カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(9)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2023年01月11日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 エギ王LIVE ケンサキイカ |
||||||||||||||
活性の高いケンサキイカを求めて、三浦半島南部地磯へエギングに行ってきました! 当日は出発時間が遅く、ド干潮直前での釣りとなったからか入った磯場には人っ子ひとりおらず、貸し切り状態でのエギング開始! しかし!完全ケンサキ狙いで3号、2.5号のエギをローテーションするも、生命体からの反応は無く、時間ばかりが過ぎていきます。 そんな中、雲の隙間から一筋の光が差し込んできて、月が明々と登場しました。 すると見事1撃でケンサキイカがヒット!! そして、潮どまりを経て、いよいよこれから!!っというところでまさかの根がかりロスト・・・ 慌ててリーダーを結び直そうとしたその時、リーダーが無い・・・しかもそれに加えてラインカッターも無い・・・ 結局、潮が変わってまさにこれからというタイミングでしたが、流石に磯場でPE直結でシャクる勇気が持てず、泣く泣く終了となりました。 忘れ物には注意が必要ですね・・・ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023年01月11日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 エギ王K ケンサキイカ |
||||||||||||||
前日にいい思いができたので、今回は完全にケンサキ狙いで三浦半島南部地磯へエギングに行ってきました! 当日は夕まづめを絡めて明るい時間帯から下見も兼ねて入釣! しかし!待てど暮らせど生命体からの反応は全くの皆無・・・ そして広大な磯場に一人取り残されシャクリ続けること約3時間! さらにイカがいることが分かったところでエギのサイズを落として連続ヒット!! とは言え、今回は初ヒットまでの道のりが長すぎて寒すぎたので、この2杯目が釣れた時点で大満足の終了としました。 今のケンサキエギングにはホント490は外せないですね。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023年01月11日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 エギ王K ケンサキイカ |
||||||||||||||
釣り初めはまさかのメバリングでホゲり倒してしまったので、どうせ博打的な釣りになるならばと、三浦半島南部地磯へエギングに行ってきました! 当日は北東微風で絶好の釣り日和。気温こそ低いものの月明りも綺麗で、釣り人も少なくのんびりシャクるにはちょどいい天気。 そして、まずはアオリ狙いで3.5号を散々ローテーション!! すると今回も元気なケンサキイカがビシっ!と当たってくれました。 短い時間の連続ヒットとなりましたが、ヒットカラーは全て490Gシリーズです。 これはひょっとして今のケンサキには490が効果的なのかも?! 今回の釣行では、アオリイカこそ出ませんでしたが、今のケンサキイカには490Gがとっても効果的だったということが実感できました。 イカの種類はさておき、今時期のエギングでHOTな釣りができると楽しいですね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023年01月11日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 エギ王K ケンサキイカ |
||||||||||||||
エギCOMを見ていたらケンサキイカが釣れ盛っていたので、三浦半島南部岸壁へライトエギングに行ってきました! エギCOM情報によると釣れてるほとんどのシチュエーションが「磯」でしたが、過去の実績と経験からイケそうな場所を選んで岸壁からのライトエギングで挑戦!! すると狙いが的中!…っと言っていいのか悪いのかは分かりませんが、釣り開始後10分程度でファーストヒット!! ただ、狙って入った釣り場には、私以外にもライトエギンガーがライトエギングタックルでケンサキを狙いに来ていたため、完全に外したわけではなかったのかもしれません。 回遊性の高いツツイカだけに、潮のタイミングによってはもう少し釣れたのかもしれませんね。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023年01月11日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: 神奈川県 マシュマロボール パニックベイトアコウ |
||||||||||||||
今季初の超深海へ釣行してきました。 朝暗いうちに出船し、相模湾へ。 餌はヤリイカとスルメイカの短冊を交互に装着。 日の出とともに投入開始。 着底までは約10分ほど。 着底ほどなくして大きなアタリ! 大きなアタリの後は静かになり、しばらくしてから第2震目のアタリ。 そして巻き上げの合図。 途中で何度か抵抗あるものの、本命であれば中間層で1回だけのはず、、、 無事水面に仕掛が見え、中オモリを掴むと仕掛は軽く魚は間違いなく付いています。 さらに1番下の針にはイバラヒゲも付いており、 サイズは小ぶりなものの2023年の1投目から本命が見られるとは 期待をしての2投目。 3投目以降は潮が止まってしまい、目立ったアタリもなく、 なかなか出会えるチャンスの少ない魚だけに1尾でも十分満足できる魚です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023年01月11日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: 神奈川県 カワハギ 目玉シンカー |
||||||||||||||
冬休み最終日に久比里の山下丸さんからカワハギ釣りに行ってきました🎣 朝一の下げ潮の時間帯ではカワハギがなかなか口を使ってくれません。 9時を過ぎて上げ潮の時間に入ると活性が上がったのか、船中でぽつぽつと釣れだします。 その他にも誘いを工夫してみましたが、全てが上手く行く訳は無く、最後に1枚追加して納竿となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023年01月11日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトアジ仕掛 ゴムヨリトリ ライトテンビン |
||||||||||||||
あけましておめでとうございます。 新年を好釣果から始めたい中でチョイスした船宿はLTアジでお馴染み打木屋さん。 波風ともに穏やかながらも朝は寒い寒いと凍えながら出船し、いつもの横浜沖の岸壁前のポイントから! 今回は手馴れた方達との同行なので、自分の竿に集中し、コマセをまいてアタリを待ちます。 中盤以降は本牧沖に場所を移して、南蛮漬けにしたら美味しそうなサイズの小アジをぽつぽつと追加して沖上がりとなりました。 終わってみれば30匹以上。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023年01月11日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: パニックベイト 神奈川県 マダコ |
||||||||||||||
2022年釣り納めはお正月用にとタコ釣りに行ってきました。 夏同様にタコは目立つカラーだったり、艶めかしく動く物に興味を持つようなので、タコエギにパニックベイトマダコの先を少し切ってエギを覆うように被せてスナップに装着。 港を出てすぐの八景沖で釣り開始、終了まで場所はほぼ変わらず場所を取り直しては流しての繰り返しでした。 エギタコ釣りはさほど難しい操作はせず、ひたすら錘を海底に小突いてタコが抱きつくのを待つ釣り。 開始2時間でようやく竿先に重みを感じ取り、大きく竿を煽るとタコ独特の重みが! 水温も下がり夏ほど活性が高くなく、釣れない時間が続いていたのでホッと一安心😌 7時間半もの時間竿をひたすら小突き続けた割に持ち帰れるのは3杯だけと物足りなさが残りリベンジを!と思いましたが、1月から東京湾は禁漁期間に入ります。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022年12月21日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 アオリイカ エギ王K |
||||||||||||||
待ちに待った週末が悪天候予報だったので、遅い時間になってしまったものの、 当日は真冬らしい天気で「寒い」は置いておいたとして、北風がやや強めに吹き下ろしており、風を追い風として味方につけられる釣り場へ入釣! そして、まずは3号LIVEをキャストすること数投、夜でもわかる位くっきり出ている潮目を攻めるも、なんだかしっくりこなかったので前回いい思いをした3.5号へローテーション。 すると、3号の時とは違った潮の感覚がロッドに伝わり、潮目の変化がしっかりとロッドに伝わってきます。 やっぱり冬イカには3.5号なんですね!
今回は極寒の中での貴重な冬イカが、短時間にも関わらず2ハイ釣れたので満足のうちに終了としました。 また行ってきます!
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022年12月19日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 アオリイカ エギ王K |
||||||||||||||
当日は寒さもあってか釣り場には誰もおらず、狙っていた釣り場にすんなりと入釣。 そこで、前回のヒットパターンでもある「3.5号ならではで感じられる潮目」を探しつつ、3.5号エギをローテーション。 するとほどなくして「モサっ」とロッド全体にのしかかる重みがヒット! そして、その後も「3.5号で感じられる潮目」を探しつつ、3.5号でエギローテーションを繰り返し、最後にケンサキイカがヒットしたところで大満足の終了としました。 今回は完全に極寒の中での「冬の釣り」でしたが、自分の思惑がハマると寒さも忘れて楽しめますね! |
||||||||||||||
コメント |