ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2017年11月15日 神奈川県その他船釣り情報
タグ: 神奈川県  カワハギ  目玉シンカー  YHビーズ  カワハギ集寄DX 
釣行日

2017年11月3日(金)  

釣場

竹岡沖 (山下丸

時間

7:30~14:00  

釣果

カワハギ 25匹 

使用タックル

ロッド:DAIWA 極鋭カワハギ エア
リール:シマノ バルケッタ201HG  
ライン:PE0.6号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

今期初のカワハギに行ってきました!

前日まで良かった久里浜沖は、潮が速く釣りにくいだろうといくことで

竹岡沖の15mでの釣行でした。

常連のお客さんの情報では、今年は外道が少なく釣りやすいとのこと。

いざ実釣開始するやいなや、カワハギの金属質なアタリが!

聞き合わすようにアワセをいれ、1尾目ゲット!!

しばらく釣れ続き、潮どまりをむかえアタリが激減。

お昼過ぎにまた活性がでてきて数釣りが楽しめました!

サイズはあまり出ませんでしたがアタリが多く楽しめた1日でした。


コメント
2017年11月15日 須磨沖その他船釣り情報
タグ: 須磨沖  タチウオ  猛追太刀魚テンヤ船 
釣行日

2017年10月27日(金)  

釣場

須磨沖 (二見 近藤丸

時間

7:00~12:00  

釣果

タチウオ 60 ~ 95cm 7本 
ハモ 80cm 

使用タックル

ロッド:ダイワ 極鋭タチウオ テンヤSP 197AGS
リール:ダイワ シーボーグ 200J-H
ライン:サンライン スーパーブレイド5 #2.0
リーダー: ヤマシタ タチウオテンヤリーダーFC 10号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

今日は、二見から出船です。

連続台風の合間の釣行ですが、タチウオの釣果は芳しくない様です。

須磨沖に着いて釣りを始めると、濁り&2枚潮で少し釣りにくいです。

しかし、そこは船長の操船で緩和していただき、落ち着いてきます。

初めは、猛光でやっていましたが、ようやく釣れたのは太いハモ・・・笑

肝心のタチウオのアタリは殆どないため、猛追に変えてみます。

猛追に変えた途端3本連打!

まわりのお客さんも猛追に変えてみたらアタリが出始めたとのことで

やはり小シルエットは喰い渋りに効くことを実感。

その後も、ポツポツアタリはあるものの、濁りでなかなかタチウオも餌を見つけられない様で

7本で納竿でした。


コメント
2017年11月02日 千葉県ボートエギング釣果情報
タグ: 千葉県  ボートエギング  エギ王TR  エギ王TRシンカー 
釣行日

2017年10月24日(火)  

釣場
千葉県内房 萬栄丸
時間

6:00~17:30  

釣果

アオリイカ ×24杯 コウイカ7杯 

使用タックル

ロッド:LUXXE EGSP S70ML solidF、S60M solidF
リール:Daiwa セルテート
ライン:PE 0.6号、リーダー フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタフィールドスタッフ
中村 勇生 

今回、お邪魔したのは千葉県は、内房、勝山 萬栄丸さん。

萬栄丸さんは今シーズンのティップランは初出船との事で、千葉県 内房のアオリイカのご機嫌はイカに‼️

気合いを入れて午前船、午後船の通し!

12時間通しでしゃくり倒して調査して来ました。

前日の台風の影響で水色は白濁。

個人的に、多少の濁りはアオリ釣りには良い印象を持ってますが水温も3℃近く下がってしまい朝イチの活性はイマイチ。

ポイントは、勝山沖の10m~25mの根まわり

あまり激しくしゃくるとイカも追って来ない状況だったので、

ゆったりしたシャクリ後のスローな聞き上げで攻めます。

すると、ティップが走り【ドン!】よっしゃ~!

モスオレンジで500gサイズゲット!

このパターンで、何杯か追加しますが連チャンしてもひと流し2杯がいいところ。

午前に、ツ抜けは無理かと思っていましたが、

後半、潮がいい感じに流れ出すとアオリの活性も上がり、型は小さめですが目標のツ抜け達成!

更に、数を追加しアオリ15杯、底荒れの影響で浮いていたコウイカ7杯もゲットでき、

上出来の釣果で午後船へ・・・

午後船は、午前の活性そのままに流す度に型見ることができ

『このまま行くと午前中越えちゃう⁉️』なんて期待もしましたが、そんな上手くはいきませんね

徐々に潮と風が真逆に・・・

すると、途端に船は流れなくなり、アオリの活性も低くなり、全く触りもしなくなってしまいました。

暗くなってからの【爆ノリゴールデンタイム!】を期待しましたが、それもなく

少し早めの沖上がりで終了。

それでも、午後船はアオリ9杯ゲット出来たので大満足。

1日しゃくり倒し、もう腕がパンパンです(笑)

いや~楽しかった♪

今年は、関東のアオリが当たり年!

連日、20杯越えの釣果が出ている船宿さんもあります。

ティップラン始めるなら今!ですよ~。(^o^ゞv


コメント
2017年10月25日 広島県ボートエギング釣果情報
タグ: 広島県  ボートエギング  エギ王QLIVEサーチ  エギ王TRシンカー  エギ王TR 
釣行日

2017年10月24日(火)  

釣場
時間

18:30~23:30  

釣果

アオリイカ×12杯(300g~700g前後) 

使用タックル

ロッド:バレーヒルレトログラード78 
リール:シマノ ツインパワーC300
ライン:PE0.4号&フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中 成明 

近年人気の広島湾ナイトティップランに釣行してきました。

宮島沖周辺の水深10~20m前後を狙う釣り方で、30g前後に調整したエギを使用。

三重で行っていたティップランとは異なり、かなり水深は浅く、最初は戸惑いましたが

なんとか型を見る事ができました。

水深が浅いので上にしゃくりあげと言うよりは底から2~3mをしつこく誘い続けて

ちょい長めのステイという感じで、イカにエギをしっかりと見せて釣るような状況でした。

また、機会があれば釣行してきます。


コメント
2017年10月18日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: 神奈川県  エギング  エギ王QLIVEサーチ 
釣行日

2017年10月15日(日)  

釣場
神奈川県三浦半島
時間

17:00:~20:30  

釣果

アオリイカ 100~300g×11杯 

使用タックル

ロッド:エギングロッド 7.5ft
リール:スピニング1500番       
ライン:PE 0.6号+フロロ1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

雨の日曜日なので人が少ないと見込んで行ってきました。

明るいうちは風・流れとも強く、沖目は断念して近い距離を重点的に狙い

小さいながらもポツポツ釣れました。

6時頃から流れも緩やかになったり、速くなったりを繰り返す状況になってきました。

流れの変わり目のタイミングで沖を狙うといいサイズが混じる感じでした。

エギも2.5から3.0にしたほうがサイズも上がる感じです。

大きいのは港内から出て行ってしまうかもしれませんが、小さいサイズはまだまだ多いので

もう少し楽しめそうです。


コメント
2017年10月18日 神奈川県その他船釣り情報
タグ: 神奈川県  タチウオ  船テンビンK型  タチウオ針  猛光太刀魚テンヤ波止 
釣行日

2017年10月14日(土)  

釣場

神奈川県横須賀市 走水沖 (久里浜・大正丸

時間

7:15~13:00  

釣果

タチウオ 70~114㎝ 63本 

使用タックル

ロッド: DAIWA 極鋭ゲーム H-185AGS
リール: DAIWA シーボーグ150J 
ライン: PE1号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

良型のタチウオが纏まって釣れているという情報を聞きつけ、

久々に船からのタチウオに行ってみました。

雨陽気だったのでお客様は少なめ…?かと思いきや14名と、雨にも負けず、釣り好きの方々が…

やや強めの北東風に逆らいながら走水沖へ到着。

船団はばらけており、かけ上がりに並んでいるような状況で、

タチウオの群れが固まってはいない様子。

群れの移動も激しいようで、反応を探して右往左往。

反応を見つけて1投目。

早速アタリがあり、1本目を難なくキャッチ。

情報通り状況は良さそうな気配…と思いきや、その後アタリなし。

群れの移動が激しく、追いかけっこ状態でアタリが続きません…

開始から1時間は群れが落ち着かず、アタリが無い状態でしたが、

8時半頃から群れが固まり出し、太刀魚船らしい船団の風景に。

そこからは入れアタリ状態のスタート。

タナ、誘いパターンがバッチリ合っていると、入れ食い状態。

サイズも殆どが指4本~5本のメーター前後の良型ばかりで、

強烈な引きが楽しめます。

その後は、殆どパターンやタナも変わらず、ノンストップで入れ食い状態。

試しで針の代わりに波止用テンヤを使用してみたら、こちらも絶好調!

時速15本ペースで釣れ続け、終わってみれば63本の大爆釣!

クーラーもふたが閉まらないくらいの釣果で終了となりました。


コメント
2017年10月18日 和歌山県アオリエギング情報
タグ: 和歌山県  アオリイカ  エギング  エギ王QLIVE  エギーノぴょんぴょんサーチ 
釣行日

2017年10月10日(火)  

釣場
和歌山県地磯
時間

19:00~22:00  

釣果

アオリイカ 400gまで×11杯 

使用タックル

ロッド:スキッドロウスムーズダンサー81M
リール:セフィアCI4 S3000HGDH  
ライン:PE 0.6号、リーダー フロロ2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタフィールドモニター
藤原 信行 

今回は、月夜回りの大潮と言う事で意気揚々とエギングに行ってきました。

予報では曇り空となっていましたが、狙いのポイントに到着した頃には雨がポツポツ(泣)

すぐさま、用意していたレインウェアを着込みシャクリスタート!

この日は、エギーノぴょんぴょんサーチの3.5号でチェックします。

ポイント的にボトムを攻めすぎると、根掛かりが多発するので

着水後10秒以内にシャクリ始めて、7秒沈めてぴょんぴょんとトゥイッチ。

その繰り返しで狙っていると、最初のキャストから反応がありヒット!

幸先の良いヒットに連発劇を期待しましたが、その後1時間あまりの長い沈黙。

流石に、この状態にはお手上げでしたが、やがて潮が効き出すと同時にコンスタントにアタリが出始めました。

エギーノぴょんぴょんは勿論のこと、エギ王Q LIVEでもコンスタントにアタリがあり

潮止まりまでに11パイキャッチする事ができました。

サイズは400グラム級も数匹混じり楽しめました。

これからは、数狙いからサイズ狙いに変わってきますが、タイミングが合えば良型の数釣りも可能ですね。


コメント
2017年10月18日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: 神奈川県  アオリイカ  エギング  エギ王QLIVEサーチ 
釣行日

2017年10月8日(日)  

釣場
神奈川県三浦半島
時間

18:00~22:00  

釣果

アオリイカ 150~200g ×5杯 

使用タックル

ロッド:エギングロッド 7.5ft
リール:スピニング1500番       
ライン:PE 0.6号+フロロ1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
上嶋 一人 

連休中は昼夜問わず、釣り人が多く入る場所がなくて苦労しました。

早い時間は、潮が動かずどこへ行っても音沙汰なしでしたが、9時過ぎ頃から

動きだしたタイミングで乗り始め、潮が速くなったり

ゆるんだりしながらもポツポツ釣れました。

サイズも少しずつ大きくなっているので、そろそろエギのサイズを上げても良さそうです。


コメント
2017年10月18日 東京湾その他船釣り情報
タグ: 東京湾  タチウオ  猛追太刀魚テンヤ船 
釣行日

2017年10月8日(日)  

釣場

東京湾 (小柴港 三喜丸

時間

7:10~14:00  

釣果

タチウオ 19本 

使用タックル

ロッド:メタリア タチウオテンヤ、極鋭エア カワハギ
リール:ベイトリール、小型両軸リール
ライン:PE1号+フロロ8号、PE2号+フロロ8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
藤倉 育聡 

本日は、三喜丸さんよりタチウオへ行って来ました。

観音崎沖70m、朝一はジギングで反応をみてみました。

止めたジグにもガンガン当たってくるほど高活性!!

ジグで3本程釣れたところで、活性が落ちたのか反応が悪くなり伝家の宝刀猛光タチウオテンヤ投入!

エサは前日、買った新鮮なイワシ!

鮮度の良いイワシのおかげか、速攻で一本ゲット!!

その後も、入れ食い状態!

サイズもよく指5本、指6本サイズ、同船していたスタッフも、指7本サイズとドラゴン級ばっかり!

終わってみれば19本と大漁の釣果でした!


コメント
2017年10月18日 和歌山県その他船釣り情報
タグ: カワハギ  カワハギ仕掛 
釣行日

2017年10月8日(日)  

釣場
時間

6:00~12:00  

釣果

カワハギ14匹 

使用タックル

ロッド: リーディング82
リール: スマック
ライン: PE0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタフィールドスタッフ
本山 淳子 

ぼちぼち聞こえてきた、和歌山のカワハギ情報に期待を膨らませ行ってきました。

約半年以上振りの釣りで、初めのうちは感覚が戻らず『餌取り名人』にやられ、

最初1枚がなかなか出ませんでしたが、

1枚でると、なんとなく忘れてた感覚が呼び戻され、なんとか最終14匹で終えることができました

帰って捌いてみると、期待していなかった肝もパンパンで嬉しい誤算(≧∀≦)

肝醤油で食べるカワハギ刺身絶品です

釣った後の血抜きがポイントになるので、釣りに夢中になりつつも

しっかり血抜きして美味しく食べて頂きたいものです!

和歌山のカワハギ始まってますよ~(^-^)


コメント