ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2537件のページが該当しました。
2010年05月19日 雑誌掲載情報!

 

掲載誌:隔週刊つり情報(6月1日号 No.763)
http://www.tsurijohosya.co.jp/info/index.html


上記雑誌でマルイカ特集が取り上げられており、マルイカ名人で名高い弊社開発部の川高良一、榎木雅彦の貴重なマル秘仕掛が紹介されています。

他にも、名人達のおすすめスッテとして、おっぱいスッテやチビエビ、チビイカ、などヤマシタのスッテが幅広くアピールされています。

これからマルイカを始めようとしている方や釣果に伸び悩んでいる方など、本誌は大変参考になる内容となっておりますので、是非チェックしてみてください!


商品情報はこちらです。興味のある方はご覧下さい。


Lおっぱいスッテ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/125

チビエビ5
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/189

チビイカ5
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/202

チビイカ6
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/product/detail/203


コメント
2010年05月18日 東京都 アオリイカ情報

釣行日  2010年5月16日(日) 時間 4時~12時
釣り場 東京都 三宅島 使用アイテム エギ王QLIVE 3.5 SBKN,RDBG,BPN,
エギ王Q 4.0 OLA
釣果 アオリイカ 1100~100g 4杯 記入者 川上 英佑

朝マヅメを狙って、お弁当を食べた後に仮眠を取りスタート。

1投目から港内で500gが顔を出し。幸先良いスタート。
昨日と違って、海が良くなっており、昨日は見られなかったメジナやソーダ、でかいカンパチのナブラも頻発。
その後アタリが無くなるも、AM9:00頃に海岸のブレイクでアタリ。キロは無いかと思いましたが肉厚のオスで計ると1.1kg。

下げに入ってしばらく経つので移動。下げからの潮の動き始めを狙って水深のある港内にて100gと200g追加。
目玉に掛かったのでキープです。

他のエギングの釣り人もMAX1kgと大型は見られませんでした。
やはり条件が揃わないと大型はでないのでしょうね。

漁港で話しかけてくれた優しいおばさんにアカイカ2杯プレゼントし終了。

帰りは八丈島組の河野君に帰りのフェリーで会い、反省会しながらの航海でした。


コメント
2010年05月18日 東京都 アカイカ情報

釣行日  2010年5月15日(土) 時間 6時~23時
釣り場 東京都 三宅島 使用アイテム エギ王Q 4.0 OLA
エギ王Q速 4.5 OHPA
エギ王QLIVE 3.5 ROF
釣果 アカイカ 8杯 記入者 川上 英佑

朝から気合でシャクリ始めるも、昨日からの水温低下で結局アオリイカは出ず。

夜にアカイカ師がぞくぞくと終結し、エサ巻きスッテの竿2本出しで入るスペースも徐々に少なくなります。

明るいうちから居たので、良いポイントでずっとアオリイカを狙っていましたが、アカイカの回遊に伴い全てアカイカで終了。
昨年の神津島ではシルエットが小さいナオリーレンジハンターに分がありましたが、今回は全て大型アカイカのためか、エギ王Q速4.5号も持ってく活性の高さ。

エギ王Q4号とエギ王Q LIVE3.5号で8つ確保。同長40cmのものも混じりました。

 


コメント
2010年05月18日 神奈川県 ライトエギング情報

釣行日 2010年5月9日(日)
2010年5月14日(金)
2010年5月15(土)
時間 (日)21時~23時
(金)18時~21時
(土)20時~23時
釣り場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム ナオリーレンジハンター
釣果 なし 記入者 加藤 孝幸

(日)
ツツイカ情報が出ていたので早速釣場へ行くとライトエギンガーと鮎竿メトイカ師がずらりと・・・話を聞くとここまでに2杯程度釣ったとの声も。

さっそく取り掛かるも群れは通過したのか、反応無く、周りも沈黙で終了。時合いを一歩逃した。。。


(金)
釣場チェックに向かうとやはりライトエギンガーと鮎竿メトイカ師がずらりと・・・

この日は潮が良く動いており釣れそうな気配でした。
同行の光井君が5杯釣った後に潮が動かなくなり釣れなさそうな雰囲気。
隣に入っていたライトエギンガーに小メトイカがヒットするものの続かず、気配無く、雨が降る直前に撤退となりました。


(土)
なんとか1杯釣りたく三度目の釣行。

釣場に着くといきなり鮎竿メト師がメトイカの2杯掛けを!!
これは!!と思いましたがその後釣場沈黙です。

途中合流のてっちゃんが1杯良型を釣るものの沈黙で終了。。。


なんだかいいタイミングで釣行出来ていない感が強く漂っています。。。釣れる日は一人5杯くらいは釣れるみたいです。


コメント
2010年05月18日 神奈川県 ライトエギング情報

釣行日

 2010年5月15日(土)

時間 19時30分~23時
釣り場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム レンジハンター1.8B MIH
釣果 ケンサキイカ 1杯 記入者 石田 哲也

ツツイカ達が釣れているとの情報を聞きつけ、ライトエギングに行ってきました。

19時半、釣り場に着くと横一列にずら~っと人が・・・。
情報通り釣れているみたいです。
潮回りも良く、かなり期待が持てました。

空いているポイントに入り、ベタ底付近を探りますがアタリなし。
時間だけが過ぎていき、ダメかなぁと思いながら釣っていると表層を泳いでいるベイトの存在に気づき、何かに追われているようだったので表層狙いでシャクったら足元でクイッと。
待望のマルイカをゲット出来ました(^^)v♪

しかし、後が続かず23時に終了。
今期、一度はいい日に当たってみたいですね。

 


コメント
2010年05月12日 神奈川県 ライトエギング情報

釣行日 2010年5月9日(日) 時間 21時~22時30分
釣場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム ナオリーレンジハンター 1.8B、2.2B OFN
釣果 ケンサキイカ 2杯
スルメイカ 2杯
記入者 杉山 治彦


三崎で夜な夜なメト師が竿をだしているとのことで、レンジハンターで参戦してきました。

皆さんポツポツあがっていましたようですが、群れは小さいようで単発ばかりのようです。

21:00頃、目的の場所に到着し、早々に釣りを開始。
中層付近をトゥイッチしてたレンジハンター2.2Bに小粒ながらイカさんが着てくれました。
だいたい3m半~4mぐらいの深さ。でも、これ1杯で終了。後が続きません。

21:30頃、少し場所を移動してやっているとメト師もワラワラ集合してきて釣れそうな雰囲気に(笑)
で、メト師パワー(?)で1杯追加。ちょっとサイズアップのムギでした。タナは2m~3mぐらい。ちょっとあがってきた?

22:00頃、ここでもまた沈黙でメト師も解散。私は粘ります。粘りが効いたのかここで2杯追加。タナは2mぐらい。

タナは徐々にあがっていった形ですが、全部トゥイッチ後のフォールでのってるので釣り方は変えてません。

めんどくさがりなのです(笑)

今度はアオリが釣れてほしい(笑

  


コメント
2010年05月12日 千葉県 ライトエギング情報

釣行日 2010年5月10日(月) 時間 21時30分~23時30分
釣場 千葉県 鴨川周辺 使用アイテム ナオリーレンジハンター  1.8 PFN
釣果 ケンサキイカ 4杯 記入者 ヤマシタアドヴァイザリースタッフ 山本


小湊沖のアカイカが浅場で釣れ出したのをうけ、近くの鴨川周辺までパトロールへ。

立ち寄った港のライトの下にはベイトがウヨウヨ。予想通り数匹のイカが確認でき、今シーズン初のナオリーの出番がきました。

ベイトを追っているため、活性が高いらしく、近くにエギを落とすと一目散に抱いてきました。

夕べは群れの回遊が無かったため、単発の待ちの釣りになってしまいましたが、今後の潮周り次第ではかなり期待できると思います。

ナオリー開幕!

 

 


コメント
2010年05月10日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年5月9日(日) 時間 8時~15時
釣場 神奈川県 三浦周辺(カヤック) 使用アイテム エギ王QLIVE SBVK、BLGKO
釣果

アオリイカ 1.2kg~400g 4杯
マルイカ 2杯

記入者 川上 英佑


アンカーを使用せず、パラアンカーでの流し釣り。朝からパタパタと釣れましたが、水深10-15mはアオリイカでそれ以深はマルイカオンリーでした。

結構岸から近いエリアで釣れたので、夜は良型も回るのではないでしょうか?

一発エギにカンパチが掛かり、ドラグギャンギャンでしたが、取り込み時にカンナが外れました…。
午前までは緩やかな北風で、よく釣れましたが、昼から南風になり足を水に漬けながら横のりしてたんですが、急に潮がぬるくなり暗い濁りの入った潮が入り始め、釣れなくなりました。

名浜のカヤッカーはシーバスを50cm-85cmまでを大爆釣したとの事です。一面ベイトでサバと一緒になって釣れまくりだった様子。

  


コメント
2010年05月08日 長崎県 アオリイカ情報

釣行日 2010年5月2日(日) 時間 6時30分~15時
釣場 長崎県 壱岐周辺 使用アイテム エギ王QLIVE BDBRA,RDRA,NAEBA
釣果 アオリイカ 3杯 記入者 工藤 雄介


壱岐の海老館の長谷川さん主宰の第4回エギバトルに参加してきました。
74名参加で3ハイの総重量の大会でした。

かなり厳しい状況ながら、エギ王QLIVEで3ハイ獲れ、6位入賞することが出来ました。

詳細
http://blog.livedoor.jp/ebikan/archives/1166895.html

すぐ沖にイカダのある水深のある港の防波堤の先端で、ボトムを丹念に幅の小さいダートを2回入れては取り続け3ハイとも獲りました。

  


コメント
2010年05月07日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年5月2日(日) 時間 8時~13時30分
釣場 神奈川県 長者ヶ崎沖~葉山沖(ボート) 使用アイテム エギ王QLIVE
釣果 アオリイカ 2杯
マルイカ 1杯
記入者 細貝 英史


広めにエリアを回り、水深10m~25mを探りました。

魚探にはマルイカの反応がバッチリ出ていて、葉山のマルイカ船も数隻周りでやっていました。
出たアタリはしっかり取れたと思います。

 


コメント