ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年11月 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(8)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
3件のページが該当しました。
2024年11月18日 愛知県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 愛知県  ナオリーレンジハンター  ナオリーサイトハンター  ヒイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2024年11月13日(水)  

釣場
愛知県 武豊町 岸壁
時間

3:00~5:00  

釣果

ヒイカ 10杯 

使用タックル

ロッド DAIWA EMERALDAS MX 68XUL-S・E
リール DAIWA LUVIAS AIRITY FC LT1000S-P
ライン VARIVAS Light Game PE 0.4号
リーダー ナオリーアシストリグリーダーS
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TK 

知多半島方面で模様が見え始めたということでヒイカ釣り調査に行ってきました。
深夜0時ポイント着後、釣りおわり〔釣れおわり)で帰られる方も多いムードで、さらに干潮で水位が低く、釣りがしにくかったので、時間をおいて潮位の高い時間に再エントリーしました。
足下にはびっしりとセイゴ(たまにマダカ)が湧いており、しばらくは回収したエギに魚が追っかけてくるばかりでしたが、満潮を迎えると魚影がすこしばかりか収まりました。イカが浮き上がるとセイゴに襲われる状況でしたので、イカが底付近にいると仮定し、底付近の投げ探り後、回収前に足元の底付近をしばらく何回か空しゃくりをいれるキャスト行程で、ようやく足元でヒット。

遠くからついてきたイカを足元で乗せるイメージで、連続ではないものの、同じパターンで継続してイカが掛かりました。

シーズン初期でイカのサイズは小さいので1.5号以下の軽いエギ・スッテでないとさわりがなく、表層のフィッシュイーターの影響でボトム付近でとどめる釣りをしないと掛かりにくい状況で、少し明るくなるまでで10杯釣ることができ、納竿。


コメント
2024年11月18日 愛知県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 愛知県  ナオリーレンジハンター  ナオリーサイトハンター  ヒイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2024年11月13日(水)  

釣場
愛知県 碧南市 岸壁
時間

17:00~19:00  

釣果

ヒイカ 3杯 

使用タックル

ロッド DAIWA EMERALDAS MX 68XUL-S・E
リール DAIWA LUVIAS AIRITY FC LT1000S-P
ライン VARIVAS Light Game PE 0.4号
リーダー SUNLINE SMALL GAME LEADER Ⅱ 4lb
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TK 

衣浦湾方面で模様が見え始めたというヒイカ釣り調査に行ってきました。
夕マヅメの満潮狙いということで、同じように常連さんがポイントには集結しており、期待感がある雰囲気で夕暮れと共に開始。

風や潮の状況で水がたまりやすいエリアのようで海域は流れは少なく、泡や細かい浮遊物もあり、小型のイカには海面下でも隠れやすい状況、さらにフィッシュイーターもいないので、寄せてきたイカをサイトフィッシングに持ち込む作戦を期待しエギ単体でスタート。

底から速いピッチでレンジハンター1.5Bをしゃくりあげ、追尾を確認、を繰り返す中、3杯ほどのイカが一気に追尾してきました。すかさずサイトフィッシングで1杯目をゲット。
この後も同様のパターンで1~3杯のイカの追尾がたまにあるものの、シーズン序盤のためイカが小さく、1.5号では載せきれず、サイトハンター1.3号にエギを変更し、なんとか追釣2杯ゲット。しゃくって浮上させる際のアピール力はレンジハンター、乗せの際のサイズ感がサイトハンター(1.0~1.3号)に分がある微妙な難しさの状況下でした。

この後は潮の流れが弱すぎるのかイカの追尾はあるものの、エギを触らない事例が続発し、なすすべなしで時間切れ終了。

今後サイズが上がってこれば魚食性が高まり、激しい動きに機敏にエギを追尾する姿も見られると思われます。


コメント
2024年11月18日 高知県 アオリエギング釣果情報
タグ: 高知県  エギ王LIVE  エギ王LIVEネオンブライト  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年11月2日(土)  

釣場
高知県 柏島
時間

12:00~13:00  

釣果

アオリイカ3杯 

使用タックル

ロッド barliner
リール vanquishC2500
ライン PE0.5
リーダー フロロ8lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

高知県の柏島に同僚と行ってきました!
透明度抜群の漁港では見えイカが多数、、
あまり大きそうではなかったのでエギ王LIVE2.5号のオレンジソルベをキャスト。
一投目ですぐに抱いてきました!まだまだ釣れそうだったので、表層をサイトフィッシングで2杯追加!
澄潮だったので本当はラッシュピンキーやブルブルマンボーを投げたいところでしたが、たまたま手持ちがなかったのでオレンジソルベを使いました。
濁り潮に強いカラーですが、視認性が良くサイトでかなり楽しめました。
晩秋となりエギンガーも少し減ったように感じますが、まだ高活性のアオリイカが果敢にエギを追いかけてきたので、また竿を出せそうなところでやってみます!



コメント