ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2014年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
24件のページが該当しました。
2014年05月09日 神奈川県船釣り情報③

釣行日 2014年5月6日(火) 場所 神奈川県横浜市金沢八景 忠彦丸
八景沖ほか
時間 7時30分~11時30分 釣果 アジ 25cm 1匹
シロギス10~20㎝ 3匹
使用タックル ロッド - タイラバ用ルアーロッド
リール - 小型両軸リール
ライン - PE1号
使用アイテム 船アジビシ仕掛ABF3A
ライトテンビン
ゴムヨリトリB/BS 1.5mm20cm
ライトビシミンチ40号
記入者 ヤマシタスタッフ
菊地将人



連休最終日、急にアジが食べたくなったので金沢八景忠彦丸に行ってきました。

船宿に着くとすごい盛況っぷり。最終日とはいえさすがGWとったところでしょうか。 

予定どおりの7:30に出船で、15分ほど走った所から 狙っていきます。 

仕掛け投下の合図があり、ワクワクしながら1流し目開始。と、隣のお客さんがすぐに釣りました!こりゃ期待できるなと

思っていると私の竿にも魚信が!早速1匹ゲットだなと思っているとなんと、抜きあげでポロリ。。。やっちまいました。 
 
ここからが地獄の時間の始まりでした。潮が全く動かずいくら誘ってもまったく反応がありません。釣れるのはたまーにキ

スが掛かるだけ。 
 
とにかく必死で釣り続けていると、10時ごろついに来ました。アジです!こんなに嬉しいアジは初めてかもしれません。 
 
しかしその後も連発は無く、さらに1度バラしたのみで納竿となりました。 
 
日ムラは大きいですが、釣れる日は忙しいくらい釣れる釣りなのでこれに懲りずにまた行きたいと思います! 


コメント
2014年05月09日 神奈川県船釣り情報②

釣行日 2014年5月4日(日) 場所 神奈川県横浜市金沢八景 一之瀬丸
中ノ瀬 25mほか
時間 13時30分~21時00分 釣果 シロギス15~22㎝12匹
イシモチ15~25㎝3匹
アジ 25㎝ 1匹
アナゴ 20-40㎝ 4匹
使用タックル ロッド - キス竿180、江戸前アナゴ竿
リール - 小型スピニングリール
ライン - PE1号
使用アイテム 船キス仕掛FKSD1 7-1-2
船キス仕掛 FKS2TWB 7-1-1
キステンビンK型 M-15
竿やすめ船Ⅱ    
記入者 ヤマシタスタッフ
森有平



待ちに待ったゴールデンウィーク!!

このところ好調な情報の多いキス・アナゴ船に会社メンバー・家族と乗船してきました。

連休中ということもあり釣座は乗客でいっぱいです。

出足は潮が動かない時間帯ながらも、ポツポツと良型混じりでシロギスが顔を見せてくれます。

同行した社員・家族のグループ内でそれぞれ思い思いの仕掛でトライしましたが、胴突仕掛が若干有利な状況。

夕方までその状況は続き、夕方にはイシモチ・アジ等のゲストも顔を出して、夜のアナゴ場へ…。

こちらは出足と終了間際に潮が動きましたが、その間は停滞状況…

江戸前アナゴ竿と竿やすめ船Ⅱを使いオーソドックスな二本竿での小突き釣りに徹して、何とか良い時間帯に4本釣り上げ

ました。

梅雨時期まで続くこの“美味しい”リレー船はまだまだこれからです。

気の合う仲間で行ってみてはいかがでしょうか。


コメント
2014年05月09日 兵庫県船釣り情報

釣行日 2014年5月3日(土) 場所 兵庫県西宮市今津港 
釣人家
淡路沖 20-60m
時間 5時00分~12時00分 釣果 カサゴ 15~25㎝ 
15尾(船中1~20尾)
使用タックル ロッド - DAIWA 極鋭73 200Ⅱ
リール - DAIWA シーボーグ150DH-L
ライン - PE0.8号 
使用アイテム KD2A、FKD2
記入者 ヤマシタスタッフ
山中陽介



帰省ついでに新しくできた船宿「釣人家」に行ってきました。

午前便に乗船しましたが、午前便とはいえ、7時間の釣り時間です。

今津港を出船し、約1時間、ポイントの淡路沖に到着、水深は50m、根はかなり荒く根掛かりは必至。

餌はサバの切身、イサザ、青イソメ、シラサエビと色々使用しました。

カサゴだから釣果は大丈夫!と思っていましたが、思いのほか食いが渋く、アタリもありません。

根掛かりで錘ばかりをロストし、魚は釣れない状況が続きます。

ポイントを転々とし、ようやくカサゴをキャッチ。

深場だけあって、サイズは良型です。

餌はサバの切身。その後もサバの切身で連発。どうやら当たり餌はサバのようです。

それも少し短く、細くカットしたものにアタリが頻発。

その後もサバの切身を使用し続け、ポツリポツリと追加はできましたが、

本来のカサゴ釣りとはほど遠いのような釣れ方です。

船長も、「潮が速すぎて、喰いが悪い」と嘆いていました。

前日はTOP45尾ほどの釣果も出ていて本来はこんな釣れ方ではないようです。

結局時間まで好転することはなく、渋いまま終了となりました。


コメント
2014年05月09日 神奈川県船釣り情報

釣行日 2014年5月3日(土) 場所 神奈川県横須賀市久比里 山下丸           久里浜沖 15m
時間 8時00分~15時00分 釣果 カサゴ 10cm-25cm 49匹
使用タックル ロッド - DAIWA 極鋭ライトヒラメ M215
リール - DAIWA RYOGA BAY JIGGING C2020PEHL
ライン - PE1.2号
リーダー -
使用アイテム 船カサゴ仕掛 FKG2F 12-2-3
記入者 ヤマシタスタッフ
澤田正

ゴールデンウィークにのんびりと釣りをしたいと思い、山下丸のカサゴ船に行ってきました。

釣り座は、左舷の一番前です。(個人的な好みではベストポジション!!)

当日は、出港直後は濃霧、納竿直前は南西風とやや釣りにくい状況もありましたが、全体的に絶好の釣り日和でした。

開始してすぐに1匹ゲットできて、一安心。

久里浜沖の15mを攻めていたのですが、魚がいる場所にくればパタパタ釣れて、少し違うところにいくとアタリがほとんどな

い状況でした。

船が前に前に流れていくので、私の場所がベストポジションです。船下だけを攻めても釣果がアップしてこなかったので、少し

投げて広範囲を攻めてみると、釣果アップ。

作戦成功。エサのサバも皮の色が白っぽい部分のほうが良い感じです。当日使用した、カサゴ五目仕掛FKG2Fは、フラッシ

ャーの効果でアピールもあり、エサがとられにくいので使いやすく良い仕掛です。改めて、その実力を実感しました。

午後になって潮が速くなってしまい釣りにくい状況もありましたが、ダブルや、入れ食いタイムもあり最終的に49匹で竿頭と

なり大満足の釣行となりました。 


コメント