カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(9)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2019年11月19日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王LIVE 神奈川県 タコ |
||||||||||||||
週末もアオリの様子が気になって近所の堤防に行ってきました! まずは先日反応の良かったポイントからスタートしますが、今日は反応なし... 満潮からの下げ始めに期待してシャクリ続けていると穂先にグ~と重みが乗ったので遂に来たか! 心が躍りましたが小さなタコさんでした。 今日はもうダメかな? この一投で帰ろうなんて考えていると穂先を弾く良いアタリ。 フッキングもばっちり決まり何とかボウズを逃れ納竿となりました。 懲りずにまた行ってきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月19日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 神奈川県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
連荘で今度は近所から行ってきました。 晴天、微風、澄潮、潮流緩めとあまりティップランには好条件とは言えません。 ポイントに着くと沖は風と潮が逆でラインは常に真下... 朝一のまずめは全くアタリが無く、ポイントを転々としていきます。 何カ所かポイントを移動した後、ようやくこの日1回目のアタリ。 しっかりとらえてまずは坊主を回避。 しかし、潮が一向に治らず、風も吹かずでなかなか悪い状況が続きます... こんな時はテンションフォールでイカのタナを探してみると好結果が出ることもあるので、 すこしテンション掛けながらイカのいる場所を探ってみると、 意外と高ダナで追ってくることを察知。 ここから少ししゃくり上げるタナを変え、 ステイをさせずにやや引き気味に餌木を動かしてやるとアタリが頻発。 釣り方としては宙のマルイカ釣りに近い感覚。 かなりテクニカルながら、こういった釣りは得意なのでその後もアタリは普通に出せました。 条件次第、またパターン次第で連発する相模湾のアオリイカ、シーズンが進むにつれて、 少しテクニカルになりつつありますね。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月18日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 神奈川県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
好釣果が続いている相模湾の西側、真鶴へ久々に行ってみました。 ポイントが極めて近く、また帰りの渋滞にも巻き込まれないというところが、 午前船の良いところでもあります。 朝イチのポイントは港からわずか2分、港の入口からスタートです。 朝日が昇り始める絶好のまずめ時、1流し目から大きなアタリ! いきなり900gクラスの良型をキャッチ。 港前で数人が連発し、沖へ移動。 沖は北東風が強めで潮流も早く、底取りがかなり難しい状況。 TRシンカー20gでも底取りがやっとで、2回底取りすればもうエギは遥か彼方へ... そんな状況なので1回目の底取りからのアタリを捉えないと、アタリも出ません。 ただ、そんな状況だからか、遊泳力のある良型がヒットすることが多く、 当たれば700g級~でした。 沖上がり前に潮が緩んだタイミングで連発する場面もあり、 条件そろえば、こちらもまだまだ数釣りもできそうです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月18日 山口県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王LIVE 山口県 コウイカ |
||||||||||||||
先月までは必ず型が見えた近所のランガンですが、ここ最近はさぼり気味でしたので、 1か月たって状況が変わっているかのランガンをしてきました。 最初は大竹周辺の港を回りますが、メバルのライズがあるだけでイカは×。 なんとなく、西に向かい、いつもの岩国港でやっと型が見れました。 なんとなく、水深2~3mのシャローは少ないのかな? という事がわかったのでちょっと深めな港周りで釣果が出せたので満足でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月15日 大分県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 大分県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
代休を使って営業所の先輩と大分県臼杵市へティップラン釣行に行ってきました!! 臼杵エリアのティップランは例年水深80mぐらいの深場まで探るとのことでシンカーも60gメインで買い揃えてきていざ出船!! 30分程走りポイントに到着! この日はうねりがあったものの何とかティップランが成立するとのことでした。 最初は深場から攻めるとのことでエギ王TR3.5号にシンカー60gをセッティングし開始! 朝一のローライトな状況ではシルエットをハッキリと見せたいので赤テープのスイカから使用! 水深がある程度あるので回収やシャクリが少し疲れますがこまめにアクションをして行きます。 ですがうねりがあってティップを止めるのに一苦労しアタリが全然取れません。 そうこうしているうちに同行者に立て続けにヒット! 自分だけ釣れない状況が続きます... 日も昇りポイントも変わったタイミングでエギもケイムラボディにチェンジ。 引き続き集中してシャクっているとティップを抑え込むアタリがあり大きく合わせを入れてヒット! ゆっくり慎重に寄せてきてランディング成功。 上がってきたのは600g程のアオリイカでした。 その他にもコウイカを2杯追加し納竿。 今の臼杵エリアは水温が高くイカの群れもまとまっていないとの事でこれから寒くなるにつれて 釣果が上がってくるのではないかと船長もおっしゃっていたのでこれからに期待できそうです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月15日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 神奈川県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
今週も相模湾へティップラン。 状況は良かったり悪かったりが続いており、どちらかというとイカは居るけどテクニカルな状況にあります。 今回もそのような感じで、条件としては悪くないですが、なかなかテクニカル。 朝イチからイカはエギに反応はしてきますが、触ってはくれない状況。 何かが条件に足りないので、なかなかエギへ触ってきません。 寄ってきて、たまに触ってくれるのもいますが、あまりにも浅いタッチで掛けに行くまでには至らず... 色々試した結果は寄ってきても微動だにしないこと。 これで竿先が抑え込むまで待つとヒットに持ち込めました。 そのパターンで後半に連発できましたが... 気づいた時には時すでに遅し... 沖上がり時間ギリギリだったので数がそこで稼げず... 片手釣果で終わりました… |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月14日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 神奈川県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
前日に引き続き再度リベンジも兼ねて出船。 前日亀城根周りはさほど潮が悪くなかったようなので、長井から出船しました。 潮色は悪くなく、ささ濁りで良い感じ。 潮流れも良く、風もそこそこ吹いており、船も良い感じに流されます。 朝一のポイントでは不発だったものの、少し沖目のポイントへ移動すると、 アタリが出始めました。 アタリもしっかりと3段階で出してくれて前日とは大違い。 サイズも500g前後が主体で楽しめました。 表層はやや濁っていましたが、アタリが出るエギの色はやや澄潮気味のカラーに偏っていた ように感じます。 流しによっては船中で3人同時ヒット、4人同時ヒットとなることもあり、 船上もほぼ1日盛り上がっていました。 条件さえよければ、イカは居るのでまだまだ楽しめそうです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月14日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 神奈川県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
先週の釣行から1週間。 少し海況が変わってしまっているようで、 やや難しい状況になりつつあるという前情報の中、 行ってきました。 朝、港の中の水色が茶色...相模湾ではあまり見ない色の潮色に嫌な予感が... 沖に出ても潮色は変わらず、かなり潮は悪いように見えます。 定番の場所から探るも、イカの気配が感じられません。 ポイントを転々として、ようやくアオリイカに巡り合えたのは出船から3時間後。 しかもかなり低活性のように感じられました。 だいたいティップランの場合、前々アタリ、前アタリ、本アタリと3段階のアタリがあるのが通常ですが、 この日のアオリイカは殆どがいきなり本アタリを出すという、 かなりゆっくりと勢いなくエギに近づいて、そっと触るような感じです。 本アタリもマルイカのような穂先が少し震える程度の極めて微妙なアタリで、 なかなか攻略の糸口が見えずにこの日は終了。 1杯は800gそこそこと良型でしたが、後は比較的小さめがそろいました... イカはいそうですが、後は条件次第といったところでしょうか... |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月14日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王LIVE 神奈川県 コウイカ |
||||||||||||||
満月&凪とエギング日和だったので、出撃してきました。 釣り場に到着すると風もなく、潮目もいい感じに出ていていかにも釣れそうな雰囲気。 まずは、ムラムラチェリーからスタートして潮目回りから様子を見てみると早速HIT。 サイズは300g程度と可愛いサイズでしたが、まだまだ釣れそうだったので、 カラーをローテーション。 堤防の根元から先端に向けて探っていくと沈み根や足元の基礎などにしっかりイカが着いていました。 カラーは赤テープ系に反応が良い気がしました。 これからサイズも良くなってくるのでまた行ってきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年11月12日 広島県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 広島県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
先週に引き続き、呉、深江港からナイトティップランに行ってきました。 当日は北西風が強く、港周りの風裏、水深7m~12mを中心にせめてきました。 出船直後、上げ潮がきき出したタイミングで2連チャンで取って、 その後、ポツポツと誰かが掛ける状況が続きました。 良く掛けている人のシャクリをみると底から2シャクリ程度でステイが10秒と長めでアタリが出るようでした。 自分は3~5秒ステイと10秒までは待ちきれずになかなかアタリが出ません... それでもフォールでケンサキ、マダコ、アオリイカと掛けて、アオリイカ6杯取って終了しました。 トップ14杯と大きな違いがでたので、まだまだ誘いステイがきいていないのか、エギが合っていないのか? と勉強が必要と感じました。 |
||||||||||||||
コメント |