました!

少し投げるポイントを替えて同じようにやるともう一杯ゲット!


満足して納竿しました。
次は春のデカイカを目標に頑張ります。


コメント
2024年10月10日 福井県ボートエギング釣果情報
タグ: 福井県  アオリイカ  エギ王K  エギ王TRシンカー  ボートエギング 
釣行日

2024年10月6日(日)  

釣場
小浜沖 水深30-40m(雲丸)
時間

17:00~23:45  

釣果

アオリイカ 1杯
ケンサキイカ 1杯 

使用タックル

ロッド :SHIMANO SEPHIA CI4 TIPEGING S68ML-S
リール :SHIMANO TWINPOWER 4000PG 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

このところ順調な雲丸さんのナイトティップランに挑戦してきました。

最初のポイントに到着し、釣りを開始。潮の流れが速く、濁っています。
船長によれば、前日とは状況がまったく違うとのこと。
なんとなく、嫌な予感。

船中ではすぐにヒットがあったようですが、私には全く反応がなく
時間だけが経過していきます。

エギやシンカーの重さを替えたり、底でけでなく表層近くも
探ってみますが、反応がありません。

ようやく明確なアタリがあり、何とかキャッチ。

ここから、ヒットが続いたら良かったのですが、全くです。
浮いているアオリイカもいますが、ベイトを捕食しているようで
エギへの反応がありません。

船長もこの状況を打破するため、何度かポイントを移動していきますが
うまくいきません。

減灯して狙ってみたところ、しばらくぶりにアタリがありました。
なんか小さい感じがしましたが、あがってきたのはなんとケンサキイカ。

その後もポイントを移動しましたが、最後まで良いところなく終了。
大苦戦の一日でした。

まだまだシーズンは続くのでまた挑戦してきます。


コメント
2024年10月10日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年10月6日(日)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

22:30~23:30  

釣果

アオリイカ 250g級 ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

用事に用事が重なったため、翌日のことを考えて1時間のみのショートエギングで、三浦半島南部岸壁へ行ってきました!

当日はさすがに日曜日の夜ということもあってか、先行者はたったの1名。
広々とキャストできる岸壁で、あちらこちらをサーチします。

しかし!潮の動きはすこぶる悪く、どこに投げても何を投げてもまっすぐ沈んで、まっすぐ返ってきます。
いつもだったら、潮が動けば多少条件は変わるだろうと、同じポイントでまあまぁ粘りますが、今回は何しろ時間がない!!

そこで、エギを潮受けがいいSEARCHに絞り、少しでも変化がある場所を釣り歩きながら探っていきます!!

そして、遂に一か所だけ何故かガンガンに流れている潮目を発見!


流れの中で一通りアクションさせた後にフっとテンションを抜いて、エギをフリーフォールさせたら、そのまま持っていってくれました。

今回は限られた時間の中での釣りとなり、結構焦ってあちらこちらに投げ倒しましたが、エギ王SEARCHに助けられました。
エギ王SEARCHはラトル音によるアピールはもちろん、KやLIVEとは違う潮受けしやすいボディも大きな武器になりますね!

また行ってきます!!


コメント
2024年10月10日 三重県 船イカ釣果情報
タグ: 三重県  アーマー  アッパー  おっぱいスッテ  ケンサキイカ 
釣行日

2024年10月2日(水)  

釣場

三重県 紀伊長島港 明栄丸

時間

17:30~23:00  

釣果

ケンサキイカ9杯
スルメイカ2杯 

使用タックル

ロッド :METALZON C64ML
リール :バルケッタ150PG
ライン:PE0.6号
リーダー:4号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

同僚のK.O君と三重県のイカメタルに行ってきました!
今年の三重県は大爆釣!現在は終盤となり釣果も落ちついていますが、先月まではアベレージ60杯とここ数年にないぐらいの釣れっぷりでした!
この日は尾鷲沖の水深65m前後で50m付近にベイトの反応。ケンサキイカが小さいとのことでおっぱいスッテ5-1で始めると早速ヒット!小型のケンサキイカでした。その後もスローペースでケンサキイカが釣れ、周りはスルメイカ混じり。

スルメも狙ってみようということで大きめのドロッパー、アッパー95を選択。これが良かったのか重量感のあるスルメイカがヒットしました。

なかなかアタリが続かない状況でしたが、久しぶりのイカメタルを楽しむことができました!


コメント
2024年10月10日 三重県ボートエギング釣果情報
タグ: 三重県  アオリイカ  エギ王TR  エギ王TRシンカー  ボートエギング 
釣行日

2024年10月4日(金)  

釣場
三重県 南伊勢 三吉丸
時間

6:30~12:00  

釣果

アオリイカ8杯(300g~700g) 

使用タックル

ロッド :Sephia Xtune511ML
リール :TwinpowerXD C3000HG
ライン:PE0.6号
リーダー:2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

今季二回目のティップランに行ってきました!
当日はあいにくの雨でタフなコンディションでしたが、港を出てすぐのポイントで早速ヒット!300gほどのアオリイカでした。そこから近場のポイントで2杯追加した後、水深25m前後の場所へ移動。なかなかアタリがない時間が続きましたが、良い感じに風も吹き500gほどのアオリイカをキャッチ。エギ王TR3号のパープルパープルでした。


その後もカラーチェンジを繰り返し、最終的に8杯で終了しました。
この日のヒットカラーは
・金アジ×1
・オレンジマーブル×1
・パープルパープル×4
・ケイムラブルー×1
・ケイムラピンク×1
パープルパープルが好調でした。


コメント