ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2023年07月26日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王LIVEネオンブライト  エギ王SEARCH  アオリイカ  エギ王LIVE 
釣行日

2023年7月24日(火)  

釣場
平戸
時間

12:00~18:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬80オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

ゆっくり出撃で平戸へ。
最近調子のよい堤防へエントリー。
夏イカといえばLIVEということでオレンジソルベからスタート。
幸先よく1頭目から釣れてくれます。
これは爆釣かと思いましたが、そこから続かず、少々苦戦。
回遊待ちで我慢して投げ続けるとようやくHIT。
その後もエギ王サーチを交えながらポツポツと釣れてくます。
しかし徐々に風が強くなってきたため納竿としました。


コメント
2023年07月26日 島根県 船イカ釣果情報
タグ: 島根県  ケンサキイカ  餌木ドロッパー  おっぱいスッテ  錘スッテ 
釣行日

2023年7月22日(土)  

釣場
恵曇沖 水深80-100mライン(TRUST
時間

17:30~23:30  

釣果

根魚ジギング ユメカサゴ3匹 アカヤガラ1匹 シロダイ1匹
イカメタル ケンサキイカ 50杯 スルメイカ 17杯 

使用タックル

根魚ジギング tailwalk SSD METALIKA S610H/FSL / SHIMANO TWINPOWER SW4000

イカメタル  tailwalk METALZON SSD C68MH/FSL / ABU MAX DLC-H
ARES BLACK JAGUAR BJOS702M/DAIWA AIRLITY PC LT3000 

使用アイテム

根魚ジギング
ムーチョルチア60g

メタルフリッカー80g‐120g

イカメタル
餌木ドロッパー

おっぱいスッテ 7-2

錘スッテ

オモリグリーダーダブル

イカメタルリーダーダブル

記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

今回は、島根半島 恵曇港 TRUSTさんより、根魚ジギング・イカメタルリレー船に乗船して
きました。実釣時間12時間の休日満喫コースです。

根魚ジギングは、水深80-100mラインでの挑戦となります。

船長からは100gくらいまでのジグを状況にあわせて使用するようにとのことでしたのでまずは、メタルフリッカー100gでスタート。開始直後から、船内ではユメカサゴが釣れていますが、私には全くアタリがありません。他の方のヒットカラーをみているとシルバー系のようなので私もムーチョルチア60g  12Hに交換。潮の流れも適度だったので、60gでも釣りができる状況でした。底中心に誘っていると、私にもユメカサゴがヒットし無事にノーフィッシュは回避。その後、シロダイ・アカヤガラ・オニカサゴをキャッチ。船内では、ブリ・キジハタ・ヒラメ・チカメキントキが釣れていました。隠岐島周辺の海域ですので、釣れる魚の種類も多彩でした。

根魚ジギングを楽しんで、18時すぎからイカメタルへチェンジ。
今回は、根魚ジギングをしていたエリア(水深80mライン)でそのままイカメタルに突入となりました。

明るいうちは、オモリグで狙ってみましたが、あまり反応がないので、イカメタルに
チェンジ。すると船長より、漁火を点灯してしばらくするとイカが浮いてくるので
幅広く誘ってくださいとのアナウンス。

底から20mくらいまで誘っていましたがポツポツな感じなので、水深30mくらいを目安に
誘ってみると、これが良かったようで、中型サイズが入れ乗りとなりました。

ダブルもあり、あっという間に20杯程度キャッチ。この場所は、スルメイカも混じり
大変楽しい状況です。とはいっても、入れ乗り状態が長く続くわかでもなく、
棚がバラバラになってきて後半はやや失速。それでも、最終的にケンサキイカ50杯、
スルメイカ17杯と大満足の釣果となりました。

また挑戦してきます。



コメント
2023年07月26日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーレンジハンター  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2023年7月20日(木)  

釣場
三浦半島南部岸壁
時間

21:30~23:40  

釣果

ケンサキイカ150g級 1パイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

何十日ぶりかの北東風が吹いたので、三浦半島南部岸壁へライトエギングに行ってきました!

当日は本命ポイントで久しぶりの追い風ということもあってか、平日にも関わらずライトエギンガーやメト師が岸壁狭しと賑わっております。

そんな中、なぜか空いていた潮通しがよく灯りが落ちていたポイントで釣りを開始すること約10分!
ダートアクション後のカーブフォールで気持ちよくケンサキイカがヒット!

早いタイミングでの髙活性なアタリに、今日こそは数釣れるのでは?!
…っと思っていたのも束の間、その後はいつも通りの無の時間を過ごすこと約2時間…

そしてラスト1投と決めて投げたキャストで、ものの見事にラインブレイクしたので終了しました。

今回は自身の考えるベストに近い条件だったにも関わらず厳しい結果となりました。

今季はこのまま終了となってしまうのでしょうか?!
また行ってきます!


コメント
2023年07月21日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーサイトハンター  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2023年7月17日(月)  

釣場
三浦半島南部岸壁
時間

20:00~23:00  

釣果

ケンサキイカ200g級 1パイ
アジ 12cm 1尾 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

吹きに吹きまくっていた南西爆風が止まったので、千載一遇のチャンスを求めて三浦半島南部岸壁へライトエギングに行ってきました!

当日は釣り場に到着すると先行者は一人、そして狙っていたポイントへもすんなり入釣。
しかも風は無風でめちゃくちゃ釣りがしやすい状況だったので、今日こそもらった!!っと否が応でも気持ちが昂ります。

しかし、そんな気持ちの高揚とは裏腹に海は静まり返っており、潮は全く動いておらず、なんなら次から次へとクラゲが溜まってきています。

さらには、時間の経過とともに潮が動き出すのかと思いきや潮は動かず、なお一層にクラゲばかりが集まってきており、まさに海一面がクラゲ祭り。

そんな中、ひっかかるクラゲと格闘しながらも、コツっとアタリ!!
反射的に身体がアワセて上がってきたのはまさかのアジでした・・・

そしてその後も動かない潮やクラゲと格闘しながらキャストし続けること約2時間!!
フォール中に明らかにいままでとは違うアタリでガッチリヒットしたのは、ひさしぶりのビッグケンサキでした。

結局この日はこの一杯で満足したので終了としましたが、ヒット時間は丁度ド干潮のタイミングだったので、ひょっとしたらこの後にこのサイズの群れの回遊はあったのかもしれませんね。
また行ってきます!



コメント
2023年07月21日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王LIVEネオンブライト  アオリイカ  エギ王LIVE  アオリエギング 
釣行日

2023年7月17日(月)  

釣場
平戸
時間

12:00~17:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬80オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

ゆっくり出発で平戸へ。
夏イカに実績の堤防へ。
エギ王LIVE3.5号からスタート。まずは堤防の先端からスタート。
しばらくすると追尾のイカ!夏イカらしい高活性で早速HIT!
その後も同じ堤防を探っていくと、ポツポツと釣れてくれます。Kとのローテーションで狙いましたが、この日はLIVEの方が好反応。Kで距離が縮まらないイカもLIVEのフォローで乗ってきます。
パワフルブルー、モンスターレッド、オレンジソルベのローテーションで1日高活性のアオリイカが反応してくれました。


コメント
2023年07月14日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 鳥取県  餌木ドロッパー  おっぱいスッテ  錘スッテ  ケンサキイカ 
釣行日

2023年7月13日(木)  

釣場
時間

16:00~23:00  

釣果

ケンサキイカ 49杯
スルメイカ 3杯 

使用タックル

tailwalk METALZON SSD C68MH/FSL / ABU MAX DLC-H
ARES BLACK JAGUAR BJOS702M/DAIWA AIRLITY PC LT3000 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

ベストシーズンを迎えている、鳥取沖でケンサキイカを狙ってきました。

雨模様ということもあり、期待を込めて出船しました。
航程約30分の鳥取沖水深50mラインがポイントとのこと。
ここ数日、潮の流れが速いということで、40号でスタート。

まずは、オモリグで狙っていきます。明るい時間帯から周りでは
ポツポツと釣れていますが、私にはアタリもない状況。

小型が多いとの情報もあったので、タックルをイカメタルにチェンジ。
今季も実績抜群のおっぱいスッテ7-2をメインに使う作戦にします。

潮の流れが速いので錘スッテ30号でギリギリ釣りができるかどうかと
いう感じでしたが、何とかなるのでイカメタルで挑戦開始。

作戦がズバリとはまり、おっぱいスッテ7-2でヒット。カラーは、K3。
青系のケイムラです。最近は、このカラーでよくヒットします。

漁火が点灯されてからは、ポツポツとあたりがでるようになり
順調に釣れていきますが、サイズは小型がメインです。

この日は、小型メインと割り切って、小さなアタリを見逃さないように
釣りをしてみました。とはいっても、なかなか思うようには
釣れませんが、最後までポツポツと釣れて、終わってみれば
ケンサキイカ35杯とスルメイカ3杯とまずまずでした。

また挑戦してきます。


 


コメント
2023年07月14日 和歌山県 船イカ釣果情報
タグ: 和歌山県  錘スッテ  アカイカ  おっぱいスッテ  スルメイカ 
釣行日

2023年7月12日(水)  

釣場
時間

17:30~24:00  

釣果

アカイカ25杯
スルメイカ3杯 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス Battle Whip IM 69B
リール DAIWA スパルタン IC 150H
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KO 

今回は和歌山県田辺の貴丸に乗ってイカメタルに行ってきました!

和歌山でのイカメタルは2回目なので、前回の経験を生かして釣りをしていきます。

始まると、波のうねりがとても強く、アタリがとれるか不安になります。
周りがまだ明るかったこともあり、先ずはケイムラカラーのおっぱいスッテと錘スッテを選びました。
船長が水深40Mで底から2メートルで反応があるとのこと。

底を取りながら、少し浮かせて止めていると
穂先を引くような違和感があり、合わせます。
上がってきたのはアカイカ。
何とか、早い段階の釣果に一安心です。

その後、アタリがなくなったので
定番の赤緑のおっぱいスッテ7-2に変更します。
これが、功を期したのか連発して釣ることができました。

しかし、赤緑でも反応がなくなりました。
そこで、イカも20~10Mまで浮いてきたとアナウンスがあった為、錘スッテの10号赤黄に変更しました。
この赤黄に反応がとても良く、錘スッテとおっぱいスッテムギイカSPの赤黄で
10杯ほど連続して釣ることができました。

その後も赤黄と赤緑を交互に使い、最終的にはアカイカ25杯、スルメイカ3杯の釣果でした。

今回はうねりもありアタリが取りにくく、難しい展開となりました。
その中でも、イカのいる棚を見極めロングステイさせることでアタリがでることが多かったです。

和歌山はこれからイカメタルのハイシーズンを迎えるので、また行ってきます。



コメント
2023年07月11日 和歌山県 その他船釣情報
タグ: 和歌山県  ゴムヨリトリ  イサキ  船テンビンK型  ライトウィリー 
釣行日

2023年7月7日(金)  

釣場

日御碕沖 水深50mライン(共栄丸

時間

4:00~11:00  

釣果

イサキ49匹 

使用タックル

 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

シーズン終盤となっても好調キープの和歌山 日御碕沖のイサキに挑戦してきました。

今回は、日御碕沖が今回の釣場です。
狙っているエリアはトフと呼ばれており、ジャンボイサキの実績も高いポイントとのこと。

和歌山のイサキは、アンカーで船を固定しての釣りとなり、剣崎沖や大原沖のように
ライトなタックルではなく、鉄仮面(コマセカゴです。)の重さは120号と東京湾のアジビシの
ようにヘビーなタックルです。

船長の指示棚は、底から5-15mでしたので、だいたい35-45mくらいの
水深を探る感じになります。

釣りを開始してすぐに、鋭いアタリがあり、慎重に巻き上げてくると
35㎝級の良型イサキ。

マズメ時がチャンスなので、誘い方や棚を色々試しながらアタリが多いところを
みつけながら釣りをしていると、これまでのよりも明らかに大きなアタリ
があり、イサキらしい強い引きを楽しんでいると、なんと30㎝オーバーばかりで
トリプル。こんなのしばらくぶりです。

ここからは、順調に釣れていきますが、ダブルやトリプルで釣れるような
ペースではなく、1匹づつ釣っていく感じです。

日が高くなってくると、ソーダガツオの猛攻にあい、仕掛がなかなか
棚まで落ちなくなってきて、釣れるペースも落ちてきました。

それでも、飽きない程度に釣れ続けて、49匹で終了。
最大は40cmだったので、大満足の釣行となりました。

船釣りをはじめてからずいぶんと時間がたちましたが、
生まれて初めて行ったコマセ釣がイサキ釣りです。
そんな縁もあって、毎年楽しみにしている釣りでもあります。
和歌山でのシーズンはほぼ終盤ですので、次回は来年かな。

ライトタックル全盛の関東とは全く違う、和歌山のイサキ、機会が
あったら是非挑戦してください‼


コメント
2023年07月07日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  ナオリーレンジハンター  ケンサキイカ  ツツイカエギング 
釣行日

2023年7月4日(火)  

釣場
三浦半島南部岸壁
時間

22:30~24:00  

釣果

ケンサキイカ100g級 1パイ 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Piscifun CARBON X 1000
ライン SHIMANO PITBULL8+ 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

前日にいい釣りをしていた人の情報をキャッチしたので、三浦半島南部岸壁へライトエギングに行ってきました!

釣り場に到着すると、予報に反して風は弱く、絶好のライトエギング日和!!
これは今日こそひょっとするのか?!
と淡い期待をしながらキャストを繰り返すこと約1時間・・・

待てど暮らせど生命反応がありません・・・

そこで、ここ数日で何とかイカを拾っている裏技的手段!「ビカビカ夜光本体」を暗闇にキャストします!!
すると、カツーン!と気持ちいいアタリが出てきて1パイキャッチ!!

しかしその後はヒット&バラシを繰り返し、結局は4ヒット1キャッチで3バラシ・・・

数少ないアタリはせっかく拾えても、キャッチまでの道のりはなかなか遠いもんですね。
それにしても今季は「エギを光らせる」ことにより何度か救われています。

また行ってきます!



コメント
2023年07月07日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 福井県  錘スッテ  おっぱいスッテ  マイカ  スルメイカ 
釣行日

2023年7月2日(日)  

釣場

福井県 若狭湾 小浜 丸吉丸

時間

17:30~24:30  

釣果

マイカ10杯
スルメイカ1杯 

使用タックル

ロッド ヤマガブランクス Battle Whip IM 69B
リール DAIWA スパルタン IC 150H 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KO
 

今回は先輩にお誘い頂き、若狭湾小浜の丸吉丸に乗ってイカメタルに行ってきました!

釣りを開始して少しすると、左にいるIさんがカーブフォールにてヒット。
キャッチしたのはマイカ。おっぱいスッテと錘スッテでした。

辺りは暗くなり、集魚灯を点けて少し経った20時30分頃
竿先が急に軽くなりました。
咄嗟にアワセを入れます。
上がってきたのはマイカ。錘スッテのUVカラーでした。

何とか1杯釣れたことに安堵し、その後も錘スッテで少しずつ釣って行きます。
追加で3~4杯釣ったところで、船長より電気を消すとのアナウンスがありました。
そして、消した瞬間に竿が沈みこむ重いアタリが、、、
今度はおっぱいスッテでマイカが釣れました。

その後は、20~30メートルを見つけては少しづつ釣り、最終的にはマイカ11杯、スルメイカ4杯でした。

今回もなかなか厳しい1日でしたが、イカメタルはこれからシーズン最盛期に入るので
また、行ってきます。


コメント