ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2537件のページが該当しました。
2013年11月22日 福岡県 ヒイカ情報

釣行日 2013年11月19日 場所 福岡県 博多船溜 
時間 21時00分~23時30分 釣果 ヒイカ 10杯
使用タックル ロッド ナオリーフィーリングシャフトタイプ2
リール SHIMANO セフィアBB1000S
ライン フロロ3LB 
使用アイテム ナオリーRH 1.5
ナオリーおっぱいスッテ
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸



★本日は西風5m予報でしたので風のかわせる漁港へ行くとベタ凪でした。

気負ってキャストするが全く反応が出ません。

悩みながら1時間くらい…

ふと足元のベタ底でヒット。
低活性が想像できましたので、アシストリグ(おっぱいスッテ1.5号、ナオリーRH1.5B)で超スローフォールで岸近くのベタ底を攻めると簡単に5杯GET!

想像するにシーバスかなにかがいるようでイカがフラフラしてなくベタ底か船下、岸際にいるようでしたのでその狙い目で5杯を短時間でGETし、合計10杯で終了いたしました。

いろんな道具を駆使して様々な活性に対応するヒイカゲームは結構奥が深く面白いです!

 

 


コメント
2013年11月22日 福岡県 ヒイカ情報

釣行日 2013年11月18日 場所 福岡県 箱崎漁港 
時間 20時00分~21時30分 釣果 ヒイカ 17杯(2人で35杯)
使用タックル ロッド ナオリーフィーリングシャフト
リール SHIMANO soareBB1000S
ライン フロロ3LB 
使用アイテム ナオリーレンジハンター 1.5B
ナオリーおっぱいスッテ 1.2
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸


★本日は釣り仲間とともに絶好調ヒイカを狙い、
ライトエギング調査。

仕掛は数釣りを想定して、スッテ+エギのアシストリグを使用。

釣り場到着と同時に入れ食いモード。
1投目からアシストリグでの2点掛けを達成。

常夜灯の下でちょこんと投げてカーブフォールをするだけでイカがドンドン掛かってきます。

もの凄い活性に入れ乗りを堪能しているとやがて潮止まりを向かえ、ピタリとアタリが止まりました。

すると急に海風が強くなり海面がざわつき出しましたので強制終了。

バッカンのイカ生簀の中はイカがうじゃうじゃ。
合計35杯の大漁となりました。

高活性時は夜光のエギが好調で、潮止まり直前の低活性時はスッテのほうが乗りがよかったです。

Wヒットだけでなく活性を測るのにアシストリグはとても便利だと体感しました! 


コメント
2013年11月18日 福岡県 ヒイカ情報

釣行日 2013年11月17日 場所 福岡県 博多船溜
時間 21時00分~23時30分 釣果 ヒイカ 7杯
使用タックル ロッド ロッド-ナオリーフィーリングシャフト
リール SHIMANO セフィアBB1000S
ライン フロロ3LB
使用アイテム ナオリーRH 1.5D
ナオリーおっぱいスッテ
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸


★好調の気配のする博多湾ヒイカのライトエギングに連日釣行!…と意気込みましたが外向きの漁港が大シケで波をかぶってました。(前日爆釣した漁港も)

ということで内向きでイカが溜りそうな常夜灯のつく漁港に行ってみると、1投目から来ました。

群れは前日ほど濃くなく、活性も穏やかだったので、アシストリグのスッテの方に数乗る印象でした。

活性の低いときはサイズの小さいエギやスッテが強いです。

この日は合計7杯で終了。

シケでランガンできなかったとはいえ1箇所で7杯は満足です。 


コメント
2013年11月18日 福岡県 ヒイカ情報

釣行日 2013年11月16日 場所 福岡県 箱崎漁港 
時間 21時00分~22時30分 釣果 ヒイカ 25杯
使用タックル ロッド ナオリーフィーリングシャフト
リール SHIMANO セフィアBB1000S
ライン フロロ3LB
使用アイテム ナオリーレンジハンター 1.5B
Lおっぱいスッテ
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸

        
★ヒイカが釣れている情報が出始めましたので早速調査に行ってきました。

満潮付近の明るい常夜灯のある潮の滞留する漁港をキーワードにランガンして群れを探しましたが、上手くいき、群れに当りました。

沖から探ってくるうちにカーブフォールさせあたりを取ることを意識して誘ってくると繊細なあたりやモタレを感じ巻きあわせをすると上手く掛かる!

っといった感じで1箇所で数投に一回は掛かってきます。いい群れを発見できたみたいです。

サイトでも釣ることが出来、1時間半で20杯を越えました!

タックルはアジングロッドでも出来ますし、実際同じ場所でアジも釣れていましたのでアジングのお供に小さなエギを持って行ってはいかがでしょう?

帰宅後お造りと煮物と酢味噌和えを作りましたが美味しかったです!


コメント
2013年11月18日 千葉県 ティップラン情報

釣行日 2013年11月14日 場所 千葉県勝山 萬栄丸  勝山~保田沖 15~35m
時間 6時00分~12時30分 釣果 アオリイカ 200g~700g 10杯
使用タックル ロッド 天龍 ブリゲイド 77M
リール シマノ ツインパワーC3000            ライン シーガー TENYA 0.6号
リーダー グランドマックスFX 2号
使用アイテム エギ王DDスパイダー 30g 01Aファイティングレッド  06K金アジ 07Kオリーブゴールド 18OTクッキーブラウン
記入者 ヤマシタスタッフ
山中陽介


昨年より開始した勝山のティップランへ行ってきました。
朝一のまだ暗いうちは、赤テープで2連発。その後マズメ時にオレンジテープに替えて1杯追加。
日が上がってからは金テープで連発。500g前後のまずまずのサイズを中心に追加。イカの活性は低めであまり高いレンジには上がってこなかったので、低めのレンジをネチネチ探るのが良かったです。
サイズはこの日は200g~300gの小型が比較的多かったですが、日によってはキロオーバーも出るようなので、また機会があればいってみようと思います。 

 


コメント
2013年11月13日 沖縄県 アオリイカ情報

釣行日 2013年10月30日 場所 沖縄県・北部エリア
時間 8時00分~8時30分 釣果 アオリイカ 1杯
使用タックル ロッド クロステージ CRK-862EL (メジャークラフト)
リール エアリティ2500 (ダイワ)
ライン ドンペペ 0.6号(ゴーセン)
リーダー ディーフロン アルファ 2号(ダイワ)
使用アイテム エギ王Q LIVE 3 R23 R23 ROPKPO(ラメオレンジピンク・金テープ・ピンクオレンジベリー)
記入者 ヤマシタスタッフ
小田島裕


■釣行レポート
始業前に、ちょっとだけエギング。
前から気になっていたサーフへ向かう。

サーフ横にある高台からは「2kgくらいのイカいるぞ!!」と教えてくれる
地元のおじーが。
僕には見つけることが出来なかったですが、
サーフから、エギを「えいやっ!」と投げると、
遠くからアオリイカがピューっと数杯追ってきた!!

サイトカラーなので、エギの位置も分り易いので釣り易い?!
サクっとキャッチ!
地元のオジーにイカをあげて、仕事に向かいましたとさ。。。
次は、デカいの釣りたいサー。


コメント
2013年11月13日 長崎県 アオリイカ情報

釣行日 2013年11月2日 場所 長崎県壱岐島
時間 6時30分~8時30分 釣果 アオリイカ 7杯(500~850g)
使用タックル ロッド クロステージCRK-862E(メジャークラフト)
リール イグジスト2500 (ダイワ)
ライン PE00.8号
リーダー フロロ3号
使用アイテム エギ王K3号
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸


■釣行レポート

★離島遠征でアジング・エギング・ショアジギング釣行の際の報告です。

島内散策後、異常に墨跡が濃かった堤防を発見したので朝一から入るとなんと1投目から500g超級がヒット!
2投目もヒット!

いい場所に入れました。

やがて地元の方も参戦しみんなで入れ食いを堪能しているとついにちょいと大きめのがヒット。

ドラグが出てキロアップを予感しましたが850gどまりでした。でも嬉しい!

そうしているうちに時合も通り過ぎ、納竿。

たまにジグを投げて青物チェックもしましたが回遊なし。イカは10月末に突如釣れだしたとの事でいいタイミングの釣行でした。


コメント
2013年10月23日 福岡県 アオリイカ情報

釣行日 2013年10月13日 場所 福岡県 玄海島
時間 22時30分~8時00分 釣果 アオリイカ 17杯、コウイカ1杯
使用タックル ロッド エギ王ウィザーズジャイブ862
リール イグジスト2506
ライン キャスタウェイ0.8号
リーダー フロロ1.75号
使用アイテム エギ王K3号
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸



アオリイカの爆釣を経験したくて、
博多港よりフェリーで30分の離島、玄海島へ。

干潮付近の潮周り、
上陸後1投目から200g前後のイカがすぐにヒット。
3号サイズのエギでも好活性に乗ってきます。

移動しながら4杯ほど釣ったあとに常夜灯の下の
ポイントに入ると、水面にはねるアジの群れと
それらのベイトになっている小魚がおり、
小魚にボイルするアオリも発見しました。

その場所でサイト中心で数釣りを行い、
イカがいなくなったので
アジングを(アジは7匹釣れました)。

少し仮眠し朝方ジグをしゃくりましたが
無反応でしたので港内に残っているであろうイカを
狙ってエギングを再開するとまた3杯追加。

リリース含め合計で17杯と満足釣行でした。
すべて3号使用でもエギ王Kのフォールが
イカに効き、よく乗りました。


コメント
2013年10月23日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年10月12日 場所 神奈川県 三崎
時間 7時00分~13時00分 釣果 アオリイカx4 100~300g
使用タックル ロッド ウィザーズジャイブ862
リール ステラ3000
ライン PE0.5号
リーダー フロロ1.75号
使用アイテム エギ王K 3.0 R03 オリーブマーブル
記入者 ヤマシタスタッフ
池田裕光


南西の風とうねりが高く、限られたポイントで粘るも前半は釣果が出ず。

後半にシャローエリアに移動し根周りをタイトに攻めるも×。エギをKにチェンジした1投目、安定フォールでまず1杯。 白ブイが目印の根で3杯追尾しタイムアップ。

同船した夏目は川上の教えの通りエギを投げ、釣果を上げていました。


コメント
2013年10月23日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年10月12日 場所 神奈川県 横須賀
時間 7時30分~18時00分 釣果 アオリイカx2 コウイカx2 100~300g
使用タックル ロッド ウイザーズジャイブ862M
リール EXIST 2506
ライン サンライン PE-EGI HG 0.6号
リーダー サンライン ブラックストリーム 2号
使用アイテム エギ王K 3.0 B08
記入者 ヤマシタスタッフ
川上英佑


ボート釣行後、夕マヅメを待って、南風をかわすために東京湾でウェーディング。
潮目が目の前を通過する際に連続でキャッチ。短時間で取れるエコ釣行です。
Kは潮目に入った、抜けた!
が容易に感じれるボディのため、潮が噛まなくなったタイミングで終了しました。
釣れる場所やタイミングを図る際はもちろん、見切りも非常につけやすいです。
3号、3.5号は勿論ですが、2.5号クラスでもここまで潮を噛むエギは他社には無いです。


コメント