ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2023年09月14日 静岡県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 静岡県  ナオリーレンジハンター  ナオリーアシストリグセット  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2023年9月10日(日)  

釣場
伊豆半島北部岸壁
時間

0:00~4:30  

釣果

ジンドウイカ100~150g 7ハイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Piscifun CARBON X 500
ライン DAIWA 月下美人 月ノ響 0.15号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

4週連続4度目の伊豆半島北部岸壁へ、ジンドウイカを狙ってライトエギングに行ってきました!

当日は、過去3回訪れた場所とは違う場所で、前々から気になっていた釣り場へエントリー。

そして釣り開始すること数投で早くもヒット!!
…しかし、あがってきたのは、今回は狙っていないアオリイカ・・・

さらにその後も、さらにさらにその後も何故かアオリイカばかりが連続ヒットしまくります。

そこで、釣り場を大きく移動して新たな気持ちでキャストするも、またもやアオリイカ・・・
しかし、今度の釣り場は、先行者がジンドウイカを目の前で釣りあげました。

それならば!ということで手持ちのエギや釣り方を片っ端から試してジンドウイカを探ります!!

そして手を尽くすこと十数分、待望のジンドウイカをキャッチ!


特に理由なく手持ちエギのローテーションで投入したアシストリグを使ったサイトハンターにヒットしました。

そしてその後は、どうやらアシストリグが正解だったのか、この釣れた1パイを皮切りアシストリグで連続ヒット!

アタリがなくなればドロッパーをローテーションしてまたもやヒット!


結局、エギ単で釣れ続けていたアオリイカはピタっととまり、アシストリグに変更したラスト1時間でジンドウイカばかりを7ハイキャッチできました!
もう少し早いタイミングでアシストリグに気がついていれば、もっと釣れていたかも・・・っと思うと、釣れたんですけどリベンジしたくなりますね。
また行ってきます!


コメント
2023年09月14日 大阪府 アオリエギング釣果情報
タグ: 大阪府  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング 
釣行日

2023年9月9日(土)  

釣場
大阪府 阪南市
時間

4:00~6:00  

釣果

アオリイカ300g1杯、100g 1杯 

使用タックル

ロッド アレスドリームス夢墨トルザイト806ML 
リール SHIMANO 22ステラ C3000SDH 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KO 

今回は大阪の阪南市にてアオリイカの新子の情報があったので
阪南市の堤防にエギングをしてきました。

堤防にはタチウオの方が多数いるものの、エギングは自分のみです。
まずは、新製品エギ王サーチ2.5号のハロハロアイシーから使ってみます。
次にワイルドハウルに変えてみると、エギの布にかじられた後のようなものが!!
しかし、それ以降反応がありません。

エギ王K2.5号の軍艦グリーンに変更しました。
ボトムまで落とし、巻きジャクリをすると
急に重くなり、ドラグが走りました!
上がってきたのは300gほどのアオリイカでした。

明るくなってから新子を追加で釣りましたが、今回はここで納竿と致しました。
更なるアオリイカを求めて、また行ってきます。


コメント
2023年09月12日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: 神奈川県  パニックベイト  オニカサゴ 
釣行日

2023年9月9日(土)  

釣場
城ヶ島沖(いわき丸)
時間

7:30~14:00  

釣果

カンコ3匹 

使用タックル

ロッド SHIMANO サーベルマスターBB 82 MH180
リール SHIMANO バルケッタBB 300PG
ライン SHIMANO グラップラー8 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

土曜日にいわき丸さんから鬼カサゴ釣りに行ってきました👹

鬼カサゴといえば冬!というイメージがあるのですが、一応年中釣れる魚らしいくこの時期はライトタックルでもできるとの事で社内メンバーで行ってきました。
ちなみに回数こそ多くないものの、自分は鬼カサゴ狙いで鬼カサゴを釣ったことがありません(笑)

餌は自ら用意したアジ、タチウオ、イカの切り身。
ローテーションしながら、どの餌への反応が1番良いのかも試していきたいところ🤔

さぁ出船して三崎の湾内を後にし、城ヶ島沖周辺のポイントへ!
まずは100mラインから探ります。
特に難しい誘いが必要となる釣りでは無いので着底したら糸を張らせて、底を取りながらたまに竿を大きく煽って誘いを入れます。底物狙いですので根掛かりにも注意したいところ。

1流し目は空振りに終わりましたが、2流し目。
大きく竿を煽った直後に竿先が海面へ!!
向こう合わせを意識してしっかりと食い込ませて、竿を立てると良い感じの引きGET!!
来たぁ〜✨と思ったのも束の間、ライトタックルだからという事もあり、何やらとても重くてなかなか上がらない、、
なんだこれは?ゴミみたいだぞ??しかし確かに引きは感じられる、、🤔
ポンピングしながら少しずつ少しず〜つ持ち上げ来ること約5分。
上がってきたのは赤色に光る魚体に巨大な頭の魚!!特大鬼カサゴ!?!?
と思ったら有名外道のカンコ(ウッカリカサゴ)でした(ノ゜ο゜)ノ

まるで紅アコウ‼と言うと大袈裟かもですが、ものすごい迫力👏
周囲では本命鬼カサゴだったり、同じく大型カンコが上がったりと、激アツな流しでした。

その後も本命鬼カサゴを狙い終始アタリは多かれながらも、残念ながら今回も自分は本命の顔見れず、、、
1匹目よりも大きなカンコと中型のカンコを追加し、3カンコで納竿となりました。

餌はイカへの反応がいちばん良かったように思えます、逆にタチウオの切り身はイマイチでした、キラキラ光ってて釣れそうだと思っていたのですが💦

本命こそ釣れなかったものの特大サイズの高級魚を釣れたこと、アタリもそこそこ多かったこともあり、大満足の釣行となりました😊


コメント
2023年09月11日 福井県 アオリエギング釣果情報
タグ: 福井県  アオリイカ  エギ王SEARCH  エギ王K  エギ王LIVE 
釣行日

2023年9月9日(金)  

釣場

小浜沖 水深10-20mライン(雲丸)

時間

9:00~15:00  

釣果

アオリイカ 9杯 

使用タックル

ロッド:SHIMANO SEPHIA XTUNE TIP EGING S511ML
リール:SHIMANO SEPHIA 2500SDH 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

ティップランでの出船を小浜新港 雲丸さんで開始したとのことで、早速行ってきました。

このエリアはナイトでも狙えますが、今回はゆっくり9時出船の昼便での挑戦です。
航程20分くらいの水深15Mくらいの場所からスタートとなりました。

まずは、エギ王SEARCH2.5にTRシンカー7gを装着して釣りをはじめした。
が、潮も風もなく船が全然動きません。この状況では苦戦するかなと
思っていましたが、サイズは小さいながらお隣さんは、エギ王LIVE 2.5メルメルブラウンで
ポツポツと釣っていました。ここではアタリがなく移動。

ここでようやく私にもアタリがあり、無事にキャッチ。ヒットしたのは、
エギ王K 2.5 モエモエグリーンでした。ポイントが良かったのかもう1杯キャッチ。
お隣さんも、エギ王LIVE 2.5 メルメルブラウンでポツポツとキャッチ。
この場所でもう2杯追加。

移動を繰り返していきましたが、その後はなかなか良い場所にあたらず
もう一度午前中に良かったポイントに戻ってきました。
先ほどよりも風がでてきていたので、船も流れ良い感じです。
ここで、良いアタリがあり、ビシットとあわせをきめて、あがってきたのは
胴長15㎝くらいのシーズン序盤にして良型でした。
ヒットエギは、エギ王SEARCH 2.5 ショコラブラウンでした。

その後もポイントを移動するたびに船中の誰かが釣っている状況でしたが
全体的には厳しめな感じで納竿となりました。

私は、9杯でまずまずの初戦となりました。
また、行ってきます。


コメント
2023年09月08日 佐賀県 アオリエギング釣果情報
タグ: 佐賀県  エギ王TR  アオリイカ  ボートエギング 
釣行日

2023年9月2日(土)  

釣場
時間

5:00~12:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:ラグゼEGTRX510ML
リール:ルビアスLT3000C
ライン:PE0.5号 リーダー:フロロ2.5号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

ちょっと早いかなと思いつつ、今季初のティップランへ。
5:00出船。まだ固まってきていないのか、水深9mから25mといろいろなところを探ります。
朝、風もあり、潮も動きいい感じ。さっそくポンポンポンと小型中心に釣れ、滑り出し好調。
すべてエギ王TR3号レッドグレープの釣果でした。
これはいい日に当たったかと思いましたが、ここからが修行でした。
次第に風はやみ、潮の動きも止まり、ティップランでは最も苦労する状況へ。
エギを投げたり、さびいたり、フォールさせたり色々やりましたが、イカは反応してくれず、
納竿の時間を迎えました。


コメント
2023年09月08日 和歌山県 アオリエギング釣果情報
タグ: 和歌山県  アオリイカ  エギ王SEARCH  エギ王K 
釣行日

2023年9月3日(日)  

釣場
和歌山県 海南市
時間

18:00~19:00  

釣果

アオリイカ 100g 1パイ 

使用タックル

ロッド アレスドリームス夢墨トルザイト806ML 
リール SHIMANO 22ステラ C3000SDH 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KO 

今回は秋のアオリイカが始まったとのことで、
夕マヅメの短時間で釣行に行ってきました!

しかし、和歌山市内の漁港は風が強く、海南市まで南下することにしました。
そして、海南市の風が凌げる漁港に入りました!

釣り場には誰もいないものの、墨跡があり期待が高まります!
まずは、新製品エギ王サーチ2.5号のオリーブアッシュで広範囲を探ってみます。
しかし、アタリや後追いは確認できません、、、

風も少しあったので安定フォールのエギ王K2.5号のカクテルオレンジに変更しました。
すると、手前にエギを寄せてくるとエギが持ってかれました!
合わせると墨を吐き、アオリイカと確信に変わります!
100gほどの新子が釣れました!

その後もカクテルオレンジで1杯追加で釣り、暗くなってきたので終了としました。

今後は、さらにハイシーズンに入るのでまた行ってきます。


コメント
2023年09月08日 静岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 静岡県  アオリイカ  エギ王SEARCH  アオリエギング 
釣行日

2023年9月3日(日)  

釣場
静岡県 伊豆半島北部岸壁
時間

5:00~7:00  

釣果

アオリイカ 100g 1パイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン YGK BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

ライトエギングがイマイチ奮わなかったので、朝まづめの一番いい時間帯のみに照準絞ってタックルを持ち替え、アオリイカのランガンエギングに行ってきました!

しかし、夜が明けて海の状況を見てみてびっくり!!
なんと透明度が猛烈に悪く、エギが1mほど沈んだら何も見えなくなります・・・

…とは言え、先週までの釣行で、数、サイズともにイカが順調に育ってきているのを目視しているので、自身の考えるイカが居そうなポイントを新戦力となるエギ王SEARCHで素早くランガンしていきます!

そして、濁りによりイカは全く見えませんでしたが、ダートアクション後のフォールで1パイ目をなんなくキャッチ!
これは、濁りの影響なく釣れるのか?!…っと甘く見たのが運の尽き?!

その後はあちらこちらにランガンするも、イカの生命反応を感じることなく、太陽が本気を出してきたので釣り終了としました。

サーチ2.5号は沈みが早く、必然的に釣りのテンポがあがるので、高活性なイカだけを狙ったまづめ釣行では使いやすいですね!!
また行ってきます!



コメント
2023年09月05日 静岡県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 静岡県  ナオリーレンジハンター  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2023年9月3日(日)  

釣場
静岡県 伊豆半島北部岸壁
時間

1:00~4:00  

釣果

ジンドウイカ100~200g 3ハイ アオリイカ100g 1パイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Piscifun CARBON X 500
ライン DAIWA 月下美人 月ノ響 0.15号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

当日はどうしても男子バスケットボール日本代表の雄姿が見たかったので、
遅い時間からの出撃で、3週連続3度目のジンドウ狙いのライトエギングに行ってきました!

当日は土曜日の深夜ということもあってか、狙っていた釣り場にはエギンガーが集っており、両隣に声をかけて空いてるスペースで釣り開始~

しかし、待てど暮らせどアタリが無い・・・
そして周りのエギンガーも釣れている様子は無く、一人、また一人と撤収していきます・・・

そんな中、釣り場の空スペースをうろうろしながら、少しでも海に変化がある場所をエギローテーションしながら探していきます。

すると、岸壁際と常夜灯の光の境目で待望のヒット!!

沖側は潮が全く効いていなかったので、岸壁際の光と影の境目に狙いを絞ってBSを使ったフリーフォールでラインが止まりました。

そしてその後はこのパターンの再現を何度も試みるもアタリが無く、沖側の潮が動き出したタイミングで回遊してきたジンドウ×2、アオリ×1をなんとか拾って釣り終了となりました。


先週までの爆釣模様はなんだったんでしょうね。
今回はたまたまなのか、それともこれ例年並みなのかは分かりませんが、それでも終わってみればアタリやバラシは複数回あったので釣り自体は楽しめました。
また行ってきます!


コメント
2023年09月05日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: 神奈川県  カワハギ  竿やすめ船Ⅱ  目玉シンカー 
釣行日

2023年9月2日(土)  

釣場
時間

7:30~14:30  

釣果

カワハギ14枚 

使用タックル

ロッド GAMAKATSU デッキステージ カワハギ175AR
リール SHIMANO 幻風300F
ライン PE1号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

土曜日に久比里の巳之助丸さんから今シーズン初のカワハギ釣りに行ってきました!
カワハギといえばやはり肝‼︎シーズン最盛期となればお腹パンパンに蓄えた肝を求めて多くの釣り人が船宿に集結します。
しかし流石にシーズン序盤、序盤とすら言えないかもしれません。肝も小さいらしく、釣り客もまだまだ疎なご様子🤔

しかしながらこの時期はワッペンサイズ多数ながら、大型が期待できるとのことなので期待特大です。

さぁ起きて時計を見て家を出発〜🏠
と行きたいところでしたがまさかの寝坊!乗る予定の電車の30分後に起床!!

(;゜0゜)(;゜0゜)(;゜0゜)(;゜0゜)(;゜0゜)(;゜0゜)
やってしまいました。↑多分こんな顔してました。姉を起こして🙇をして車で送ってもらい、なんとか出船には間に合いました。
カワハギで助かった、イカだったら即ドボンでした(^◇^;)

トラブルはありながらも7時半定刻通りに竹岡沖目指して出船!

今回は同期のカワハギ釣り名人に来てもらいました。
ポイントに到着して釣り開始!
毎度おなじみの錘を海底にトントン3回叩いてからゼロテンションをキープする誘いだったり、キャストして誘ってみたりをしてアタリを待ちます。
朝イチからアタリを捉えて軽く合わせると、、、
来ました✨鋭く小刻みに下に突っ込むカワハギ特有の引きが!
丁寧に巻き上げるとワッペンサイズの本命ゲット!!
いきなり釣れるとは、アタリも多いし今日は大漁かな?と思いながら釣り続行🎣

しかしながらその後、相変わらずアタリは多くとも釣れてもワッペンサイズばかり、、、
お!?これはでかいぞ!!と思ってあげて来るとサバフグだったりエソだったり、、、
退屈しない分良いのですが、やっぱりなんとか良型が釣りたい、、、!

刻一刻と時は流れ終了10分前。
キャッチ数13匹も全てワッペンサイズでキープは0😱
持ち帰りサイズはやっぱまだシーズン的にも早かったかな、はたまた寝坊した罰かな、、なんて諦めかけていましたが、最後の最後によーやく良い感じの引きが!!

慎重にやり取りをして、くるくる回ってきながら上がってきたのは22㎝のカワハギ!
良型とは言い切れないかもしれませんが、なんとかキープできるサイズが釣れてくれました。
最後に釣れると感動もいつもの倍はありますね、空のクーラーボックスで帰ることにならず良かったです。
社内のA先生はトップの20枚でキープサイズも数枚と流石の釣果でした。カワハギは(も?)勉強することばかりです。

まだまだ始まったばかりのカワハギ釣り。
勉強を重ねて、寝坊もせずまたいきたいと思います!!


コメント
2023年09月05日 兵庫県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 兵庫県  ナオリー  ケンサキイカ  ナオリーレンジハンター  ツツイカエギング 
釣行日

2023年9月2日(土)  

釣場
兵庫県/神戸市、アジュール舞子
時間

19:30~21:00  

釣果

ケンサキイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:アジングロッド
リール:シマノ ストラディック2000
ライン:PF0.2 
リーダ:フロロ4LB 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
ST 



連日、釣果が上がっている明石ケンサキイカ釣り、土曜日の夕方から行ってみました。
前回良かった西側に入ろうと思い到着すると、タチウオ狙い、ケンサキ狙いの釣り人で大にぎわいな状況。
4~5m間隔で人が入っており、なんとか隙間を見つけて釣り開始。
タチウオ狙いの方々のウキが流れてくるので、タイミングを見ながら投げ続けるも30分はアタリ無し。場所移動も難しい状況ですので、イカが回遊してくるのを待つ気持ちで投げ続けていると、1杯取れました。
その後、回遊がはじまったかと期待するも、アタリは無く納竿。
人が多いのでなかなか思い通りな場所に入れませんが、まだまだ釣れると思いますので、機会を見てまた挑戦してきます。


コメント